1960年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7970作品 - 80ページ目

1960年代製作のおすすめ映画。この年代には、松林宗恵監督の続社長外遊記や、ソフィア・ローレンが出演する戦場を駈ける女、広域暴力 流血の縄張(しま)などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

2020年3月23日 #続・社長外遊記 副題は、Aloha 3 gents この年は4作製作されたらしい。回転展望…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

物凄い勢い😳。 ソフィアローレンがこれ以上ない、真骨頂な役で、余裕でヒロインを演じる。 真っ直ぐで、豪快で、道は自ら…

>>続きを読む

フランス革命の混乱から下町の洗濯女が貴族にまで成り上がる。 ソフィア・ローレンさんのケチらない大盤振る舞いな胸の谷間と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カテゴリとしては日活ニューアクションに属するとされるが、路線としては澤田幸弘「斬り込み」と同種のやくざ抗争もの。小林旭…

>>続きを読む

話は明快、組の若頭みたいな小林旭が自分の組を隅っこに追いやったり財によって騙しまがいな買収しようとした奴らを皆殺しにす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

単行本化された中学生渡辺照男の日記をもとにした映画。浜田光夫演じる中学生の家は父親が飲んだくれでろくに働かず。家計を支…

>>続きを読む

 中学生の日記がもとのこの映画、人生沈んで浮いてまた沈む。分かっちゃいるけど中学時分からそんな事に気が回ってしまうのが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

牧師の家に生まれたがためにこんな苦しんじゃって。かわいそうに。 宗教や家事や賛美歌、みんなが求めるものに応えて頑張っ…

>>続きを読む

名作「欲望という名の電車」と同じテネシーウィリアムズ。テーマはキリスト教。肉欲や貞節。少女は宗教心と初恋の欲望との間で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝の女優さんは脱がないのかと思っていた。『女体』を観た時に団令子がおっぱいを見せていたのが意外だった。それは団令子と…

>>続きを読む

「〽知らなかった馬鹿な私」 男が女に迫る声、ぐるぐる回るも姿は見えず、ブラが飛びパンティが飛び、レコードが止まる。 サ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

切手帳は大事! 9月は爺婆⑫ 金持ちだったはずの夫が何も残さず死んだんで「私はどうやって生きてけばいいの…」と悩ん…

>>続きを読む

ババアが怖い!クレアおばさんとアリスおばさんの対決! アリスおばさん頑張れーーー 投資家の夫が亡くなる 遺産もらうぞ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネ・ヌーヴォ、キム・ギョン監督特集上映の初日3本目に鑑賞。 その日3本目ということもあって、寝不足の祟りから中盤で…

>>続きを読む

池の波紋に浮かび上がる女の派手な衣装と、ベッケルの『怪盗ルパン』みたいな照明の点灯は悪くなかったが、内面ダダ漏れモノロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『スターウォーズ』オビ=ワンの アレック・ギネスが、引き目の メイクを施して日本人に扮した 事で、日本側から“国辱映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

豊臣家の財宝を潜ませている6人組のくノ一が、幕府老中により放たれた忍者たちと熾烈な戦いを繰り広げる。山田風太郎・著「外…

>>続きを読む

思ってた以上にエキセントリックで笑った。 これはもう忍術ではなく妖術では? 老人から美女へ変身し、グリーンバックで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐藤純彌監督による愛憎メロドラマ。大手食品メーカーのやり手サラリーマン・江崎哲也には、銀座クラブのママ・奈津子という4…

>>続きを読む

大女優佐久間良子さんと三田佳子さんの二種類の妖艶な美貌を堪能できて最高。 とにかく最高! そして最高すぎーーー! …

>>続きを読む

「北帰行」より 渡り鳥北へ帰る

製作国・地域:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

渡り鳥シリーズの最終作。序盤からいつもとは話の流れが異なり、番外編と呼ばれているそうな。過去のシリーズと比べて人間ドラ…

>>続きを読む

小林旭主演の「北帰行より 渡り鳥北へ帰る」を見ました。 「渡り鳥シリーズ」の最終作で、親友を殺害された滝伸次が、復讐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公開当時人気を誇っていたらしいイタリアのアイドル歌手リタ・パヴォーネ(当時22歳)が歌って踊るマカロニ・ミュージカル・…

>>続きを読む

マカロニ・ウエスタンのぶっ飛び!ミュージカル( ; ゜Д゜)  ストーリーはあったものじゃない(笑)  気を抜くとみ…

>>続きを読む

南太平洋波高し

製作国・地域:

上映時間:

92分

配給:

3.3

あらすじ

太平洋戦争末期、敵戦力の物量と充実によって敗退を続ける日本軍。本土上陸の危機を目の前にして、ついに特攻兵器の使用に踏み切った。人間魚雷・回天による特攻隊の戦果を聞くなか、三好少尉の機体が目…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『永遠の0』に近い特攻隊をメインとした戦争映画。 高倉健さん、鶴田浩二、千葉真一、丹波哲郎など豪華メンバーが出演して…

>>続きを読む

戦局が悪くなり、本土決戦を阻止するためには特攻作戦しかないといった判断に至った日本 桜花の使用を拒み、残された2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こちらもラピュタ阿佐ヶ谷で。この時はほぼ通った状態。 快調・鴨井大介シリーズ第五弾、タイトルもズバリの「鉄砲犬」。 …

>>続きを読む

「犬」シリーズ第5作。二郎さん、動きと表情が良くて楽しい。拳銃を盗まれるストーリーなので、体を使ったアクションが多め。…

>>続きを読む

太陽が大好き

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.4

あらすじ

鉱山閉鎖問題に取り組む一青年が、恋人に励まされながら、明日を信じて生き抜こうとする青春を描いた感動の純愛ドラマ(C)日活

おすすめの感想・評価

アイドル映画にしてバリバリの社会派労働映画。その両極にも思えるベクトルが絶妙にブレンドされた、どうしてこういう映画が現…

>>続きを読む

タイトルに「太陽」が入ってる作品って実はバッドエンド率が高いからなあ。ハマミツが主人公だってことを失念するくらい新人・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジェリー・ルイス監督3作目。経費増大に悩むメジャー映画会社社長が、夢を抱いてハリウッドにやってきた青年ルイスをスタジオ…

>>続きを読む

映画スタジオ内の便利屋として働くことになったジェリーが至るところで失敗を繰り返す。 まるでスタジオを舞台にしたひとり'…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『パン屋を襲う』くらいの腹の空き具合かと思ったらそんなもんではなく、まさに空腹の極限状態。ロシア革命後の貧困がどれほど…

>>続きを読む

ロンドンのオリンピック・スタジオでミック・ジャガーが「ヘイ、革命の時だ」「貧乏人のガキが稼げることといったら、R&Rバ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブランコに乗っている感じ…(笑) (…5分だったから…最後まで観れた…笑 でも…少し酔った…笑) 色味は好き…♡ …

>>続きを読む

隣人や緑と色の即興詩などで知られるノーマンマクラレンの作品。動き回る点の話。 モザイクカケラ ひとつひとつ繋ぎ合わせ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャッロの初期傑作と言われる作品🇮🇹。 主役のキャロル・ベイカーとジャン・ソレルの美男美女が織りなすサスペンスは終幕に…

>>続きを読む

新婚旅行でウハウハな時に「お前の元恋人が死んだ」と旧友に突然告げられて、更には「死んだのはお前のせいだ」とか言われたせ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤンシュヴァンクマイエルやイジートルンカと並んでチェコを代表するアニメ監督ヘルミーナティールロヴァーの作品。命を宿した…

>>続きを読む

可愛い〜♡ 「毛糸」で…表現…♡ 凄い ‼︎…♬ 「表情」や「動き」…愛くるしい〜♡ お日様が出て来た時は… 「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤンチョー・ミクローシュ特集二本目の本作「シロッコ」は、前回と違いカラーだった。雪が積もる森の中にある屋敷が舞台になっ…

>>続きを読む

[ハンガリー、疑心暗鬼に陥るテロリスト] 80点 傑作。ヤンチョー・ミクローシュ長編八作目。1934年10月9日、マ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次大戦前から終戦あたりまでの時代に生きた、ひとりの女性の生き様を描いた作品。 司葉子演じる「みち」は、その時代にお…

>>続きを読む

司葉子が夫から夜逃げして東京に出てくるところから物語は始まる 父親がクズで前科者なせいで母(田中絹代)ともども苦労し…

>>続きを読む

忍者部隊 月光

製作国・地域:

上映時間:

78分

配給:

2.9

あらすじ

水爆の何千倍という威力を持つZスター爆弾が輸送する爆撃機ごと消息を絶った。ブラック国際軍事秘密結社に奪われてしまったのだった。そして、世界連合のベルドリック事務総長のもとに脅迫状が送られて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

水爆の数千倍の破壊力を持つZスター爆弾が悪の秘密結社に奪われてしまった! 正義を守る忍者部隊が出動。しかし、爆弾を作っ…

>>続きを読む

マイヒーローチャンネルシリーズ第二弾 マイヒーローというよりマイヒロインかもしれない 三日月を演じた森槇子さん!! …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松竹、カラー、文芸、回想、不倫もの 出演者(クレジット順) 有馬稲子、佐分利信 乙羽信子、丹阿弥谷津子、高橋とよ、川口…

>>続きを読む

井上靖の小説「通夜の客」の映画化。 まさに日本的な物語のように思う。欧米だとフランスあたりには、こんなお話もありそうな…

>>続きを読む

虹の中のレモン

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

鎌倉にある前田邸。主人は留守で、息子も家を出て音信不通だった。そんななか、屋敷に住む老僕の娘と友人のエミが屋敷を児童福祉に役立てようと考える。近所の子供が集まり楽しく暮らし始めるが、彼らは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミュージカル映画はさしたる理屈は不用。ノリの良い音楽と楽天的明るさで虚構に浸るのみなのだから、斎藤耕一監督、尾崎奈々、…

>>続きを読む

スロートランポリンで跳ねるヴィレッジシンガーズとシュッとした文字、さすが斎藤耕一な始まり素敵。小便小僧がいるような鎌倉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

悪徳の限りを尽くしている旗本(戸浦六宏)が、腹違いの子供たちに色悪の因果を背負い込ませてしまう。柴田錬三郎・著「怪談累…

>>続きを読む

少々変わったベクトルのホラー。 怪談なのでオカルトな怖さも勿論あるが、根本的には人間の内に秘めたる醜さに恐怖を抱かせる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演は佐久間良子 1951年「偽れる盛装」のリメイク作、カラー作品 【あらすじ】 京都で芸者をしている君蝶(佐久間良…

>>続きを読む

佐久間良子の観る 京マチ子「偽れる盛装」の リメイク。家の為自分の為か 妹への復讐か。とある男をモ ノにするが、とあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ピアニストで医者の小林旭観る 共演 芦川いづみ 左利きの男に恋人を殺された男 の復讐話 犯人視点で観るとペシミズム溢…

>>続きを読む

元医師のピアノ弾きで歌もうたえりゃ射撃の腕も天才的、おまけにダイスまで振れるというスーパーマンのアキラが、銃弾を頼りに…

>>続きを読む

愛するあした

製作国・地域:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.3

あらすじ

短大生の水沢洋子と矢代美智子は、学生の中でアイドル的存在だった。しかし彼氏に不満のある美智子は、世界に多数の文通相手を持って気を紛らわせていた。ある日、ブラジルの文通相手が日本に来るという…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バンドモノ×孤児院モノ、斎藤耕一監督の得意技2倍×2倍。人を振り回し気味の気の強い松原智恵子の弾けっぷり最高。パッチリ…

>>続きを読む

顔が入りきらない程アップの画で 異性に物申すファーストシーン、良き 50年以上前の映画なのに 恋の悩みは不変で 共…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最好映画。194 「のら犬作戦」1963年。 独立愚連隊シリーズの一編という紹介で長らく観たことがなかった、関沢新一脚…

>>続きを読む

今まで配信がなく見れなかったんですが、DVD化ということで購入! 独立愚連隊シリーズと言うには舞台設定や役者が似てる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エルヴィスは花形ストックカーレーサー。稼いだ金は気前よく周りの苦労している人間に撒く。マネージャーはチョロまかした金で…

>>続きを読む

いやあ、単純に楽しめた。 エルヴィスがカッコイイ!共演のナンシー・シナトラも1曲歌うシーンがあるし、エルヴィスとのデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ザ・ハント」からの流れでマンハントの原点である原作小説の映像化を観てみる。2カップル四人の若者がチャーターした小型船…

>>続きを読む

船でクルージングを楽しんでる若者集団。船頭が酔いつぶれて寝てる隙に、その場のノリで勝手に無人島に上陸。探険中に謎の男に…

>>続きを読む