#映画館2024に関連する映画 32作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

コンクリート・ユートピア

上映日:

2024年01月05日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

【本作では、災害による地盤隆起の描写がございます。】 世界各地で起こった地盤隆起による大災害で一瞬にして壊滅したソウル。唯⼀崩落を逃れたファングンアパートには、居住者以外の生存者たちが押し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先週の「🇰🇵ビヨンド・ユートピア ー 脱北」から、今週は「🇰🇷コンクリート・ユートピア」鑑賞。 filmarks の…

>>続きを読む

なんだかよくわからないデカすぎ地震で周り全てがぶっ壊れている中 なんだかよくわからないけど1つのマンションだけ無事に残…

>>続きを読む

ラストマイル

上映日:

2024年08月23日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

ある日、届いた荷物は爆弾だった――日本中を震撼させる4日間。 11月、流通業界最大のイベントのひとつ“ブラックフライデー”の前夜、世界的なショッピングサイト最大手から配送された段ボール箱が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンナチュラル、MIU404それらの ドラマを知らなくても問題なかった。 私もネットで送料が無料な物やセールの物を何気…

>>続きを読む

好きなタイミングで気になったものをポチって、当たり前のように数日内に受け取ることに慣れてしまって暫く経つ。それらを仕分…

>>続きを読む

ルックバック

上映日:

2024年06月28日

製作国:

上映時間:

58分

ジャンル:

4.1

あらすじ

学生新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートからは絶賛を受けていたが、ある日、不登校の同級生・京本の4コマを載せたいと先生から告げられる…。二人の少女をつないだのは、漫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

観に行こうと思っていたがスケジュールが合わず、結局サブスク配信で鑑賞することになった。 【↓以下ネタバレがございます…

>>続きを読む

原作漫画読んだ時は、前評判のせいでハードルが限界突破してしまっていたみたいで可もなく不可もなくという印象で終わった。 …

>>続きを読む

正体

上映日:

2024年11月29日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

日本中を震撼させた凶悪な殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑判決を受けた鏑木(横浜流星)が脱走した。潜伏し逃走を続ける鏑木と日本各地で出会った沙耶香(吉岡里帆)、和也(森本慎太郎)、舞(山…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドラマの方の亀梨君も割と 良かったんで鑑賞。 ドラマと内容は同じだけど コンパクトにまとめてあったし 助演の方の力も…

>>続きを読む

原作未読。 死刑判決を受けでも尚 諦めず、自分を、世界を信じ、真実を 伝えるために、姿かたちを変えて 逃げ続ける主…

>>続きを読む

PERFECT DAYS

上映日:

2023年12月22日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

東京・渋⾕でトイレ清掃員として働く平⼭(役所広司)は、静かに淡々とした⽇々を⽣きていた。同じ時間に⽬覚め、同じように⽀度をし、同じように働いた。その毎⽇は同じことの繰り返しに⾒えるかもしれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人間が「生きている」と実感するには、さまざまな違う人間の世界と接点を持つことが必要なのかもしれない。 自分の世界と違う…

>>続きを読む

「影って、重ねると濃くなるんですかねぇ?」 「へへ…さぁ?」 「分かんないことだらけだなぁ。結局何にも分からないまま、…

>>続きを読む

関心領域

上映日:

2024年05月24日

製作国:

上映時間:

105分
3.6

あらすじ

空は青く、誰もが笑顔で、子供たちの楽しげな声が聴こえてくる。そして、窓から見える壁の向こうでは大きな建物から黒い煙があがっている。時は 1945 年、アウシュビッツ収容所の所長ルドルフ・ヘ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実験的な映画としてかなり挑戦的。 我々が歴史の事実として知っている アウシュビッツ収容所の隣に住む一家の物語。 ただそ…

>>続きを読む

ビーキーパーとかバカな映画観ちゃったから こっちで頭冷やそうとしたらこっちでも蜂が飛んでいますとか蜂蜜とか養蜂、働き蜂…

>>続きを読む

オッペンハイマー

上映日:

2024年03月29日

製作国:

上映時間:

180分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

第二次世界大戦下、アメリカで立ち上げられた極秘プロジェクト「マンハッタン計画」。これに参加した J・ロバート・オッペンハイマーは優秀な科学者たちを率いて世界で初となる原子爆弾の開発に成功す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

楽しみにしていたオッペンハイマー、観てきました。 私が「オッペンハイマー」という名前を知ったのは、多分30年くらい前…

>>続きを読む

かの有名なノーラン監督のアカデミー作品賞受賞作ということで、いつかは見ないとなと思ってたんだけど、3時間という長尺で疲…

>>続きを読む

ぼくが生きてる、ふたつの世界

上映日:

2024年09月20日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

宮城県の小さな港町、耳のきこえない両親のもとで愛されて育った五十嵐大。幼い頃から母の“通訳”をすることも“ふつう”の楽しい日常だった。しかし次第に、周りから特別視されることに戸惑い、苛立ち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

耳の聴こえない障がい者である両親から生まれた、耳の聴こえる子供(実話)という難役に吉沢亮が挑む。 世間から「障がい者…

>>続きを読む

「コーダ」の世界は数年前のアカデミー賞受賞作で知っていたが、「そこのみにて光り輝く」でキネ旬一位を獲った呉美保監督がど…

>>続きを読む

夜明けのすべて

上映日:

2024年02月09日

製作国:

上映時間:

119分
4.0

あらすじ

月に一度、PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられなくなる藤沢さんはある日、同僚・山添くんのとある小さな行動がきっかけで怒りを爆発させてしまう。だが、転職してきたばかりだというのに、やる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

例によってあまり前情報入れず。フィルマの前書きみたいのだけ読んで行きました。 これもいい映画だった。最近すごくいい映…

>>続きを読む

 う〜ん、原作がとっても良かっただけに映画の期待値が上がり過ぎたのかな。  原作では、前半結構絶望的な生活をしている…

>>続きを読む

ロボット・ドリームズ

上映日:

2024年11月08日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

ニューヨークで暮らす一人ぼっちのドッグ。 ある夜、通販番組に惹きつけられたドッグは 電話に手を伸ばす。 後日届いた大きな箱を 胸を躍らせながら開封し、 部品を組み上げるとロボットが完成する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

響く人には響くんだろうなあ、、、、 私にはそこまで響いてこなかった アニメにしてはリアルに生活感のあるニューヨークの…

>>続きを読む

1980年台のニューヨーク。 1人で寂しい生活を送っていたドッグであったが、ある夜たまたま目にした通販CMに興味を惹か…

>>続きを読む

インサイド・ヘッド2

上映日:

2024年08月01日

製作国:

上映時間:

100分
4.0

あらすじ

どんな感情も、きっと宝物になる―ディズニー&ピクサーが贈る、あなたの中に広がる<感情たち>の世界。少女ライリーを子どもの頃から見守ってきた頭の中の感情・ヨロコビたち。 ある日、高校入学とい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ケルシー・マン監督作品 昨今のピクサー作品と比べれば良作だが前作と比べると、、、。 インサイドヘッドの続編…

>>続きを読む

私ピクサー作品の中でもインサイドヘッドはかなり上位に大好きなんですが、昔誰かに「インサイドヘッド見れないんだよね」と言…

>>続きを読む

シビル・ウォー アメリカ最後の日

上映日:

2024年10月04日

製作国:

上映時間:

109分
3.8

あらすじ

連邦政府から19もの州が離脱したアメリカ。テキサスとカリフォルニアの同盟からなる“西部勢力”と政府軍の間で内戦が勃発し、各地で激しい武力衝突が繰り広げられていた。「国民の皆さん、我々は歴史…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恐ろしい映画。 「こんなことは現実にはあり得ない」と言い切れないことが怖さを倍加させる 近未来、というより現在と地続…

>>続きを読む

監督は「エクス・マキナ」のアレックス・ガーランド。 スタジオ「A24」制作となると、期待は高まりましたが、 映画館で見…

>>続きを読む

ミッシング

上映日:

2024年05月17日

製作国:

上映時間:

119分
3.7

あらすじ

とある街で起きた幼女の失踪事件。あらゆる手を尽くすも、見つからないまま 3 ヶ月が過ぎていた。 娘・美羽の帰りを待ち続けるも少しずつ世間の関心が薄れていくことに焦る母・沙織里は、 夫・豊と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これもよくシネフィル達がベスト10に入ってるわ もうジャケットだけでチェックしたからどんなもんなのか謎だった あらすじ…

>>続きを読む

感想を書き始めると、監督や石原さとみへの個人攻撃、果ては宇多丸やレビュアー批判まで始まってしまうのだけど、 この監督…

>>続きを読む

落下の解剖学

上映日:

2024年02月23日

製作国:

上映時間:

152分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

⼈⾥離れた雪⼭の⼭荘で、男が転落死した。はじめは事故と思われたが、次第にベストセラー作家である妻サンドラ(ザンドラ・ヒュラー)に殺⼈容疑が向けられる。現場に居合わせたのは、視覚障がいのある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『関心領域』のザンドラ・ヒュラーが凄すぎて他の作品も観てみたくなり鑑賞。タイトルの感じで法医学ミステリーだと思ってたの…

>>続きを読む

謎解きではない。 それは予告編や、ポスターが悪い。 映画は 見応えがある。 「解剖学」とは、 落下に至った家族の解剖…

>>続きを読む

哀れなるものたち

上映日:

2024年01月26日

製作国:

上映時間:

141分
4.0

あらすじ

天才外科医によって蘇った若き女性ベラは、未知なる世界を知るため、大陸横断の冒険に出る。時代の偏見から解き放たれ、平等と解放を知ったベラは驚くべき成長を遂げる。 鬼才ヨルゴス・ランティモス監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

凄かったな、、144分間映画館で、今までの人生を凝縮して浴びせられた気分というのは本当にそう 大人と子供の間の、知識も…

>>続きを読む

数少ない貴重な友達とリモート鑑賞。GWは暑そうなのでどこにも行きたくありません、なんならGW明けが仕事忙しいのでGWは…

>>続きを読む

フォールガイ

上映日:

2024年08月16日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

大けがを負い一線を退いていたスタントマン コルト・シーバース。ひょんなことからハリウッドの撮影現場に舞い戻ることになったコルトは、そこで監督を務める元カノのジョディ・モレノと再会。ジョディ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

才人デヴィッド・リーチ監督の優れたストーリーテリングで紡がれる、現場で汗水流して献身する映画スタッフ達への愛! (かつ…

>>続きを読む

アクション、愛、規格外!!!! ツイてないスタントマンが巻き込まれた危険すぎる事件。 命綱なし(ぬるま湯CGもCG…

>>続きを読む

ソウルの春

上映日:

2024年08月23日

製作国:

上映時間:

142分
4.1

あらすじ

1979 年 10 月 26 日、独裁者とも言われた大韓民国大統領が、自らの側近に暗殺された。国中に衝撃が走るとともに、民主化を期待する国民の声は日に日に高まってゆく。しかし、暗殺事件の合…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タクシー運転手、1987ある闘いの真実、KCIA南山の部長たち、といった韓国近代軍政下を描いた近年の名作たちにすっかり…

>>続きを読む

【😈圧倒的な悪の勝利😈】 完成度高い。 韓国でこれがちゃんと公開されるし 評価が高いってのも良いね。 日本で同じこ…

>>続きを読む

ツイスターズ

上映日:

2024年08月01日

製作国:

上映時間:

117分
3.8

あらすじ

気象学の天才ケイトはニューヨークで世界の自然災害を予測し被害を防ぐ仕事に熱中していた。そんな中、故郷オクラハマで連続して巨大竜巻が発生していることを知る。学生時代の友人ハビと、新たに出会っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舐めてました、グレン・パウエル劇場面白い! 「ツイスター」の精神的続編ということでやはり90年代〜00年代のディザス…

>>続きを読む

1996年『ツイスター』は未鑑賞。 想像の遥か上をいく面白さに圧倒された。映像のクオリティと迫力は圧巻。映画館で観てお…

>>続きを読む

パスト ライブス/再会

上映日:

2024年04月05日

製作国:

上映時間:

106分
3.9

あらすじ

ソウルに暮らす12歳の少女ノラと少年ヘソン。ふたりはお互いに恋心を抱いていたが、ノラの海外移住により離れ離れになってしまう。12年後24歳になり、ニューヨークとソウルでそれぞれの人生を歩ん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美しくて好きな映画だった。 光が印象的だった。 映画的な、空気というか磁場というか、いや、光の反射があった。純映画的…

>>続きを読む

“Who do you think they are to each other?” 最後にノラがこちらをじっと見つ…

>>続きを読む

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ

上映日:

2024年06月21日

製作国:

上映時間:

133分
4.1

あらすじ

1970年冬、ボストン近郊。全寮制の名門バートン校の生徒や教師たちは、誰もが家族の待つ家に帰り、クリスマスと新年を過ごす。しかし、留まらざるを得ない者もいた。生真面目で融通が利かず、生徒か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

居残り三人組が、それぞれの「ギフト」を受け取る物語。 人生は不公平だ。 裕福な家庭に生まれただけで、努力も痛みも知ら…

>>続きを読む

これなんでチェックしたんだっけ?って記憶を遡ると多分、シネマンションのU-NEXT履歴でおすすめしてたんだよなたしか……

>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ

上映日:

2024年05月31日

製作国:

上映時間:

148分
4.0

あらすじ

世界崩壊から45年。バイカー軍団に連れ去られ、すべてを奪われた若きフュリオサは故郷への帰還を誓い、MADな世界(マッドワールド)に対峙する——巨大なバイカー軍団、その頂点ディメンタス将軍は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前日譚としては出色の素晴らしい映画! これはよくあるヒットにあやかったスピンオフや後づけ映画ではない。 そもそもジョ…

>>続きを読む

1回目:2024/6/1【MX4D】 2回目:2024/6/7【MX4D】 3回目:2024/6/10【MX4D】 4…

>>続きを読む

Cloud クラウド

上映日:

2024年09月27日

製作国:

上映時間:

123分
3.4

あらすじ

吉井良介(菅田将暉)は、町工場に勤めながら“ラーテル”というハンドルネームを使い転売で日銭を稼いでいた。医療機器、バッグにフィギュア……売れるものなら何でもいい。安く仕入れて、高く売る、た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒沢清監督・脚本 吉井良介:菅田将暉 秋子:古川琴音 佐野:奥平大兼 三宅:岡山天音 村岡:窪田正孝 …

>>続きを読む

四回鑑賞。みた時あまりにも面白すぎて号泣したし笑いすぎて椅子から落ちそうになった。凄すぎる最強の映画。ストレートに描い…

>>続きを読む

密輸 1970

上映日:

2024年07月12日

製作国:

上映時間:

129分
3.8

あらすじ

1970 年代半ば、韓国の漁村クンチョン。海が化学工場の廃棄物で汚され、地元の海女さんチームが失職の危機に直面する。 リーダーのジンスクは仲間の生活を守るため、海底から密輸品を引き上げる仕…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リュ・スンワン監督・共同脚本のクライムアクション韓国映画。KADOKAWA、KADOKAWA Kプラス配給。 197…

>>続きを読む

 あまり韓国のコメディは好きになれませんが、メチャクチャ評判がいいので観てみました。おそらく舞台は1974~1976年…

>>続きを読む

どうすればよかったか?

上映日:

2024年12月07日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

面倒見がよく、絵がうまくて優秀な 8 歳ちがいの姉。両親の影響から医師を志し、医学部に進学した彼女がある日突然、事実とは思えないことを叫び出した。統合失調症が疑われたが、医師で研究者でもあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ここまで赤裸々なドキュメントはなかなか無いと思う。テレビ番組であればやはり美談の様な、感動ポルノとも揶揄されるような意…

>>続きを読む

この記録に残す星の数をいくつにすればいいのか、何を意味するのか、よくわからない(それはいつもそうなんだけど)。 キャ…

>>続きを読む

ブルーピリオド

上映日:

2024年08月09日

製作国:

上映時間:

115分
3.7

あらすじ

生きてる実感が持てなかった。あの青い絵を描くまでは―これはからっぽだった俺が、初めて挑む物語。 ソツなく器用に生きてきた高校生・矢口八虎は、苦手な美術の授業の課題「私の好きな風景」に困って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コミック『ブルーピリオド』の実写化です。 美大受験という知らない世界が描かれていたので、とても興味深かったです。 …

>>続きを読む

絵に目覚めた青年が東京藝大を目指す話。 絵を描いている時は顔がアップになりメリハリがあった点、才能と努力・感性と理論…

>>続きを読む

ぼくのお日さま

上映日:

2024年09月13日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

吃音をもつホッケー少年・タクヤ(越山敬達)は、「月の光」に合わせフィギュアスケートを練習する少女・さくら(中⻄希亜良)の姿に、心を奪われてしまう。 ある日、さくらのコーチ荒川(池松壮亮)は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前評判がとても良かった作品をいざ鑑賞。 90分があっという間ってくらいストーリーがきちんとしていた。 池松壮亮ってホン…

>>続きを読む

タクヤという吃音を抱えた小学生が雪の間野球ができずホッケーをしていた時に、とある女性がスケートをしている姿に見惚れ、知…

>>続きを読む

梟ーフクロウー

上映日:

2024年02月09日

製作国:

上映時間:

118分
4.0

あらすじ

盲目の天才鍼医ギョンスは、病の弟を救うため、誰にも言えない秘密を抱えながら宮廷で働いている。しかし、ある夜、王の子の死を‟目撃“し、恐ろしくも悍ましい真実に直面する。見えない男は、常闇に何…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

朝鮮王朝時代。 盲目の鍼医が宮廷内で王が殺される瞬間を目撃してしまう歴史サスペンススリラー。 2024年2月現時点で…

>>続きを読む

盲目の鍼灸師が宮廷でとある事件の真相を知ってしまい、巨大な陰謀に巻き込まれていく話です。 時代背景としては、仁祖の時…

>>続きを読む

クワイエット・プレイス:DAY 1

上映日:

2024年06月28日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

“音を立てたら即死”は、この日[DAY 1]始まった― 物語は、ひとつの家族を襲ったあの衝撃から471日前、世界が沈黙した日[DAY 1]へと遡る。音を立てるものすべてに襲い掛かる謎の生命…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クワイエット・プレイスはこれまでも映画館で観ているので、今回も行ってまいりました。 相変わらずの映画館での静けさ。ポ…

>>続きを読む

《世界が死んだ日、二人ぼっちで最期の願いを叶えに》 斬新なギミックで見事バズった一発屋ホラー『クワイエットプレイス』…

>>続きを読む

碁盤斬り

上映日:

2024年05月17日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

浪人・柳田格之進は身に覚えのない罪をきせられた上に妻も喪い、故郷の彦根藩を追われ、 娘の絹とふたり、江戸の貧乏長屋で暮らしている。 しかし、かねてから嗜む囲碁にもその実直な人柄が表れ、嘘偽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 囲碁はやったことがなく、ルールもさっぱりわかりません。将棋とオセロを子どものころにやっていた程度です。その囲碁をテー…

>>続きを読む

白石和彌監督 初の時代劇 現代劇でもモラル感を揺さぶる作風なのでそれが時代劇となればより理不尽に…ってことはなく 思い…

>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん

上映日:

2023年12月08日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

落ち着きがないことを理由に、小学校を退学になってしまったトットちゃん。 新しく通うことになったトモエ学園の校長先生は、 出会ったばかりのトットちゃんに優しく語りかけた。 「君は、ほんとうは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★ちぃちゃんとのデートムービー第63弾★ 今回はちぃちゃんが選んだこの作品🤗 好奇心旺盛な小学1年生の"トットちゃ…

>>続きを読む

参りました😭 本は子どもの頃読んだけど、いわさきちひろさんの挿し絵が印象的で、内容に関してはそこまで感動した記憶はあ…

>>続きを読む

ありふれた教室

上映日:

2024年05月17日

製作国:

上映時間:

99分
3.8

あらすじ

仕事熱心で正義感の強い若手教師のカーラは、新たに赴任した中学校で 1 年生のクラスを受け持ち、同僚や生徒の信頼を獲得しつつあった。そんなある日、校内で相次ぐ盗難事件の犯人として教え子が疑わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

学校で起こる目に見えない怖さや不快感が詰まった映画 何もないありふれた学校の日常のどこにでもあり得る出来事の積み重ね…

>>続きを読む

💻 サスペンス・ドラマ 監督・脚本:イルケル・チャタク 現代社会の縮図・学校の光と闇を描いたサスペンス・ドラマ。 …

>>続きを読む

教育と愛国

上映日:

2022年05月13日

製作国:

上映時間:

107分
3.9

あらすじ

いま、政治と教育の距離がどんどん近くなっている。軍国主義へと流れた戦前の反省から、戦後の教育は政治と常に一線を画してきたが、昨今この流れは大きく変わりつつある。2006年に第一次安倍政権下…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

教育への政治介入の加速を追う衝撃のドキュメンタリー。南京虐殺や慰安婦問題など加害の歴史を記載した教科書に圧力をかけ続け…

>>続きを読む

映画館での上映を逃し、その後もどこにも配信されてないしで見る機会を失ってましたが、ラッキーなことに近くで上映会があり、…

>>続きを読む