1990年代製作のおすすめ映画。この年代には、アレクサンドル・ソクーロフ監督のロシアン・エレジーや、オリエンタル・エレジー、僕たちの舞台などの作品があります。
20数年ぶりに、商業映画の枠、西洋的文化の形、としての映画を気にすること無く、最も己の精神に忠実に、気のおもむく…
>>続きを読む海に囲まれた小さな島、立ち並ぶ古民家、靄がかかるその先には、ぼんやりと写る人の影。小さな記憶を語る。 少年時代、浜辺…
>>続きを読む1996年 アメリカ🇺🇸 『ある女流作家の罪と罰』『最後の決闘裁判』の脚本家ニコール・ホロフセナーの初監督作品 ア…
>>続きを読む慰安婦問題。 今もしきりに取り上げられている問題。彼女たちは互いに身を寄せ合ってソウルにある、ナヌムの家と呼ばれる場所…
>>続きを読むラスタマンはカミソリを体に入れない だから髪の毛もヒゲも伸びてて ドレッドヘアーが生まれたって聞いて なんかかっこいい…
>>続きを読む伝説の最強ガンマン、 ワイルド・ビルを描く西部劇💥 西部劇としては良かったけど、ストーリー展開がちょっと雑に思いました…
>>続きを読む[少女が大人の世界を受け入れるとき] 99点(OoC) イルディコ・エニェディと言えば私の中で最高の監督の一人でキュ…
>>続きを読む[役に立たない死亡フラグ] 80点 『ありふれた事件』『バニシング/消失』『ヘンリー』『アングスト』『ヒッチャー』に…
>>続きを読むこれ良かったな。ラッセル・クロウ、ヒューゴ・ウィーヴィングW主演。 視覚障害のせいもあり幼い頃から人が言うことを信用で…
>>続きを読むサスペンス・ミステリーの職人、 ロジャー・ドナルドソン監督作品です。 公開時、映画館で観ました。 しぶくて、おも…
>>続きを読むひとりイーサン・ホーク祭㊺ アメリカでは定番のクリスマス映画らしいけど、家族で見てハッピー!ってなる映画かというと全…
>>続きを読む東アジア反日武装戦線と宮沢賢治「春と修羅」の結合を夢想して作ったという瀬々敬久監督の初期作。原題は「わたくしといふ現象…
>>続きを読む