1960年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7941作品 - 80ページ目

1960年代製作のおすすめ映画。この年代には、土屋啓之助監督の忍者部隊 月光や、中尾ミエが出演するハイハイ3人娘、かあちゃんしぐのいやだなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

忍者部隊 月光

製作国:

上映時間:

78分

配給:

2.9

あらすじ

水爆の何千倍という威力を持つZスター爆弾が輸送する爆撃機ごと消息を絶った。ブラック国際軍事秘密結社に奪われてしまったのだった。そして、世界連合のベルドリック事務総長のもとに脅迫状が送られて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

水爆の数千倍の破壊力を持つZスター爆弾が悪の秘密結社に奪われてしまった! 正義を守る忍者部隊が出動。しかし、爆弾を作っ…

>>続きを読む

マイヒーローチャンネルシリーズ第二弾 マイヒーローというよりマイヒロインかもしれない 三日月を演じた森槇子さん!! …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アイドル映画を考察したいと思ったらどうも50年代からあるらしいという事でボチボチ見漁り。アイドル並べて学園ラブコメ!脇…

>>続きを読む

伊東ゆかりがシソンヌじろうに見えて仕方ない😅 オープニングは女子高生役の中尾ミエがハイそれまでヨを歌う 中尾ミエの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

有馬稲子さんの母性(当時29才ぐらい?)と、男の子二人の“子性”に、私まで幼な子のように抱き寄せられて涙腺ブチン! 嗚…

>>続きを読む

ぼくらは家族4人暮らし、とうちゃんが病気で働けないので家は貧乏でかあちゃんはいつも苦労している、ぼくらの視点をメインに…

>>続きを読む

Jyomon 羅生門・三蔵法師

製作国:

上映時間:

34分
4.1

おすすめの感想・評価

これは!久々にとんでもない作品に出会ってしまった…!! 黒澤明の羅生門と間違えて鑑賞😭 三船が出てくるのを待ってたら…

>>続きを読む

日本の変態SM人形劇。67年にしてすでにこんなニッチすぎる成人向けが作られてるとはさすが変態国。 失禁するまで裸体を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

骨組みは豪華絢爛で文句なし!なのに色々惜しいところが多くてもったいない作品? ストーリーは 社長夫人で何一つ不自由…

>>続きを読む

文芸不倫ドラマ、群像劇 出演者、森繁久彌、山本富士子、大空真弓、長門裕之、新珠三千代、仲代達矢など 【内容】 山本富…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ピアニストで医者の小林旭観る 共演 芦川いづみ 左利きの男に恋人を殺された男 の復讐話 犯人視点で観るとペシミズム溢…

>>続きを読む

元医師のピアノ弾きで歌もうたえりゃ射撃の腕も天才的、おまけにダイスまで振れるというスーパーマンのアキラが、銃弾を頼りに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一見、芸者に惚れてしまった世間知らずの男と、その芸者を取り巻く世界を描いた何の意外性もないメロドラマに思えたけど、よく…

>>続きを読む

隣近所まで口裏合わせるのまじカルチャーショックだし一気にサスペンス風味出てくる。京都おっかない。 化粧とは本音と建前あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

傑作。スエズ戦争で両親を亡くした少年が8000キロ先に住む叔母に会うため南を目指してひたすら進んでいく。 途中で貴…

>>続きを読む

2021/9/26 88分の再公開版を鑑賞。スエズ動乱の爆撃で両親を失った10歳の少年サミー。孤児となった彼が目指すの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

井上梅次が高倉健、鶴田浩二他オールスターキャストで描くギャング抗争劇。 なのだが、テーマは仁義に生き、死に様に美を見い…

>>続きを読む

この映画の本当のタイトルは、「暗黒街最大の決斗になるかと思ったら、ストーリーの収拾が付かなくて、尻切れトンボでわけのわ…

>>続きを読む

銃殺

製作国:

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

昭和6年。祖国の将来を憂う安東大尉ら青年将校は、矢崎大将を中心に一挙革新の機をうかがっていた。そんななか、脱走した部下の親子心中を知った安東は、政治を変えようと決意。2月26日早朝、侍従長…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この手の「二・二六事件」や「五・一五事件」を扱う映画を鑑賞するたびに毎回思う。 現代の社会情勢…そして政府の腐敗具合が…

>>続きを読む

小林恒夫監督の軍隊ものにハズレなし。兵の苦境を思いやる安東大尉の視点から描く2.26事件とその顛末。主演の鶴田浩二の題…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『白鳥』(主演:吉永小百合)に引き続き、無人の荒野を一人進む快感を与えてくれて、ありがたき幸せ。(笑) クラリネット…

>>続きを読む

神山繁に厳しく言われ、ひとりで歩く…あの体育館みたいなあそこどこ?ひとり佇んで母親との思い出がめぐってくる。体育館の掃…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 犬が二十日もかけて行方知れずの飼い主を探し出し、その左腕を銜えて戻って来るという。その以前、飼い主トヨの死骸は櫓漕ぎ…

>>続きを読む

No.4336 衛星劇場の『乙羽信子 生誕100周年記念特集』から。 絵ヅラも話の中身も、もうとことんまで濃密すぎ…

>>続きを読む

やくざ番外地

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

多摩市の支配をたくらむ野見組は、高瀬組への侵攻を始めていた。野見組幹部の村木は、高瀬組壊滅を託されたが、高瀬組の代貸・塚田とは兄弟分だった。塚田の妻・静江の店で塚田と共に昔を懐かしんでいた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

燻銀のおっさん俳優・丹波哲郎、佐藤慶の怖い芝居を観ようと思ったら… 丹波さんは敵対する組を潰す為、愚連隊を集めてヤクザ…

>>続きを読む

ヤクザの抗争。 丹波哲郎VS佐藤慶は絵的に美しいが丹波さんの方がどうしても格上の雰囲気かな。 面倒くさい人間関係を設…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎濃厚河内弁3兄弟の痛快地回りヤクザ出世譚 1964年 102分 モノクロ 日活 シネスコープ デジタル上映 *画質…

>>続きを読む

河内と言えば今東光、今と言えば勝新太郎、田宮二郎の大映「悪名」だったが、前年の山内賢「悪太郎」から派生したのか、娯楽映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【終わりなき旅】 「記録…それはいつも儚い。一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている。それでも人々は記録…

>>続きを読む

たまたまテレビで見かけた、1964年のカンヌ短篇グランプリ作品。 1961年欧州遠征で22連勝、1962年世界選手権…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『パン屋を襲う』くらいの腹の空き具合かと思ったらそんなもんではなく、まさに空腹の極限状態。ロシア革命後の貧困がどれほど…

>>続きを読む

ロンドンのオリンピック・スタジオでミック・ジャガーが「ヘイ、革命の時だ」「貧乏人のガキが稼げることといったら、R&Rバ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エルヴィスは花形ストックカーレーサー。稼いだ金は気前よく周りの苦労している人間に撒く。マネージャーはチョロまかした金で…

>>続きを読む

いやあ、単純に楽しめた。 エルヴィスがカッコイイ!共演のナンシー・シナトラも1曲歌うシーンがあるし、エルヴィスとのデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

真っ黒の画面に「赤ちゃんなんかいらない」という台詞から始まる本作、アナーキズム全開です!! ストーリーは人気ロック歌…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国際秘密機関アンクルのエージェント:ナポレオン・ソロの活躍を描くスパイ・アクション第2弾。主演のロバート・ヴォーン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三隅研次監督の剣三部作の第2作目。大学の剣道部での人間模様とストイックまでに剣の道に全霊を傾ける剣道部主将の男性を描。…

>>続きを読む

大映映画祭にて、『炎上』に続く三島由紀夫さん原作、市川雷蔵さんが主演する現代劇で、剣三部作の一本です。 本作で描かれる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨大生物シリーズその4。 ハマープロ製作の古~い冒険ものです。 ハリボテみたいな海サソリ怪獣とヤドカリ怪獣のバトルを…

>>続きを読む

米でブルーレイが出たので、早速取り寄せて見た。 とにかく退屈で表題の魔獣なんて3分ぐらいしか出てこないけど、映画全体…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裕次郎のサラリーマン出世劇。北原三枝とは結婚目前。裕次郎映画は明朗である程面白いという持論に違わない、いい意味で冗長で…

>>続きを読む

冒頭、新入りの分際で勝手に社長の椅子に座る裕次郎… これ、植木等さんだったら笑って成立するのになぁ、と思ってたら長門裕…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

たぬきの焼き物オブジェで始まるオープニングから期待高まる〜✨😆 たぬき食べるとか犬食べるとか嫌だけど映画だからギリギ…

>>続きを読む

駅前シリーズの一作品。 茶釜を巡る人間模様を画いた人情喜劇。 結構、下ネタが多い感じだし、狸(実は犬)を殺し鍋にし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若松孝二は「水」の作家だ。本作も川、湖、アザに気づく風呂、そしてラストの夜の海。要所が「水」のイメージで溢れている。 …

>>続きを読む

バレー部の女子高生・典子は出生の秘密を知り自分が原爆症ではないかと悩む。物語はまあいい。若松の64年一般映画だがポスタ…

>>続きを読む

前科 ドス嵐

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.4

あらすじ

抗争相手を襲撃したことから4年間の刑務所生活を送った竜次は無事に出所した。しかしシャバの風は冷たく組から所払いの仕打ちをうけることに...。義理と人情のしがらみに苦悩しながらやくざの世界を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

穴戸錠が開始数分で死んだので度肝を抜かれたが、遺された妹・麻生れい子がヒロインとなる。 登場した時点でこれでもかと頽廃…

>>続きを読む

新宿はドスのパラダイス 石原軍団のドラマやVシネへとキャリアを重ねていく小澤啓一監督作。定期的にあるAmazonプラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

梅宮辰夫兄ぃ主演の不良番長シリーズは有名だけどその前に製作されていた夜の青春シリーズ全8作品の内の2作目 成澤昌茂…

>>続きを読む

梅宮辰夫主演の大映のフィルムノワール「夜の青春」シリーズの第二作目です。 梅宮辰夫の出世作は1968年からの「不良番…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

仲良し3人組の野添ひとみ、叶順子、宮川和子がそろって同じ人川口浩を好きになってしまい、積極的にアタックするが上手くいか…

>>続きを読む

こんな素敵なタイトル発見したら、それだけで観たくなるってもの。 話の流れや細部にかなり破綻を来たしてるラブ・コメではあ…

>>続きを読む

八州遊侠伝 男の盃

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

国定忠治が処刑されて1年。上州磯部温泉では稲荷の祭礼がやってきた。忠治の死をいいことに、土地のヤクザ・黒岩の松五郎は、旅籠「みのや」に陣取り、祭礼を食い物にしようとしていた。そこへ、旅人・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モノクロ映画。 1年前に死んだ国定忠治の後の時代。 十手を巡る争いが起こる。 片岡千恵蔵の顔面圧力が凄い。キレのない千…

>>続きを読む

いくらなんでも志村喬と片岡千恵蔵が親子ってのは無理があるだろう。クライマックス千恵蔵の大立ち回り、敵の首に刃を当てて鋸…

>>続きを読む

製作国:

上映時間:

78分
3.4

あらすじ

「韓国の文芸映画の大家」「韓国のアントニオーニ」などとも呼ばれたキム・スヨン監督が、軍事独裁政権下で経済発展を遂げる60年代韓国社会の不条理と倦怠感を、社長の娘との結婚で出世を約束されなが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

http://www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin/kimsuyon_kiri.html ・…

>>続きを読む

2021/9/13 休暇を取り、故郷の霧津(ムジン)に帰ってきたキジュン。地方の閉塞感と都会への憧れ、ままならない人生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

綺麗だな〜♡ クリスマスのオーナメントみたいだな〜と… ほわ〜んと眺めていたら… クリスマスツリーが映った…(笑) …

>>続きを読む

【詳述は『サーカス·ノート』欄で】イメージの拡がりより、うちで固まってゆく心地良さ。ここではその他、恵比寿映像祭の空き…

>>続きを読む