1982年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、マルレーン・ゴリス監督のA Question of Silence(英題)や、古谷徹が出演するアンドロメダ・ストーリーズ、未来世紀カミカゼなどの作品があります。
【『シリアル・ママ』と比べて感じる本作のフラストレーション】 2018年も残り僅か。今年は、クレイジージャーニーのゲス…
>>続きを読むなんともそそられないジャケながら(笑)、当時29歳(役柄も)で しっかりハゲてらっしゃるミシェル・ブランがいい味出して…
>>続きを読むbased on the novel 《Les Misérables》(1862) by Victor-Marie H…
>>続きを読む元セックス・ピストルズのジョン・ライドン×ハーヴェイ・カイテル共演のイタリア製サイコ・サスペンス。音楽はエンニオ・モリ…
>>続きを読む商業デビュー前で学生時代のスパイク・リー監督が、モアハウス大学(有名な黒人大学)卒業後に学んだニューヨーク大学付属の映…
>>続きを読む発明品の独占を企む理事長(白山英雄)に不信感を抱いている看護婦(風間舞子)が、セックス恐怖症を患う少女(美保純)の治療…
>>続きを読む「高速ヴァンパイア」 冒頭、街を疾走する1台の救急車。スポーツカーによる事故、トラックの横転とトマトの散乱、血を吸う…
>>続きを読む「アシュラ」「銭ゲバ」等のジョージ秋山 原作作品 ビッグコミック・オリジナルに44年に渡って連載されていた漫画作品…
>>続きを読むコメディアンでもあるリチャード・プライヤー演じる黒人が大富豪の息子のおもちゃとして買われるという今となっては作る事が難…
>>続きを読む実によく出来た終末へのストーリーだ。 第三次世界大戦として、歯止めが効かなくなるは仕方ないなあと思えてくるから怖い。…
>>続きを読む製作当時セネガルで音楽を教えていたトリン・T・ミンハによる映像作品。彼女自身がベトナム生まれのアメリカ育ち、ということ…
>>続きを読むたのきんinウィーン⛷️チロルの雪山滑るシーンからわくわくしすぎて喉はカラカラ!じゃあ川の水でも飲みますか、つって川に…
>>続きを読むアルプス登山にやってきたイギリス人男女と、スイス人ガイド、この三人がいっしょに過した五日間を描くドラマ。 1932…
>>続きを読むいくつもの部屋を抜けていくPOV風映像がおもしろい。というか可愛かったです。 最初のほうの部屋あたりでは室内の様子が…
>>続きを読む横領罪に手を染めた女性(倉吉朝子)が、内気な青年(上野淳)を懐柔しながら、無軌道な逃避行を繰り広げる。女を武器にしなが…
>>続きを読むマット・ディロン主演の青春ドラマ。 今でこそくせ者俳優な印象のマット・ディロンだけど、本作では笑顔がさわやかな15…
>>続きを読む馬 田舎町に住む若者たちの生態を描く 将来 田舎から 仲間、家族 展開はなんとも言えません
ゲイリー・オールドマンの映画デビュー作。ティモシー・スポールも出てた(出演3作目)。 海軍のNATO訓練演習で米国へ…
>>続きを読む小さい頃コレ観て病気怖いってトラウマになった。
「青春の殺人者」「太陽を盗んだ男」の長谷川和彦監督が中心になり9人の監督と共に大手の映画制作会社からの制約を逃れ作家性…
>>続きを読む『白バラの祈り』でも描かれた白バラ抵抗運動を描いた映画だが、逮捕から処刑までを描いた前述の映画に対し本作は運動全体が描…
>>続きを読む