映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
そして、その⽇は来てしまった。 深い森の奥にある重度障害者施設。ここで新しく働くことになった堂島洋⼦(宮沢りえ)は“書けなくなった”元・有名作家だ。彼⼥を「師匠」と呼ぶ夫の昌平(オダギリジ…
初回31日間無料
オダギリジョーが普通に夫を演じているのが観れて嬉しい☺️いつもは全女性の敵みたいな危険な役ばかりだからね。普通の人を演…
ラスト10分で観るのをやめればよかった。 殺しちゃだめだ。殺させちゃだめだ。 映画なのだからエンターテイメントとし…
世界的ジャズ・ドラマ―を目指し、名門音楽学校に入学したアンドリューを待っていたのは、伝説の鬼教師。常人に理解できない完璧を求め、浴びせられる容赦ない罵声。やがてレッスンは狂気を帯び、加速の…
初回30日間無料
狂気と情熱の狭間で生まれる葛藤を描いた珠玉の映画。音楽映画でありながら、スポーツ映画のような激しさとサイコスリラーのよ…
死ぬまでに観たい映画1001本 デイミアンチャゼルの作品を観たのは『ラ・ラ・ランド』『ファーストマン』に次いで3作目…
「どんな時も笑顔で人々を楽しませなさい」という母の言葉を胸にコメディアンを夢見る、孤独だが心優しいアーサー。都会の片隅でピエロメイクの大道芸人をしながら母を助け、同じアパートに住むソフィー…
【ジョーカー】 役者として一番難しい演技は笑うことだと聞いたことがありますが、、 初めて見たホアキン・フェニックスの…
真の弱者は“救いたい姿”をしていない 公開当時、呆然と映画館を後にし、その後数日間鬱々としていました。大好きな映画で…
2人の刑事が追うのは、怜悧な頭脳を持つしたたかな連続殺人鬼。男は七つの大罪のいずれかに該当する者を狙い、おぞましい殺人を繰り返していた。そして最後には観る者の心を食い破る、驚愕のクライマッ…
銀残し!カイル・クーパーのタイトルデザイン!地下鉄で揺れる家!メトロノームとナイフをブン投げるモーガン・フリーマン!警…
デビッド・フィンチャーの代表作にして傑作 『エイリアン3』で監督デビューし2作目に撮った作品。 「7つの大罪」にま…
理想とは程遠いランクの大学に通い、鬱屈した日々を送る雅也(岡田健史)の元にある日届いた1通の手紙。それは世間を震撼させた稀代の連続殺人事件の犯人・榛村(阿部サダヲ)からのものだった。24件…
花びらが舞っているのかと思えばさにあらず。 「でも雅也くん、僕が言うのもおかしな話だけど、ホントに気をつけてくれよ。…
憂鬱で退屈な生活を送る大学生の雅也くんに送られた一通の便箋。猟奇的連続殺人犯、榛村大和からのその便箋の内容から拘置所の…
FBIの訓練生・クラリスは、女性を誘拐して皮を剥ぐ連続殺人鬼の捜査に加わることに。彼女の任務は獄中の天才精神科医・レクター博士の協力を得ることだった。クラリスは自分の過去を語ることと引き換…
連続殺人鬼を追う骨太のサスペンス映画。非常に猟奇的な殺人鬼に若く美しいFBI候補生。そしてに後に彼を中心に置いた作品が…
グロ苦手なのに、主役二人の魅力に引き寄せられ、何度も観てしまう不思議な作品です。 とはいえ、あまりにインパクトの強い…
早朝の民家で老⼈と介護センター所長の死体が発⾒された。犯⼈として捜査線上に浮かんだのは死んだ所長が務める訪問介護センターに勤める斯波宗典(松山ケンイチ)。彼は献身的な介護士として介護家族に…
私は、42人を、救いましたー。 42人の高齢者を殺した介護士と事件の真相に迫る検事の対峙を描いた 魂を揺さぶる社会派…
凄く重たいね。まず、人を殺してはいけない。当たり前だけど。なぜか?人は何があっても生きる為に存在していて子供であっても…
総再生数20億回! アジア最高峰のドラマ原作を日本映画化! 義父母を崖から突き落とす男の姿を偶然にもカメラでとらえた少年たち。事業家の婿養子である男は、妻から離婚を切り出され焦っていた。遺…
これすご〜く 面白い‼️ 去年この映画のレビューしてる人が…
風邪ひいてちょっとだけダウン気味でして、でも映画観れる程度には元気、レビューは短めでいきたいと思います😊 ある男が義…
ニューヨークに暮らすアフリカ系アメリカ人の写真家クリスは、ある週末に白人の彼女ローズの実家に招待される。若干の不安とは裏腹に、過剰なまでの歓迎を受けるものの、黒人の使用人がいることに妙な違…
黒人差別をテーマにしたホラー。 監督・脚本はコメディアンのジョーダン・ピール(初監督作)。 原題: Get Out (…
【なぜ怖い?分からない。でも確かに怖い。】 NOPEの予習も兼ねて、2回目の鑑賞。 めちゃくちゃ好き。 ▼概要 アメ…
冬の間閉鎖されるホテルに、作家志望のジャック一家が管理人としてやってきた。そのホテルでは過去に、管理人が家族を惨殺するという事件が起こっていたのだが…。
スティーヴン・キングの小説をスタンリー・キューブリックが製作・監督したホラー。 日本で公開されたのは119分の国際版だ…
この映画、忘れられないシーンがある。 昔学生の頃、家の近くにあるビデオレンタル店でアルバイトをしていた。有名なチェー…
警察学校卒業式の夜、自らの過失で弟を事故死させてしまった浜中なつめ(吉岡里帆)。そのときの事故が原因で失明し、警察官を諦めた彼女は、弟の死を乗り越えることができずに3年経った今も失意の中に…
主人公が全盲という映画といえば、「座頭市」か「ドント・ブリーズ」か…くらいしか思いだせませんが、彼らの超人的な能力を…
「業務外において過失による交通事故を起こし、実弟は同事故により死亡。職員も同事故により失明。同人の意思により依頼退職し…
86年。韓国の農村で女性が強姦され殺される事件が発生。その後も同様の手口の事件が発生し、現地の警察官、パク・トゥマンはソウルからやってきたソ・テユンと捜査にあたることに。なにかとそりが合わ…
初回14日間無料
ポン・ジュノ監督の才能を世に知らしめた作品。 「ミッキー17」つながりで、ポン・ジュノ監督の初期作を再視聴。個人的に…
実在の未解決連続殺人事件を題材にしたミステリー。多少の改変があるとはいえ、ノンフィクションベースとは思えないほどお話と…
理不尽な世の中の代弁者として時代の寵児となったジョーカー。彼の前に突然現れた謎の女リーとともに、狂乱が世界へ伝播していく。孤独で心優しかった男の暴走の行方とは? 誰もが一夜にして祭り上げら…
傑作かつ駄作 ずっとピエロの手のひらで転がされてたが本当に面白かった ジョーカー、俺は大好きな映画で今作もすごく好き…
まだ同情の余地があるセルマ(ビョーク)をどん底に叩き落としたダンサーインザダークの凄さが際立ち、ジョーカーというキャラ…
この娘、どこかが変だ。その“正体”が見えた時、世界中がショックに震えた。
月額990円(税込)で見放題
『やっぱりポスターが秀逸かな。で、それに引けを取らない内容』 【過去作レビュー】 新作を観るために、前作を久しぶりに…
あらすじ:心に隙があると悪意につけこまれるよ。 実子を死産で亡くした夫妻が迎えた三人目の養子は、浮いてるけど品行方正…
漫画家として売れることを夢見る主人公・山城圭吾(菅田将暉)。高い画力があるにも関わらず、お人好しすぎる性格ゆえにリアルな悪役キャラクターを描くことができず、万年アシスタント生活を送っていた…
ちょっと微妙そうと思ったけど永井聡監督は帝一の國が好きなので鑑賞することに。 セブンのオマージュと思われるオープニン…
「キャラクターが弱い」 ✼感想✼ 「20世紀少年」等に共同制作者として 携わってきた長崎尚志さん脚本の オリジナル…
太平洋岸の孤島を訪れたカップルのマーゴ(アニャ・テイラー=ジョイ)とタイラー(ニコラス・ホルト)。お目当ては、なかなか予約の取れない有名シェフ、ジュリアン・スローヴィク(レイフ・ファインズ…
ラストナイトインソーホーの美しくもミステリアスな雰囲気纏うアニャテイラージョイと、ヴォルデモートがいる時点で、すでにホ…
カリスマ料理長が自ら接客する特別なおもてなしと極上な料理で、セレブ垂涎の“美味しさ以上の”お食事体験をお約束する超高級…
愛媛県松山市西部の小さな港町。海沿いの造船所のプレハブ小屋に、ふたりきりで暮らす芦原泰良(柳楽優弥)と弟の翔太(村上虹郎)。日々、喧嘩に明け暮れていた泰良は、ある日を境に町から姿を消す―。…
すべてがアホらしくなった。主人公の振るう暴力は法秩序や相手を否定して自らを完全に肯定する。負けたら勝つまで、勝ったら次…
愛媛県松山市西部の小さな港町。海沿いの造船所のプレハブ小屋に、ふたりきりで暮らす芦原泰良(柳楽優弥)と弟の翔太(村上虹…
スペインの田舎町。ティーンエイジャーのサラはクラスメイトからの執拗なイジメに苦しんでいた。両親や弟からも理解されず、家の中でも居場所を見つけられないサラはヘッドホンに頭をうずめて自分の気持…
◆あらすじ◆ 肉屋の娘のサラはクラスメイトから虐めを受けて苦しんでいた。ある日、サラがプールに出向いたところ、クラスメ…
カルロタ・ペレダ監督、ラウラ・ガラン主演、スペインのホラー映画。シノニム、エクストリーム配給。PG12指定。 スペイ…
裕福な一家、オルブライト家には4年前に行方不明となった一人娘のエスターがいた。だがある日、警察からエスターが見つかったという朗報が入る。父、母、兄は数年振りの再会という信じられない奇跡にこ…
『えっ、3作目も企画中なの?』 【過去作レビュー】 観ましたよ。「エスター」の2作目にして前日譚。 何といってもす…
ホルモンの異常により9歳で身体の成長が止まってしまったリーナ。しかし彼女が抱える真の異質さとは、その闇に塗れた心にあっ…
人気作家、ポール・シェルダンは大雪の中、車で大事故を起こし重傷を負う。付近に住む元看護婦でポールの熱烈なファンだと名乗るアニー・ウィルクスに助け出され、献身的な介護を受ける。しかし、アニー…
昔観た時よりおもしろいと感じた。このジャケ写のように(これ酷くないですか?)、暗くて、ヒステリックで、陰惨(というか、…
暴走した熱烈なファンは怖いという作品。 スティーブンキングが薬物治療中の体験から着想を得た作品です。身動きが取れない状…
親と決別し街を出るため逃走資金が必要だったロッキーは、恋人のマニーと友人のアレックスと一緒に、大金を隠し持つと噂される盲目の老人宅に強盗に入る。だが目は見えないが超人的な聴覚を持…
先日”見えない恐怖”を観て視覚奪われ系ホラー・サスペンスって確かにジャンルとしてあるな?と思い鑑賞。 五感の一つをタブ…
闇バイトに応募しようかと思ってる若者にぜひ見せたい映画No.1。警視庁が買って闇バイト予備軍向けにYouTubeで流し…
天下統一を掲げる織田信長は、毛利軍、武田軍、上杉軍、京都の寺社勢力と激しい戦いを繰り広げていたが、その最中、信長の家臣・荒木村重が反乱を起こし姿を消す。信長は羽柴秀吉、明智光秀ら家臣を一堂…
超・超絶面白かったwww いわゆるよく知るステレオタイプの時代劇とは、全く違う時代劇。 率直に、秀吉三人組に、吐きそ…
舞台は誰もがよく知る本能寺の変前後の話し。内容はよく知られているが、解釈が全く違うので面白い。 この時代には、信長、秀…
平凡な毎日に焦りを感じながら、ビル清掃会社のパートタイマーとして働いている青年・岡田。ある日、同僚の先輩である安藤から、密かに思いを寄せるカフェ店員・ユカとの恋のキューピッド役を頼まれた彼…
ふぅ…消耗した。 まずは当時V6に在籍していた森田剛がこの役を引き受け、全うしきったという事実に尽きると思う。 性的な…
『ジャケ写ダサいが内容はGOOD😱』 最初はふんわり恋愛ドラマからだが…。 このジャケ写だしムロツヨシに濱田岳なのに中…
ニューヨーク市警の刑事ニックは、殺人を犯した日本人やくざ佐藤を捕え、その身柄を大阪市警察へ引き渡すために来日。しかし迎えた日本の刑事は、実は佐藤のやくざ仲間だった。犯人引き渡しに失敗したニ…
リドリー・スコット監督作品 NHK・BSで再観賞した。1989年の公開当時、映画館で観賞し、大阪を舞台にした世界的作…
マイケル・ダグラスと高倉健という異色の日米警官タッグが、大阪を舞台に松田優作演じるヤクザの佐藤を追いかける。 実際に…
シグネの人生は行き詰まっていた。長年、競争関係にあった恋人のトーマスがアーティストとして脚光を浴びると、激しい嫉妬心と焦燥感に駆られたシグネは、自身が注目される「自分らしさ」を手に入れるた…
二人鑑賞 監督は『ドリームシナリオ』のクリストファー・ボルグリ 全く予定せずにAmazon開いて衝動的に鑑賞 …
メイクアップアーティストがすごき‼️ 承認欲求というより自己顕示欲強いかな。 自己愛、自己称揚も強くて…悪魔からくる…
山間に住む羊飼いの夫婦イングヴァルとマリア。ある日、二人が羊の出産に立ち会うと、羊ではない何かが産まれてくる。子供を亡くしていた二人は、"アダ"と名付けその存在を育てることにする。奇跡がも…
あまり見るつもりなかったのですが、近所のバーの店員さんに勧められて見てみたら! めちゃくちゃハマってしまいました!!!…
私は何を観させられているんだ? って思いながらも目が離せなかった← (何か起きる…
心臓外科医スティーブンは、美しい妻と健康な二人の子供に恵まれ郊外の豪邸に暮らしていた。しかし、彼らの特権的な生活は、ある少年を家に招き入れたときから奇妙なことが起こり始める。子供たちは突然…
これ、『ロブスター』のヨルゴスランティモス監督×コリンファレルのタッグの作品だったのか。 なんか奇妙なサムネイルとニ…
年間ノルマ60本中53作品目。 見させて頂きました。 アマプラをザッピングしながら、気になるタイトルを片っ端からリス…
OPがダークでカッコイイ。 前半部はひたすらマリオン視点で彼女の逃避行が描かれる。観客と彼女だけが金を持ち逃げした事を…
告白します。 ヒッチコックの映画、ちゃんと見たこと無かったんです。 子供の頃、始めと終わりに丸っこいおっさんが出て来…
あの事件から10年、FBI特別捜査官のクラリスは麻薬捜査で売人を射殺、マスコミから厳しい非難を浴びていた。それを知った大富豪のメイスンは、クラリスを再びレクター捜査に復帰させるべく画策する…
過去に観た『羊たちの沈黙』の流れだけおさらいして鑑賞しました。 人が殺されるシーンはわりと見慣れているのですが、クライ…
言わずと知れた、 名作『羊たちの沈黙』の続編。 クラリス役が、 ジュリアン・ムーアに交代している事を、 残念ポイント…
児童相談所で働く小春は、自転車屋を営む実家で父と妹と祖父と4人暮らし。幸せでも不幸せでもない平凡な毎日を送っていた。しかし ある夜、怒涛の不幸に襲われる。祖父が倒れ、車で病院に向かうも事故…
シンデレラ×青ひげのような話…かと思いきや終盤はとんでもない展開に。 期待した通りこの監督のセンスというか意地悪さは…
タイトルと白目を剥いた家族肖像画から不穏なことが起こるのは予想できるとしても、物語の核心に触れるようなキャッチコピーは…
コメディアン志望のパプキンは、人気コメディアン、ジェリー・ラングフォードの大ファン。ある日、同じくラングフォードファンであるマーシャと知り合ったパプキンは、2人でラングフォードを誘拐し、替…
JOKERの元ネタとなったマーティン•スコセッシ監督作品キングオブコメディ。 マーティンスコセッシらしいずっしりとした…
イッちゃってる男の物語。 ルパート・パプキンはコメディアンになりたい34歳。テレビで人気のコメディアン・ジェリーに憧…
荒野で狩をしていたベトナム帰還兵のモスは、偶然ギャングたちの死体と麻薬絡みの大金200万ドルを発見。 その金を奪ったモスは逃走するが、ギャングに雇われた殺し屋シガーは、邪魔者を次々と殺しな…
本日はこちら!! 【ノーカントリー】 「ストーリー」 メキシコ国境に近いテキサスの荒野。帰還兵の男が、麻薬取引中…
怪作。何回観ても飽きない。 コーエン兄弟の作品って、なんていうか個人的にはすごく「村上春樹的」な印象を受ける。あえて…
1890年代、ニューイングランドの孤島に二人の灯台守がやって来る。彼らにはこれから四週間に渡って、灯台と島の管理を行う仕事が任されていた。だが、年かさのベテラン、トーマス・ウェイク(ウィレ…
登録無料
劇場公開時にあまりの寝不足故に寝落ちして放置したままだったが、今回は環境を整え全集中で観たおかげで物凄く楽しめた(※自…
【ある灯台の神話】 [99.9] なんとなく見始めたけどこれは厳つすぎる。「仮面/ペルソナ」の様で、「ニーチェの馬」…
マーの家は、誰でも大歓迎。ただ、無事に帰宅出来るかどうかは分からない・・・。 スー・アン(オクタヴィア・スペンサー)は、静かなオハイオのとある街で自分の殻にこもって暮らしている孤独な女性。…
孤独に暮らすスー・アンは地元の高校生から代わりに酒を買うことを頼まれ、それをきっかけに自宅の地下室をパーティ会場として…
Earth, Wind & Fire のSeptemberが最高・最悪のタイミングで鳴り響く😣 〝Do you rem…
ハンニバル・レクター博士を命懸けで逮捕したものの、精根尽き果ててFBIを退職したウィル・グレアム。ある日彼の下に、かつての上司が新たな連続殺人事件の捜査協力を求めて訪ねて来る。懇願に負けて…
このリメイク版のレッド・ドラゴンの存在を先日知って少し驚いた。元祖レッド・ドラゴンはパンストマスク野郎がめちゃめちゃ気…
アカデミー賞で5部門に輝いたサイコスリラー『羊たちの沈黙』('90)の続編で『ハンニバル』('01)に続くシリーズ3弾…
恥ずかしながら北野武監督作を初鑑賞。(小声w) まずはデビュー作。 凶暴な一匹狼の刑事、我妻(ビートたけし)とヤク…
日本映画専門チャンネルでやっていたので久々に観た。 つまらない。本当につまらない映画だ。「日本映画」においてもっとも過…