1950年代製作のおすすめ映画。この年代には、マイケル・カーティス監督の追憶や、宇津井健が出演する猛吹雪の死闘、白い悪魔などの作品があります。
雪崩でフィアンセを死なせた宇津井健演じる主人公五郎は失意の中スキー場で道先案内人の仕事をしていました。スキーハウスでフ…
>>続きを読む江戸の長屋で同居している仲良しコンビの弥次さんと喜多さん(市川雷蔵&林成年) 家を借金取りに囲まれた2人は夜中に穴を掘…
>>続きを読む2021/5/9 所謂一種の童貞こじらせもので、伸夫の女性への接し方が本当に不器用。ただ口下手なだけならまだしも、攻撃…
>>続きを読むみんな大好き♥文子&いづみ祭【6】 初鑑賞。 芦川さんは長屋に住んでいてお茶屋で働く他人の意見に流されないしっかり者…
>>続きを読むマドリッドのホテルで字幕無しで観賞。話してる内容はあんまわからなかったけど、展開がベタベタ過ぎて何言ってるのかだいたい…
>>続きを読む久しぶりのお気楽クラシックミュージカル😆。 めちゃ楽しんだ。 そんなに上手くいくかいな!が まかり通る世界観。良いので…
>>続きを読む新東宝の大蔵貢社長が「明治天皇と日露大戦争」(1957)「天皇・皇后と日清戦争」(1958)に次いで放った戦争大作映画…
>>続きを読むむかーーし97年?くらいにWOWOWでディズニーを一挙放送した時に、母が一生懸命ビデオに録画してくれて、それを擦り切れ…
>>続きを読む事件記者番外編なのか? もしくはスピンオフ! みたいなもん? 事件記者をアマプラ配信で見れるのがあと1作みたいなんで…
>>続きを読む登場人物多すぎてたいへん。さすが宇野先生の人望。まず梅野泰靖さんがこんなメインで悪役をやっているのに興奮。素敵です梅野…
>>続きを読む本日の映画3本目 今日は映画三昧 『親指トム』 YouTube 若い頃テレビで見たきり、曲だけが頭にずっと残っていて…
>>続きを読むグレアム・グリーン原作。モノローグが多く、小説の形式が色濃く出た映画。純愛の話ではあるけど、リアルにシビアに展開する。…
>>続きを読む