1950年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7248作品 - 53ページ目

1950年代製作のおすすめ映画。この年代には、新藤兼人監督の女の一生や、ケイリー・グラントが出演するよろめき休暇、筋金(ヤキ)を入れろなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

『午後の遺言状』新藤兼人監督がモーパッサンの同名小説を翻案した作品。ブルーリボン賞では父を演じた進藤英太郎が助演男優賞…

>>続きを読む

半分ほどカットされた再公開版(唯一現存しているバージョン)での鑑賞だったので話は飛び飛びになっているし後半はサブキャラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジェーン・マンスフィールド目当てに♡♡ んもーー、可愛すぎる=͟͟͞͞♡ヽ( '-'ヽ)!! 出てくるたびに胸キュンᡣ…

>>続きを読む

かなり面白いわ ケーリーグラントの作品でここまで観てない人が多いのももったいないな 上映時間100分という時間の中で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日観た、Robot Monsterよりは満足したw 脚本もまぁまぁ。 主役の二人がイケメン&美人。 ただ、宇宙人が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京・浅草の下町を舞台に年頃な四姉妹が恋や仕事や学業の間で揺れ動く…という今も不変なパターンのドラマ。特に目新しいこと…

>>続きを読む

新東宝、モノクロ、家族もの、姉妹もの 出演者 相馬千恵子、関千恵子、杉葉子、岩崎加根子 山内明、高島忠夫、井上大助、二…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[社会主義的世代交代と伝説のダンスシーン] 70点 国営になったハンガリー映画で初めて世界的に成功したファーブリ・ゾ…

>>続きを読む

回る回るよ遊園地だよ。最初の数分でもう、良作、ってわかった。私は個人的には回る系遊具が苦手(コーヒーカップなんて吐き死…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今まで鑑賞してきたマクラーレン監督作品には、なかった事…2つ…気付いた…♡ 背景の色…単色ではなくて…「背景画」…「…

>>続きを読む

スコア2.8 異世界感。 偶数。 ————————— たまたま見つけたもう1作もこちらにレビュー。 「A Pa…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。 ディック・パウエル監督作。 モンゴル帝国の初代皇帝:チンギス・カン(1162-…

>>続きを読む

 大前提として、キャスティングには不満しかない。別段歴史的考証に忠実に沿わないキャスティングすべてがかならずしも悪いわ…

>>続きを読む

曽我兄弟 富士の夜襲

製作国・地域:

上映時間:

110分

配給:

3.5

あらすじ

時は鎌倉幕府初代将軍・源頼朝治世の頃。河津三郎祐泰は奸臣・工藤祐経の悪謀によって命を落とす。祐経による一家への圧迫と責め苦のなか、祐泰の息子・曽我十郎と五郎の兄弟は敵討ちの機を狙っていた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

35本目。おうち映画23本目。 曽我兄弟 富士の夜襲 観ました。 1956年の映画です。 曽我兄弟といえば、あれです…

>>続きを読む

東映YouTubeにて。よく知らなかったのだ( が、曽我兄弟モノと言えば日本三大敵討ちの一つとして、戦前は割と映画化さ…

>>続きを読む

血斗水滸伝 怒涛の対決

製作国・地域:

上映時間:

114分

配給:

3.5

あらすじ

利根川を挟んで対立する飯岡助五郎一家と新興の笹川繁蔵一家。繁蔵一家に執拗な嫌がらせを繰り返してきた助五郎一家だったが、国定忠治が間に入り、強引に手打ち式を行う。しかし、助五郎はこれを無視し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今や忘れられてしまったものの、かつては盛んに取り上げられていた題材『天保水滸伝』を全盛期の東映京都撮影所で取り上げたオ…

>>続きを読む

スカパーにて。東映によるオールスター総出演の大型時代劇。大勢出るので群雄劇として役が多い。 その上、物語が天保水滸伝。…

>>続きを読む

任侠東海道

製作国・地域:

上映時間:

105分

配給:

3.3

あらすじ

子分である増川の伯父を殺害し、女房のおしまをかどわかした3人組を追って、清水次郎長が祭りで賑わう秋葉神社に乗り込んだ。あと1歩のところで彼らに逃げられた次郎長一家は安五郎のもとを訪れるが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。任侠清水港に続いての東映オールスター時代劇。 前作から千恵蔵が次郎長役を続投。それは良いが、錦之助が石松…

>>続きを読む

片岡千恵蔵(清水の次郎長) 中村錦之助(桶屋の鬼吉) 大川橋蔵(増川の仙右衛門) 東千代之介(大瀬の半五郎) 長谷川裕…

>>続きを読む

源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

箱根街道を1人急ぐ老剣客・大坪左源太は、家伝の名刀・火焔剣の真偽を試すため三島神社の武道奉納試合に向かう道中、何者かに襲われる。その場に忽然全身白ずくめ美剣士・源氏九郎が現れ、左源太の遺言…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《背中の…刀を…》 〝どうせよと申される?〟〝お、お読みを…〟〝分かりましたぞ。あなたはこの剣を持って三島神社で試合を…

>>続きを読む

こちらもシリーズもの第1作だそうで この時期の萬屋錦之介氏(中村錦之助)どんだけ忙しかったことでしょうか(´ω`) …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1955年製作公開。原作菊田一夫。脚色柳沢類寿。監督佐藤武。 2023年元旦。VODで観る。軽い喜劇をと思って、でも…

>>続きを読む

ビキニ環礁の水爆実験や、顔を黒塗りして南方人を演じるなど、いまじゃ扱えないプロットがいっぱい。 いまからすると異色のコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

有躰奉申上候。 昭和20年(1945年)に為作候而(つくらせそうろうて) GHQの検閲により禁止され、 その後1952…

>>続きを読む

主君に逆らいフリーランスの生活となるも自分の意思を貫いて敢然と負け戦に挑む戦国武士の物語は特出した面白さはないけれど、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎魚の棲まぬ十和田湖をヒメマスの名所にした男 1950年 大映京都 モノクロ 106分 スタンダード *ホワイトノイ…

>>続きを読む

明治の半ばまで魚がいなかった十和田湖に魚を放流する話という地味な話。開始20分くらいでその目標が達せられてしまうのでど…

>>続きを読む

任侠清水港

製作国・地域:

上映時間:

103分

配給:

3.4

あらすじ

森の五郎を斬って逃げた山梨の周太郎。次郎長は子分たちを引き連れ、国太郎を捕らえるべく追っていた。だが黒駒の勝蔵の差し金で、猿屋勘助は周太郎を逃がそうと画策する。仁義にもとるその非道ぶりに次…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。東映オールスター時代劇の1本で清水次郎長を扱った作品。 清水次郎長が片岡千恵蔵 大前田英五郎が市川右太…

>>続きを読む

千恵蔵が次郎長を演じるシリーズの第1作。カラーのスタンダードで、比較的珍しい。 松田定次はクラシックなアメリカ映画っぽ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

簡単なあらすじ書くと ひどい環境のお店から逃げ出した岡田茉莉子が、山奥の老駅長さん森繁久彌に拾われて一緒に生活をして…

>>続きを読む

お股の緩い岡田茉莉子とバカ正直に働くしか取り柄がなさそうな森繁久彌が年の差30歳を超えて結ばれる呑気な田舎日常系映画。…

>>続きを読む

南部に轟く太鼓

上映日:

1954年06月22日

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.6

あらすじ

南北戦争で南軍と北軍に分かれて戦う友人のクレイとウィル。デビル山の攻防戦でついに二人は直接銃を向け合うことになるが.…。J・クレイグはその後「北西騎兵連隊」「虐殺の「砦」などの西部劇で主演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

南北戦争前夜から物語は始まる。 親友。住んでいる地域が北か南かで争わなくならなかった歴史。 北軍優勢の中、家を軍隊の…

>>続きを読む

太鼓なんかどこにも出てこないのにこの邦題、原題の「Drum」を調べるとドラム缶のことも指すらしい、とすれば山に仕掛けた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✔️🔸『青ヶ島の子供たち 女教師の記録』(4.1)🔸『思春の泉』(3.7)🔸『若き日の啄木 雲は天才である』(3.7)…

>>続きを読む

昨日 青ヶ島着発した後で タイムリー みたい 有名人いっぱい 図書館にあるといいなあ 3分だけ ネットで見られた

おすすめの感想・評価

これは面白い♪ 猛スピードで疾走する馬上での激闘! 中盤以降の緊迫感あふれる籠城戦! 今まで私が親しんできたジョージ・…

>>続きを読む

ランドルフ・スコット主演の西部劇💥 めっちゃ面白い!😆👍️ 最初の5分ぐらいで引き込まれたわ。話が好物過ぎてニヤケ😁な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☑️『実は熟したり』及び『珠はくだけず』▶️▶️ デジタルで画面が小さい(おまけに画質も良くはない)ので…

>>続きを読む

新型コロナ禍の中、角川シネマ有楽町にて鑑賞。 若尾文子の未見作だったので鑑賞。 大映ワイドスクリーンにカラー映像が綺…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

役者志望の女性が大会社の小株主から成り上がる、パートカラーも効いたハッピーロマコメ。 いつでもどこでもグイグイ押しまく…

>>続きを読む

サム・フリークスvol.1にて、イントゥザホワイトとの二本立て 良き時代のアメリカ、小株主から成り上がっていく女性を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「君はやっぱり大嘘つきだったじゃないか!そんな…そんな、天使みたいな顔をして…」 縁談から逃げたい令嬢は、父親の会社で…

>>続きを読む

川島雄三監督作品だから観たのだが、佐田啓二と鶴田浩二が野球をしている親友どうしという場面から始まる。こうした意外な風景…

>>続きを読む

逆襲獄門砦

製作国・地域:

上映時間:

94分

配給:

3.5

あらすじ

幕末。勤皇・佐幕の対立激化は、平和だった江州の天領地にも押し寄せ始めていた。新たに赴任してきた代官・脇群太夫は、衰退する幕府財政のために苛酷な取り立てを開始。朝廷に苦境を知らせようと、野沢…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

和製ウィリアム・テル。 幕末期でも幕府側が敗走してる時期の田舎が舞台ってのは珍しく感じた。 千恵蔵ら農民たちの戦いと…

>>続きを読む

死ぬチカラがあればなんでも出来る。 最後の百姓のクーデターシーンは圧巻の人数分です‼️

おすすめの感想・評価

事件記者シリーズ第2弾!! ちょっと仕事やらでたかだか1時間弱のこのシリーズを見れないと震えがくるという… こ…これ…

>>続きを読む

特集レイトショー/日活アルチザン 山崎徳次郎の仕事 前作と二本持ちで製作された第二作。三保敬太郎のモダーンなビッグバ…

>>続きを読む

スペイン広場の娘たち

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.4

あらすじ

一人の教授が語り手となり、ローマのスペイン広場で彼がよく見かける美人な仲良し三人娘各々のラブロマンを描いたコメディドラマ。ミス・イタリア、L・ボゼーの美しさが光る。

おすすめの感想・評価

職場が一緒の仲良し三人娘が結婚に至る顛末を彼女を優しく見守る近所で働くおじさんを通して描いたドラマ、特段大して面白いと…

>>続きを読む

ローマを舞台に、縫製工場で働く仲良し3人娘の青春のひと時を描く群像劇。邦題「スペイン広場の娘たち」で検索してもFilm…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グレゴリー・ペック主演の西部劇の傑作!💥 これは面白かった~!!😆 騎兵隊のランス大尉(グレゴリー・ペック)は敵対す…

>>続きを読む

いつおもしろくなるのかな。。。と思っていたら終わった。8人で砦を守ろうとする話だけど、誰が誰だか半分くらいしか見分けら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎浅草ロック座ストリップダンサー殺人事件 1957年 新東宝 モノクロ 74分 スタンダード *ホワイトノイズあり …

>>続きを読む

浅草のストリップ劇場で発生する殺人事件という、監督ならではの煽情的な設定にワクワク。 中国雑技団並みに柔軟なフランス座…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バラカン・ビートで話題になっていたので鑑賞。 主人公のアンサはどこかで見たと思ったらトーベに出演していた。そういえば映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みんな言うことは時世時世、時勢時勢… そうした風潮に乗れない、とにかく絶対どうしても乗れない男の生きざま しかしかっこ…

>>続きを読む

三國連太郎主演の時代劇ドラマ 助演に新珠三千代、瑳峨三智子、山形勲、河野秋武ら 【あらすじ】 幕末動乱の時代が舞台 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雪崩でフィアンセを死なせた宇津井健演じる主人公五郎は失意の中スキー場で道先案内人の仕事をしていました。スキーハウスでフ…

>>続きを読む

吹雪で荒れている山の中に閉じ込められた悪党とヒロイン、主人公の緊迫したドラマは面白いけれどあくまで程よい娯楽の完成度に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北海道の田舎でたった一人の肉親の祖父が亡くなり、家族づきあいのあったおじさま(森雅之)の住む函館に養女として迎えられた…

>>続きを読む

森雅之vs野添ひとみ父娘による血の繋がりがないファザコン物で拾い物。大した物語でもないのにさすが名優・森雅之が魅せてく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

斎藤寅次郎ナンセンスコメディ!これは楽しい!!(=゚ω゚)日本人なら誰でも知ってる弥次喜多コンビにアイドル絶頂市川雷蔵…

>>続きを読む

江戸の長屋で同居している仲良しコンビの弥次さんと喜多さん(市川雷蔵&林成年) 家を借金取りに囲まれた2人は夜中に穴を掘…

>>続きを読む

影法師捕物帖

製作国・地域:

上映時間:

85分
3.0

あらすじ

私利私欲にまみれた老中・田沼の悪政で、庶民が苦しい生活にあえいでいた江戸。この事態を救うべく、正義の武士・影法師は、毎晩田沼らを襲い、奪った金を町民たちに分け与えていた。だが、影法師を恐れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎白馬の白頭巾ならぬ紫頭巾 田沼意次退治の義賊 タイトルバックで、砂丘のようなところを白馬に乗った白頭巾が右へ左へと…

>>続きを読む

1959年製作の中山信夫監督作品のこの映画は嵐寛寿郎三百本記念作品だと言うことだが、実は元ネタがあって、1925年(!…

>>続きを読む