2011年夏。東日本大震災の被災者をいち早く受け入れた新潟県長岡市を訪れた新聞記者・遠藤玲子。きっかけは、元恋人・片山の手紙と、長岡花火に込められた祈りや願いを体験するためだった。やがて、…
>>続きを読む■2回目(2020/10/14) 前作「ニッポン無責任時代」に続く植木等による無責任シリーズだが、ストーリーの繋がりは…
>>続きを読む植木等の中等と書いてナカヒトシ! 2009年9月2日 22時03分レビュー 1965年作品。監督古澤憲吾…
>>続きを読む【2003年キネマ旬報日本映画ベストテン 第6位】 『秋津温泉』吉田喜重監督作品。第55回カンヌ映画祭では特別招待作品…
>>続きを読む最愛の妻に先立たれ、娘・息子と三人で暮らす郵便局務めのポストマン(=長嶋一茂)。 そんな彼の己の信ずる正義を頼りに、愛…
>>続きを読む【戦後昭和年代記――クレージーキャッツの時代(その8)】 BS録画にて。 植木等主演の「日本一」シリーズの一作。 …
>>続きを読むBS12最後のクレージー犬塚弘が亡くなった。94歳と男としては長寿を全うする。最後に見たテレビ出演は谷啓時代の美の壺に…
>>続きを読む【演出】 とにかく特撮がショボすぎる! 特に主人公(?)である「ダイゴロウ」の着ぐるみのクオリティが低く、出来損ない…
>>続きを読む太閤記に続くクレイジー時代劇。 監督はシリーズ唯一の大御所・山本嘉次郎。戦記物とかの監督で戦後のエノケン映画を目論んだ…
>>続きを読む