映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
恋に仕事にがんばるあなたへ贈る ゴージャス&ユーモラスなサクセスストーリー ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ。オシャレに興味のない彼女が、世界中の女性が憧れる仕事を手にして…
初回30日間無料
初回14日間無料
大学時代に語学の授業で一部だけ見たことあっただけのやつ。めちゃくちゃ有名だし、来年2作目やるとのことで。 ジャーナ…
アン・ハサウェイのどこがださいんだ! ジャーナリストを目指して、 ニューヨークに来たアンディ。 おしゃれに興味がない…
フランスの歴代観客動員数で3位を記録したヒューマン・コメディ。車いすの富豪フィリップとその介護者に採用されたスラム街出身の黒人青年ドリスは、正反対ゆえにぶつかり合いながらも、次第に強い友情…
初回31日間無料
本日鑑賞済み 映画館-・その他《吹替1》 ✍🏻感想述べます。 ◆あらすじ パラグライダーの事故で首から下が麻痺した…
訳ありの貧困青年ドリスと首から下が動かない大富豪のフィリップは出会いをキッカケに人生が変わっていく。 あ〜何だろう、…
ドキュメンタリー映画、パニック映画、人生ドラマ、ラブロマンス映画、色々な面を併せ持った不朽の名作。ラブロマンス映画とし…
過去鑑賞済み(記録2023 4/27) 映画館-・その他2回 奇跡のラブストーリーをスクリーンに映した実話。 ✍🏻感…
ウォール街で成功し、豪華な暮らしをしていたジャック(ニコラス・ケイジ)はある日、突然、違う人生をおくっていた!目覚めるとそこは今まで見たことがない部屋。横には13年前に別れた恋人ケイト(テ…
あの時「YES」と答えていたら… それは天使の囁きが聴こえて来そうな静かな雪の夜だった! 愛より地位と名誉を選んだ男…
2023年2月、5万人の観客と、配信やPVも含め総勢約16万人のリスナーが集う祭典、 「オードリーのオールナイトニッポ…
大切なことはすべて、「彼」が教えてくれた—。 ジェームスは、外気から遮断された小さなシェルターで、両親と3人で暮らす25歳の青年。 子供の頃から毎週ポストに届く教育ビデオ「ブリグズビー・ベ…
またもやソニー・ピクチャーズ公式YouTubeチャンネルさまありがとうございます ニカイドウさんありがとう 赤ちゃん…
全然期待せずに、説明も(いつも通り)読まずに観たら...めちゃくちゃおもろかったし、良い話だった(ㆆᴗㆆ)♡ 最初は…
上京した両親を厄介者扱いする子供たち。気落ちする老親を、 一人温かくもてなす義理の娘。家族でも心の距離が遠くなる切なさと、 血の繋がりを超えた純粋な真心…人間関係の奥深さに魂が震える世…
広島・尾道から20年ぶりに東京へやってきた老夫婦。 しかし息子や娘たちはそれぞれの生活に精一杯でまともに取り合おうとし…
恥ずかしながら小津安二郎監督の映画は初です! 小津調にも焦点を当てつつ、観てみましたが控えめに言って、国宝ですね… …
2002 年、カリフォルニア州サクラメント。閉塞感溢れる片田舎のカトリック系高校から、大都会ニューヨークへの大学進学を夢見るクリスティン(自称“レディ・バード”)。高校生最後の 1 年、友…
幸せと成功は違うのよ――。17歳の心の揺れ動きを赤裸々に描いた、素朴だけれど、心の奥底まで響く素敵な脚本の映画です …
この強く自信に満ち溢れているようなメインビジュアルに惹かれ鑑賞 カリフォルニア州サクラメントに家族と住む自称…
歩き慣れたこの世界は、どう見えるのかな―― 不登校の息子が世間から断絶されることを恐れる検事の啓喜。ひとつの秘密を抱え、自ら世間との断絶を望む寝具販売員の夏月。夏月の中学の同級生で、夏月と…
朝井リョウの同名ベストセラー小説を、稲垣吾郎、新垣結衣らの競演で映画化した群像劇。 監督は岸善幸。 (2023、2時間…
大雑把なあらすじも書けないくらい、ストーリーがさっぱり頭に入ってこない。 多様性の話なのは理解した。生きづらさの話な…
ニューヨークでジャズ・ミュージシャンを夢見る音楽教師ジョーは、夢が叶う直前にマンホールに落下してしまう…。 彼が迷い込んだのは、ソウル<魂>たちが地上に生まれる前に「どんな自分になるか」を…
登録無料
新ブランド「スター」が追加
これは再認識の映画 自分とまた向き合う映画 生きてると疲れる でも時間に勝手に進まされる その中で見失う 自分…
あらすじ:風が気持ちいいとかピザが美味いとか人と繋がるとか、日々の一瞬一瞬に小さな幸せをみつけ続けられたら、人生は満ち…
28 歳のテルコはマモル(マモちゃん)に一目惚れした5ヶ月前から、生活はすべてマモちゃんを中心に動いている。仕事中でも、真夜中でも、マモちゃんからの電話が常に最優先。仕事を失いかけても、親…
“未熟な大人”の群像劇。 最もZ世代っぽさを描けていると感じた映画 舞台となる20代後半から30代は、本来なら“自立…
不器用でいいように扱われてる女の子の話と思いきや、相手もまた不器用で、友だちもその恋人も不器用っていう、どうにも上手く…
リーマンショック後、企業の倒産とともに、長年住み慣れたネバダ州の企業城下町の住処を失った60代女性ファーン(フランシス・マクドーマンド)。彼女の選択は、キャンピングカーに全ての思い出を詰め…
この映画は主演のフランシス・マクドーマンドもプロデューサーを兼ねているので、仮に出資援助もしていたらスタッフ周辺は大変…
人生における喪失。 没落・孤立・貧困、その象徴こそが車中泊…すなわちノマドである。 主人公ファーンは家族と住宅を失い…
19世紀、アメリカ、マサチューセッツ州ボストン。マーチ家の四姉妹メグ、ジョー、ベス、エイミー。情熱家で、自分を曲げられないため周りとぶつかってばかりの次女ジョー(シアーシャ・ローナン)は、…
ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語これを鑑賞してきました。 アメリカのマサチューセッツ州は、ボストン。…
素敵なお話だこと😍 そんで俳優陣が神すぎるんだわ✨ 4姉妹の色んな人生模様をコミカルに描いた見ると元気をもらえる良作…
明日も君に会いたくて・・・ウジンは18歳のときから目覚めると外見が変わるようになってしまった。男、女、老人、子ども、外国人…。人に会う仕事ができないウジンは、才能とインターネットを活かして…
あなたは人を 「見た目」で判断しますか? 「中身」で判断しますか? 主人公は29才の青年ウジン ウジンは目が覚めるた…
なにこれおもしろい 奇抜な設定を存分に活かした面白場面の連続 ねるな、がんばれ、ねるな、がんばれ…… あーねちゃった…
ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープ共演のファミリードラマ。平凡なサラリーマンの家庭にある日破局が訪れ、妻は家出、残された夫は幼い息子の面倒を見るが……。1979年度アカデミー賞で作品…
壊れゆく家族…70年代アメリカの 社会問題を、感動の父子ドラマへ 昇華した…
原題:は「Kramer vs. Kramer」、クレイマーとクレイマーの対決ではない。いや、合ってるのか😅 この映画…
19世紀のロンドン。医師のトリーヴズは見世物小屋でエレファント・マンと呼ばれる青年・メリックと出会う。メリックの姿に衝撃を受けたトリーヴズは、彼を研究対象として預かることに。当初は怯えてい…
初回1ヶ月間無料
じ、実話〜!!?!!?、?、、 ジョンメリック。美しいものに素直に感動でき、人への感謝を忘れない、なんとも気高い性格…
【長年、気になりながらも未見だった作品】 (1980年・英/米・124分・モノクロ) 監督:デヴィッド・リンチ 原…
ケン・キージーの同名ベストセラー小説をジャック・ニコルソン主演で映画化。刑務所での強制労働を逃れるために狂人を装い、精神病院に入った男が巻き起こす反抗とその騒動を描くヒューマンドラマ。
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
♯34 (2020年)アメリカン・ニューシネマ 刑務所の強制労働から逃れるために精神病を装い入院してきた男が主人公。…
ケン・キージーのベストセラー小説の映画化。 カーク・ダグラスがブロードウェイで演じた演劇版を息子のマイケル・ダグラスが…
北海道の医学生・田中(三浦春馬)はボランティアとして、体が不自由な鹿野(大泉洋)と知り合う。病院を飛び出し、自ら集めた大勢のボランティアや両親に支えられて風変わりな自立生活を送る鹿野。夜中…
長年clipしていたけど、見ていなかった作品。今「ちょっとだけエスパー」観ていることもあり、大泉洋出演作品に目が行きま…
筋ジストロフィーの主人公(大泉洋)。24時間体制で介助が必要なのに、ボランティアの人がギリギリでお世話に入れる当番を決…
平凡だが満ち足りた日々を子供たちと過ごすフランソワと妻。そんななか、フランソワは、近くの町のエミリと恋に落ちる。一方で、妻のことも心から愛し続けていたのだが、ピクニックに出かけたある日の午…
この作品をホラー映画に喩える意見も最近、民明書房のゴルフの起源並みに攻撃的になってきたが、ホラーでなくとも思っていた以…
ふたりの女を同時に真剣に愛する男…。 妻や子供と過ごすのも幸せ、愛人と戯れるのも幸せ。 こんなふわっとした幸福感に…
ドニー・ダーコは夢の中で銀色のウサギと出会い、「世界の終わりまであと28日と6時間と42分12秒」と告げられた。家に帰ると、空から飛行機のエンジンが落ちてきて、ドニーの部屋の天井に穴を空け…
世界の終わりまで 【28日6時間42分12秒】 …
77点 封切り時以来の視聴。当時不可解に感じられた結末も、これまで類似作品を多く見てきたためか今回は違和感なく受け入れ…
工場勤務の労働者チャップリンが、資本主義社会に揉まれながら、貧困層の娘に充実した生活を与えようとする。トーキー反対派の…
「街の灯」に次ぐチャールズ・チャップリン監督、脚本、主演作。 浮浪紳士"リトル トランプ"が登場する最後の作品で、失業…
アバターを超える映像美と言う触れこみ。めちゃめちゃ期待した覚えがある映画。 しかもその頃、良くも悪くも(結果)人生浮か…
観終わって、日本で流してるトレーラーの内容と全然違うじゃん!!ってなった。 決してトラの話ではない笑 人の精神の話であ…
老人の養護施設で暮らすダウン症の青年ザックは、子どもの頃から憧れていたプロレスラーの養成学校に入ることを夢見て、ある日施設を脱走する。一方、しっかり者の兄を亡くし孤独な毎日を送っていた漁師…
コミカルで優しいロードムービーだった Running For So Long (House A Home) エンドロ…
"人間の善悪は魂で決まる" たしか、世の中がコロナ禍真っ只中だった時に、Prime Videoで観たことがあった本…
生まれた時に、たった 37 秒息をしていなかったことで、身体に障害を抱えてしまった主人公・貴田ユマ(佳山明)。親友の漫画家のゴーストライターとして、ひっそりと社会に存在している。そんな彼女…
この映画が突きつけてくる問いは、“抑えつけられた未来への可能性”にどう抗い、どう挑戦していくか……だと思いました。 …
「スクリーンから溢れる光と…影」 韓国映画の『オアシス』。日本映画なら『ジョゼと虎と魚たち』。障害者をテーマにした名…
舞台は、結婚式。あのルイ13世が所有していたパリ郊外・フォンテーヌブローの近くのクランス城。ウェディングプランナーとして30年間、数えきれない挙式をプロデュースしてきたマックスは、近頃、“…
♯80(2023年) パイと炭酸水が出たら食材不足 主人公はウェディングプランナー歴 30年の社長。 職場のセクシ…
おフランスバージョンの"ウェディングハイ"といった感じでしょうかねぇ。 おフランスバージョンなだけあって、絶妙に嫌〜…
原題:The Rider 公開:2017年 鑑賞:Amazon Prime ・ ・ ・ ▼ ▼ ▼ ネタバレあり ▼…
【第70回カンヌ映画祭 監督週間作品賞】 『ノマドランド』クロエ・ジャオ監督が一躍注目を集めた作品。カンヌ映画祭監督週…
チャールズ・チャップリン監督、主演作。かつてはロンドン一だった道化師・カルヴェロ。自殺を企てたバレリーナのテリーを助け、励まし、再び舞台へ戻すが……。年の差ある男女が織りなす感動的な人間ド…
ライムライトは私の中では、間違いなく、映画音楽の傑作中の傑作だ。この曲が流れるだけで、映画が作るもう一つの世界へ簡単に…
チャールズ・チャップリン、1952年。 配信でバスター・キートンを探していたら余りなくて、こちらが出て来たので。 …
ラース・フォン・トリアー監督…10作品目 健常者が知的障害者を装い社会を挑発する集団《イディオッツ》の行動を追った…
健常者の男女数人が知的障害者のフリをしながら生活をするグループ「イディオッツ」の話。 人々の善意を暴こうとする活動グ…
2010年前後のなぜか観ていなかった作品シリーズ4作目。ホラーがあまり得意じゃないので守備範囲じゃないパスカル・ロジェ…
ホラーだと思ったら中盤、ここから変わります、はい! ジェシカビールのボコボコの顔からスタート。ああキレイなお顔が大変…
一日に一杯のウイスキーとタバコ、そして愛する彼がいれば、それだけで幸せ。家事代行業をしながら自由に生きる現代版"小公女"ミソの日々を、これが長編監督デビュー作となる女性監督チョン・ゴウンが…
『借金しないで生きることが私の人生の目標よ⛺』 家事代行の仕事は日当45,000ウォン タバコとウィスキーと彼氏の…
2017年の韓国映画。監督は1985年生まれの新鋭女性監督、チョン・ゴウン。本作で大鐘賞、青龍映画賞、 釜日映画賞の新…
NYに暮らすビリーと家族は、ガンで余命3ヶ月と宣告された祖母ナイナイに最後に会うために中国へ帰郷する。家族は、病のことを本人に悟られないように、集まる口実として、いとこの結婚式をでっちあげ…
NYで暮らすビリーとその家族は余命3ヶ月と診断された祖母に会うため中国へ帰郷する。 祖母のためと集まった親族の間で祖母…
祖母ナイナイと孫娘ビリー 中国に住む大好きな祖母ナイナイが余命3ヶ月と知ったビリーはNYから急遽会いにいく …
アメリカの田舎町。牧師の父(ラッセル・クロウ)と母(ニコール・キッドマン)のひとり息子として愛情を受けて育ち、輝くような青春を送る大学生のジャレッド(ルーカス・ヘッジズ)。彼はある時、思い…
キリスト教指導者一家の息子が主人公で、彼が同性愛者であることが家族に知られ、 矯正プログラムを行うカウンセリング施設に…
途中までは施設に対して憤り、 なぜ自分の信じていることしか受け入れずに型にはめようとするのか? 神はどんな信者も愛して…
主人公サムは、当局の監視下にあり国外へ出られなくなってしまう。海外で離れ離れになってしまった恋人に会うためなんとかして出国したいと考えていた彼は偶然出会った芸術家からある提案を受ける。それ…
アートっぽい雰囲気が強めの作品かサイコスリラー的な作品かと思っていたら、、、。 そのどっちもの影を潜めつつ、世界情勢の…
本日の「映画で巡る世界」はシリア🇸🇾 アカデミー国際長編映画賞にチュニジアの作品としてノミネートされていますが、映画…
今日も完璧なオペで、患者の命を救った心臓外科医のトンマーゾ。医師としては天才だが、傲慢で毒舌で周りからはケムたがられていた。ボランティアが趣味の妻 との仲は倦怠気味で…
コレはオススメ。観終わってすぐ、もう一度観たいと思った。 自信家で毒舌な敏腕外科医トンマーゾ。家族も含め周囲からは疎…
.⠀⠀⠀⠀⠀♡ ⠀⠀⠀⠀// / ; アチャン × ハルチャン ✩.*˚ 。| : | '…
原題はSorry to brother you もしもし、お忙しいところ失礼いたしますが〜、 電話のはじまりに使う常套…
ラキース目当てで鑑賞。 ネトフリ配信ありがとう待ってました〜 で鑑賞したのだけど、、、、 感想↓ なんじゃこりゃ…
主人公の少女の可愛さと演技がとても素敵だった。 彼女の"笑顔"がこの作品の全てかと。 900マーク目も、サムネの可…
設定から何から割とふわっとしている作品でした。 でも良い意味でフランス映画らしく、深みがあって所々の画も綺麗。 変わ…
ジョン・ヒューストン監督による1948年の映画で、黄金で一発逆転を狙う男たちの物語だ。「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」…
アメリカ大陸開拓時代を舞台に金に目がくらんだ人間の欲望を描いた作品。 1925年のメキシコ。 メキシコの小さな町タン…