1980年代製作映画 おすすめ人気ランキング 9514作品 - 109ページ目

1980年代製作のおすすめ映画。この年代には、ガブリエレ・サルヴァトレス監督のマラケシュ・エクスプレスや、ドナルド・サザーランドが出演する黄金の肉体 ゴーギャンの夢、オックスフォード・ブルースなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

曾てのチームメイトを尋ねる旅。 ガブリエレ・サルヴァトレス。 男同士の、各々主張するも遺恨を残さない、そんな友情を描い…

>>続きを読む

自分が一番好きなタイプの、ゆるく進行しつつ最後は人情にほっこりできるようなロードムービー。旧友を救わなければという一心…

>>続きを読む

黄金の肉体 ゴーギャンの夢

製作国:

上映時間:

90分
2.9

あらすじ

1893年、タヒチからパリに戻ったゴーギャンは展覧会を開くが、パリ画壇の評価は低く絵は売れない。下宿先の娘・ジュディスはゴーギャンに興味を持つが、彼はジャワ人のアンナをモデルに絵を描き始め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

追悼ドナルド・サザーランド サザーランド 確かにバイプレイヤーのイメージが強くて 「ハンガーゲーム」の独裁者とか 「…

>>続きを読む

追悼ドナルド・サザーランド。彼が演じるゴーギャンの自由奔放な生き様と身勝手さが続く。 アトリエの壁の色が、ゴッホとの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021/05/17 監督 ロバート・ボリス ロブ・ロウ アリー・シーディー アマンダ・ペイズ 【伝統を打ち破る男】…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“Soft and Hard”というのは“A Soft Conversation Between Two Friend…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィリピン映画歴代最高傑作級 第2位(らしい) 大学でAKBじゃないAKO(アルファ・カッパ・オメガ)っていう体育会…

>>続きを読む

【フィリピンの連合赤軍は死体が蒸発する】 先日アテネフランセの特集上映《フィリピン映画生誕百周年記念 フィリピン・シネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ガリク・セコの靴を使ったストップモーションアニメーション。“本棚の世界”('82)も本棚の書籍たちが暴れまわってました…

>>続きを読む

靴だけで壮大なドラマが展開される、誘拐に籠城、銃撃戦まで、つかパパ靴お出かけ中に何してん…(ダンスホールみたいなところ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【時代】 たまたまYoutubeで見つけて久しぶりの再鑑賞。 前回はすっごい昔、自分が小学生だった頃に一度観た記憶が…

>>続きを読む

片腕のないハンデを克服して、サッカーに熱中する少年の姿を描く。田中館哲彦原作『燃えろ! キッカーズ』という実話をもとに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ランボー最終章」公開記念! 昔観たことある映画はもう一度観直してからレビュー書いてるんですが、おそらくこれはもう観…

>>続きを読む

邦題は、正しく表記すると… ▼『ランボー2』に出ていた者 ▼ランボーにシバキ倒された者 ですな。☆(笑) マーティン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

📀官能ドラマ 監督:フランシス・ジャコベッティ 主演:ミア・ニグレン 「さよならエマニエル夫人」の続編。 ロサンジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

結婚生活3年目に突入した夫人(門万里子)が、夫(阿部雅彦)に接触する奇妙な女(林亜里沙)を察知すると同時に、自身もまた…

>>続きを読む

結婚して3年になる秀樹と京子。ある日、夫の秀樹に同僚の知美が急接近し、2人は不倫関係に。突然帰りが遅くなった秀樹に疑い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コメディ 監督:スーザン・シーデルマン テーマ曲はカイリー・ミノーグの「ラッキー・ラヴ」。 「刑事コロンボ」のピーター…

>>続きを読む

シナリオがノーラ・エフロン、監督がスーザン・シーデルマン。ヤクザ(親分)のヤンキー娘が最後まで自分の生き方を曲げず、突…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 『ドラキュラ都へ行く』(1979)で成功を収めたジョージ・ハミルトンが次に選んだキャラクターは「怪傑ゾロ」。その映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うう。これも泣いちゃうやつ。 まんが日本昔ばなしの劇場版としてごんぎつねの物語をあつかったもの。 母狐と死に別れた子…

>>続きを読む

森の中を駆け、野原へ落下し、一斉に蝶が舞う。アニメーション特有のテクニックが凝縮された冒頭の描写は流石の一言。 銃声と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホアキン・フェニックス(当時リーフ・フェニックス)の2作目の映画出演作。 タイトルの「ラスキーズ(Russkies)」…

>>続きを読む

プーチン大統領にもこれを観てほしい!! ホアキン・フェニックスの可愛い子供時代が見れるよ😊 南フロリダのキーウエスト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「青春の殺人者」「太陽を盗んだ男」の長谷川和彦監督が中心になり9人の監督と共に大手の映画制作会社からの制約を逃れ作家性…

>>続きを読む

ディレクターズ・カンパニー製作の泉谷しげる監督のピンク映画。 戦争帰りの男がレイコという女を探し求めて、AK(アキラク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボロ屋敷に忍び込んだクソガキ二人が無惨に死ぬ冒頭で掴みはオーケー。一人は電子レンジで生首爆破、もう一人は窓に挟まれて人…

>>続きを読む

ロケットスタートきめた映画 Funeral Mist - The God Supremeのイントロの元ネタこの映画だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

我らがオラフ・イッテンバッハの監督デビュー作。 前の住民の持ち物だと思われる鏡と日記によって、次第に現実と残酷な悪夢…

>>続きを読む

前の住民の物と思われる 《鏡と日記》を見つけた事から 幻…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香港産屍姦ジャッロ 屍姦で捕まった男の釈放と同時に同様な手口で屍体になにかされる事件が発生。釈放された男、リーが犯行…

>>続きを読む

腐敗してるのは死体だけ? 死姦マニアが娼館の女性をターゲットに殺戮を繰り返す香港産ジャーロ。死姦で捕まった男リーの釈…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トリニティ女学園に通う七人の女学生たちはとある巨大な屋敷に行き、そこに飾られている美術品の目録を作る仕事をすることにな…

>>続きを読む

学長の指示により女子大生たち7人が財産の目録を作りに屋敷に訪れるが、そこで女子大生たちは正体不明の悪霊によって次から次…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【サタジット・レイ、念願の映画化】 サタジット・レイはタゴールの「家と世界」を気に入り、1948年の段階で映画化権を取…

>>続きを読む

初サタジット・レイ 原作はインドの大作家タゴールということでこれだけでもと思って観た 84年の作品ではあるが映像はか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

単身故郷へと戻ってきた訳ありの夫人(中村晃子)が、復縁を求める夫(高橋長英)の猛烈なアピールを受け流していく。男女間に…

>>続きを読む

初鑑賞。フツーだった😑 日活ロマンポルノ・マジ鑑賞2作目。 基本的に昭和を懐かしむために鑑賞している気がする…ので…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香港を来訪した日本人歌手(新藤恵美)が、芸能界を牛耳っている大富豪の毒牙に掛けられてしまう。芸能界の闇に接触した日本人…

>>続きを読む

ブルース・リーやジャッキー・チェン映画で有名なゴールデンハーベストと日活が合同製作し全面香港ロケしたお金が掛かった作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「行ってきたら?」 「鈴鹿?」 「迷っているんでしょ? 私ね、あの人(宇佐美)に死なれてひとつだけ後悔して…

>>続きを読む

現時点で日本映画でフォーミュラ・レースを題材とした唯一の作品。 鈴鹿サーキット、ホンダの全面協力によって撮影されただけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【五感が優れた監督の美しい世界観】 久々のジェス・フランコ監督作品。 オープニングクレジットだと監督が違う方みたいです…

>>続きを読む

Toineさんのレビューを見て💖॰ॱ いつもありがとうごㄜ"います(*ᴗ͈ˬᴗ͈)♡ ワタシの中のカントクのイメージ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはヒドイ。ナンセンスは突き詰めるとグロテスクになるのか…グロいのグロではなく。 下品とか汚いのは置いといて、ナンセ…

>>続きを読む

80年代の無茶苦茶なアニメの最高峰。こんな馬鹿馬鹿しいアニメある? 昨今は映像文化も「やれポリコレ」だ、やれ「国際基…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本フィルの労働争議の映画だった。神山征二郎は、昔から独立プロの助監督をスタートにしてたので苦労人。私事だが家に牛乳を…

>>続きを読む

点数は渡辺暁雄の指揮に対して。 俳優陣は皆それらしくオーケストラのプレイヤーを演じているが、「それらしく」でしかない。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「おくりびと」ですっかり日本映画の重鎮風になっているけどもともとポンコツエロばかり撮っていた監督だからな、滝田。 8…

>>続きを読む

経営困難に陥っているバス会社が、女性乗務員の性的サービスを開始するのだが、奇しくも三億円事件の犯人が乗車したことにより…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

離婚をテーマにしたラブロマンスみたいな触れ込みだったが、実際見てみると再婚した男と女の恋愛だけではなく突然新しい父親が…

>>続きを読む

ジェフブリッジスほんといいなー😭 2つの家族2つの家をめぐるストーリー、精神科医だけれど誰よりも傷つきやすくて、家族に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エレクトリックな音が聞こえる気もするがオーケストラをジャンジャン指揮すると湖の底から銅像が浮き上がってきて気を失うチョ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

腐敗した価値観としてのゾンビ 11月はゾンビ⑧ どうしようもない不良が数日で模範的生徒へと大変身する金持ちエリート…

>>続きを読む

美女ヴァージニア・マドセン主演の学園ゾンビ映画かと思いきや、不死の秘技を実践する秘密結社を描いたサスペンス映画。 エロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDにて字幕鑑賞。TSUTAYA宅配レンタル。 麻薬組織を追う捜査官達が警察内部の裏切りに翻弄される陰惨ストーリー…

>>続きを読む

久々に鑑賞 実は(ストーリの繋がりはないものの)3まで作られてるシリーズの第一弾 ストーリーはD&Bらしい陰惨なお…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

動物だらけのプチ『ラヴ・ストリームス』状態の男の子の家に紫一つ目一本角のエイリアンが居候、たちまちバンド結成、とんとん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2016 アンコール!にて。 アピ監督関連作品として彼の故郷タイ東北部イサーン地方を…

>>続きを読む

素晴らしい。 自然とともに逞しく生きる、 タイ東北部イサーン地方の人々。 旱魃の為作物がとれなくなり村民が次々と村を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舞台は地球から遥か彼方にある惑星、この星では暗黒の魔術師オクロンが魔力を使って支配を進めつつあった。 この星に住む青年…

>>続きを読む

輸入盤Blu-rayで鑑賞 あまり期待してなかったけど面白かった(小並感) 結構気に入った 国内盤VHSでも観たこと…

>>続きを読む