台湾映画 おすすめ人気ランキング 764作品 - 9ページ目

台湾のおすすめ映画。台湾映画には、ツァイ・ミンリャン監督の西遊や、チェン・シャンチーが出演するLikely Consequence(英題)、狂徒などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

最初ドニ・ラヴァンの顔アップが続いた時はまだ修行が足りないと感じたが、リー・カンションが歩きはじめてからは終わりまであ…

>>続きを読む

ゆっくり歩くって行動としては全くおかしいことではないのだけれども、それが社会の中では「変」として捉えられるんだなぁ………

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] エドワード・ヤンによるワンシチュエーション舞台劇。VHSで録画されたものが『牯嶺街少年殺人事件』のCriter…

>>続きを読む

海外版ソフト特典にて。『恋愛時代』の下になった1組のカップルの喧騒を描いた舞台。セットなしに音の効果とパントマイムによ…

>>続きを読む

狂徒

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.2

あらすじ

バスケットボールのスター選手だったレイは、試合中に乱闘騒ぎを起こし、バスケットボール会から追放されてしまう。路上で駐車料金を徴収する仕事で生計を立てていたレイは、レインマンと呼ばれる危険な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【英題】 The Scoundrels 👉ならず者たち 二人の若きならず者が見せる、無軌道かつスリリングな犯罪劇。…

>>続きを読む

なかなかの、おもしろクライムアクションでした。元バスケ選手が暴力沙汰起こして落ちぶれてチンケな車泥棒にまで身を落として…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香港のとあるマンション建設現場で巨大な蛇の巣が見つかった。 建設会社の社長は蛇のせいで工事に支障が出るのはまずいと考え…

>>続きを読む

★ちぃちゃんとのデートムービー第11弾★ 今回はちぃちゃんが選んだこの作品📽️✨ マンションの建設現場で大量の蛇が…

>>続きを読む

あの日の午後

製作国・地域:

上映時間:

137分
3.8

あらすじ

ツァイ・ミンリャンの最新作は、フィックスされたカメラでツァイと彼の全ての映画の主演俳優リー・カンションとの対話を記録した感動的な作品である。ツァイの近作に通じる魔術的な時間の中で、観客は、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ふたりの愛の記録でございます。はい。 ツァイ・ミンリャンの創作の、生きていくことの源泉はリー・カンションなのです。 …

>>続きを読む

ドキュメンタリーがあまり好きではなく、たまに観ても後悔することの多いのですが、本作は今まで見たドキュメンタリーのなかで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

霊とは決して“目を合わせて”はいけない。 天才科学者の反重量物質の開発により 霊が放つ電磁波エネルギーを吸収し 少…

>>続きを読む

「幽霊の存在を信じるか?」 天才物理学者の橋本(江口)率いるチームが少年の幽霊の捕獲に成功。読唇術に長けたチートン刑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中国語版しかなかったので、辞書を片手に一生懸命見てみた。隅々まで理解は及ばなかったが、なかなか感動させてもらった。 フ…

>>続きを読む

頭からソーセージ出したり台湾の豆花という食べものを使って独特の愛の表現をしたり、ツッコミ所のあるシーンが多々あったけど…

>>続きを読む

何処

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.8

あらすじ

2022年11月から2023年1月にかけてパリのポンピドゥー・センターにて開催されたツァイ・ミンリャン監督の全面的なレトロスペクティブと展覧会「Une Quête」に合わせて制作された「行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 『無所住』とは別にプログラムが組まれた今作も準新作と位置付けて良い。新作がスミソニアンならば、今作はパリのポンピドゥ…

>>続きを読む

【第25回東京フィルメックス 特別招待作品】 『愛情萬歳』ツァイ・ミンリャン監督の行者シリーズ9作目。パリ・ポンピドゥ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第78回ヴェネツィア映画祭 アウト・オブ・コンペティション】 ツァイ・ミンリャン監督の短編ドキュメンタリー。東京国際…

>>続きを読む

✔『その夜』(3.7p)『月と樹』(3.6p)『光』(3.5p)『秋日』(3.0p)▶️▶️  蔡が動の作風から静に…

>>続きを読む

父、息子、そしてビーチ

製作国・地域:

上映時間:

19分
3.6

あらすじ

夏休みに配達の手伝いをしていた少年のお父さんとの約束は、学校が始まる前にビーチに連れて行ってもらうこと。いつも約束を守ってくれないお父さん、今回こそは約束を果たしてくれる?

おすすめの感想・評価

2023年 鑑賞 23-228-46 BS松竹東急 にて Chieh-Huei Hsu監督 (台湾) 少年と屋台、父…

>>続きを読む

少し前に観た台湾のショートフィルム。 父さんと息子 父子家庭の2人の夏。 忙しいお父さんと海に行く約束をするけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭2020 この映画観るとジャージャー麺が食べたくなります。 そしてすごく象徴的なんですよねー。 この映像…

>>続きを読む

TIFF2020の7本目! 台湾の青春映画。 監督はこれが長編デビュー作らしい。 台湾映画だけど韓国が舞台なのでほ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“台北発メトロシリーズ”は、台北を舞台にした単体映画作品の束です。全7作のうち、現在3作品鑑賞済み。…しかしですね、途…

>>続きを読む

動画配信で映画「台北発メトロシリーズ 終点 ハロー、グッドバイ。」を見た。 2016年製作/70分/台湾 原題:Me…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【石】 甘やかされたお嬢様が、家族の結婚の催促から逃れる為、澎湖に行き、そこで民泊を経営してる男と出会い、徐々に愛情…

>>続きを読む

わー、もう本当にこういうラブコメ映画大好き♡リッチー・レンとスー・チーっていうと「ゴージャス」が浮かぶけど、今回はすっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

@filmex 主演が「あの頃君を追いかけた」の男の子だけに勝手に希望のあるものかと思っていたら全然違った。釜山映画祭…

>>続きを読む

日本は島国だ。だからこそ他国から侵略されることなく、ほぼ単一民族として長くその国を保ってきた。 しかし、世界に目を向け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“台北発メトロシリーズ”とは、台北のいろいろな街を舞台に制作された全7作からなる作品群の呼称です! 現代劇で、製作者や…

>>続きを読む

動画配信で映画「台北発 メトロシリーズ 新北投駅 まごころを両手に」を見た。 2016年製作/99分/台湾 原題:M…

>>続きを読む

一年の終わり

製作国・地域:

上映時間:

23分
3.4

あらすじ

旧正月、十歳のヤン・ランは歌手である母の帰りを待ちわびていた。麻雀、花火、並べられたごちそう、大家族で盛大に祝杯をあげる中、小さな彼女は少しの瞬間だけでも愛を感じたかった。

おすすめの感想・評価

この後少女はアメリカに渡りマルチバースの中心となっていく…。 ストーリー 旧正月、10歳のヤンランは歌手である母…

>>続きを読む

台湾発ノスタルジーに浸るあの頃のお正月🎍   春節を迎える準備に忙しい家族の中で 10歳の少女・ヤンが待ちわびていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ブラジル、"翻訳している相手のことを本当に理解してる?"] 90点 大傑作。Nele Wohlatz単独長編二作目…

>>続きを読む

【言葉の杖を振る】 2024年11月7日(木)ー17日(日)より福岡市総合図書館で開催されるAsian Film Jo…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVD所有(レンタル落ち中古367円) 明朝末期、新進の清の勢力に追い詰められた明の将軍・志遠関の一族は滅ぼされ、唯…

>>続きを読む

今から38年前、1983年くらいだったと思う。父親が見ていたテレビで見ていた、あるカンフー映画はなんだったんだろうとず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これがけっこう良かった! 素朴で奥行きのある味わい。 台湾関連に興味ある方には響くと思う。 藍色夏恋とセットで見てほし…

>>続きを読む

この映画、ずっと日本で公開されるのを待っていた。 半ばあきらめ、DVDを現地調達か通販で輸入しようかと思っていた作品…

>>続きを読む

夢の向こう側〜ROAD LESS TRAVELED〜

上映日:

2013年06月01日

製作国・地域:

上映時間:

90分
2.8

おすすめの感想・評価

これが噂のディーン・フジオカさんなのですね!! 窪塚洋介と佐藤健がフュージョンしたようなキリっとしてるのに甘いマスク…

>>続きを読む

五代様ロス(あさが来た)からの主任ロス(ダメ恋)で、ここへやって参りました。 今よりだいぶ体ががっちりしてて、わたし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

韓国映画にもハズレあり。 リュウスンワンのベルリンファイルが素晴らしい出来だったのでかなり期待してたが、高所アクシ…

>>続きを読む

マスクの使い方がよかった。年老いていく女性とケガを負った青年の関係が、ラストでSMのように見えて来るのが面白かった。4…

>>続きを読む

アリフ、ザ・プリン(セ)ス

製作国・地域:

上映時間:

91分
3.5

あらすじ

アリフは原住民の族長を父に持ち、村に帰れば後継者となる身。しかし彼の願いは女性になることだった。多様な民族・世代・ジェンダーの間で繰り広げられる新感覚LGBTQ映画。『父の初七日』のワン・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TIFFにて。 台湾のLGBTQ映画。この映画は、性意識というよりは、よりアイデンティティや個性といった、もっと1人…

>>続きを読む

原住民の族長の息子であるアリフは将来、族長にならなければならないのだが、アリフの夢は、女になる事。 っというお話し。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)によるVR新作、堪能。 廃墟の静謐、体に変調をきたした男と佇む女、風雨のなかの異種交感。…

>>続きを読む

VR映画というアートフォームによって失われるフレームとクロースアップ、カメラワーク、そして観客としての自らの身体。 ヘ…

>>続きを読む

無所住

製作国・地域:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.8

あらすじ

マレーシア出身の台湾の巨匠ツァイ・ミンリャンの演出、リー・カンションの主演による「行者(Walker)」シリーズの第10作目。9作目の『何処』に続き、Anong Houngheangsyも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 今年のフィルメックスで一番楽しみにしていた作品で、月曜日に観たが客の入りはまばら。日曜はパスしたので状況はわからない…

>>続きを読む

【第25回東京フィルメックス 特別招待作品】 ツァイ・ミンリャン監督の行者シリーズ10作目。スミソニアン国立アジア美術…

>>続きを読む

余燼

製作国・地域:

上映時間:

162分

ジャンル:

3.5

あらすじ

2006年、台北市内で起きた刺殺事件をきっかけに、過去と現代が交差し、台湾現代史の悲劇と共に壮大な復讐計画が浮かび上がる。

おすすめの感想・評価

2週続けて 台湾映画上映会2025、 『余燼』上映会&トークイベント。今回の会場は、慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホ…

>>続きを読む

あとで色々付け足す でも履修選択怖がらなくてほんと良かった 先生といっぱい話せたのも良かった 事件めっちゃ面白いしラス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銀幕短評(#369) 「20.30.40の恋」 2004年、香港、台湾、日本。1時間 53分。 総合評価 57点…

>>続きを読む

なんというか、イヤなところがない、さわやかな映画である。 ストーリーはまぁ一昔前の日本のトレンディドラマによくあった感…

>>続きを読む

あの頃、この時

製作国・地域:

上映時間:

113分
3.6

あらすじ

台湾金馬奨50周年記念作品として制作されたドキュメンタリー。往年の映画監督やスターの姿を通して、台湾映画の歴史が明らかにされる。

おすすめの感想・評価

蒋介石の誕生日祝いの一環として始まった金馬奨が、中華圏で最も公平といわれる権威ある賞になるまで…というドキュメンタリー…

>>続きを読む

映画監督や俳優、市井の人である映画ファンなどのインタビューを交えながら台湾の映画賞である金馬奨と台湾映画の歴史を振り返…

>>続きを読む

黙視録

製作国・地域:

上映時間:

125分

ジャンル:

-

あらすじ

家族でのピクニックのビデオ映像をじっくりと見ている若い父親。すぐに彼の幼い娘が行方不明になっているということが分かる。このビデオは、若い両親が持っている娘の最新の映像のようだ。程なくして、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[家のカーテンは絶対に閉めよう] 70点 2024年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。ヨー・シュウホァ長編二作目…

>>続きを読む

【第25回東京フィルメックス コンペティション部門出品】 『幻土』ヨー・シュウホァ監督の新作。ヴェネツィア映画祭コンペ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

製薬工場で事故が起こり、108地区に謎のゾンビ・ウイルスが飛散してしまう。街は凶暴なゾンビで溢れかえり、逃げ遅れた非感…

>>続きを読む

R18+ 謎のウイルスがまかれた結果、ゾンビが大量発生した区域を舞台に、生存者救出に挑むSWAT隊の活躍を描いた台湾…

>>続きを読む

花様 たゆたう想い

上映日:

2013年10月26日

製作国・地域:

上映時間:

122分
3.1

あらすじ

"300年前の中国。双子の姉妹・小雪(シャオシュエ)と小霜(シャオシュアン)が漂着したのは“流嶼島”だった。 “花漾楼(かようろう)”という妓楼の女主人に拾われた二人は、ある秘密を胸の奥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『あの頃、君を追いかけた』のミシェル・チェンがあまりにも可愛いので、ほかの作品も観たい!と思っていたけど、前述作ほど手…

>>続きを読む

300年前の中国。 かつては流刑地とされた流嶼島は政府の目が届かないことから、海賊の本拠地となり歓楽島となっていた。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リエン・ジエンホン(練建宏)監督(初長編映画監督作品) ホイジュン:エスター・リウ(劉品言) ウェイホン(弟)…

>>続きを読む

(別媒体から感想を転記) 2024/03/09 台湾映画と香港映画を求めて大阪アジアン映画祭に来てみました。この『サ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前に観たことあったような、なかったような。 アンディラウのこのサムネイルの見た目のインパクト、これは気にならざるを得な…

>>続きを読む

アンディ・ラウを観たくなっただけなのにタイム・パラドックスもガン無視のヘボゴミCGなSFにぶち当たって泣きたくなった駄…

>>続きを読む

ハーバー・クライシス 都市壊滅

上映日:

2015年10月10日

製作国・地域:

上映時間:

126分
3.0

あらすじ

台湾の南西岸に位置する大都市・海港市(ハーバー・シティ)南署の刑事ウー・インションは、人々と街の平和のために、これまで命を張って生きてきた“正義のシンボル”だ。だがその願いとは裏腹に、綿密…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恐らくイメージとしては『踊る大捜査線』や『相棒』など人気ドラマシリーズの映画版なんでしょう…その第2弾! 今回の相棒…

>>続きを読む

台湾のテレビの賞を総なめした大人気のテレビドラマ「ブラック&ホワイト」の劇場版第2作がこの映画との事。私はテレビドラマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボロいズックに小汚いコートとズボン。 髭面で長髪を帽子で押さえ込んだ、お世辞にも綺麗とは言えない身なりの細身の男。 幼…

>>続きを読む

動画配信で映画「台北発メトロシリーズ 西門駅 西門に降る童話」を見た。 2016年製作/106分/台湾 原題:台北愛…

>>続きを読む