ランチタイムは力を抜いて気まぐれに。 こんちはにっきい、お昼ですよ。 チャップリン大全集 21/24 砂浜で犯人を…
>>続きを読む「呪いの館 血を吸う眼」 冒頭、海岸の岩場で戯れる子供。 悪夢に悩まされる、地下室の棺、催眠療法、花嫁衣裳の…
>>続きを読む日本人と香港人のハーフ・李紅竜は、謎の失踪を遂げた兄・万青の安否を調べるべく東京へやってきた。万青は麻薬Gメンで、日本の麻薬組織を捜査するために派遣されていたのだ。香港の捜査員から情報を得…
>>続きを読む次男の運動会でした。一週間前にウデをケガして出場が危ぶまれたものの全ての競技に参加できて良かった。 今日はビデオカメラ…
>>続きを読む人類初の宇宙船での月面旅行。しかしAIの暴走により目的地が太陽に変更され、そしてパイロットが宇宙空間に放り出されてしま…
>>続きを読む富士山麓に恐竜はいますっ!!! そんなSTAP細胞的なことをずっと唱え続けてきた渡瀬恒彦がついに恐竜に出会う70年代…
>>続きを読む僕の知り合い手前くらいにとても有名なフルーティストがいる。その彼がTwitterなどで愛を届けます。など軽々しく言う。…
>>続きを読むタルコフスキーの遺作「サクリファイス」の撮影風景に彼の著書「映像のポエジア/刻印された時間」から引用したナレーションが…
>>続きを読むこれは日本で作られた「透明人間」 あの「ゴジラ」と同じ年に作られたのか この作品は知らなかったけどなかなかの佳作 戦…
>>続きを読むフジテレビが日本のTV局としては初めて映画製作に乗り出し、監督に五社英雄、俳優に仲代達矢、中村錦之介(仲代と大喧嘩して…
>>続きを読む題名から「巨大昆虫同士が闘うB級映画」を想像した方!実は「人間のエゴを炙り出す社会派サスペンス」なのです。 自然の突然変異で、人類に危機が訪れる。まさに今の状況に繋がるパニック映画の秀作…
>>続きを読む