1970年代製作のおすすめ映画。この年代には、ウィリアム・F・クラクストン監督のNight of the Lepus(原題)や、デヴィッド・キャラダインが出演する爆走!キャノンボール、犬儒戯画などの作品があります。
もふもふ大行進 ̄(=∵=) ̄ ただひたすらにウサギを愛でる、それだけの作品ですw 下からのアングルだと、ニヤリ…と…
>>続きを読む21、2歳頃のエリック・ロバーツがもう凄い美形!ジプシ-の王の後継者にうんうん頷いてしまえる程エキゾチックな美青年!美…
>>続きを読む1975年のジャン=ピエール・モッキー監督作品。彼の本名はジャン=ポール・アダム・モキイェフスキというのだが、フランス…
>>続きを読むPTAの後ろ盾をもつグループ(衣麻遼子など)と対立しているズベ公(池玲子&叶優子)が、PTA会長(名和宏)の不正行為に…
>>続きを読む人間狩りモノの隠れた名作みたいな尾ひれがいっぱいついた胸糞映画 表の顔はエリートだけど裏の顔は人間狩りハンターの3人…
>>続きを読む健康食品を考えるというようなテーマのドキュメンタリーだが、この類の映画を年末6本も見たので、すこし混乱している。そして…
>>続きを読む『叛軍』シリーズ一挙上映にて。 「NO.1」と「NO.2」では意図的に小西誠が起こした叛軍事件の原因が語られていない。…
>>続きを読むアニエス・ヴァルダの約6分ほどの短編。 イランのエスファハーン(イスファハン)を散策するイラン人男性とフランス人女性…
>>続きを読む『いつも心に太陽を』をシドニー・ポワチエ自ら監督し直したような作品。 主人公は職業教師ではなくまたも他業種だが、よりに…
>>続きを読む執拗なまでの眼球切除! 定年まであと8日!引退したらマス釣りやるぞ!と息巻く老警部の元に、連続殺人事件の知らせが…。…
>>続きを読む農園主が支配する村の、立ち退き間近な娼館を舞台とする群像劇。 チリ作家ホセ・ドノソ原作の映画化を果たせなかったブニュ…
>>続きを読む長崎で壺振りをしている混血美女(サリー・メイ)が、父親違いの妹(山科ゆり)を救うため、ヤクザの巣窟に潜伏する。博打の世…
>>続きを読む