イギリス映画 おすすめ人気ランキング 7045作品 - 61ページ目

イギリスのおすすめ映画。イギリス映画には、ベン・グッガー監督のYEAR10や、ジェマ・ムーアが出演するビフォア・マイ・アイズ、ブライトン・ロックなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

YEAR10

上映日:

2024年12月20日

製作国:

上映時間:

96分
3.0

あらすじ

文明の崩壊から 10 年後、人類は瀕死の状態に追い込まれていた――。 人々は小さな集団で森をさまよい、減りゆく物資をあさり、多くの場合は食人(カニバリズム)に走る。 そんな世界で慎ましく過…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリス製作のポストアポカリプス映画で、今作が初の長編作品となるベン・グッガーが監督を担っている。 何らかの理由で文…

>>続きを読む

文明が崩壊してから10年後、人々はカニバリズムをするように。野蛮な奴らに父を殺された主人公は復讐をするが… まさかの…

>>続きを読む

ビフォア・マイ・アイズ

製作国:

上映時間:

16分
2.8

あらすじ

侵入者に襲われ、命の危機に直面したヨガインストラクター。これまでの人生がフラッシュバックするなか、なんとかして愛する人の命を救おうと過去に戻った彼女は...。

おすすめの感想・評価

【~からの?】 先日配信されたウェス・アンダーソンの短編シリーズに気をよくしたのか、突如NETFLIXで配信されたち…

>>続きを読む

【全集中!瑜伽の呼吸 臨死の型 ねじれ時!!】  Netflix新作。短編増は善き哉。が、下手な鉄砲数撃てば客離れて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリスの文豪グレアム・グリーンが原作。   「第三の男」を書いた人だ。 モッズ出身の不良青年が、殺人を犯し、証拠隠…

>>続きを読む

1947年の同名映画をモッズとロッカーが対立する1964年のブライトンへ舞台を移しリメイク。 ギャングのピンキーはボス…

>>続きを読む

フランス外人部隊 アルジェリアの戦狼たち

製作国:

上映時間:

90分
3.0

あらすじ

フランス外人部隊に入隊したサイモン・マレーは過酷な訓練の末、アルジェリアの独立を求める自由軍と壮絶な銃撃戦を繰り広げる。しかし、フランスのド・ゴール大統領がアルジェリアの独立を容認したため…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 トムハロス解消のため、今日も鑑賞❗️ 元気に行ってみよ〜〜〜🙌 単刀直入に言って、こりゃ完璧に若かりし頃の瑞々しく…

>>続きを読む

『カポネ』では円熟した役者魂を魅せつけたトム・ハーディだったけど... ちょっと不完全燃焼だった私は、やっぱりカッコイ…

>>続きを読む

フォスター卿の建築術

上映日:

2014年01月04日

製作国:

上映時間:

74分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

"モダニズムのモーツァルト"と評される建築家 ノーマン・フォスターのドキュメンタリー。 好きな建築家のひとりであるノ…

>>続きを読む

ノーマン・フォスターの建築は、徹底した機能性とシンボリックなファサードの両立が魅力だけど、ゴリゴリしてない、ストンと腑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDにて字幕鑑賞。TSUTAYA宅配レンタル。 以前観たものの再鑑賞。 あらすじは身重の妻ジョアンは謎の集団に襲わ…

>>続きを読む

惜しい…本当に惜しい! アイスランド映画だからか…この独特な重苦しさがなんとも言えなく凄くいいです!オススメ!Gyao…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[インセル集会に出てみたら…] 50点 2023年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ジョン・トレンゴーブ長編三作目。…

>>続きを読む

【ジムでマッチョになれない僕は怪しげなコミュニティに潜入した】 動画版▼ https://www.youtube.co…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナン、カレン、シャーロット三代の女性を通して描く母親の物語。 原作がベストセラー小説だそう。 ロバート・パティンソン…

>>続きを読む

ロバート・パティンソン目当てに海外からDVD購入。 ジャケット違いが3種あります。(ロブが大きく映ってるのは、人気が出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

円盤を手に入れ念願の鑑賞。 ハムレット詳しい内容知らなかったので文庫本を読んでから挑みました。 舞台をテレビ用にして…

>>続きを読む

つつつ追加されてる…… 半年くらい前に観たとき感想メモ残してなかったので記憶辿りますが。 端的に言えばケネスブラナー…

>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライブ「ライフ・オブ・パイ」

上映日:

2023年05月26日

製作国:

上映時間:

139分
4.3

あらすじ

ベストセラー小説をもとに、人形劇とマジック、そしてストーリーテリングが絶妙な融合を遂げオリヴィエ賞を受賞した話題の舞台。広大な太平洋の真ん中で船が沈没し、少年パイは救命ボートで長らえ唯一生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミスターオカモトは何度か“truth”という単語を口にするのだが、実のところ彼の仕事上本当に大事なのは“fact”の方…

>>続きを読む

National Theatre Live in Japn 2023シーズンの最新作✨✨ 今回も先行トーク付き上映を鑑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〝全てを吐き出せ…〟 部屋の壁一面にココロの叫びを殴り書き続ける詩人〝ストレイマン〟は、彷徨うギター弾きの少女と出会…

>>続きを読む

2001年にダニー・ボイルがBBCでの放送用に制作した2本のテレビ映画のうちの一作。 大勢の犬と暮らす粗野な詩人の男と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"キングストン、ジャマイカ、1977年" 先日見た「ボブ・マーリー ONE LOVE」からの流れで、より深くボブやレ…

>>続きを読む

プロデューサーのジュレミー・マー監督作品 1977年ジャマイカのキングストン🇯🇲 ストリートと権力の抗争が絶えない…

>>続きを読む

マシュー・ボーン IN CINEMA/眠れる森の美女

上映日:

2023年08月25日

製作国:

上映時間:

105分
4.1

あらすじ

1890年、子宝に恵まれない不幸な国王と王妃は、闇の妖精カラボスの力を借りてオーロラ姫を授かった。しかし、国王夫妻が妖精への感謝の気持ちを忘れたがために、カラボスはオーロラ姫に恐ろしい呪い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

醒めながら見る極上の夢。毎秒好き過ぎてどうして私はバレエダンサーじゃないんだろうと真剣に考えてしまうし「おいおい天才か…

>>続きを読む

世にも不可思議、愛とユーモアに満ち溢れた、マシュー・ボーンの世界 コンテンポラリーと古典の融合が、斬新で楽しい。男性…

>>続きを読む

ストレージ24

上映日:

2013年02月12日

製作国:

上映時間:

87分
2.4

あらすじ

ロンドンで軍用貨物機が墜落する事故が発生。さらに中に入っていた“兵器”が放たれたことから街はパニックに陥っていた。その頃、貸倉庫を訪れていたチャーリーとジェリーは突然の停電により閉じ込めら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 昨日観た「海底47m」に感心したので、ヨハネス・ロバーツという監督さんの名前を記憶に留めることにして、過去作を調べて…

>>続きを読む

土曜の夜の「ひまつぶし洋画劇場」♪ 「海底47m」 ヨハネス・ロバーツ監督による、こちらもまたウルトラ低予算のB級…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカ文学を代表する作品の一つとして有名なF・スコット・フィッツジェラルドの小説『グレート・ギャツビー』、4度目の映…

>>続きを読む

ポール・ラッド祭り第7弾〜 これまた観る順番は特に気にしていないので、かなり若めの容姿で新鮮だったんですが、今作観て…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリス文学の課題のために鑑賞🇬🇧 シェイクスピアの喜劇を1939年を舞台に置き換えて、こってこてのコメディ・ミュージ…

>>続きを読む

原作は、ウィリアム・シェイクスピア。ケネス・ブラナーが監督したミュージカル仕立ての映画。   ナバール王国(現スペイン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

RIPテリージョーンズ&ニールイネス、彼等を偲んで鑑賞 ベストオブパイソン的なスケッチにドイツ版からのオリンピックは…

>>続きを読む

ロイ

製作国:

上映時間:

16分
3.5

あらすじ

ロイは孤独な生活を送る、引きこもりの男やもめ。話し相手を探しては、電話帳片手に見知らぬ人に電話をかける生活を送っていた。そんなある日、間違ってアダルト電話サービスで働くカーラに電話が繋がっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「遠くに行くと鼻血が出る」 1人暮らしの孤独な老人ロイ。 ある日アダルトなテレフォンサービスに電話をしてしまうが……

>>続きを読む

「あなたはドタキャンするような人じゃない」 下の方にネタバレ的展開書きます↓ 妻を亡くしたらしい、男やもめ ロイ。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ガツンとくる一作を観た!という感じ😆。 登場人物も多く、難しいなあと頭を整理しながら眺めていたが、テンポ良く進み、映像…

>>続きを読む

冷戦下のロンドン。 内務省の諜報員ドブス(ジェームズ・メイソン)は, 事情聴取後に死亡した外務省官僚の死因をめぐり上司…

>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライブ 2023 「るつぼ」

上映日:

2023年04月14日

製作国:

上映時間:

186分
4.1

あらすじ

“見ざる聞かざる言わざる“の精神の中で生きるセイラムの人々。牧師の娘が昏睡状態となり、「住民の中の誰かが悪魔を呼んだにちがいない」と言い出す人が出て、若い女性たちは、自分達の見たことを証言…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

翻訳家の広田敦郎さんと柏木しょうこさん(NTLiveの翻訳でよく見かける方だ!)のトークイベント付き先行上映を鑑賞✨ …

>>続きを読む

ナショナルシアターライブ、、初めてスクリーンで!✨✨✨😚 アーサー・ミラーの戯曲「るつぼ」をイギリスのロイヤルナショナ…

>>続きを読む

自慢の息子

製作国:

上映時間:

16分
3.3

あらすじ

銀行強盗を企んでいた主人公のDannyだが、何かと強引な母とかかりつけ医の登場でその計画はおじゃんになった。母と死んだ鳩をバンに同乗させたDannyは迫り来る絶望感に苛まれる。さらなる人物…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〖自慢の息子 / Good Boy〗(映画/イギリス/2023) ・ ・ ・ 『銀行強盗を企んでいた主人公のDann…

>>続きを読む

ベン・ウィショー主演のコメディショート✨ ちょっと不思議で、おかしみがあって、ほっこりする✨ 憤りを全身で表現するウ…

>>続きを読む

ザ・コンヴェント

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

2.3

あらすじ

魔女裁判が横行する17世紀初頭のイギリス。魔女の疑いで審議に掛けられたペルセフォネは、女性修道院の院長・マザーの説得により処刑を免れ、修道院で暮らし始める。だが、厳しい規律の中で彼女は徐々…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

魔女裁判がまだ行われていた時代のイギリス 魔女裁判にかけられている主人公ペルセポネ 彼女は今にも死刑の判決を受けそ…

>>続きを読む

魔女狩り裁判で死刑を求刑される女性。 そんな彼女を助けてくれたシスターに連れられ修道院で生活を始めるが…。 前半は修…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Re:プレイ はぐれたーときのーすきまーなら きっとすぐーうまーるよー もうね潮風がため息を空に運ぶよね。 波音は口…

>>続きを読む

”選択肢はある” ”人生のルールは抜けること” ”最後の言葉を聞いたのは、私だけ” ”あの瞬間に戻って変えられたら” …

>>続きを読む

プッシャー

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.1

あらすじ

『ドライヴ』のニコラス・ウィンディング・レフン監督が24歳の時に製作したデンマーク時代の作品を、イギリスでリメイク。レフン自身が製作総指揮を務め、新鋭ルイス・プリエトが監督した。オープニン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レフン版のかと思ったらリメイクだったー! 騙された! ストーリーはヤクの売人が追い詰められていく話。ヤクを奪いヤクの…

>>続きを読む

デンマークのニコラス・ウィンディング・レフン作品と勘違いして鑑賞。 セリフは英語だし、お金はポンドだし、マッツ・ミケ…

>>続きを読む

ズール戦争

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1877年、南アフリカ。ズール族が2000名ものイギリス軍兵士を殺したことが判明、英軍指揮官チャードは自分たちの砦も襲撃されることを察知する。やがて4000名にもおよぶズールの戦士たちが砦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

約半年間続いたズールー戦争において、英国軍が先住民族相手に思わぬ痛手を負ったロルクズ・クリフトの戦いを描いた戦争叙事詩…

>>続きを読む

リドリー・スコット監督の好きな一本という事で見てみた。歴史的経緯を知らずに見たらシュールなカルト映画に見える。1879…

>>続きを読む

クローサー・トゥ・ザ・エッジ マン島TTライダー

上映日:

2013年03月30日

製作国:

上映時間:

103分
4.1

おすすめの感想・評価

2015.7.25 最高に馬鹿野郎だ。 バイクレース(TT)というなの死神に取り憑かれた人たちのドキュメンタリー。 死…

>>続きを読む

被りを覆うと 勝利に飢えた 内なる獣が蠢く 流れる光景 限界を模索 そこに死が 近づこうとも ギアを上げ加速…

>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライブ 2022 「レオポルトシュタット」

上映日:

2023年01月06日

製作国:

上映時間:

145分
4.2

あらすじ

20世紀初頭、レオポルドシュタットはウィーンの古いユダヤ人街として賑わっていた。製造業を営むヘルマン・メルツは、カトリック教徒のグレーテルと結婚し、洗礼を受けたユダヤ人として出世した。トム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今年の劇場初めはNTLiveの新作で✨ 初泣きであった😭 ここまでがNational Theatre Live in…

>>続きを読む

昨年同じくNTLiveで見て、衝撃的に良かった「リーマン・トリロジー」に匹敵する良さだった。 ただ、こちらは、登場人物…

>>続きを読む

ヒッチハイク・キラー

製作国:

上映時間:

95分
2.7

あらすじ

連続殺人鬼が出没している、フランスのとある地方。ヒッチハイク旅行中のイギリス人青年・ジャックは、同じくヒッチハイカーのフランス人女性・ベロニクと一緒に、中年男性・グリザードの車に拾われた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Heyタクシーッッ( 'ω')ノ ぢゃね、誰でもエエから オラ、ジャック! 乗せてくんろーッッ 銭もねぇ 服もねぇ…

>>続きを読む

最近では竹田恒泰チャンネルばかりを観て、無駄に士気を高めております。映画通としましては、ここらが踏ん張り所でしょう。目…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コリン・ファースが病みまくってるサスペンススリラー こっちまで病みそうな顔しておかしくなってるコリンに、ひたすら不安…

>>続きを読む

これは確かに“トラウマ”になる映画かもしれない…(;´д`) 極端に胸糞悪いストーリーや目も当てられない描写がある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

己のイメージを実現する為の熱量に心奪われる。 ほんのちょっと、私が時代を共にさせていただく事が出来た偉人を分かり易く…

>>続きを読む

現在、時価総額で世界No.1の巨大企業となったApple。 そんなAppleのカリスマ創業者であり、iPod、iPho…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリス特有の保守的な思想&露骨な人種差別的意識をこれでもかと自虐的に風刺したブリティッシュブラックユーモア映画の大傑…

>>続きを読む

スプラッター描写満載のブラック・コメディとか書いてあるから喜び勇んでポチったのにそんなのはラスト数分のみのシュール社会…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もちろんシチュエーション・スリラーの代名詞の一つであるあの『キューブ』とは全く関係ありません……(⑉• •⑉) でも…

>>続きを読む

 幼少より神童の名をほしいままにしてきた天才発明家ポールの華々しき人生は、奇しくも(いや図られて)自身の18歳の誕生日…

>>続きを読む

暗闇の金庫

製作国:

上映時間:

14分

ジャンル:

3.6

あらすじ

リーアムとマイケルはプロの金庫破りで、同じ仕事の依頼を受けている。今回潜入する部屋には光を感知するアラームが設置されており、暗闇の中で金庫を破らなければならない。

おすすめの感想・評価

金庫破りのリーアムとマイケルは、ある案件の計画で顔を合わせた。それは、光感知器付き金庫の強盗で暗闇で仕事を遂行しなけれ…

>>続きを読む

勝手にショートフィルムフェスティバル2018!! (イギリス編) 「X-MEN」の若いマグニートーでお馴染みマイケル・…

>>続きを読む

ザ・キーパー 監禁

製作国:

上映時間:

91分
2.5

あらすじ

場末のクラブを渡り歩くジーナは、妖艶な肢体を晒して日銭を稼ぐストリッパー。この夜もステージを終え、恋人と一緒にモーテルに宿泊していると、突然、侵入してきた何者かによって恋人は殺害、ジーナも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【たまに観たくなる何も考えずに鑑賞できるちょうど良い映画】 ダリオ・アルジェント監督のお嬢さんアーシアさんが監禁される…

>>続きを読む

🗣️ デニス・ホッパー主演に釣られたら、アーシア・アルジェントも・・・!そうえばデニスホッパーの息子、顔が良き~って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

演者の演技力がなければ成り立たない、そんな分かりやすい戯曲原作映画。 戦時下を舞台に、老いて耄碌することが増えた、サー…

>>続きを読む

【第34回ベルリン映画祭 男優賞】 同名舞台劇を映画化した作品。監督は『ブリット』ピーター・イェーツ。アカデミー賞では…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Dear Mr. Lynch 34歳で脳卒中を発症したロッチェ・ソダーランド。重い後遺症を患った映像作家自身が日々を…

>>続きを読む

惜しいな、と思う。材料はいい。突然脳卒中により倒れてしまった女性が、回復するまでのトライアル(当然、挫折も数え切れない…

>>続きを読む