ロシア映画 おすすめ人気ランキング 1245作品 - 19ページ目

ロシアのおすすめ映画。ロシア映画には、愛しの青いワニや、惑星間革命、DAU. Nikita Tanya(原題)などの作品があります。

製作国・地域で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

監督:ワジム・クリュチェフスキー 1966年制作のロシアの人形アニメーション。 花を愛する醜く青いワニが可憐な白い子…

>>続きを読む

🇷🇺 オープニングから最強にかわいい。 お花と、ワニと雌牛と。

おすすめの感想・評価

1924年製作の反ブルジョワプロパガンダ短編アニメーション。“アエリータ”より面白いかも。 【おはなし】盛り上がる共産…

>>続きを読む

当時のロシア(旧ソ連)とドイツの関係をもっと知っていれば……理解出来たかもしれない…(笑) 技術力の競い合い? 宇宙…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【宣伝】 こちらの番組で本作品について語ってます。観てね~ https://shirasu.io/t/genron/c…

>>続きを読む

DAU版「ある結婚の風景」 どうしても不倫がしたい科学者夫ニキータVS普通の夫婦像を求める同じく科学者妻ターニャの壮…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【宣伝】 こちらの番組で本作品について語ってます。観てね~ https://shirasu.io/t/genron/c…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ついにFilmarksにも登録されました! (だから最優先してレビュー!) (ジャンル説明が"ロシア、恋愛"ってなって…

>>続きを読む

イエス アンド イエス

製作国・地域:

上映時間:

113分
2.4

あらすじ

サーシャは新人女性教師。彼女は家族から喫煙を注意されていたが、どうしてもやめられない。ある夜、喫煙のことで揉めたあげく家を出て、チャット仲間のいるたまり場に向かう。そこで初めて画家のアント…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

動画【字幕】 ・ピーってめっちゃ鳴るw字幕は優しい言葉に変えてありそうな感じ ・ながら見してたらストーリー謎…でも面白…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とんだジャケ詐欺映画だよ!ってな感じで、どんだけキャワいいワンちゃんの映画なのかと思いきや、なかなかにヘビーなドラマで…

>>続きを読む

可愛いジャケットから、どんな素敵な子犬映画を観られるのだろう…!と思っていた所、蓋をあければ冒頭で流れるのは展覧会の絵…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「Stalin」の邦題は『独裁/スターリン』あるいは『スターリン/粛清の裏側』で、HBO  1992年製作の180分の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[亡きカテリーナ・ゴルベワの想い出を受け入れるまで] 80点 これは良い。絶望的につまらない前作『Eastern D…

>>続きを読む

湖畔や風にそよぐ木々や草たちとか映像や静けさは好みだった、今はこういうところにずっといたい。けどシャルナスバルタス自身…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[レーニン映画に定評のある監督によるレーニン映画] 50点 生涯で三本もレーニンについての映画を製作したことから、"…

>>続きを読む

テリトリー シベリアの黄金を求めて

製作国・地域:

上映時間:

156分
2.8

あらすじ

1960年代・ソ連。北極海に近い極寒の地シベリアにある鉱脈地帯“テリトリー”。スズしか採掘出来ない現状に対して調査本部はテリトリーの閉鎖を決定するが、調査隊チーフのシンコフは金は必ず出ると…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シベリアで金鉱脈を探す男たちの物語。 いったいこれはいつの時代の話なんだ?と思いつつ見続ける。極寒の地なのにダウンやフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「作画」が苦手… …なので… 最初から最後まで…ず〜っと気持ち悪い… でも… ラストがどうなるのか…知りたくて… 観…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スターリングラード大攻防戦 70年前半作成。画面がスタンダード! 懐かしいですね。今ならIMAXの比率って感じですかね…

>>続きを読む

ド派手なタイトルからは想像つかない小粒な戦争もの。 包囲された第6軍を助けるべくやってきたドイツの増援部隊に対処するソ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【『カラマーゾフの兄弟』に関する基礎的なノート】 『罪と罰』(1866)や『白痴』(1868)や『悪霊』(1871)…

>>続きを読む

原作が名作中の名作なのは勿論として、そのチョイスの仕方が良いんじゃないかと。長文にて以下。 http://monami…

>>続きを読む

We Can’t Live Without Cosmos(英題)

製作国・地域:

上映時間:

16分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

★★★liked it 『We Can’t Live Without Cosmos』  Konstantin B…

>>続きを読む

泣けた…(涙) 男性2人の関係は何かな?…と思ったけれど… 一心同体…だったのかな…(涙) 宇宙飛行士を共に目指し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オサレ過ぎる…かっこいい… 資本もなく貯金をまるっと株にしちゃアカンし、収入に釣り合わないローンなんてもってのほか…現…

>>続きを読む

アメリカとか資本主義社会は、一歩間違うと無職になって、危険を冒して生きていかねばならない…という内容みたいなんだけど。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西側史観から見れば華々しい歴史の1ページと映るソ連崩壊もロシア市民の目から見ればまるで違った風に映るんだろうなというこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新作のフジコヘミングと、らかんぱねらが公開されるのでとりあえず観ておく。 あと岡田を追え緑でカンパネラを先生が演奏中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世はただいま、ワールドカップ。この映画、ドラマ性はイマイチではあったものの、貴重な映像もけっこうあってかなり興味深い内…

>>続きを読む

スカパーにて。日本と旧ソ連の合作によるバレーボールのスポ根映画。 当時日本の女子バレーの全盛期で、メキシコ・ミュンヘ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ソ連×同性愛。これは面白かった…! 1952年の話なのでスターリン時代のソ連、つまり同性愛行為がバレたら粛清待ったな…

>>続きを読む

[二度失われた初恋について] 80点 1942年、当時16歳だったエカテリーナ"カーチャ"ウスピナは疎開先モスクワの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ロシア、少年が"聴いた"戦場という地獄] 80点 アレクサンドル・ソクーロフの門下生であり、その経歴からカンテミー…

>>続きを読む

ロシアの新人監督のデビュー作なんて問い合わせなきゃ追加されないだろうなあって思ってたらあった!フィルマークスありがとう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ソ連万歳、レーニン万歳、社会主義万歳のプロパガンダ映画。 ソ連からキルギス共和国の村に派遣された教師が村人たちや古い風…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴーゴリの原作の丁寧な映画化。下級役人が、貧しい中、思い切って外套を新調する。しかし強盗に奪われてしまう。哀しみを幻想…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

親子喧嘩→親元を離れるというプロットは『長い見送り』に似ている。 中盤に「ロシア正教の結婚式が長すぎてなかなか終わらな…

>>続きを読む

不協和、反復、微妙な間、対話の不可能さ、声と動作の不一致、入場/退場の空間的すれ違い、チェーホフの戯曲を映像化したらま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イリヤ・コパーリン レオニード・バーラモフ モスクワ及びソ連の市町 完全なプロパガンダ映画。これが1942年のアカ…

>>続きを読む

貴重なドキュメント映画。まー時代もあるけど完全なプロパガンダやね。 モスクワ侵攻するナチスvs赤軍の攻防。一つずつ赤が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごいなコレ! 1927年、ソ連の女性監督オルガ・プレオブラジェンスカヤによるサイレント映画 農婦とか農婦とか。農…

>>続きを読む

オリガ・プリオブラジェンスカヤ監督。エキストラは実際のリャザン県の農婦たち。熟練した良質なサイレント映画。農婦が好きな…

>>続きを読む

チェルノブイリ・シンドローム/その後の史上最悪の原発事故

製作国・地域:

上映時間:

91分
2.4