賀原夏子が出演・監督する映画 55作品

賀原夏子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。三本指の男や、お琴と佐助、だまされて貰いますなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

TOMORROW 明日

上映日:

2015年08月01日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1945年8月9日の長崎原爆投下まで、市井に暮す人々の24時間を描く。 ささやかな喜びと秘められた哀しみを優しく澄んだ眼差しで追い、戦時下の日本人の心と生活を見事に映し出す。そして、それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

8月9日に寄せて。 反戦映画も数あれど、戦場で命を散らす人々が出てこない異色の作品。アニメ「この世界の片隅に」で、戦…

>>続きを読む

今日は2020年8月9日。 75年前に長崎に原爆が投下された。 当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約7万4千人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1980年に起きた宝塚市学童誘拐事件を取材した読売新聞大阪本社社会部編の同名ルポルタージュを伊藤俊也監督が映画化。 …

>>続きを読む

1980年1月宝塚市で起きた身代金目的の学童誘拐事件を描いたサスペンス・ドラマ。 原作は読売新聞大阪本社社会部編のドキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この愛いつまでも♪ 始まり、上空を取材中のヘリから落ちたテレビプロデューサーの坂口良子をスカイダイビングで助ける加山雄…

>>続きを読む

モロカイの海にうっかり落ちていく坂口良子を助けるオープニングかっこ良すぎるし(監督曰く007に負けじとキメた)タイトル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「おりんは誰の物にもならん、誰の助けも借りん。独りで生きるんじゃ!」 原田美枝子演じるおりんがとにかく素晴らしい…

>>続きを読む

増村保造監督作品! ど❗️傑作でした! 原田美枝子さん出演されてた『青春の殺人者』も良かったんですが本作は主演とい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞:2018/10/29 BS 1953年版の水木洋子の脚本をそのまま使って今井正が監督。 戦後の日本映画をリー…

>>続きを読む

ずっと言葉に出来ずモヤモヤしてたこの作品。当然京マチ子十八番の大の字で「殺せ!」連呼の成瀬版は好きだし、脚本もほぼその…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「犬神家の一族」の併映だった。結構泣ける話だった。中村玉緒が熱演していた。

おすすめの感想・評価

草刈正雄の若大将・第二弾。前作はアメフトをしていたのが今作はアイスホッケーに変更。歌いながら雨に濡れても、住み込みバイ…

>>続きを読む

若大将の部活動の関わり方、青大将との絡み方も『頑張れ、若大将』にくりそつですな。 ちと、それが残念でした。 この頃の日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「若大将とは何か」という問いを立てざるを得ない草刈版若大将。娘の紅蘭は何してるか調べたらした。加山雄三と同じではダメで…

>>続きを読む

草刈正雄の若大将は、加山雄三のようにはいかないな。 顔はカッコイイんだけど、やはりもっと音楽とスポーツがないと、「若大…

>>続きを読む

神田川

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.2

あらすじ

大学生の真は、みち子という少女と出会う。2人は貧しい境遇にある若者で、それがきっかけで仲を急速に深めていく。2人の恋は燃え上がり、やがてみち子は妊娠する。しかし、真の兄は弟を思うあまり、み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭から聞き覚えのある有名な曲が流れてきて驚き。南こうせつの神田川って、この映画のテーマソングだったのね。 大学に進…

>>続きを読む

歌謡映画というのは油断していると毒入りを食らわせてくるものもあるが、これもそんな一本。 まず草刈正雄の設定からして変…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

未DVD化の一本。ニューヨークロケなどこの時期にしてはかなり豪華な出来。どうせなら「クレイジーニューヨーク作戦」とかっ…

>>続きを読む

東北のど田舎でホラを吹いてひと儲けした主人公・伊賀は、水をガソリンに変える薬の製作に励む若い兄妹を次のターゲットに据え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレジットから気になっていた、大山巌、日露戦争の大山元帥と同姓同名。映画の中でもやっぱり指摘されてた笑 ヒッピーたちを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幕末の人斬り岡田以蔵の半生。人斬りに目覚めたころから磔獄門までの以蔵。 以蔵の生きた動乱の幕末は以降の歴史に大きく影響…

>>続きを読む

【犬死】 こ…濃ゆい…濃ゆいいいいい!!!!🍖🐮 司馬遼太郎による幕末藩士たちの熱い生き様を描いた時代小説『人斬り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

親の遺産を食いつぶして生活している中山仁青年はある日、海岸で犬の散歩中に謎の女(浜美枝)と出会う。 今回のラピュタで…

>>続きを読む

「人間の殻を捨ててアメーバに〜」と言いながら全裸になる浜美枝。その台詞と服の脱ぎ方、ぽってり感で浜美枝版『アンダー・ザ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭の東宝マークから木こりの音が響きわたり、やがて林道を行く書生さんの姿に武満徹の音楽が差し込まれるあたり一気に世界観…

>>続きを読む

1967年製作公開。原作川端康成。脚色井手俊郎、恩地日出夫。監督、恩地日出夫。 タイトルロールに酒井和歌子の名前があ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

悪くはないけど、やっぱり成瀬の作品はこういうサスペンスより情感溢れるものが良い。 話はタイトルと序盤から察せられるよ…

>>続きを読む

数年ぶりに観直しました。この映画の脚本は松山善三。彼は自身の監督デビュー作『名もなく貧しく美しく』でも交通事故を扱って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山田太一氏の訃報を聞き、追悼作品としてセレクト。 でも本当は山田太一脚本と言えばやはり映画よりTV、それも連続ドラマ。…

>>続きを読む

原作 木下恵介「 記念樹 」、脚本 山田太一、音楽 武満徹。 養護施設で育ったいちろう ( 田村亮 ) とのぶちゃん …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

千葉泰樹という戦前から活躍した名匠が残した、晩年の未ソフト化作品ということで録画しておいた。 ひと昔前の映画やドラマ…

>>続きを読む

スタア!スタア!スタア!この時代にポッキーのCMがあったら四姉妹物語はこの人たちで作られたに違いない。 沈丁花の花言…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《炊けた炊けた》 〝大丈夫?菊ご飯なんて〟〝大丈夫。任せとき〟〝三也ちゃんが目新しいもの作って満足に食べられたことない…

>>続きを読む

源氏鶏太の『家庭の事情』を原作としたホームコメディ。 同じ原作で大映が1962年に同じ『家庭の事情』のタイトルで映画化…

>>続きを読む

こんにちわ20才

製作国:

上映時間:

87分
3.7

あらすじ

女手一つで娘たちを送り出してきた石沢美保子の目下の気がかりは、洋裁学校に通っているカナ子であった。素直で純情だった姉たちに比べると、言いにくいことも抜け抜けと言う型破りな性格だった...。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

笹森礼子劇場!! …だけどこれは吉永小百合さんを愛でる作品 5人姉妹の4番目小百合さんを心配する未亡人の母がなんとか…

>>続きを読む

5人姉妹の4女のカナ子と下宿生の川崎さんの恋愛を中心に様々な人の恋心を描いたラブコメ作品 吉永小百合がとにかく愛らし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦前戦中戦後にかけての女性の人生を描く激動の映画です。 戦後、戦前、戦中、そして戦後と時間軸を入れ替えながら、描かれて…

>>続きを読む

◎ 困り顔のデコ、ボーならぬ信子は苦労している   または、 ◎ デコの「さらにいくつもの この世界の片隅で」 モー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ムショ帰りの英樹が小百合のスクーターとぶつかって再会。久々の実家ではいつもながらに金のことしか頭にない賀原夏子が麦わら…

>>続きを読む

音楽とともにあれ!@ラピュタ阿佐ヶ谷 ヒデキ😂😍🤣(注;真麻パパ) ヒデキが幼馴染の吉永小百合の家業の借金返済の為…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画会社俳優とプロダクションキャスティングの混ざり合う、時代の空気を感じる娯楽作品 ストーリー 糸魚川の高校生、伊津…

>>続きを読む

音楽とともにあれ!@ラピュタ阿佐ヶ谷 ※この特集は終了 池内淳子はワイの世代だと日本のお母さん、という感じだが、やり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画は日本映画最盛期に大量に作られたプログラムビクチャーの中の一本にすぎず、そして映画批評家や所謂シネフィルと呼ば…

>>続きを読む

高輪プリンスで叶順と間違えてあややをプールに突き落とす本郷やべー。あややもプーッと水吐いたり新鮮。口霧吹きとか布団の下…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

脚本家としても演出家としても、橋本忍という人の力量がよく分からない世代というのか、あまり馴染み・共感度がな…

>>続きを読む

実際の機帆船遭難事故をもとに、遺族たちの失意と再生を描いたヒューマンドラマ。 『七人の侍』『生きる』などを手掛けた脚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成瀬巳喜男監督、高峰秀子、淡島千景、森雅之主演の趣き深いドラマ。戦中から戦後の復興期に至る時代の中で、高峰演じる愛人と…

>>続きを読む

日本映画を代表する巨匠なのに、ソフト化された作品の少ない成瀬巳喜男監督。 一気に4本が初DVD化との事で、その一本を鑑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次大戦前から終戦あたりまでの時代に生きた、ひとりの女性の生き様を描いた作品。 司葉子演じる「みち」は、その時代にお…

>>続きを読む

司葉子が夫から夜逃げして東京に出てくるところから物語は始まる 父親がクズで前科者なせいで母(田中絹代)ともども苦労し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

朝ドラが半年かけてやりそうな人間ドラマを130分でやってのけているわけだから当然の様に爆速。戦争で焼け出され旦那と死に…

>>続きを読む

 とりあえずめっっっちゃ泣きました😭✨会社で嗚咽が抑えられず休憩室に響きわたらせてました(´;ω;`)ウッ…良心の塊た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明治期の東京が舞台、勝新太郎の喧嘩に巻き込まれて山本富士子は足に大怪我、運ばれた病院でハンサムな若先生川崎敬三と出会い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あかんあかんその爪切りすぎや ♪残月 師匠もめくら こいさんは心の眼で見てはります 物干し台で三味線の稽古 ほんまか佐…

>>続きを読む

谷崎潤一郎「春琴抄」の三度目の映画化。島津版お琴観たいが、フィルセンでかかるのはいつになるのやら。にしても香川京子とい…

>>続きを読む

悪い奴ほどよく眠る

上映日:

1960年09月15日

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

4.0

あらすじ

土地開発公団の副総裁・岩淵の娘・佳子と、秘書・西幸一の披露宴が始まる。だがその直前に公団の課長補佐が逮捕され、披露宴は異様な空気に満ちていた。その頃、検察への謎の密告状によって、公団と大滝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

奴らに深き眠りを 恥ずかしながら今回が初見🫣 黒澤明 昭和35年の監督作。 黒澤プロダクション製作の第1作目が…

>>続きを読む

「悪い奴ほどよく眠る」 だから後味が悪い。すごく悪い😩 一番悪い奴は出ても来やしない。 そいつも古谷、和田、白井、守…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎藪蚊の湧く饐えた玉の井 娼婦と中学教師の純愛 1960年 東京映画 東宝配給 モノクロ 120分 *ホワイトノイズ…

>>続きを読む

状況説明のような序盤はちょっと退屈に感じたけど、話が回り始めたら俄然面白くなった。 ちょっとぽっちゃりで昭和な色気を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

木下惠介監督による群像コメディ。製薬会社社長・奥平庄兵衛の豪邸。焼き芋屋・渥美の爺さんは、女中の梅子を手伝って重いソフ…

>>続きを読む

製薬会社を経営する変人一族の豪邸内におけるゴタゴタ。いろいろとカオスで気が狂っている。会社・家庭の内外でさまざまな問題…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

謡に自信ある若者が、田舎の盲目の謡の師匠に挑みに行きみたいな、話の冒頭はおもしろかったです。 盲目の謡の先生というのも…

>>続きを読む

ムードたっぷりの悲恋系メロドラマなのになんだか変な話だった。 能の謡比べで父を負かし死に追いやった雷蔵を愛してしまう…

>>続きを読む

女が階段を上る時

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.1

あらすじ

バーの雇われマダム・圭子は、最近店の売上が落ちていることに気を揉んでいた。常連の高級利権屋・美濃部が、圭子の下で働いていたユリに店を持たせ、そこは繁盛している。ある日、ユリが狂言自殺をする…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「女が階段を上る時」(1960年)は成瀬巳喜男監督、高峰秀子主演のドラマ映画。銀座のバーで働く未亡人・圭子が、亡き夫へ…

>>続きを読む

正月三日の露払いに。 菊島隆三の第一回プロデュース作は成瀬版「赤線地帯」のような重量ある「夜の女たち」の物語だった。 …

>>続きを読む

秋立ちぬ

製作国:

上映時間:

79分
4.0

あらすじ

父を亡くし、銀座裏で八百屋を開く伯父・常吉のもとへ、母に連れられやってきた秀男。母は女中として勤め始め、長野から持って来たカブト虫と寂しく遊ぶ秀男。都会の生活に馴染めない秀男の友達は昭太郎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「大人は判ってくれない」のようでした。後半の晴海の浜辺の情景は、ヨーロッパの映画を観ているみたい。浴衣姿の少女と少年の…

>>続きを読む

先日の「浮雲」で成瀬巳喜男作品デビューし、他作品も・・・となっていたところで、78分という時間的にちょうど観やすい作品…

>>続きを読む