新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-に関する映画 3570作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

♯161(2024年)宗教と啓蒙思想 フランス映画 舞台はルイ15世の統治時代 1764年フランスのジェボーダン地…

>>続きを読む

主人公のサミュエル・ル・ビアンとヒロインのエミリー・ドゥケンヌが出番が多い割りに影が薄いのが残念。 アクションではイン…

>>続きを読む

地下鉄のザジ

上映日:

1961年02月16日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.6

あらすじ

レーモン・クノー原作、ルイ・マル監督のヌーヴェルヴァーグ運動が盛んな時期に作られた映画。田舎からパリへやってきた10歳の少女・ザジは楽しみにしていた地下鉄がストで町が混乱している中、パリを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作は今作映画化の前年1959年に発刊されたフランスの大ベストセラー小説とのこと。自分は大貫妙子が原田知世に提供した…

>>続きを読む

田舎から地下鉄に乗るのを楽しみにパリにやって来た10歳の少女ザジ。 しかし、お目当てだった地下鉄はストで運休中。 2…

>>続きを読む

北の橋

上映日:

1993年07月31日

製作国・地域:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ビュル・オジェと実娘のパスカル・オジェの共演作である本作はリヴェット版現代の「ドン・キホーテ」。ビュルとパスカルは撮影前にリヴェットに渡された「ドン・キホーテ」に魅了されたのだと⾔う。突然…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パリの街を舞台に、リアル脱出ゲームの様な壮大な謎解きアトラクションをプレイしている感覚になる。大好きなジャンルの映画だ…

>>続きを読む

なんてこともない日常が映し出されるかと思ったら、なんだかおかしな冒険(?)が始まった。 至って単なる日常から非日常に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロメールの長編デビュー作。主人公が可愛い女子ではなく、冴えないオジサンなのが意外でした。 遺産をもらえると自慢し、散…

>>続きを読む

四十目前までのほほんと暮らしてきた下手なギター弾きの男が、ある日、金持ちの伯母から莫大な資産を相続したという。調子に乗…

>>続きを読む

ウルフズ・コール

上映日:

2020年09月25日

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.3

あらすじ

フランス軍の潜水艦で、並み外れた聴覚を活かし「黄金の耳」と呼ばれる特殊分析官として従事するシャンテレッド。それは僅かに聞こえる音から敵の動向を探る重要なポジション。しかしシリアでの潜航任務…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ フランス軍の潜水艦のソナーの分析官であるシャンテレットはシリアでの任務中、対象の識別に失敗して深刻な事態…

>>続きを読む

2019年のフランス映画。『おかえり、ブルゴーニュへ』のフランソワ・シヴィル、『最強のふたり』のオマール・シー、『ルー…

>>続きを読む

劇場版 ブレイク ブレイド 第一章/覚醒ノ刻

製作国・地域:

上映時間:

50分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

メテオの少年漫画原作の劇場アニメ作品。 コミックス10巻までの内容を6章に分けて構成している。 TVアニメ版はこれを再…

>>続きを読む

魔法+ロボットアクションの融合!! 「鋼の錬金術師」が好きな方にオススメ!!★ (あらすじ)~~~~~~~~~~~~…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニコラ・フィリベール監督が、パリのろう学校に通う生徒たちや手話を教える先生、結婚する男女など、音のない世界で生きるろう…

>>続きを読む

聴覚障害者の人たちの話。 何とか話そうと教えているけど話すことは出来ない。 それを子供たちの教育で行っていたから少しで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

理屈を超えて大好き。こういう物語が好きなんですよね。 主人公は大衆演劇の一座の花形女優・カミーラであり、彼女を奪…

>>続きを読む

『裏窓』『デジャヴ』と同じ"フレーム"を越境していくメタ映画であるが、上記の二本は窓・立体画面という物質であるのに対し…

>>続きを読む

オークション 〜盗まれたエゴン・シーレ

上映日:

2025年01月10日

製作国・地域:

上映時間:

91分
3.6

あらすじ

パリのオークション・ハウスで働く有能な競売人(オークショニア)、アンドレ・マッソンは、エゴン・シーレと思われる絵画の鑑定依頼を受ける。 シーレほどの著名な作家の絵画はここ 30 年程、市場…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

我慢と妥協と下方修正 それが人生だ 第二次世界大戦中に行方不明になっていたエゴン・シーレの『ひまわり』が辿る数奇な運…

>>続きを読む

ナチスドイツに略奪されていた所在不明の美術品の中に、エゴン・シーレ「ひまわり」がある。贋作が多い中、スイス国境近くの工…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

偽装工作によって、死んだことになっている伝説の殺し屋ジミー(ブルース・ウィリス)は、今では引退してメキシコで家事に熱中…

>>続きを読む

ヒットマン辞めたいブルース・ウィリス オーブン料理作って、お家を飾って、お掃除に専念したいブルース・ウィリス すごいな…

>>続きを読む

勇者たちの休息

上映日:

2019年06月08日

製作国・地域:

上映時間:

38分
3.3

あらすじ

スイスとフランスに跨るレマン湖畔からアルプス山脈を抜け、地中海のニースに至る自転車観光ルート「大アルプス・ルート」。約720キロからなるそのルートを縦断しようと毎年6月末、約60人もの自転…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ギヨーム・ブラック監督特集「ギヨーム・ブラックの夏」より。「七月の物語」と併映。38分の短編ドキュメンタリー。 監督…

>>続きを読む

ギヨーム監督のは 『遭難者』『女っ気なし』しか観てないのに偉そうなこと言うのもアレですが、 この作品は短編ドキュメ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パトリス・ルコント監督作。 劇場公開時に今は無きシネスイッチ銀座で鑑賞して以来のHDリマスター版をレンタル。 あまり…

>>続きを読む

No.1984 2024.01.16視聴 ルコント−14(1994年作)10/30 「イヴォンヌは香りのような…

>>続きを読む

好奇心

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ローランは、兄たちの影響で酒、煙草などを覚えた14歳のやんちゃな少年。父とは折りあいが悪いが、美しい母・クララのことはこの上なく愛している。夫婦仲は冷めていて、母は男を作って夜ごと出かけて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

15歳の少年が母親と交わる話…というと下衆に聞こえるが陰湿さは全くない。ルイ・マル監督作品だけあって、性に目覚めた精…

>>続きを読む

おいおい大丈夫かよ! 本当にその終わり方でいいのかよー!っていうくらいのあっけなさで終わった。お国柄の違いもあると思…

>>続きを読む

霧の波止場

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.7

あらすじ

人生に嫌気がさし、自暴自棄になっていた脱走兵のジャン。港町の酒場に辿り着いたジャンは、ミシェルという画家に出会う。人生の不平不満を打ち明けたジャンは、少し生きる希望を抱き始める。しかし、ジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マルセル・カルネ監督の悲恋&ノワール。恋人を養父(ミシェル・シモン)に殺された少女(ミシェル・モルガン)が逃亡兵(ジャ…

>>続きを読む

マルセル・カルネ監督作品にして、愛しのジャン・ギャバン主演作品を数年振りに鑑賞 実は私がジャン・ギャバンにハマったき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

18世紀のフランス・ジェボーダン地方で発生した、正体不明の獣による連続殺傷事件を基に制作された怪奇伝奇浪漫譚😾。史実に…

>>続きを読む

【はじめに】 初見時の衝撃は、凄かったです! 重厚感あふれる中世の描写に舌鼓を打つ、序盤。 『獣』や謎が解明され展…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴシック・ホラー 監督:トビー・フーパー ニュー・イングランドの古い屋敷を舞台に、吸血鬼と作家の闘いを描いたホラー。…

>>続きを読む

ぽすれんで借りたのは完全版だった。個人的にその長さだけで、死亡フラグ立ちまくりだったけど…面白い。ゆっっっくり進ん…

>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

上映日:

2020年10月16日

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

果てなく続く 無限の夢の中へ―― 蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。 禰󠄀豆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無限列車編は映画版ので鑑賞 もちろん公開当時は劇場で観たし 過去鑑賞レビューupしてましたが改めて 前回いいね!して…

>>続きを読む

◯2025.10.1 UHD4K盤 今週末から第七弾の劇場入場特典が決まったこともあり”無限列車編”を鑑賞。 “無限城…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1250 2024/170 花束+グロッグ+暖炉+膝枕+教会◎ 監督:クロード・オータン=ララ 脚本:ジャン・…

>>続きを読む

雨降る寒い日に人妻の家へ行き、「風邪をひくわ」と、濡れた青年を人妻は暖炉の前へ連れて行く。その後、ベッドで接吻し抱き合…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【約束しておくれ、いつまでも生き続けると】 10歳の少年マーティは癌を患い入院中。しかし彼は常に元気で看護婦も手を焼…

>>続きを読む

10歳のマーティは入院中。 薬の副作用で髪の毛は抜けたけれど その効果か体調は良くて元気(^∇^)/ 最近の楽しみは隣…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界初のモンスターホラー映画といわれるジョルジュ・メリエスの『悪魔の館』。 悪魔と城を守る兵士が戦う内容のトリック映…

>>続きを読む

他の方のレビューで「世界最古のホラー」と知ったけれど… 「怖い ‼︎」とか、「ビクッ」というのは…なかったな…(笑) …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

魔女を演じるシルヴァーナ・マンガーノが主役の全5話のオムニバス。 魔女と言っても魔法使うのは③のみで、他は魔性の女系?…

>>続きを読む

イタリアの5監督によるオムニバス作品。 コレはコメディで良いのかな?しかも突き抜けてお洒落コメディと言うか… オープ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生きてるだけで周囲の人間を不幸にするマンvsその他大勢の狂人によるサバイバルマッチ、夢の世界に土足で踏み込んでしまった…

>>続きを読む

【不運にじわじわ追い詰められて】 パトリシア・ハイスミスの同名小説をクロード・シャブロル監督が撮った鬱エンドの名作。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明日発売の復刻ライブラリーは買いか否か?② 原作は、あのアンリ・アラン・フルニエの傑作小説です。 それだけでも観る価…

>>続きを読む

私的最高峰である『別れの朝』を生んだ監督がそれより数年前に手掛けた作品。TSUTAYAの発掘良品にて。 フランス映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フェミニズム映画史における先駆的作品として評価される本作。抑圧的な夫との日々に疲弊したブーデ夫人の内面を、夢想と現実の…

>>続きを読む

ノーパンチ松尾ばりに「お願いだから死んでぇ…」と夫の死を願う妻、幸い夫は空の銃をこめかみに当てて嘘やねんと面白がって見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ユーロスペースでかかっていた現代フランス映画の特集上映で鑑賞。公園での1日を舞台に、<10~15年の恋愛のサイクルを描…

>>続きを読む

くぅーっ!! 何もかもが自分のツボすぎて骨抜きにされ、まさに至福の時間。 不思議な体験に、ただただ酔いしれる。 後ろ歩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルで「悪夢」となっているが、夢の住人が主人公に嫌がらせをするだけなので、どちらかと言えば「イライラする夢」な気が…

>>続きを読む

既視感があって……鑑賞済みのメリエス監督・短編作品レビューを読み返したのだけど… 見当たらない…^^; …何故?…(汗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「アメリ」の大ヒットでオドレイ・トトゥの出演作需要が高まり、DVDリリースされたフランス製テレビムービー。ジャッキー・…

>>続きを読む

フランス映画。微妙にサスペンス。微妙にミステリー。 微妙に刑事ものな作品。 オドレィトトゥが好きなので観てみたけど、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小さい頃、多分私がまだ3歳くらいの時にお正月の混雑しまくった明治神宮の参道の中、いつのまにか知らないおじさんの手を握っ…

>>続きを読む

フランス産の短編アニメ。小さな子供が植物園の不思議な世界に迷い込む話。 サイレントランニングを彷彿とさせるような人工…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

犬との友情映画は観ませんがペリカン!ちょっと気になりましたね ただ僕がスイスで出会ったペリカンさんは睨み殺される様な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[芸術とあなた、芸術と私、あなたと私を繋ぐ橋] 99点(OoC) 大好き。MUBIに登場したウジェーヌ・グリーン特集…

>>続きを読む

テレビでルーヴル宮殿の映像を見て思い出し。 ちょっぴりネタバレになっています。 チャンスはあったにもかかわらず、最…

>>続きを読む

運命の門

製作国・地域:

上映時間:

95分
3.3

あらすじ

共産主義勢力“クメール・ルージュ”が猛威をふるった70年代カンボジアを背景に、拉致され極限状態に陥った実在のフランス人男性を描いた本作。『黒いスーツを着た男』のラファエル・ペルソナスが極限…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カンボジア、ポルポト派、クメールルージュといえば「キリングフィールド」を思い出すし、となれば相当の覚悟を持って挑まざる…

>>続きを読む

1970年代のカンボジアで、狂気に満ちた大虐殺を繰り返した反政府勢力“クメール・ルージュ”に拉致され、奇跡的に一命を取…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリス・ギィ短編13 13本目。 かつ、2022年、350本目。 坂本安美さんによるオープニングレクチャー付。 せ…

>>続きを読む

フランスの昔の紙幣はめちゃくちゃ大きくてぎょっとする。B5くらいあるのでは。 喜劇的立ち位置としての浮浪者、のちのチャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エリート大学への進学を目指し、予備校で学ぶ若者たちの情熱と鬱屈、挫折と悲劇を淡々と描く おフランスらしくエロティック…

>>続きを読む

【渋谷TSUTAYA VHS回収】 主演が「スタン・ザ・フラッシャー」のエロディ・ブシェーズということで、もっとエッチ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは「面白い ‼︎」…♡ 「絵画」の「中の人(モデル)」が、「絵画」から飛び出し…自分の意思で動いている… この「…

>>続きを読む

・『絵画芸術(De Schilderkunst)』  ヨハネス・フェルメール ・ 赤いドレス ・『草上の昼食(Le D…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 (元)植民地である西インド諸島からフランスの政策によって連れてこられた/移った人々の話。  フランスの移民のイメージ…

>>続きを読む

スタンダードな黒人ギャングのスタンダードな物語。サクッと観れるのでその点は良い。

おすすめの感想・評価

スリを生業にしている2人の男性…(スリ歴55年…凄い…笑) ひょんな事から…1人の少年の面倒をみることに…という…コメ…

>>続きを読む

★★★liked it 『ピックポケット』 フィリップ・ポレ=ヴィラール監督 Le Mozart des pic…

>>続きを読む