1985年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、神田武幸監督の銀河漂流バイファム 消えた12人や、C・トーマス・ハウエルが出演するシャイなラブレター、妖精フローレンスなどの作品があります。
80年代における若手映画スター達(=ブラット・パック)の一人だった、C・トーマス・ハウエル主演のいかにも80sなラブコ…
>>続きを読む花の妖精フローレンスと心優しい人間の少年の恋と冒険を描いたファンタジー。4年の歳月をかけ、音楽に合わせて作画する独自のシステムを採用。愛の世界をクラシックの名曲で彩る音楽アニメ。
これはナカナカ素晴らしい。 サンリオという会社(制作の辻信太郎社長)のアートに対する造詣の深さが感じられる。 クラシッ…
>>続きを読むレポートの為訪れた軍基地で手に入れたのは時空を歪める謎の機械だった!という80年代SFコメディ。 中盤位まではちょっ…
>>続きを読む前回に引き続き、橋口亮輔監督の初期作品集2作目。 「観せる映画」となって、なかなか面白かった。 会話とか、テンポが…
>>続きを読む終戦記念日に見ようと思って録画したままとっておいたやつ。太平洋戦争中、大分に疎開した12歳の少女ムっちゃんが結核に冒さ…
>>続きを読む黒ヘルメットの男がタイトル通りネイルガン片手に人を襲う(おそらくかなりの)低予算80sスラッシャー。 冒頭には女性が…
>>続きを読むこれは自分が見るしかないという、使命感でamazon.UKからDVD取り寄せ(リージョンゼロ、英語字幕なし、というやる…
>>続きを読むうう。これも泣いちゃうやつ。 まんが日本昔ばなしの劇場版としてごんぎつねの物語をあつかったもの。 母狐と死に別れた子…
>>続きを読む経営困難に陥っているバス会社が、女性乗務員の性的サービスを開始するのだが、奇しくも三億円事件の犯人が乗車したことにより…
>>続きを読む亡き父が統率していた修験道の施設を訪れた娘(小松みどり)が、実権の掌握を企んでいる事務局長(野上正義)と対峙する。性的…
>>続きを読むコクトーの「オルフェ」の80年代版リメイク。まあしかしドゥミの中じゃ微妙な作品
DVDで鑑賞。故に画質音質共にノイズが乗っかり気味。 旦那が戦争から帰って来ない間、性に奔放な人妻ミランダの日々。 …
>>続きを読むオーディション番組が流れるテレビの前で、そこにはいないジェシカラングの腰を抱いて踊るエドハリス、妻を殴ってぶち込まれた…
>>続きを読むハロウィンに遊び半分で学生達が呪文を唱えると死者達が蘇ってしまうテレビ映画として作られた80s青春コメディホラー。39…
>>続きを読む