2010年代製作のおすすめ映画。この年代には、ヴェルナー・ヘルツォーク監督のLO: インターネットの始まりや、サラ・ジェシカ・パーカーが出演する私のニューヨーク、それでも花は咲いていくなどの作品があります。
咲紀はクラスで人気者のハンサムな智哉に好意を抱いている。そんな智哉と親しい咲紀の親友・亜紀は、彼を「クソナルシスト」呼ばわり。それでも咲紀は、智哉への気持ちを募らせていく。やがてその思いは…
>>続きを読むこのドキュメンタリーを観て一番感じたのは、大衆にとって真実はさして重要なことではない。記号化された虚構こそが重要である…
>>続きを読む60代初老男が一人、道沿いにあるガラガラのレストランで誰かを待っている。若い女が一人やって来る。人生丸ごと入っているようなリュックを抱え、とても疲れているようだ。男は女に途中まで一緒に行か…
>>続きを読む原作はタツノコのみなしごハッチ。テレビシリーズはリメイクしたが、今作は更に劇場版として大幅アレンジ。実制作はグループタ…
>>続きを読むオールドクラシックなハードボイルド探偵もの。 アル中の元警官が偶然にも瀕死の少女を道端で助けたことで、小さな町で静…
>>続きを読む「ミッション:インポッシブル/ゴーストプロトコル」「007/スペクター」のレア・セドゥさん出演の短編ということで、気に…
>>続きを読む699本目レビューはロックな映画とロックの話。 映画レビューよりブランキーとの思い出を綴ります。 2013年鑑賞。2…
>>続きを読むラウラは犬のバレンティナを連れてあるカフェに訪れる。彼女がビールを飲んでいると、1か月前に別れた元彼氏のトニから着信が入る。今日は二人の記念日のはずだったのだ。
「俺は過去にいて、まだ生きている。」 ボーリング場では4人の男たちが賭けをしながら、ボーリングをしていました。 その…
>>続きを読む自分は、MOTO-GP大好きである。しかし今は見てない。 というのも青木拓磨が下半身不随となり、阿部典史、加藤大治郎…
>>続きを読む