1980年代製作のおすすめ映画。この年代には、ウンベルト・レンツィ監督のゾンビライダーや、イフタク・カツールが出演するグローイング・アップ4/渚でデート、逆さ吊し縛り縄などの作品があります。
時期が時期だったのか、80年代の後半ホラーが人気落ち始めたせいか、規制が厳しくなったせいか、数多くのイタリア監督達はな…
>>続きを読むこのシリーズ。 コレが1番好きかなぁ〜
1989年のヤニック・ベロン監督作品。彼女の長編デビュー作『誰か、どこかで(1972)』は変わりゆくパリの街並みの中に…
>>続きを読む【備忘録】です🙏🏻 凄いな〜〜Netflix😆 7/31まで❗️急がないと見る機会無いかも … 今 しかできない❗…
>>続きを読む『フィッツカラルド』制作の舞台裏。 キンスキーとヘルツォークの対立の場面がほとんど映されていない感じ、おそらく我々は…
>>続きを読むあの惨劇の夜、プロムナイトがまたやって来た―。 1957年のプロムの夜、クィ-ンに選ばれたメリ-・ル-はボ-イフレンド…
>>続きを読むこういう”ギリB級届かないんじゃね”ってぐらいのホラー映画のいいところを開始早々で回収してくれる何気無い名シーンに感動…
>>続きを読むバイオレンスの美しさにに魅了されゆく サクソフォン奏者 一人の少女の死が彼を狂わせた――― ニール・ジョーダン 初☆…
>>続きを読むスラメット・ラハルジョ・ジャロット監督作品! インドネシア映画作品特集② ジャカルタのスラム街に住む少年ゲンポル …
>>続きを読む町中のママ達が感染しゾンビとなって自分の子供らを喰べてしまうと言うコメディホラーなんだろうが…。 安っぽいポルノビデ…
>>続きを読む映画に情熱を注ぐ20代の若者が勢いに任せて映画を作ると時にとんでもない作品を叩き出すことがある。 ライミの「死霊のは…
>>続きを読む三編の作品の中で、『ピール』と『彼女の時間割』が好きだ。 『ピール』を最初に見た時は本当にびっくりした。オレンジを巡…
>>続きを読む自動車教習の教官のアイツが昼飯中に可愛い女の子を見初めて後をつけていく。出だしからすでにイイ。若い女と親密に点字読書…
>>続きを読む数十年ぶりに再鑑賞。『エブエブ』で夫婦役のミシェル・ヨーとキー・ホイ・クァン。24歳のミシェルが『中華戦士/チャイニー…
>>続きを読む昔TVでやってた「それ行けスマート」が大好きだった。 最近、映画版があることを知ってさっそく視聴。 スパイ・アクショ…
>>続きを読む面白い!原作は双葉社アクションの漫画だそうな。 監督は真下耕一。制作は葦プロだが、タツノコ四天王の1人、真下の演出だけ…
>>続きを読むチョウ・ユンファで検索したらヒットしたし、『サイキックSFX/魔界戦士』の続編かと思って視聴したら… 夢に入れる男前デ…
>>続きを読む備忘録
【第58回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】 『メフィスト』サボー・イシュトヴァーン監督作品。カンヌ映画祭コンペに…
>>続きを読む