芦田伸介が出演・監督する配信中の映画 85作品

芦田伸介が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。上を向いて歩こうや、マルサの女、黒部の太陽などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

上を向いて歩こう

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

親切な運送業者で働き更生の道を歩む九、ドラマーになる夢を追って鑑別所を脱走した良二、愛人の子として生まれ、愚連隊として恐れられながら、大学進学の準備をする健。行動経済成長期の東京を舞台に、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大阪杯が先週に続いてカスリもしないんでしゃーないから唐突だけど日本版ウエストサイドストーリーを見ようシリーズ いやシリ…

>>続きを読む

九ちゃんのでている映画は観たことがなかったので、あの有名な曲の題の本作を鑑賞。 あまり曲の内容にストーリーはかかってな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっぱり面白い。 この映画、女優・宮本信子も、監督・伊丹十三も脂が乗りまくっていて、実に軽快で、BGM🎵が抜群に良い。…

>>続きを読む

「午前十時の映画祭13」で面白かった順位:4/6   ストーリー:★★★★★  キャラクター:★★★★★      映…

>>続きを読む

黒部の太陽

上映日:

1968年

製作国:

上映時間:

196分

ジャンル:

3.7

あらすじ

関西電力は、黒部川上流に発電所を建設するため、太田垣社長総指揮の下、社運をかけて黒四ダムの工事を行うことになった。岩岡剛(石原裕次郎)はトンネルを掘るためにどんな犠牲も省みない父に反抗し、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和31年の着工から完成まで7年の歳月をかけ、171人もの殉職者を出して完成した黒部ダム(黒部川第四発電所・通称「クロ…

>>続きを読む

日本的労働エートス 1968年 熊井啓監督作品 黒部川第4発電所。1956年7月に大町ルートが着工、同年8月に新…

>>続きを読む

社葬

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

日本有数の大新聞社・太陽新聞の社長が急逝した。しかも腹上死というスキャンダラスな死因に社内は大混乱に陥る。さらに次期社長の座をめぐり、会長派と社長派の派閥争いが激化。派閥を嫌う中立派で叩き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「日本の新聞はインテリが作ってヤクザが売る。」との字幕、地方で繰り広げられる激しい販売合戦の冒頭が強烈なインパクト。と…

>>続きを読む

国内屈指の大手新聞社である太陽新聞。突然の会長解任劇が起こり、そして社長の急死と波乱が巻き起こる。次期社長の座を巡る派…

>>続きを読む

この子の七つのお祝に

上映日:

1982年10月09日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

次期総理の座を狙う大蔵大臣磯部の私設秘書・秦一毅の元お手伝い・池畑良子が殺された。ルポライター、母田耕一は政界の謎をあばこうと秦の身辺をさぐっていた矢先の事件で秦の内妻、青蛾が奇妙な手型占…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【この子の七つのお祝に】を鑑賞しました。 夜な夜な、岸田今日子が幼い娘に 「お父さんを 許しちゃだめよ〜〜 私たち…

>>続きを読む

とっても後味の悪い作品です。 こういう作品はやっぱり日本映画だなあと思う。 終戦直後から始まる、 母娘2代にわたって…

>>続きを読む

肉体の門

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

昭和22年秋、米軍占領下の東京、廃墟と化した都心のドブ川沿いにある3階建ての焼け跡ビルが、せん達のヤサ(家)だった。せんを筆頭に、マヤ、花江、美乃、光代、幸子、そして新入りの町子らは、身体…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督 五社英雄、原作田村康二郎。戦後の焼け跡の中、たくましく生きる女性たちを描く。 昭和22年の秋、米軍占領下の東京…

>>続きを読む

舞台は戦後間もない瓦礫と闇市、主役は当時パンパンと呼ばれた街娼たち…しかしこりゃあお前さん、完全にヤンキー漫画のノリで…

>>続きを読む

柳生一族の陰謀

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

元和九年五月十一日、二代将軍・徳川秀忠が江戸城大奥にて死去した。それは死因の謎と共に世継問題をも絡み、大奥をはじめ全国諸藩の大名を巻きこむ波乱の幕開けであった。三代将軍の座は長男・家光が継…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 まったくキャラにないガーエーを鑑賞。その理由は、ここのところ重いガーエーばっかりだったというのもありますが、職場の隣…

>>続きを読む

記録用 深作欣二監督作品。 東映時代劇を復活させた深作式群像劇を盛り込んだ怪作。 いわゆるこの作品は昔ながらの時代…

>>続きを読む

赤い天使

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

日中戦争が激しくなるなか、西さくらは天津の陸軍病院に従軍看護師として配属される。だが、そこで入院中の傷病兵たちにレイプされてしまう。西はそんな状況でも冷静さを失わず、手術や治療を続ける岡部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつて看護婦は『白衣の天使』と言われ昭和の日本人が思い描く理想の女性像だった。そして増村保造監督にとっての理想の女性も…

>>続きを読む

戦地の陸軍病院に配属された従軍看護婦(若尾文子)が、軍医(芦田伸介)との疎通を通しながら、特殊極まりない環境に順応して…

>>続きを読む

事件

上映日:

1978年06月03日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.5

あらすじ

未成年の犯罪を裁く法廷ドラマなのか?次々と証人台へと立つ個性的な証人達。 次第に、その本性が暴かれていく怖さ!罪が軽くなる事を願い証言もする健気な恋人(大竹しのぶ)が世界を捻じ曲げ、淡々…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白くはないけど結構すき。70年代ではかなり珍しい日本映画の法廷モノ。ずっと裁判所のなかで物語が展開されるため、映像に…

>>続きを読む

暗黒迷画座 第42回 20代の頃に見た記憶で再観賞📺 展開や犯人も何となく憶えていたけど改めて見直してみると、かなり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

野村芳太郎監督×松本清張原作の黄金コンビによるサスペンス作品。加藤剛、岩下志麻主演。 加藤剛と岩下志麻の不倫劇であり…

>>続きを読む

真面目なサラリーマンが不倫相手の未亡人の息子に抱いた疑心暗鬼を描いたヒューマンサスペンスドラマ。  原作は松本清張の短…

>>続きを読む

女であること

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.8

あらすじ

弁護士・佐山貞次と市子は、佐山が担当弁護士している受刑者の娘・妙子を市子の同情から引き取って面倒をみている。ある日、市子の女学校時代の親友の娘・さかえが、大阪から市子を頼って家出して来る。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川島雄三監督作品、原作は川端康成。 まず驚くのは、♬女、それは〜♪と若くて妖艶な美輪明宏さんが歌うオープニング。 美輪…

>>続きを読む

「女性の自立」というテーマの戦後らしい題材が、川島雄三監督の奇抜で才気溢れる演出によってまるでパゾリーニ(特に『テオレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「優れた政治家を持たない国民は不幸だよ」 これは日本に限らない。 古今東西、哀しいかな、政治家は腐っている。 ストー…

>>続きを読む

戦争が題材の松本清張ミステリーの映画化。 戦死したはずのお父さんの筆跡を古刹の芳名帳に見つける。 もう一度確認しようと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《あらすじ》 太平洋戦争末期、南海の小島に分遣航空隊長として海軍飛行中尉・谷村雁(石原裕次郎)が赴任してきた。しかし、…

>>続きを読む

太平洋戦争末期。南方の小島バルテ… 寂れた海軍基地に、一機の零戦が着陸した。降り立ったのはラバウルから飛んできた中尉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

篠田正浩監督、藤子不二雄A原作のヒューマンドラマ!🇯🇵🎬 柏原兵三の小説『長い道』を藤子不二雄Aが、漫画化したものを…

>>続きを読む

これは自分のための文章である。 まだ整理がついていないが、とりあえず書いてみたい。 子どもの頃私は「ドラえもん」が…

>>続きを読む

ブルークリスマス

製作国:

上映時間:

133分
3.6

あらすじ

世界各地でUFOの未確認目撃情報が飛び交い始める。目撃した人間の血は青色に変わり、もはや人間ではいられなくなるという恐怖の噂が広がっていく。街にクリスマスソングが流れ始める頃、世界各国から…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

UFO目撃により血が青くなった人々の運命を描いたクリスマス・スリラーサスペンス。  岡本喜八が監督を務め、勝野洋が主演…

>>続きを読む

国際科学者会議でUFOの存在を訴えた博士が突然失踪。その直後から世界各地でUFOを目撃した人間は血の色が青色になってし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

母親の愛情に飢えている不良少年(川地民夫)が、世間ズレした売春少女と意気投合しながら、行き場のない怒りをぶちまけていく…

>>続きを読む

これは衝撃的すぎる 鈴木清順監督の作品ってだけで予備知識もなく見始めたらとんでもない作品 根はいい青年ってことなんだ…

>>続きを読む

愛のお荷物

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

戦後ベビーブーム。人口の増加を食い止めようと考えていた厚生大臣・新木錠三郎は人口抑制の政策を講じる。ところがその頃、妻・蘭子が産婦人科で妊娠を告げられていた。さらに新木家の長男・錠太郎と錠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-357 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

人口過密問題。 少子化が深刻の一途を辿る現代とは真逆な当時の社会情勢で、産児制限政策を推し量る大臣が家庭での妊娠速報ラ…

>>続きを読む

戦争と人間 第一部 運命の序曲

製作国:

上映時間:

194分

ジャンル:

3.8

あらすじ

昭和初期、振興財閥・伍代一族は満州への進出を画策し、軍部との癒着を強めていく。やがて関東軍は張作霖を爆殺し、そして柳条溝事件によって満州事変が勃発する。

おすすめの感想・評価

私大文系だった自分には日本史、特に近現代が関門でここが受験の命運を分けた。イクヤマイマイ オヤイカサカサと唱えながら歴…

>>続きを読む

いつか見よう見ようと思っていたけど、その長さになかなか手を出せなかった『戦争と人間』を見始めた。 太平洋戦争は現在ま…

>>続きを読む

赤穂城断絶

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

元禄十四年三月十四日、太平の世を揺るがして突如起こった赤穂事件!幕府への反逆六百三十日を彩る戦いの人々!圧倒的な権勢を誇った五代将軍綱吉が取り潰した大名は四十八家、三万余人の武士が生活を失…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『柳生一族の陰謀』が大ヒットだったので東映が「夢よもう一度」と意気込むのは当然。オールスター時代劇の題材として忠臣蔵を…

>>続きを読む

東映オールスターキャストによる「忠臣蔵」を題材にした作品。 いきなりの松の廊下での刃傷シーンで開幕。このシーン以外でも…

>>続きを読む

昭和残侠伝 唐獅子牡丹

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

昭和初期の宇都宮。榊組の縄張りを狙う左右田組の寅松は、客人の花田秀次郎を利用して榊組三代目・秋山幸太郎を斬らせる。月日は流れ、刑期を終えて出所した秀次郎は、秋山幸太郎の墓前で未亡人の八重と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

渡世の義理で斬った男、 夫を斬られた女、 女に惚れていた男…。 東映のエース高倉健が贈る 渡世に生きる男の悲哀を描く …

>>続きを読む

昭和時代を舞台に繰り広げられる男たちの義理を描いた任侠作品「昭和残侠伝」シリーズの第二作目。 高倉健が主演、池部良が共…

>>続きを読む

銀座二十四帖

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

少女時代に自分の絵を描いてくれた画家を探すべく、銀座の泰西画廊に作品を持ち込んだ和歌子。絵には“GM”と記され、五郎という名前だけが記憶にあるが、やがて桃山豪という画家が自分が作者だと名乗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは気に入った。当時の銀座の様子が味わえるなかなか素敵な映画でした。 一枚の絵を巡ってそこに関わる人達のてんやわん…

>>続きを読む

森繁久弥の軽快なメタナレに乗せて戦後大銀座を生きる人々を活写した風俗ドラマの傑作で、当時の情景をありのままに映し出した…

>>続きを読む

千利休 本覺坊遺文

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

千利休が太閤秀吉に死を命じられ自刃してから27年後、利休の愛弟子・本覚坊は世間から身を引き、静かな生活を続けていた。武将茶人・織田有楽斎のもとを訪れることになった本覚坊は、利休が死んだ謎の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「千利休 本覺坊遺文」は1989年の107分の作品。京都の大徳寺は利休の死の原因と関係する金毛閣(外観の鑑賞のみ可能)…

>>続きを読む

千利休の生き様を弟子の本覚坊の視点で描いた歴史偉人ドラマ。 原作は井上靖の小説「本覺坊遺文」。 奥田瑛二が主演、萬屋錦…

>>続きを読む

風立ちぬ

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.2

あらすじ

昭和17年。軽井沢にある水沢欣吾の別荘には、療養中のひとり娘・節子の友人たちが集まり賑わっていた。友人のひとり・結城達郎は節子に想いを寄せていたが、節子は見合いを予定していた。戦局が悪化し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山口百恵と三浦友和共演の堀辰雄の小説を映画化した純愛ドラマ。 昭和17年太平洋戦争の中期。 一人の大学生が、体の弱い…

>>続きを読む

学生時代に“山口百恵おっかけ”していた頃(1976年)に公開映画館で観た「山口百恵主演作」、47年ぶりに鑑賞🎥 堀辰…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私の顔って女にとって嫌なものがある 昼間っから平気でホテルにいる女の顔ってことよ 思い出をくれませんか カメラを持って…

>>続きを読む

普通評価3.5。 岡田茉莉子、吉田喜重ファンには怒られそうなレビューになってます。お許し下さい。 テーマは「女の心に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

それこそ、前世紀からタイトルは頭に残っていた作品だけど、昭和百年、戦後八十年に観るには相応しい一作がAmazonプライ…

>>続きを読む

予想に反してすごく面白かった。 吉田茂の偉人伝的な映画ではなく、良質な「政治ドラマ」であり、日本の「戦後史」についてド…

>>続きを読む

戦争と人間 第三部 完結篇

製作国:

上映時間:

184分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

昭和12年に火蓋が切られた日中戦争は、泥沼の様相になっていた。五代家の行為に疑問を抱く次男・俊介、彼の親友で五代家の次女・順子と結婚した反戦運動家・耕平も徴兵され戦地へ送られる。そこで彼ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第三部は完全に戦争映画。第二部までの人間ドラマを吹き飛ばす。涙も枯れ果て幽鬼のような姿の北大路欣也がすべて。これを見終…

>>続きを読む

たいへん見応えのある三部作、計9時間23分という大長編ではあったが、「完結篇」と言うのに、え?ここで終わるの?と言った…

>>続きを読む

戦争と人間 第二部 愛と悲しみの山河

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

関東軍によって建設された満州国でのアヘン密売で、莫大な富を得る五代財閥当主・由介。そんな父に反感を覚える次男・俊介は、人妻・温子への愛を燃え上がらせる。そして昭和12年、日本の大陸侵略戦争…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二部は満州国建国から日中戦争に至るまで 冒頭に第一部解説があり、タイトルまでに昭和7年(1932)から10年(193…

>>続きを読む

第二部は、昭和七年、満州国建国から始まる。ただ、この政治的な動きは本作には直接登場しないので、久しぶりに『ラストエンペ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チャンネルNECO・芦川いづみ特集にて。 冤罪法廷もので、時間系列推理が入った比較的一直線で土曜ワイド劇場みたいな話を…

>>続きを読む

ぶっちゃけ『真昼の暗黒』のライトな廉価版だが、ハッピーエンドだけに後味がいい。クラクション鳴らして忌々しい村を突っ切っ…

>>続きを読む

人間革命

製作国:

上映時間:

160分
3.1

あらすじ

戸田城聖は、小学校校長・牧口常三郎の「人生は自ら価値を創造することにある」との言葉に胸打たれ、弟子となる。昭和5年、牧口と戸田は「創価教育学会」を創立するが、反体制主義とみなされ二人は警察…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

創価学会の信者でも何でも無いのですが、悪い頭を革命的に良くしてくれそうな魅力的なタイトルに惹かれて鑑賞。しかし実際は単…

>>続きを読む

「ノストラダムスの大予言」「砂の器」へと続く「丹波哲郎演説三部作」の第一弾にして最高峰です。とにかく主演の丹波哲郎が物…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 大正時代初期、素行不良で「悪太郎」と呼ばれた紺野東吾(山内賢)は神戸の神聖学院をクビになり、母親に連れられて列車でと…

>>続きを読む

最近見た三本、正確に言えば四本が、なんだか同じ魂のようなもので撮られた作品のような気がして面白い。 映画が面白いのは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作松本清張の謎解きサスペンス物で、 監督が鈴木清純。 電話の交換手をやっていたヒロイン南田洋子が、 電話で殺人現場…

>>続きを読む

松本清張原作、鈴木清順監督のサスペンス。 新聞社の電話交換手役南田洋子が偶々、殺人犯の声を聞いてしまったことから始まる…

>>続きを読む

富士山頂

上映日:

1970年

製作国:

上映時間:

125分
3.4

あらすじ

富士山頂にレーダーを取り付ければ、日本列島の南方800km先の台風が察知できるという。しかし、こんな標高のある過酷な環境にレーダーを設置することに前例などない。気象庁測器課長の葛木(芦田伸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

富士山頂に気象レーダーを設置する男達の奮闘を描いた作品。 石原裕次郎、山崎努、渡哲也、芦田伸介、佐藤充、中谷一郎、市原…

>>続きを読む

富士山頂に気象レーダーを建てる。ほんとにそれだけの映画。 石原プロなんで劇映画だがドキュメンタリーより記録映画みたいな…

>>続きを読む

赤いハンカチ

製作国:

上映時間:

98分
3.4

あらすじ

裕次郎の同名ヒット曲を映画化した日活ムードアクションの傑作。同僚を守るため容疑者を射殺した刑事は、警察を辞職し肉体労働者となる。その4年後、彼は射殺事件の裏に隠された陰謀に気づき、事件の真…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

横浜のホテル・ニューグランドで企画させてもらった上映会でも鑑賞。 ホテル・ニューグランドは本作の重要な舞台であり、旧館…

>>続きを読む

初の石原裕次郎の映画です。 裕次郎演じるエリート刑事の三上 二谷英明演じる叩き上げ刑事の石塚 麻薬密売組織を追ってい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《ねえ直ちゃん、その後光介さんにお会いした?》 〝ええ〟〝式のこと相談したの?〟〝いいえ〟〝もっとも御師匠さんがあの御…

>>続きを読む

適齢期を迎えた三姉妹の話かと思いきや、いつの間にか父母の過去のドラマもあり。こんな展開になるなんて。ゆっくりな所と急展…

>>続きを読む

危険な女

製作国:

3.5

あらすじ

作家の杉本隆吉は、ファンだという美しい女性、芳子と知り合いになる。気をよくした杉本は、日頃から邪険にされていた雑誌社への当てつけと、ただ単純に芳子という女性をもっと知りたいという欲求から、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHKラジオの「朗読の世界」で現在、放送中なのが「松本清張 短編作品集」。内藤剛志の朗読で「張込み」「顔」に続き、今は…

>>続きを読む

地方紙どころか新聞すら駅では買わない今となっちゃあ、もはや時代劇のカテゴリーだが、何度も映像化されるだけあって、ストー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭のオシャレなタイトルロールから、いきなり三面鏡に映る婦人が、三面とも別々の行動をとり、この人の3面性を描く素晴らし…

>>続きを読む

三島由紀夫原作の観る 監督 中平康 旧華族の節子は親の言われるまま の相手と結婚したが結婚前に一度 だけ接吻交わした…

>>続きを読む