#2025izに関連する映画 530作品 - 12ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

"母さん"に騙されて

製作国・地域:

上映時間:

88分
3.4

あらすじ

世界中を飛び回り、シャンパン片手にホテルを渡り歩く。そんな裕福な女性に幼い頃生き別れた母親だと名乗られたことを機に、1人のシェフの人生が一変する。その知られざる全貌に迫るドキュメンタリー。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホントのようなウソの話を信じてしまった、ウソのようなホントの話。人はなぜ、かくも容易く騙されるのか?人はなぜ、知らない…

>>続きを読む

パティシエとしてのキャリア絶頂を迎えていた。スウィーツコンサルト業も充実。仕事で出会った妻のヘザーは妊娠中。50に差し…

>>続きを読む

網走番外地 北海篇

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

網走刑務所を仮出所した橘真一は、病気の刑務所仲間・葉山の保釈金を調達すべく、オンボロトラックで雪山を越えるという危険な仕事を引き受ける。道中、脱獄囚や骨折した娘とその母親、自殺に失敗した女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 網走ぃばんがぁいちぃ🎵4/18 \ 18作見る頃には主題歌歌えんちゃうかな?思ってます。 はい、帰ってきました…

>>続きを読む

大雪原を行くオンボロトラック。 それは駅馬車のようであり、 恐怖の報酬のようでもある…。 数々の人の業を乗せ、 それは…

>>続きを読む

スロベニアの娼婦

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

2.9

あらすじ

スロベニアの首都・リュブリャナで大学に通っている23歳の女子大生・サーシャ。都会でのセレブな生活に憧れている彼女は、やがてコールガールとして働き始める。順調に稼いでいくサーシャだったが、思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[スロヴェニア、ある女子大生の歪んだ憧れ] 70点 ダミアン・コゾレ長編八作目。スロヴェニアはユーゴスラビアからの離…

>>続きを読む

R-18映画の棚のところに置いていたが、どちらかと言うとエロ映画ではない感じの内容だった。 (行為はほとんどが事後を映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【画作りがありえんくらい美麗すぎて森】 私の中でブノワ・ジャコー監督作品は当たり外れがありますが今作は当たりでした♡ …

>>続きを読む

ブノワ ジャコーの映画は、『エヴァ』と 『あるメイドの密かな欲望』を見たが、なんだかいつも、スッキリした感じの物語で…

>>続きを読む

自慢の息子

製作国・地域:

上映時間:

16分
3.3

あらすじ

銀行強盗を企んでいた主人公のDannyだが、何かと強引な母とかかりつけ医の登場でその計画はおじゃんになった。母と死んだ鳩をバンに同乗させたDannyは迫り来る絶望感に苛まれる。さらなる人物…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おすすめ度★★★☆☆ (興味があるなら観てほしい) ビジュアルボイス様からの ご招待により先行視聴にて鑑賞。 銀…

>>続きを読む

〖自慢の息子 / Good Boy〗(映画/イギリス/2023) ・ ・ ・ 『銀行強盗を企んでいた主人公のDann…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カトリーヌブレイヤ祭、今のとこラスト。 貴婦人と結婚する美青年と 彼の長年の愛人との三角関係。 まったく抑揚のない…

>>続きを読む

1830年代のフランスが舞台。前半は、これから貴婦人と結婚しようという美青年が、パリ社交界で醜聞であった愛人との10年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

999号室も豪華! 666号室と明らかに違うのは男女比。 映画の定義自体がそれぞれ違うのも興味深い。 アリーチェの『…

>>続きを読む

一般大衆向けの「娯楽映画」はまだ死にはしないかもしれないが、「映画芸術」はどうだろうか。 「666号室(1982)」か…

>>続きを読む

ヴェネツィア時代の彼女の名前

製作国・地域:

上映時間:

120分
3.9

あらすじ

マルグリッド・デュラス監督が本作の前に撮った『インディア・ソング』で大使館邸として使用されたパリ郊外のロスチャイルド邸。廃墟となったその館の内外を緩慢な移動で捉える映像に、『インディア・ソ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『インディア・ソング』のサウンドトラックをまるごと使い、カルカッタのフランス大使館として登場した館の朽ち果てた姿や、周…

>>続きを読む

「ヴェネツィア時代の彼女の名前」 冒頭、割れた窓の固定ショット。6枚の窓と奥行きのある鏡、扉、廊下。手持ちカメラの流…

>>続きを読む

沈黙の自叙伝/自叙伝

上映日:

2023年09月16日

製作国・地域:

上映時間:

115分
3.7

あらすじ

ある農村に君臨する“独裁者”に仕える青年 ふたりの間に流れる奇妙な時間―そして静かに回る運命の歯車 青年ラキブの父は刑務所に、 兄は海外に出稼ぎに出ている。 彼は、インドネシアの田舎町で何…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんだか惹かれてミニシアターで鑑賞。 わーー、思いっきり見入ってしまった、凄い作品! インドネシアの田舎町で代々仕え…

>>続きを読む

立場の強い者と弱い者 信じたものが間違いだった瞬間 カサヴェテスの暴風雨作品「ラブ・ストリームス」直後にもう一本観た…

>>続きを読む

博士の綺奏曲

上映日:

2024年11月09日

製作国・地域:

上映時間:

78分

配給:

3.6

あらすじ

研究所に勤めながらも、オルタナティヴ・ロックバンド「ロス・ピジャミスタス」のボーカルを務めていたアンドレス(ジーザス・ヌネス)は、汚職にまみれた政権が主催する音楽祭にメンバーたちが無断で参…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

彼はここで、別の道を選んだ。 今までそうしてきたかは、本人曰く、曲曰くで、映画に載ってないので、知らんが。 つまり、人…

>>続きを読む

ベネズエラのニコ・マンサーノ監督の長編デビュー作。 研究職をしながらオルタナティヴ・ロックバンド「ロス・ピジャミスタ…

>>続きを読む

すべてが架空のような時代に

製作国・地域:

上映時間:

24分
4.1

あらすじ

ある男、ごく普通のその男は夜の街を歩く。地下鉄、道路、そして開けた湿地帯まで、歩きながら男は自分の感情的、肉体的、政治的弱点をさらけ出す。誰に向かって、そして何のために?恥を晒しながら、不…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キリアン・マーフィがひたすら歩き続ける中で、過去を振り返り、懺悔を言葉にする。誰かへむけた告解は、メッセージようでいて…

>>続きを読む

キリたんなのでもちろん星5です。

倦怠

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.2

あらすじ

30代半ばの哲学教授マルタンは妻と別居中で執筆活動も上手くいかず、すべてに行き詰まっていた。 ある日、17歳の少女セシリアと知り合い、彼女に惹かれたマルタンはすぐに肉体関係を持つ。 セック…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダっサい粘着質おっさんが篠崎愛体型の若い女の子とずっとSEXしてるだけの映画だからクッソつまらんのだが人間はどこまで無…

>>続きを読む

その年のルイ・デリュック賞を受賞したセドリック・カーンの長編第一作。どこか突っぱねた冷徹さと俳諧センスが特徴の肉欲とデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュリエット・ビノシュ様目当てで鑑賞。このタイトルだけでは、ビノシュ様がいつものように脱ぎ散らかすのかと誤解しますが全…

>>続きを読む

 私生児として生まれたマルタン(アレクシ・ロレ)は、10歳のとき父のもとで暮らすようになった。20歳になったマルタンは…

>>続きを読む

詩人たちはフアナ・ビニョッシに会いに行く

上映日:

2025年04月26日

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

もしも、詩と映画を対峙させたら何が語られるのか? フアナ・ビニョッシという詩人が死んだ。彼女の詩を世に遺したいと願う若い詩人メルセデス・ハルフォンは、ラウラ・シタレラたちとビニョッシについ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【詩は公共的なのか?詩は誰のもの?】 ■あらすじ もしも、詩と映画を対峙させたら何が語られるのか? フアナ・ビニョッシ…

>>続きを読む

[] 50点 ラウラ・シタレラ長編三作目。2014年に亡くなったアルゼンチンの詩人フアナ・ビニョッシの遺品整理や業績…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブーメラン 妻を何者かに殺害され、心に深い傷を負ったビンセント そんな彼に思いを寄せる隣人アリスは、彼の気を引くため…

>>続きを読む

『こんな目立つ美人がスパイなんてダメでしょ』と思ったのが、ミッションインポッシブルのクレア32歳のE.べアールだから、…

>>続きを読む

熱帯の黙示録

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

民主主義はいつ終わり、神権政治が始まるのか? 「熱帯の黙示録」では、ペトラ・コスタ監督がブラジルでの10年間にわたる精神と政治の混乱をたどる旅へと視聴者を誘う。脆弱な民主主義の中に生命の兆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ブラジル〜消えゆく民主主義〜』でルラ政権、ルセフ政権が倒れていく様子を記録したペトラ・コスタ監督がその後のミニトラン…

>>続きを読む

「ブラジルー消えゆく民主主義ー」の監督による、ここ10年弱のブラジル政界の腐敗っぷりを描いたドキュメンタリー映画。相変…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダグラス・サークの一流のメロドラマを劇場で鑑賞する事ができて大変満足であったが、今回の奇想天外映画祭のプログラムの中で…

>>続きを読む

もー、とっとと追い出せよ、カーティス🤬。 腹立つわあ😡。 カーティスの嫁のおかんを演じるスプリングバイイントンうます…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「フランス映画と女たち」が今年も開催されていた。ありがたいことだが今回は作品の数が多すぎる。今回はヴァルダ監督の1時間…

>>続きを読む

男性と別れたばかりの女性エミリーが息子のマルタンとともにロサンゼルスの海辺の家で生活を初めていく様子を映しながら、主人…

>>続きを読む

リムジンドライブ

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.6

あらすじ

「てなもんやコネクション」「ジャンクフード」の日本映画界の異端・山本政志監督が全編オール・ニューヨーク・ロケで撮り上げた異色作。リムジンカーの運転手をする43蔑の黒人マリーク。エリはヒロを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何故かT.M.スティーヴンスが主演しているというか、演技をしている事すら意味不明でどうしても気になって観たけど予想以上…

>>続きを読む

私おっさんですけど、年一くらいで一緒に出かける旧友が今でも1人います。 最近その旧友がfilmarksを利用している…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリアン・ラベドを見るために観ました。ヨルゴスランティモスの奥様で、ランティモス映画にはけっこう出てきてて美しさはチェ…

>>続きを読む

貨物船フィデリオ号の機関士として働く女性アリスが、最愛の恋人を地上に残しながらも、かつての恋人である船長との海上での情…

>>続きを読む

だましだまされアート界: 贋作をめぐる物語

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

ニューヨークの一流画廊を舞台にした8000万ドル(約120億円)にのぼる抽象絵画の贋作事件を追ったドキュメンタリー。 …

>>続きを読む

過日鑑賞。 絵画関連の映像作品は絵画がアトリエで創作される場面や、関係者の貴重な証言が聴けたりするとなんだかワクワクす…

>>続きを読む

不倫期限

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

2.9

あらすじ

結婚10年目を迎え、家庭を大切に思う男・パウルには妻に言えない秘密がある。それは娘が通う歯医者の歯科医師・ラルーカと不倫をしていること。始めは遊びのつもりだったが、パウルは次第に彼女との仲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おい!どうした?邦題のセンス…エロジャケで釣ろうとしてんな…シリーズ。ルーマニアの映画で原題は「marti,dupa …

>>続きを読む

エロティックなパッケージと安物ポルノのような邦題に飛びついたわけではありません 笑 この作品、カンヌの“ある視点部門”…

>>続きを読む

テムガ 偉大なる巫堂<ムーダン>の歌

上映日:

2025年01月17日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.0

あらすじ

就職活動に失敗した青年シン・ナムは、一発逆転を狙い祈祷師である巫堂(ムーダン)を養成する塾へ入るが、素質がなく師匠からはダメ出しの連続。一方でシン・ナムと同じ塾で学んだ元ホストのチョンダム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

韓国映画を観ていると、よく出てくる韓国シャーマンの巫堂(ムーダン)を主体としたお話でした。 扇子を持って踊っているイメ…

>>続きを読む

観ていて呆れるくらいのダメ男シン・ナム(リュ・ギョンス)くんは「稼げる」という触れ込みで巫堂(ムーダン)養成塾におよそ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第60回ヴェネツィア映画祭 コンペティション部門出品】 『ジャネット』『ジャンヌ』ブリュノ・デュモン監督作品。ヴェネ…

>>続きを読む

[] 80点 2003年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。ブリュノ・デュモン長編三作目。ロサンゼルスから南カリフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アート作品系アニメーション。 ユニコーンウォーズの原作短編 「まってよ。モフィー💦」って言うグレゴリオ可愛い🩷 …

>>続きを読む

最後のユニコーンが死ぬ日、陸と海は病に冒され、風は有毒な霧になる。 最も卑劣な者だけがユニコーンを殺す。その日が来れば…

>>続きを読む

モンスリ公園で/モンスーリ公園

製作国・地域:

上映時間:

14分
3.4

あらすじ

ある美しい秋の日、モンスリ公園でジャックとネイサンは自分たちのドキュメンタリー作品に登場してもらう人物を探していた。そんな中、彼らはピエールとマーティンという二人に出会う。二人はこれから思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【Peep at people】 ある晴れた秋の日のモンスーリ公園。 ジャックとナタンはドキュメンタリーを撮ろうと、…

>>続きを読む

晴れた日の公園で何か面白そうなものはないかとドキュメンタリー用の映像を撮っていた青年2人が、思いもよらぬ事件を捉えてし…

>>続きを読む

最後の望み

製作国・地域:

上映時間:

20分
3.4

あらすじ

母が亡くなる直前、ずっと死んだと思っていた父親が生きているという衝撃の事実を伝えられたジェイコブ。しかもその父親は25年前に殺人事件を起こし、精神病棟にいると言う。母の遺言を預かり、精神病…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

途中まで2.8点(撮り方も撮られる面々も大人みタップリだけど、話自体が私にとっちゃ他人事。煙草け・し・か・ら・ん) →…

>>続きを読む

ブリリアショートショートシアターオンラインで鑑賞。 ある施設に訪れた青年。 死んだと思われていた父が生きていることを…

>>続きを読む

赤いスーツケース

製作国・地域:

上映時間:

18分
3.6

あらすじ

2023年度アカデミー賞短編映画賞部門ノミネート作品。赤いスーツケースを抱え、空港に到着した一人のイラン人少女。彼女を待つのは、彼女を買ったという中年男性。望まない婚約相手から逃走を試みる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かなり、かなり、かなり〜久々にSAMANSAで短編を視聴 本作は米国アカデミー賞の短編ノミネート作で、2023年の札…

>>続きを読む

アカデミー 短編実写映画賞ノミネート。 人けも少なくなった夜のルクセンブルク空港。最後の一つの小型赤いスーツケースがタ…

>>続きを読む

テイキング・サイド/テイキング・サイド ヒトラーに翻弄された指揮者

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ナチスドイツ政権下のベルリン・フィル名指揮者を、罪に問うべく審問し続ける米軍中佐。両者の舌戦を熱く描いた戦後秘話!ロナルド・ハーウッドの舞台劇を原作に、1940年代のナチス政権下の名指揮者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦後にアメリカが行ったベルリンフィルハーモニー管弦楽団の指揮者ヴィルヘルム・フルトヴェングラーに対する非ナ…

>>続きを読む

フルトベングラーがカラヤンなんかに嫉妬などするわけはない。 「組織(政治)」と「個(芸術)」の、火花の散るようなガチ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『FLEE/フリー』や『ジュゼップ』と同様、ドキュメンタリーとアニメーションを融合させた意欲作。本作の特徴は、トランス…

>>続きを読む

【潮目】 MyFFF2025にて。 アメリカでは「トランプ2.0」がいよいよ始まりましたね~。 就任直後に100を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリーチェ・ロルヴァケルとストリートアーティストのJRが共同監督/脚本の短編。 プラトンの「Allegory of t…

>>続きを読む

[現代版"洞窟の寓話"は都市の隠された顔を見る] 傑作。アリーチェ・ロルヴァケル新作短編、JRとの共作は『Omeli…

>>続きを読む

私は人間

製作国・地域:

上映時間:

23分
3.4

あらすじ

CAPTCHA認証に何度も失敗したフェミニストのラーラ。そんな彼女に投げかけられたのは、「あなたはロボットですか?」と言う質問だった。

おすすめの感想・評価

私たちの誰もが経験したことのある「私はロボットではありません」(ウェブサイトで目にする認証テスト「CAPTCHA」)。…

>>続きを読む

あたしも 大っ嫌いなんですよね、 CAPTCHA… 「標識をすべて選んでください」 「消火栓をすべて選んでください…

>>続きを読む

アシュカル

製作国・地域:

上映時間:

94分
3.3

あらすじ

チュニスの郊外。民主化運動の最中に工事が中断された建設現場で黒焦げの死体が連続して発見され、ふたりの刑事が捜査を始める。ジャンル映画に政治的メッセージを注入した異色の監督デビュー作。

おすすめの感想・評価

映画『アシュカル』 @東京国際映画祭 チュニジア/フランス 舞台は、チュニジアのチュニス。 アラブの春の引き金とな…

>>続きを読む

第35回東京国際映画祭 鑑賞第3作『アシュカル』 アラブの春のその先で…… 本作は、アラブの春のきっかけとなったチ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

AIの完全性が暴く家族の本音。 本作は、娘のレイラと息子のアリが退院したばかりの母親の見舞いに行くと、介護ロボットの…

>>続きを読む

中年女性のもとに息子と娘が集まったことをきっかけに、家庭に導入されたAI搭載の介護&ボディガードロボットが引き起こす事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一応は西武線沿線に居住している者として観ねばと思った…と言うわけではない、にしてもソフトバンク強すぎるのでは?観た人全…

>>続きを読む

☑️『ライオンズ·ラブ』及び『脳天パラダイス』▶️▶️ ’60年代後半から’70年代初め、仏五月革命、世界…

>>続きを読む

ネイムレス 無名恐怖

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

2.9

あらすじ

クラウディアは5年前、当時6歳だった娘・アンへラを誘拐された上に斬殺されてしまう。そのショックから少しずつ立ち直ろうとする彼女のもとに、アンヘラから救助を求める電話がかかってきた。当時、事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Recシリーズ監督によるスパニッシュ・サイコホラー 冒頭の死体の出来が素晴らしくてテンション爆上がりしたものの、あっ…

>>続きを読む

娘を誘拐され殺された母の元へ、5年後死んだはずの娘から電話がかかってくる。 刑事と共に捜査に乗り出すが・・・という話。…

>>続きを読む