フィリピン映画歴代最高傑作級 第3位(らしい) 飽きさせず、うんざりさせる。トータルとしては本作は、“虐げられた者の…
>>続きを読むサム・フリークスVol.9で鑑賞。 遂にイベントの名前の由来となるサム・フリークスが上映。 サイクロプスと呼ばれる隻眼…
>>続きを読むこの世には愛と恐怖の2つしか無い。フィンランド版勅使河原宏。哲学的台詞に満ちておりスコリモフスキ「出発」や「バリエラ」…
>>続きを読む黒岩重吾の直木賞受賞作である同名小説を、野村芳太郎監督が映画化したサスペンス・ドラマ。女たらしで病院の看護婦たちに手を…
>>続きを読む1975年のジャン=ピエール・モッキー監督作品。彼の本名はジャン=ポール・アダム・モキイェフスキというのだが、フランス…
>>続きを読む公開年としては「とんかつ大将」と同じ年、松竹での川島雄三作品。 ここにはスーパーマンは出て来ず、戦後から急成長して「欧…
>>続きを読む岩下志麻主演のホームドラマ、カラー作品 助演は森光子、山形勲、有島一郎、長門裕之ら 【あらすじ】 京都で母(森光子)…
>>続きを読むこんなタイトルを聞けば列車砲のような化け物を想像するところだが、ついに出てきたのはなんと中世騎士の馬上槍試合、いろい…
>>続きを読む川島雄三監督作品、津島恵子・若原雅夫など出演の楽しい映画。 久しぶりに楽しい旧作日本映画を観た。みている間じゅう、ずっ…
>>続きを読む【イランのある終焉】 アッバス・キアロスタミのワークショップで修行したアフマッド・バーラミの『THE WASTELAN…
>>続きを読む【世界の涯てで闇を積み、切り売りする男たち】 2020/4/4(土)からイメージフォーラムにて王兵8時間マラソン『死霊…
>>続きを読むめちゃくちゃ面白い、全く先の読めない展開、男3人(水野、奥田、ケンちゃん)で誰が良い?議論で無限に酒飲める。実際昨日の…
>>続きを読む