映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
「未来のことはわかんないからさ、とりあえず良いことが起こることにしとこう。」 舞台は2020年11月17日。婚約をしたものの、コロナの影響で結婚式をすることができなかった20代の亮介(前原…
初回30日間無料
初回14日間無料
「市子」の戸田彬弘監督。って事は観終わってから(正確に言うと観始める時点で制作がチーズfilmだったので)気づきました…
⭐︎コロナ禍の人々の日常を切り取って重ね合わせた群像劇。自然体な演出と芝居に引き込まれて、温かくも少し切ない雰囲気が絶…
祖父(花王おさむ)の家に居候して二人暮らしをしている、美大生のアミ(古川琴音)。いつも満州に行ったことを自慢気に話す祖父を、「衛生兵だったんでしょ。私も戦争したよ、受験戦争」と馬鹿にするア…
予告編とチラシがめちゃ辛気臭くて悩むも……琴音ちゃんの初期作なら観るっきゃねぇ!つって鑑賞、介護モノだが思ったほど重く…
本作では、CMディレクターとして活躍する大森歩監督が自身の経験を基に、祖父を介護する美大生の日々をエモーショナルに、そ…
初回31日間無料
チャ・ソンドク監督の長編デビュー作品✨ 監督が10代で両親を亡くした経験を基にしたヒューマンドラマ キャスティングが…
コレは隠れた名作!(◎_◎;) (隠さないでーっ🗣️) ▪️もう子役ではないキム・ヒャンギの圧倒的な演技力🥺 ▪️「…
写真家の男が川辺を歩いていると、川のほとりで衰弱している老人に、何やら原稿の束を渡す女がいた。翌日、再び男がその場所に行ってみると、その原稿を読む人々がいた。その原稿には、渡した女のものと…
「(…)どこまでも続く、深淵の心が、列車のノイズで満たされた世界に蓋をする。その繰り返しの中で、今日も、日常へ戻ってい…
映画祭でご縁があった俳優さんの新作『静謐と夕暮』を見にシネマロサへ。 サンパウロ国際映画祭で新人監督コンペティション…
佐渡島に流刑された世阿弥のような幽霊が道を歩いている。男は能面を被り、岸壁に立つと火のついた松明で空を叩く。時空を超え、現代の岸壁で裸で太鼓を叩く鼓童の男。太鼓の音は燃え盛る炎のように高ま…
気鋭の現代音楽家・日野浩志郎さんと、佐渡島の太鼓芸能集団「鼓童」とのコラボレーションを豊田利晃監督がとらえた映像作品は…
JAZZが、特にドラムが好きな人、見るべし。 そんな和太鼓映画です。 残酷な神への抗議の叫びか、はたまた不実な造物主…
高校生の陽(志田彩良)は、幼い頃に母・佐千代(石田ひかり)が家を出て、父・直(井浦新)とふたり暮らしを していたが、ふたり暮らしは終わりを告げ、父の再婚相手である美子(菊池亜希子)とその連…
登録無料
幼い時に母親が家を出て行き、父子家庭で育った陽は高校生になった。 ある日父親は、「付き合っている人がおり、その人と再婚…
幼い頃に母が家を出てから父との長い2人暮らしの中で家事も自分でこなすようになった女子高生の陽。幼なじみで同じ美術部の陸…
「お名前は?」「覚えていません」──。バスの中で目覚めた男は、記憶を失っていた。覚えているのはリンゴが好きなことだけ。治療のための回復プログラム“新しい自分”に男は参加することに。毎日リン…
なーんか全体的にめちゃくちゃオシャレ。 いろんな場面をポストカードにして切り取って飾りたい。 好きです、この空気感。 …
記憶を無くした男なのか?或いは何かから心を守るため現実から逃げて来たのか? どちらとも取れる描き方をしてるけど、所々…
NYでバーを経営するボスのもとに、タイで暮らすウードから数年ぶりに電話が入る。白血病で余命宣告を受けたので、最期の頼みを聞いてほしいというのだ。タイに駆けつけたボスが頼まれたのは、元恋人た…
友情って複雑。 美しいだけじゃない。 妬みもあれば憎しみもある。 NYで、売上度外視で華やかにバーを営むボス。女性関…
◆あらすじ◆ アメリカ・ニューヨークでバーを経営するボスのもとにタイで暮らす友人のウードから数年ぶりに連絡が入る。ウー…
嗅覚に不思議な⼒をもつ少⼥はこっそり⺟の⾹りを集めている。そんな彼⼥の前に突然、謎の叔⺟が現れたことをきっかけに彼⼥のさらなる⾹りの能⼒が⽬覚め、⾃分が⽣まれる前の、⺟と叔⺟の封じられた記…
フランスの南東部。アルプス山脈の裾野に広がる小さな町。 8才のヴィッキーは、両親と暮らす普通の女の子だが。ネズミの死体…
すごくよく作り込まれた世界観、お話で、無駄が全くなく、一切ダルくならずに観ることができました。 個人的には2022年の…
普段は鶏卵販売をしながらも、犯罪組織から命令され死体処理などの裏稼業で生計を立てる、口のきけない青年テイン(ユ・アイン)と相棒のチャンボク(ユ・ジェミョン)。ある日、犯罪組織のヨンソクから…
【死体処理の裏稼業で生計立てる鶏卵販売業者。ある時身代金目的の少女を預かり...】871 《感想》 韓国は貧富の差が…
普段は鶏卵販売をしながらも、犯罪組織から命令され死体処理などの裏稼業で生計を立てる、口のきけない青年テイン(ユ・アイン…
天涯孤独な少女・小川たまえ(のん)は交通事故で臨死状態になり、「もう一度現世に戻って生きる」か「天へと旅立つ」か自らの魂の決断が出来るまで天空の町・三ツ瀬にある旅館「天間荘」で過ごすことに…
初回1ヶ月間無料
駆け込み視聴。プロ野球の「田中将大投手」が、ジャイアンツの今季最終登板で、日米通算200勝を達成した。 やっぱり神の子…
時間ができたので、たまたま観ることに…(*´ω`*) ボクには面白かった、感動した、が、観る人によっては全くノレ…
韓国・ソウルに暮らす三姉妹。長女ヒスクは別れた夫の借金を返しながら、しがない花屋を営んでいる。一人娘には疎まれ相手にされなくても“大丈夫なフリ”をして日々をやり過ごす。次女ミヨンは熱心に教…
このメインビジュアル、いつか観たいなと思っていた その名の通り三姉妹の話し(➕弟) 韓国ソウル 長女ヒスク(キム…
ポスターの爽やかさは、なんというかミスリード。 誰一人共感できない三姉妹と鬱憤がたまる物語運び(脚本のうまさ)からの…
理系大学院生・前田アイコ(松井玲奈)の顔の左側にはアザがある。幼い頃、そのアザをからかわれたことで恋や遊びには消極的になっていた。しかし、「顔にアザや怪我を負った人」をテーマにしたルポ本の…
記録用 安川有果監督作品。 城定秀夫脚本。 顔に大きなアザがある主人公。 取材を元にした書籍の映画が決まり担当になる…
邦画が観たくて、U-NEXTを探していたらスコア高めの本作が目にとまり鑑賞。 人は誰でもコンプレックスを持っていて、大…
1人の女が元恋人のスーツケースの横で、ただ時が過ぎるのを待っている。スーツケースを取りに来るはずが、結局姿を現さない。傍らには、主人に捨てられたことをまだ理解していない落ち着きのない犬がい…
今日は短編にしよ。 女(ティルダ・スウィントン)は3日前に出て行った恋人が荷物のスーツケースを取りに来るのをひたす…
「ペドロ ・アルモドバル」監督 作品 『ヒューマン ・ボイス』を 鑑賞⁉️ …
「代わりに世界を見てきてほしい」という盲目の養母のために、“世界の音”を届けようとする二人の青年の関係を紡いだドラマ。彼らは次第に惹かれ合うのだが…。二人の青年の言葉にならない心の叫び、ヒ…
『オーファンズ・ブルース』を観たときちょうどこの映画が公開され始めた頃で、それからずっと観たいと思ってた映画。 ずっ…
「なんで人はさ、みんな触れられる人を見つけ出せんの?」 「え?」 「いや、なんか俺には磁場がある気がするんだよね。手に…
鬼才のカリスマ映画監督・小林正(山岡竜弘)は新作映画『仮面』に、演技経験の有無を問わず広く出演者を募集する。浴衣姿の劇団員、小林監督の親衛隊である“小林監督心中クラブ”、俳優志望の夫を亡く…
なんやかんや好きだなぁ、園子温映画 素人のみを集めた映画のオーディションをする、という内容で、役者も新人ばかり 思想…
"俺たちは〜。エキストラなんだろ。何も考える必要がなくていいの。そういう難しいことは、主人公が考える。エキストラは関係…
馴染みである⾬屋草太(井浦新)と、星野楽⼈(成⽥凌)が、都市伝説の“⽕の⿃”を探す旅に出る。 旅の最中で出会うさまざまな⼈間たちを通し、次第に、草太と楽⼈の隠しごとが明らかになっていく。 …
再構築ムービー。 ニワトリ★スターの続編かと思って見始めるが、 ん?幼馴染だったか?どんな状況でのロードムービー?良…
はい、最高!! 素晴らしきバディ×ロードムービーの誕生✨ 「ニワトリ★スター」が割と好きだったから超楽しみだった本作…
看護師として働くアン・ランは、医者になるために北京の大学院進学を目指していた。ある日、疎遠だった両親を交通事故で失い、見知らぬ6歳の弟・ズーハンが突然現れる。望まれなかった娘として、早くか…
◉看護師で24歳のアン・ランが、疎遠だった両親の事故死により、見知らぬ6歳の弟・ズーハンの養育を押し付けられ、医師を目…
イン・ルオシン監督によるヒューマン・ドラマ。 一人っ子政策で両親から望まれなかった娘が突然現れた幼い弟によって人生の選…
ニューヨークに住むメキシコ人移民レオ(ハビエル・バルデム)は作家であったが、認知症を患い、誰かの助けがなくては生活はままならず娘モリー(エル・ファニング)やヘルパーとの意思疎通も困難な状況…
ハビエルはその顔自体がドラマティックで、映画そのものだと思った。 「私の顔はハリウッドでも3本の指に入るほどでかい。…
認知症を患う父レオ(ハビエル・バルデム)と介護する娘モリー(エル・ファニング)のある1日。 現在と、父のメキシコ時代…
保育園に勤める今野ユイ(片山友希)と実家の弁当屋を手伝っている小堀真也(坂東龍汰)は、出会ってすぐに恋に落ちる。付き合い始めた2人は、将来結婚する約束を交わし、幸せな日々を過ごしていた。真…
飯塚花笑監督作品。 社会学には当事者研究があるように、おそらくこの作品も監督の当事者意識が込められている。監督の思い…
フタリノセカイに確かに存在する愛。 じゃ、愛を形にするには⁉️ 出会って、相手の足りないところに 自分の余ってる部分…
長いアメリカ暮らしから突然、妹ジョンオクの元を訪ねて韓国へ帰国した元女優のサンオク。母親が亡くなって以来、久しぶりに家族と再会を果たすが、帰国の理由を妹には明らかにしない。彼女に出演オファ…
「川沿いのホテル」の女性版ともいえる内容。ついにこの境地にまで…!という感無量感。 キムミニが裏方のプロダクション…
◆あらすじ◆ 元俳優のサンオク(イ・ヘヨン)は突然、アメリカから妹のジョンオク(チョ・ユニ)のもとへ帰ってきた。帰国理…
将来の進路も定まらず、まだ何者にもなれないナイーブな青年ヨンホ。韓国とベルリンを舞台に、折り合いの悪い父、夢を追って海外に旅立ってしまった恋人ジュウォン、息子の進路が気がかりな母との再会と…
自分の人生を本当に充実させたいなら、つまるところ映画を見てはいけないと思うんですね。 まず「人生を本当に充実させる」…
◆概要◆ 医師を父に持つ青年ヨンホが過ごした父との時間、恋人との時間、母との時間をそれぞれ切り取って描いた作品となって…
重い持病を抱え、ただ“生きていること”だけを求められて生きてきた高校2年生の由希(新谷ゆづみ)は、ある日、海岸で麻希(日髙麻鈴)という同年代の少女と運命的に出会う。男がらみの悪い噂に包まれ…
あまりにもパーツが揃いすぎてるので『害虫』を期待しちゃうと肩透かしを食らう。 まさか向井秀徳様まで絡んでいるとは知ら…
【追いかけても追いかけても離れていく...】 第22回東京フィルメックスで上映された塩田明彦新作が一般公開された。私の…
横浜郊外のとある団地のベランダから鉢植えのパンジーが落ち通りがかりの住民に直撃し死亡する事件が起こった。事件なのか事故なのか、ベランダから鉢植えが落ちた住民への視線、隣に住む認知症の父に疑…
若いのに、人間の弱さ痛み、嘘をつく時を知っている監督さんだと思った 映画は緊張感を持たせていく、その力量に感心しまし…
ただ、家族でいたかった。 奥田裕介監督、脚本、カトウシンスケ主演によるドラマ。 団地のベランダから植木鉢が落ち、住民…
ヨシダヨシオは、寝たきりの母親と暮らし、市の水道局に勤める一見、真面目な男。その一方で、筋金入りの“ドM”な一面を持ち、夜になると自分が住んでいる街で、ただ一軒のSMクラブの“女王様”ミホ…
原作読んだので監督もキャストも知らないけど観てみたよ SMのお話ですが鞭ビチビチ蝋燭タラタラくらいなのでソフトです。…
初めて遊んだSM風俗で自分にMの歓びを教えてくれた女王様。「ワシの生きる目的はこれだったんじゃ!」とSMにハマるも女王…
三人姉弟の長女で、今は夫と暮らす夕子は、急な事情で母の寛子と一時的に同居することになる。明るくて社交的な寛子だったが、夕子はそんな母のことがずっと苦手だった。不安を抱えたまま同居生活がスタ…
抗えない反撥とその果て。 本作は母親の嫌なところあるあるが高純度、高密度で連発される、家族という名の呪い映画の系譜に…
友達みたいなお母さん に憧れてる時期もあったけど今は友達みたいなお母さん ではなくて良かったとは思ってる ただ、私も長…
橋口亮輔監督の長編デビュー作。 30年ほど前の作品なので「ホモ」という呼び名が普通の時代。当時、ここまでストレートにゲ…
自身がゲイである事をこの作品公開時には既にカミングアウトされていた橋口亮輔氏の監督・脚本作品。 新宿二丁目の売り専ク…
長年の闘いが体を蝕みドクターストップによって強制的に引退を迫られたボクサー・楠木創太(木幡竜)は、闘いへの未練と執着を捨てきれぬ中、恋人との結婚を機に引退を決意する。新しい生活を築くために…
ボクシングしか取り柄のない男の生き方、そして彼女の生き方 主人公はボクサーで引退して職に就くが上手くいかず、結婚した…
役立たずと罵られて 最低と人に言われて 要領よく演技できず 愛想笑いも作れない 死んじまえと罵られて このバカと人に言…
かつて韓国の乗馬競技のホープだったチャンスは、父親の会社の倒産で多額の負債を背負った。岡山に流れ着き、今はヴェトナム人労働者たちとともに採石場で働いている。一方で、刑事の父と二人暮らしの女…
16mmで撮られた粒子の粗い映像は、ベルトコンベアーで運ばれる石材の純粋な運動の一部始終を見守る。この大規模なシステ…
『ひかりのおと』『新しき民』の山﨑樹一郎監督の最新作。 強い思想的なメッセージを伝えたいのは分かるのですが、それを…
会社を辞め、姉の雑貨店で店番をする主人公・里美。そこに現れた、恋人を待つ男・智徳。店を出て東京の街を歩きながら語り合うふたり。「お互いのことを知らないから言えることもある」―――やがて彼ら…
暗めにカラーグレーディングされ、東京の夕景から夜景に変化する景色が綺麗におさまった映像は、かなりゴージャスな印象。主役…
面白かった人もつまらなかった人も語ろうぜ系映画。 序盤こそ初対面でなんだこの喋り方は!とツッコミつつ気付いたら夢中にな…
音楽は、 「アレをするとよくshimaru 」 だったはずなんすけど、ど偉いカッコよかったし。 エンドロールに目を凝ら…
2000年代に8mmが長編映画デビューという執念も凄まじいが、何度観ても初期衝動が凄い。実はこの前にもちょこちょこ撮…
寂れた海沿いのリゾート地──そこで日本人の母親が経営するホテル・アイリスを手伝っているマリは、ある日階上で響き渡る女の悲鳴を聞く。赤いキャミソールのその女は、男の罵声と暴力から逃れようと取…
謎だらけの作品。 簡潔に言ってしまえば、主人公マリによる妄想が描かれているだけとも取れる。 マリの妄想は、寂れた小さな…
海、海岸、砂浜など ロケ地の映像が美しい。レトロな街並みも魅力的です。 そしてホテル 「アイリス」の佇まい、泊まりた…
ある日突然行方不明になってしまった最愛の息子・心平の帰りを待ち、毎夜欠かさず掲示板をチェックしているシングルマザーの恵。ある日、彼女の前に息子の情報があると言う20歳の謎の青年・雄二が現れ…
解説には心理スリラーと記載されている。 この作品のプロットは練り込まれているが、核心部分が隠されているので読み解くのは…
これめっちゃ面白かったんだけど、スコア低いし そもそもレビュー書いてる人が少ない。 出演は「冷たい熱帯魚」の黒沢あす…
何かが噛み合わないカップル、カオル(小出薫)とシュンスケ(田中俊介)。そんな日々に不満を抱えているカオルのもとへ突然“異物”がやってくる。そして最終的には二人のもとへ…。その頃、トモミ(石…
何やら触手プレイが拝めると聞いてウホウホと観たもののシャレオツワケワカメだし全員煙草吸い過ぎでイライラしたモノクロ・オ…
宇賀那監督が手がけた短編映画 【異物・適応・増殖・消滅】 の4作品を繋げて…
コロナ禍もようやく一応の終焉を迎え、町行く人々の口元にもマスクが目立たなくなってきた。さら (33) は夫、康介 (31) の家で康介の両親と一緒に暮らしている。さら夫婦にはまだ子供はいな…
「夜明けの夫婦」を初鑑賞してみた。山内ケンジ監督の作品。山内ケンジ監督とは相性が良くて個人的には全てオモロイ。そんな本…
「At the terrace テラスにて」の山内ケンジ監督に惹かれて。面白かった…!ちなみに本作はどちらかというと「…
リサイクルショップで働く無欲な男・慎一(海上学彦)、スナックで働きながら好きな人を待つ毎日を過ごしている慎一の片想い相手・凛(兎丸愛美)、そして、雀荘で働く凛の兄で慎一の同居人の朋希(細川…
この間チネマットの試写会で鑑賞。 (レビュー遅くなりすみません😂) 愛って何? を、すごく考えてしまった作品。 登…
カナザワ映画祭と金沢市竪町商店街が2019年から発足させた「期待の新人監督スカラシップ」第1回作品に選出され企画製作さ…