フランス映画 おすすめ人気ランキング 9159作品 - 118ページ目

フランスのおすすめ映画。フランス映画には、アベル・フェラーラ監督のマリー 〜もうひとりのマリア〜や、キューバのみなさん、こんにちは、裸足のマリーなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

爆弾 映画監督トニーが自らキリスト役に扮する問題作でマグダラのマリア役を演じた女優マリーは、撮影が終わると何かにとり…

>>続きを読む

【第62回ヴェネツィア映画祭 審査員特別賞】 鬼才アベル・フェラーラ監督作品。マグダラのマリアを演じるうちに「目覚めた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1963年 仏/キューバ モノクロ 30分 監督・撮影: アニエス・ヴァルダ ヴァルダが1962年にキューバを訪れた…

>>続きを読む

 ゴダール遺作と併映されたことで思いがけず鑑賞。  静止画を連ねる形式は「ラ・ジュテ」的とも考えられたが、よりドキュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国内版VHSで視聴 言うほど裸足ではないマリー そのまますぎるからね原題だと、仕方ないね 17歳のマリーに訪れた「…

>>続きを読む

17歳の少女マリーが妊娠、お腹の子供と共に逃避行が始まる♬.*゚ 絶望から希望へと向かうマリー・ジランの心の旅が素晴ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[唐突の殺人に驚きの連続] 60点 開始1分で二人の男女が惨殺されるという中々ショッキングな始まり方をする本作品は、…

>>続きを読む

1920年代に研究されてきたアヴァンギャルド映画の手法を劇映画の中で実用してみせた作品 20年代後半の都市を切り取った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

20200819/国立映画アーカイブ「松竹100年」 昭和36年に、松竹が、よく、こんな合作映画をつくったものと感心し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴダールの21世紀初監督作となる短編。日本では未ソフト化だが、フィルモグラフィー的には『ゴダールの映画史』と『愛の世紀…

>>続きを読む

JLGは映画の中から世界を見つめる。 世界そのものをひとつの人格とするならば、現実に見える世界(社会)は身体を担う。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

端正なシンメトリーなFIX画面に長回し。切り返しが3時間の中で2回のみ。そんな崇高な画面でやってることは無茶苦茶という…

>>続きを読む

友人と一緒に途中から鑑賞した後、後日1人で最初から鑑賞した。最初は人々が意味不明な会話をしているという感想。途中の手術…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスの田舎イエールにある人気のないサイコロ城。一方パリのカフェでゲームをしている二人が、サイコロを振って運命を決め…

>>続きを読む

サイコロを渡されるマネキンの手のショットに始まり、タイツを被った2人のマネキン達が骰子城に向かうことを決める。そこで、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リュック・ムレと妻のアントニエッタ・ピゾルノとの共同監督作で、1970年代の女性解放運動に影響を受けた夫妻の性的・感情…

>>続きを読む

監督自身の抱える問題を映像にしてしまった。 自ら出演、ドキュメンタリータッチの作品。 少し前に観た『ウォークスリープ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス人なのにセリフがイタリア語である違和感が有りすぎ…。他でも書いているがこれなんとかして欲しい。と言っても昔の作…

>>続きを読む

詩人を捨てた後の武器商人としてのランボーと彼の文壇(詩壇?)での傍若無人な様や荒唐無稽らしき様が交互に折り合わされて映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

彩プロが珍しく良い仕事してる。 ボスニアで起きた"スレブレニツァの虐殺"をテーマにしたテレビ映画。 昨年公開された「…

>>続きを読む

2008年に放送されたフランス、イタリア、ポーランドのTV映画なんやって。 その割にかなりショッキングな映像満載。ヨー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カトリーヌ・ドヌーヴ見たさで鑑賞し見られたのは満足だが、それでもなお余りある後悔をするとは思わなかった(笑)。子供に不…

>>続きを読む

「クリムゾン・リバー」「ヴィドック」の原作者 大好きなグランジェの最新作(鑑賞当時)なので期待して観たけど いつも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

15世紀末の複雑なイタリアを舞台に愛欲と陰謀にまみれたボルジア家を軽い感じに描く歴史モノ。 クリスチャン・ジャックはチ…

>>続きを読む

詰み映画リストの中からGPTにランダムに選んでもらった一本② なんで入れたのかわからんけどマイリストに入っていた。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『賭けはなされた』 ついにサルトル脚本の映画を観れた〜❗ サルトル推し必見です!!実存主義とは、自由とは…サルトルの…

>>続きを読む

ゴリゴリの哲学的な難解ストーリーかと思ったら、かなりストレートなファンタジー・ロマンスで驚いた作品。 それに、制作年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レンタル落ちDVD即売会で発掘。題名に「コルシカ」と入っていてしかもジャン・レノ主演なのに存在を知らなかったことにショ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

辛口の青春映画。 まさかの実話。 純粋さゆえに一度のセックスで愛を盲目的に信じてしまうデルフィーヌ。 彼を愛している…

>>続きを読む

大好きなフレンチホラー"フロンティア"のロリっ娘が主人公ってだけでテンション上がる!しかもおっぱい有りだし、こっちまで…

>>続きを読む

マリア・カラス 伝説のオペラ座ライブ

上映日:

2015年03月21日

製作国:

上映時間:

115分
4.1

あらすじ

絶世 の歌姫、絶頂期パリ・デビュー公演 の歌姫、絶頂期パリ・デビュー公演 の歌姫、絶頂期パリ・デビュー公演 。 1958 年 12 月 19 日、 史上最高の 史上最高の 史上最高の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【歌姫の公演が大統領臨席で行われた時代】 1958年12月にパリのオペラ座で行われたマリア・カラスのコンサートを映し…

>>続きを読む

1958年、カラス絶頂期のパリ・デビューを収録した映画。パリ・オペラ座でのガラ・コンサートで後半は「ト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

両親が交通事故で亡くなり、その死の真相を追及する娘が、事故に関わった青年に復讐心を抱いて近づくのだが、青年もまた鬱屈し…

>>続きを読む

リモザンは『TOKYO EYES』という「眼を見よ」と言わんばかりの映画を撮った人なのだけど、本作もまた同様に「眼」に…

>>続きを読む

イヴ・モンタン~ある長距離歌手の孤独

製作国:

上映時間:

60分
3.7

あらすじ

チリ難民支援コンサートのためにリハーサル中のイヴ・モンタン。世界的な歌手にして俳優でもある彼へのインタビューや、出演映画の断片映像などにより、その意外なポートレイトが…

おすすめの感想・評価

リハから本番の唐突感を見るに、やはりクリスマルケルは編集がかなりうまい監督だと感心させられる。 作風はペドロコスタの「…

>>続きを読む

イヴ・モンタンって誰やねん、となぜか終始その既視感を覚える顔をまじまじと見ながらとぼけた末に、見た後やっと彼はクルーゾ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[静寂の冷酷さ] 60点 ある船員の男ファレルが夜闇に紛れて下船し、故郷の村へと向かう。都会の喧騒を抜けて雪深い山奥…

>>続きを読む

話はシンプルで、船乗りが故郷に近い港に船が停まったので久しぶりに実家に帰る話。セリフはほとんど無し。この男、なかなか家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界最古のアニメーション作品。動き回る棒人間の話。 想像以上に滑らかに動くアニメーションでした。何だったらむしろ、今…

>>続きを読む

1908年に作られた世界初のアニメーション。先日見た『骨』という短編が世界最古のアニメ作品の設定だったので、そういえば…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おうちでショートフィルムフェスティバル2020ということで、MyFFFの無料配信で鑑賞。 お金を稼ぐため、ヌードモデ…

>>続きを読む

不穏なBGMとともに始まる。 これ、男女逆の設定だったらある種の人間がかなり五月蝿くクレームつけそう…。 見えないか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

近頃Netflixのドラマで、フランスの女優フィリピーヌ・ルロワ・ボーリューの名前が再び聞かれるようになった。 彼女…

>>続きを読む

#過ぎゆく夏の思い出映画🍉 でVHSビデオ鑑賞です。耽美的、官能的な作品の印象が強いロジェ・ヴァディムにしては珍しいテ…

>>続きを読む

ロスト・プリンス

上映日:

2022年11月11日

製作国:

上映時間:

90分
3.4

あらすじ

ジビの生活は愛する娘が全てであった。毎晩娘が眠りに落ちるまで、自分が王子様として登場する冒険物語の世界へと娘をいざなう。しかし、10代になった娘は父の物語から卒業し、自分自身の物語を作り始…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キノフェスにて、キノシネマで11/11から1週間限定での公開。 私の映画館通いのきっかけになった「アーティスト」の監督…

>>続きを読む

毎晩娘に自分が主人公のおとぎ話を聞かせていたシングルファザーが10代にさしかかった娘の変化を受け入れていく話。 父と娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新作映画の脚本執筆のため、二人の脚本家がああだこうだと議論していきながら、ストーリーが展開されていく大変洒落たコメディ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

残酷さとポエジー、リアリズムと幻想が入り混じったスタイルでフランス映画界の中でも特異な位置を占め、シネマ…

>>続きを読む

傑作!  身寄りのない私生児が、子供の遊びの延長で、フランス軍大将の親せきと偽り前線に出る。J・コクトー原作で戦争映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルがクリスマス⛄️🎄っぽいので観てみたら、殺人事件は1時間過ぎても起こらず、どうでもよい小さな話を盛り込み過ぎた…

>>続きを読む

サンタクロース殺されるの観る フランス山間の雪深い村。クリ スマスイヴの夜にサンタのコス チュームの男の死体が見つか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おうちでショートフィルムフェスティバル2020ということで、MyFFFの無料配信で鑑賞。 愛するタコ(♀)をトラック…

>>続きを読む

⚪概要とあらすじ ショートフィルム。 オレンジ色とピンク色の二匹のタコが...。 ⚪感想 おうち時間にYouTub…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃ観たかったやつ…ッ‼︎ ベトナム軍全面協力とあって、物量は申し分無く。 山頂からの絶え間ない砲撃に晒され、包囲…

>>続きを読む

インドシナ戦争、終焉の叙事詩。 監督は、撮影兵として、現場に居り、生き残った数少ない捕虜の一人との事。 撮影は、な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[善悪の狭間にあるデュモンの"奇跡"] 90点 大傑作。基本的には浮浪者みたいなおじさんと少女が砂丘をウロウロするだ…

>>続きを読む

【神の救いは悪魔の蜜】 私が敬愛する監督ブリュノ・デュモン。ありがたいことに、ブリュノ・デュモンについて書く機会をいた…

>>続きを読む

ティーン・ホース

製作国:

上映時間:

21分
3.2

あらすじ

両親の離婚後、フィンランドからフランスに引っ越してきたタニア。新しい生活に馴染むことができず、心の拠り所はフィンランドにいる大好きなホビーホースの友だち。

おすすめの感想・評価

世界で最も新しい馬術として注目されているスポーツ"ホビーホース"を描いた作品 ストーリー 両親の離婚後、フィンラ…

>>続きを読む

親の離婚でフィンランドからフランスへ引越し、新天地でモヤモヤする少女とホビーホースのお話🐴 新しい土地、新しい学校、…

>>続きを読む

36リミット

製作国:

上映時間:

81分
2.5

あらすじ

冷静沈着で寡黙なエージェント・アルフォンソは、お調子者のワルテールとコンビを組まされる。全てが正反対なふたりの初仕事は、人気急上昇中の歌姫を36時間ボディガードすること。簡単な護衛任務のは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イカれてるのはお前の頭だよ。 気軽に観れるアクション映画を探しててなんとなーくレンタル。81分という時間もタイトだし…

>>続きを読む

感想川柳「あそこまで ふざけられると イライラする」 レンタル店でパッケージ借りでした。_φ(゚Д゚ ) アルフォ…

>>続きを読む

ベイビーズ-いのちのちから-

製作国:

上映時間:

79分
4.0

おすすめの感想・評価

文句なしに面白い。 アメリカ、日本、モンゴル、ナミビアの子供が一人で立つまでのそれぞれの国での生活の映画。 私も6月に…

>>続きを読む

日本、モンゴル、アメリカ、ナミビアの四つの国でそれぞれ生まれてきた「赤ちゃん」にフォーカスしたドキュメンタリー映画です…

>>続きを読む

めざめ

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

3.3

あらすじ

初めての闘いに挑んだ若き闘牛士・ビクトールは、牡牛に突かれて意識不明のまま眠り続ける。保育士のジャンヌは、覚えていない幼少期のことを母に尋ねるが、答えてもらえず…。大学の研究院の妻・ベティ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

重症を負った若い闘牛士と殺された雄牛によって緩やかにつながっていく4つの家族や登場人物たちを群像劇として描いた、デルフ…

>>続きを読む

スペイン南部…期待の新人闘牛士のデビュー戦が行われる。勝負は新人闘牛士が牛に腹を突き刺され終了。瀕死の新人闘牛士は病院…

>>続きを読む

陽気なドン・カミロ

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.8

あらすじ

イタリアの田舎町。共産党の地区書記長ペポネが新町長となって、ペポネの幼馴染の司祭ドン・カミロはあんな無学な乱暴者がと内心すこぶる面白くない。ドン・カミロは教会の鐘を叩いて、町の広場で行われ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリア北部の小さな村を舞台に、政治的立場で対立する司祭と村長が引き起こすドタバタを描くジュリアン・デュヴィヴィエ監督…

>>続きを読む

「ロールザドラム!」鑑賞後、監督がこの映画に影響を受けたということでこちらを鑑賞。1951年の白黒映画。 陽気なドン…

>>続きを読む