#2019〜に関連する映画 552作品 - 8ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

監督の作品が好きだったため、地元の関西から東京まで足を運び、鑑賞。 一夜を共に過ごしたものの、記憶を失くしてしまい、…

>>続きを読む

‪サンフランシスコのワンナイトスタンド。 街歩きで深まる二人の恋が、再開発と高級化、黒人人口の減少といった街の様相も照…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんか考えれば考えるほど 実はドラマ的な展開があるんじゃ。 それともまじな愛だったら あの2人すんごいんけど。 冒頭…

>>続きを読む

CS放送のクロード・シャブロル監督特集の後半です。 原題は仏語で“Juste avant la nuit”(英題:Ju…

>>続きを読む

西銀座駅前

製作国・地域:

上映時間:

52分

ジャンル:

3.3

あらすじ

西銀座駅前にある「さざなみ薬局」店主夫人の尻に敷かれている夫の重太郎には、戦時中に漂流した島での恋の思い出の幻想が時々現実と入り混じる病気があった。重太郎の親友で獣医の浅田はその病気は浮気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デビュー作「盗まれた欲情」に2in1という形で収録されていたラッキー🎰 今村昌平 脚本、監督作品 西銀座駅…

>>続きを読む

これ(笑) 西銀座駅前ほとんど関係ないやんか!! シャキシャキ奥さんの尻にひかれてうだつの上がらないダンナさんが悪友…

>>続きを読む

ファンキーハットの快男児

製作国・地域:

上映時間:

53分

配給:

3.5

あらすじ

探偵の息子・天下一郎は、ノリは軽いが頭はキレる若者。今日も相棒の茂とナンパに出掛け、投資マニアの美しい令嬢・境野みどりと出会う。一方、茂は官庁に勤める木暮家の女中・ルメに声をかけた。これを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モダンジャズが流れる中、 サスペンスフルな物語で 若き千葉真一が躍動する。 軽いノリ、速いテンポ、 アクション、スタン…

>>続きを読む

#千葉真一リスペクト アクション喜劇、モノクロです なんと監督は深作欣二です 千葉ちゃんは、天下探偵事務所の息子。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「火女 '82」 冒頭、下女から数十年。現代に置き換えた女の戦い。甲斐性がない夫と養鶏場経営に成功した妻、そこに粗野…

>>続きを読む

 離れに鶏舎がある郊外の住宅に一台のパトカーが到着する。刑事は殺人現場の様子を見ながら、部下の話に熱心に耳を傾ける。階…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川島雄三監督作品。サムネイルだけ見ると仲の良い姉妹の物語とも思えるが、全然そんなことはなくて、本音のぶつかり合いに男女…

>>続きを読む

前作で憧れの成瀬巳喜男と共同監督をして風格を増した川島雄三監督の、日活時の「幕末太陽傳」に酷似した高度経済成長期の赤坂…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新文芸坐シネマテーク 『顔たち、ところどころ』はここに繋がっていたのか。 ストリートアートとしての壁画。ロサンゼルス…

>>続きを読む

「壁たち、ところどころ」だった、この先に『顔たち、ところどころ』があるのはもはや必然か。顔たち〜が個人に焦点を当てるの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヘミングウェイの同名の短編小説を、アンドレイ・タルコフスキーが映画学校時代に自主制作した短編です。 この原作はロバート…

>>続きを読む

事件前夜。 アンドレイ・タルコフスキー。 タルコフスキーが全ソ国立映画大学三年生の在学時に作成した作品である。 底本は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公である夫の五百助(いおすけ。佐分利信さま)が突然、自由を求めて妻の駒子(高峰三枝子さま)にも無断で仕事を辞める。…

>>続きを読む

さぶりん可愛えぇ。何あのサイケ柄パンツ。高峰三枝子のヒス芸も最高。佐田啓二のオネエ芸…!"虹いくたび"川口浩隊長のオネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「異魚島」 本作は金綺泳が一九九七年のに監督した韓国ミステリー映画で、このたび国内初円盤化され、(BDBOX)購入し…

>>続きを読む

この物語のあらすじを一言で語るのはとても難しい。 漁師たちの魂を飲み込んでしまうという幻の島「異魚島」の言い伝えが残る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キャプラ監督作を思い起こさせる(演説好き)戦争コメディ。 主人公は意図せず嘘をつき続けることになる。 時代は戦時下…

>>続きを読む

たかだか映画監督として作品を発表していたのが10年位としても、デビュー作からラスト作まで全作といっていい傑作(し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西陣織の現場をとらえたドキュメンタリー 淡々としたナレーション 「美しい着物は、必ずしも美しい場所から生まれるので…

>>続きを読む

見なきゃなぁと思ってはいてなかなか手が伸びなかった本作ですが、近くでフィルム上映されると知り劇場へ。 時代背景等はあま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《ねえ直ちゃん、その後光介さんにお会いした?》 〝ええ〟〝式のこと相談したの?〟〝いいえ〟〝もっとも御師匠さんがあの御…

>>続きを読む

適齢期を迎えた三姉妹の話かと思いきや、いつの間にか父母の過去のドラマもあり。こんな展開になるなんて。ゆっくりな所と急展…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

社会も愛してくれる女性も拒否し消えてしまうジャンと、そんな彼を愛し続けるジャンヌの物語。 不幸な幼少期を送り15歳で…

>>続きを読む

なんなんだ、切られたパンに、って。 「オー・パン・クペ」というカフェの名前がタイトルである。邦題付けた人、絶対観てない…

>>続きを読む

東京湾/左ききの狙撃者 東京湾

製作国・地域:

上映時間:

83分
3.9

あらすじ

麻薬取締官が射殺され、銃弾の角度から犯人は左利きと判定された。捜査一課の澄川刑事は麻薬関係者の立ち回り先を洗い始めるが、容疑者を尾行中、戦場での命の恩人である左利きの狙撃兵、井上と再会する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

謎の狙撃手の正体とは? ある男が駐車中に狙撃され射殺される事件が発生 現場の状況から犯人は左利きであることが判明した…

>>続きを読む

1962年、日本、刑事ドラマ。 潜入していた麻薬捜査官が射殺され、銃撃の角度から犯人は左利きと判定する。ベテラン刑事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.644[恋愛と自由は同じ天秤には乗らない] 60点 真剣に"1001の映画走破"なる企画に飽きてきた。というの…

>>続きを読む

若き日のジュディ・デイヴィスとサム・ニール。ふたりともあんまり変わってない気がする。まあジュディはだいぶ髪の毛がちりち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハル・ハートリー☆ 『サバイビング・デザイアー』より29分の短編『地図職人の恋人』 これもハルハさんの貴重な1本。…

>>続きを読む

昨日、年内レビュー終わりですか? 言われましたががんがんあげます笑! ご挨拶を早くしたく 詐欺みたいになりすみません笑…

>>続きを読む

ラブン

製作国・地域:

上映時間:

90分
3.5

あらすじ

定年を迎えた父、母、就職したばかりの娘オーキッド。父は定年を機に田舎の実家を改築して暮らそうとするが、近隣の住人とうまくいかず…。家族の肖像をコミカルに描く。「ラブン」とは、目がかすむこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤスミンの作品の中では断トツで面白く無いけど、ブレッソンがブレッソン以前のブレッソン時代があったように、ヤスミンも神の…

>>続きを読む

2か月前から夢に出るほど楽しみにしていた没後10周年記念ヤスミン・アフマド特集。 ラブンは初長編作品。とっても私的。こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハル・ハートリー☆ 『サバイビング・デザイアー』より33分の短編『キッド』 とてもとても貴重な作品。 ハルハさんの…

>>続きを読む

アップリンク渋谷にて。 期間限定で公開されてます🙆‍♀️✨ プログラムAとプログラムBが 期間中交互に上映! プログラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハル・ハートリー☆ 『サバイビング・デザイアー』より9分の短編『アンビション』 また2回観た…💦 どうしよう。 全然…

>>続きを読む

映像&演出が苦手な(見なきゃいいのに。笑)ハル・ハートリーの短編。 何かやり遂げても空しくて無意味でイラつく!と自室…

>>続きを読む

ポルトガルの女

製作国・地域:

上映時間:

136分

ジャンル:

3.9

あらすじ

戦争に生きる夫と離れること10年余。北イタリアの古城で読書し、歌を唄い、踊り、森を散歩して過ごす若い公爵夫人。周囲はそんな彼女の孤独を憂い古城を墓場とみなす。しかし、この生活は選び取ったも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 70点 ワンシーンワンショットなのに全秒が絵画的で美しい構図を保っているという奇跡のような映画。ロイ・アンダー…

>>続きを読む

☑️『ポルトガルの女』及び』『恋する遊園地』▶️▶️ 一度書き上げて下書きに留め置いてた状態で、なぜか消え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦後混乱期に娼婦の子として産み落とされた女子大生(潤ますみ)が、同居する従姉妹(安田のぞみ)から執拗な屈辱行為を受けて…

>>続きを読む

原作は荒木一郎による漫画で、監督は曽根中生。日活ロマンポルノの異色作。徹頭徹尾ハードボイルドな作風。😎 同じ血が流れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名匠ロバート・シオドマク監督による、硬派な【フィルム・ノワール】。
 敏腕警部補、キャンデラ(ヴィクター・マチュア)…

>>続きを読む

@シネ・ヌーヴォ ~フィルム・ノワールの世界vol.5~    さぁさぁ始まりましたよ大好きな特集が。前回ほどは観ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

曽野綾子の「キャンパス110番」が原作。 60年安保の年の当世学生事情。政治的なものは出てこないがすべて政治的ともとれ…

>>続きを読む

中平康監督による青春群像劇。安保闘争下、不況の真っ只中で、大学生の就職率は非常に悪かった。子だくさんの時代、親の仕送り…

>>続きを読む

冷飯とおさんとちゃん

製作国・地域:

上映時間:

177分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

美しい娘に一目惚れした旗本の四男坊・大四郎が、趣味で集めた古文書でお上に召し抱えられ、めでたく娘と結ばれる(「冷飯」)。肉体的奇癖を持つ女房から逃げるように旅に出た大工の参太が、旅先で女房…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ある時ワタクシの主催する25名も入れば窮屈な空間での落語会でさる師匠が「文七元結」をかけまして…終演後席亭であるワタク…

>>続きを読む

1965年製作公開。原作山本周五郎。脚色鈴木尚之。監督田坂具隆。第一話「冷飯」、第二話「おさん」、第三話「ちゃん」とい…

>>続きを読む

雨のやむとき

製作国・地域:

上映時間:

28分
3.0

あらすじ

雨が降る日も家に居られない子どもたちは、どこへー? それぞれに家庭の問題を抱える中学生の里佳子と航汰。家庭にも町にも居場所がないふたりは友達になり、河川敷という居場所を見つけるが………

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最初のシーンで思いっきり晴れているのに、雨の降る状況にしていることに違和感しか持たないが、おもしろくみれた。 母が女…

>>続きを読む

「寝屋川市中1男女殺害事件」をモチーフにしたと思われるPFFアワード2019準グランプリの30分にも満たない短編。 家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[人形は単数形だそうです] 60点 過去8度ものトライを全部はねのけてきた無敗の作品であり、私にとって鑑賞しきった4…

>>続きを読む

どうせ分からんハスと思いハスはハスしたかったのだが、前売り券とスケジュールの都合上ここで消化するしかなく、どうせ寝るハ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

終戦記念日という事で硫黄島に纏わる映画を一本。 硫黄島からの帰還兵片桐の苦悩を新聞記者武村の視点から描いた物語。 …

>>続きを読む

【送り火】 毎年この時期に個人的に行っている「もっと日本を知ろう!ウィーク」。 それは政治であれ、文化であれ、人物の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初期のメンツェルだとかフォアマン、ってまぁ要するにチェコ・ヌーヴェルヴァーグっぽくて個々のネタは面白いっちゃ面白いのだ…

>>続きを読む

ジョージア映画祭9本目。 いやこれは面白かったなー! 皮肉と風刺に満ちたコメディでディストピア感が最高でした。なんと1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

20世紀を代表する演出家、前衛芸術家であるタデウシュ・カントールの舞台をワイダが撮った作品。 観客が入ってきて、席に…

>>続きを読む

ポーランド映画祭2019 タデウシュ・カントル、名前は有名だが最近はその演劇作品を観る機会がなかなかなくぜひ何か観た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ ガス料金の集金人の忠七(加東大介)はある一軒家に訪れたところ、寝たきりの夫を抱える妻のひろ子(津島恵子)…

>>続きを読む

【疲れやつれた津島恵子の美しさ】 気の毒なのは此の人たちの運命であった 世間にはふとしたことからその人の一生を左右す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「裸の銃弾」 冒頭、男と女が暴行される。組を抜けた代償、指を詰める、吊上げ、裸の乱暴、性行為、喘ぎ声、銃、ボスへの復…

>>続きを読む

若松作品と言えば、爆弾仕掛けたり、喧嘩あったり、部屋の中で男女が寝技延々掛け合ったりするみたいなアクション多めの印象だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今MUBIにあるギイ・ジル作品から。 パリのマレ地区で父と暮らす21歳のピエール(パトリック・ジュアネ)が、パリを離れ…

>>続きを読む

103分くらい寝たから多分観てないのだけど、相変わらずセンチメンタルなジャーニーをしてるし、この人はとことん美しき過去…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いつか見たいなあ…と思ってたらマツタクさんのレビューから火が付いて!! YouTube限定公開だしまりっぺ♡(清水ま…

>>続きを読む

60年代モノクロ邦画 時代もあるのか、警察がポンコツ過ぎるし女性蔑視も酷いw マスコミも異様にグイグイ最悪でした。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛欲なファミリーの観る 監督 中平康 いくつになっても男ナシではの 山田五十鈴演じる母と血を引いた 子供達三人の話 …

>>続きを読む

山田五十鈴(清水谷浦子) 安井昌二(清水谷暁) 清水谷春江=中原早苗 渡辺美佐子(百合子 “石雲荘”の仲居) 建部桃子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

むちゃくちゃおもろい。けど純粋なドキュメンタリーとしては退屈する。純粋なドキュメンタリーてなんやねん、という問いかけが…

>>続きを読む

 ジャン・ユスターシュの故郷であるジロンド県ペサックで毎年行われていた儀式<薔薇の乙女(=品行方正で、熱心で、家柄も良…

>>続きを読む