ジョージ・サンダースがとにかく魅力的!女の心と宝石を盗んで行くカサノヴァ的悪党を愛嬌たっぷりに好演していて、サークの丁…
>>続きを読む2021年の消える死体の4本目、今年最後の作品はこちら 『生きてる死骸』 まず最初に言わせてください。この邦題から…
>>続きを読むトップ女優S・ローレンに女優を撮らせたらこの方と云う名匠G・キューカーの組み合わせでコミカルな西部劇!?と云う違和感が…
>>続きを読むティンプトンと言っているだけじゃダメだ!!!ティンプトン映画をみまくるのだ!!! 訳が分からない詭弁かもしれない…
>>続きを読むフランスの前衛作家フィリップ・ガレルの初期の作品です。恋人としてパートナーとして共同作業を続けることとなるヴェルヴェッ…
>>続きを読むおばちゃんのぺちゃぱいが見えます! コロナのせいで全く新作が公開されなくなり、臨時休館の映画館も多くなってきた中、出…
>>続きを読む2024.0823 監督中山史郎 原作今井雅之 出演山口智充(田代誠、岸田守 中尉) 森田剛(袋金太、福元貴志 少…
>>続きを読むストローブ=ユイレ名義の終焉。ロワール川に浮かぶ小島に生まれたジャン=ブリカールの記憶がつらつらと(いつもの異様な発話…
>>続きを読むサーク、ドイツ時代最後の作品。 スウェーデン人がプエルトリコへ旅行したら風土と文化の虜になって地元の名士と恋に落ちてそ…
>>続きを読むジャンヌ・ダルクの話なんかもうそれだけで俺的にはおもろいんだからそれをリヴェットが撮ろうものならもう。前後編合わせて4…
>>続きを読むボスニア紛争に対するリアクションとして発表されたゴダールによる2分間の映像エッセイ。 サラエヴォで撮影されたという一枚…
>>続きを読む1968年 アメリカ🇺🇸 ロバート・アルドリッチ監督作品 原題『The Legend of Lylah Clare…
>>続きを読むサーク監督がナチスドイツ時代に作った最初のメロドラマ。ゲッペルス宣伝大臣から功労賞を送られサーク監督の出世作となった。…
>>続きを読む古代ローマが舞台の戯曲をフランス語でやるってのがそもそも嘘っぱちなんだからいっそのこと突き抜けてやるとでも言わんばかり…
>>続きを読む原作未読。観終わって思ったのは、「ラストは美談ムードな和解に着地するより、崩壊・破滅で終わった方が絶対似合う話なのでは…
>>続きを読む毎度しつこくてすみません…m(__)m キートン作品制覇まで、まだかなり続きそうなので興味無い方はスルーして頂く様お願…
>>続きを読む日本舞踊の師範へと上り詰めた、ひとりの女の半生。その栄枯盛衰を、したたかな女同士のバトルを通じて、因果応報的に描いた、…
>>続きを読む