#昭和に関連する映画 230作品 - 5ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

KT

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.3

あらすじ

1973年6月、日本。駐日韓国大使館員の金車雲たちは、亡命中の韓国野党リーダー・金大中の暗殺作戦を開始した。自衛隊員の富田は、この作戦に協力するよう命じられる。新聞記者や金大中側も作戦を嗅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【暗礁】 阪本順治監督作品の中でも『トカレフ』に次いでお気に入りのポリティカル・サスペンス。 金大中暗殺命令を軸に…

>>続きを読む

 1973年8月、日本。韓国の秘密警察KCIAが、なんと東京のホテルで韓国の著名な民主政治家を拉致し、連れ去ったー。こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

普段は大人しい主人公たちが、溜まりに溜まった怒りを爆発させ「バカヤロー!!!」と叫ぶまでの行程を描いた4話のオムニバス…

>>続きを読む

2024/06/16 監督 渡辺えり、中島哲也、原隆仁、堤幸彦 相楽晴子 安田成美 大地康雄 小林薫 "我慢の限界"…

>>続きを読む

昭和残侠伝

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

終戦直後の東京は、瓦礫の街と化し、人々の心も荒れすさんでいた。浅草も例外ではなく、日本古来の美風として栄えた任侠道も新興勢力の暴力団・新誠会の台頭によって廃れようとしていた。戦地から復員し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポスターのキャッチコピーにいわく「生きて帰れぬ男の修羅場!命散らして花咲かす!」 「昭和残俠伝」という字面・語感は実…

>>続きを読む

高倉健主演、池部良共演の任侠シリーズ「昭和残侠伝」の第一弾。 佐伯清が監督を務め、三田佳子がヒロインを演じ、松方弘樹、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

@シネ・ヌーヴォ ~京マチ子追悼上映~    楊さん家のお妃様だから「楊貴妃」なのね、知らなかった(バカ)。 とい…

>>続きを読む

京さんがやっぱりお美しいおはなし。 あまり良い作品とは言えない。 楊一族が私服を肥やして、長安市民の反感を買う部分…

>>続きを読む

下町の太陽

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

下町の工場で働く寺島町子は家族と平和に暮らしていた。彼女の恋人・毛利道男は、町子と新居を構える将来を夢見て、正社員登用試験の勉強に励んでいる。そんなある日、町子は弟が、柄の悪い工員・北良介…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《下町の太陽》 ♪下町の空に輝く太陽は、喜びと悲しみ写すガラス窓。下町の屋根を温(ぬく)める太陽は、貧しくも笑顔を消さ…

>>続きを読む

No.1593 2024.01.24視聴 松竹1963年 山田洋次長編デビュー作と今朝の新聞で書かれていたが、確か2作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

田中慎弥の短編小説が原作。 2022年に57歳で他界した、青山真治が監督してます。  昭和63年夏。 下関の寂れた川…

>>続きを読む

芥川賞受賞時の原作者田中慎弥のインタビューがあまりにも無頼過ぎて、そのパンクな姿勢と佇まいに興味をもったので鑑賞。 …

>>続きを読む

バンクーバーの朝日

上映日:

2014年12月20日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.3

あらすじ

1900年代初頭、多くの日本人が新天地を夢見て、遥か遠くカナダへと海を渡った。 しかし、そこで彼らを待ち受けていたのは差別、過酷な肉体労働、貧困といった厳しい現実だった— そんな中、日本人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1900年代初頭、不況の日本から仕事を求めてカナダに移り住んだ日系人の、実在した野球チーム「バンクーバー朝日」を題材に…

>>続きを読む

戦前カナダに移民した日本人たち、生活苦や白人達による差別が横行する中設立した野球チーム「バンクーバー朝日」弱小チームが…

>>続きを読む

散り椿

上映日:

2018年09月28日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.5

あらすじ

享保15年。かつて藩の不正を訴え出たが認められず、故郷・扇野藩を出た瓜生新兵衛(岡田准一)は、連れ添い続けた妻・篠(麻生久美子)が病に倒れた折、彼女から最期の願いを託される。 「采女様を助…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

退屈すぎて2回も途中で止めてしまい、3回目にしてようやくゴール、、最初から通して観たかったので結局序盤は3回観ました🫠…

>>続きを読む

2025-177本目 3度目の視聴。 まさに「見るしかない」——平成から令和にかけて、ここまでの時代劇を目にできると…

>>続きを読む

素敵なダイナマイトスキャンダル

上映日:

2018年03月17日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.4

あらすじ

幼少期に「実母が隣家の息子とダイナマイト心中」という驚愕の体験をした少年「末井 昭」。高校を卒業と同時に工場に就職したあと、上京してグラフィックデザイナー目指す。ひょんなことからエロ雑誌業…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なかなか味わい深いガーエーでした。一言で言って汚れたメガネとエロとセロテープ!! 伝説のエロ雑誌の編集者末井昭氏の半生…

>>続きを読む

内容に興味があったわけでないけれど、エモタス主演のこの作品、脇役も気になる役者が出ているので鑑賞❣️ 昭和を生きてき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1973年のTV初放映時、開巻冒頭にこんなタイポグラフィーが表記されていたと思う。 「この映画で描かれる、あなたがこ…

>>続きを読む

脳の厄介な位置に血栓が出来てしまい命の危機である患者を救うべく、専門家たちがミクロ化した潜水艦の中に乗り込み、直接血栓…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

犬童一心監督の作品として見れば、いつもの犬童映画として安心して観ていられる。 しかし、嵐のファンからすると、もしかした…

>>続きを読む

嵐の映画だったのね💦大野くん、久しぶりだったなぁ〜 原作知りませんが、松潤の役って、後付け?美味しいとこは持っていっち…

>>続きを読む

妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ

上映日:

2018年05月25日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

史枝は、育ち盛りの息子ふたりと夫・幸之助、その両親3世代で暮らす主婦。ある日、家事の合間にうとうとしていた昼下がり、泥棒に入られ、冷蔵庫に隠しておいたへそくりを盗まれた!夫から「俺の稼いだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-Nextで鑑賞。 家族はつらいよ三部作のパートIII最後です。今回も楽しませて貰いました。 今回は西村雅彦の奥…

>>続きを読む

夫が自分の小遣い分を差し引いて、妻に給料袋を渡すなんて何十年ぶりに見た。 海外出張するような大会社で、給料袋なんて何十…

>>続きを読む

あちらにいる鬼

上映日:

2022年11月11日

製作国:

上映時間:

139分
3.3

あらすじ

「髪を洗ってやるよ」。 それは、男と女でいられる最後の夜のことだった。 1966年、講演旅行をきっかけに出会った長内みはると白木篤郎は、それぞれに妻子やパートナーがありながら男女の仲となる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

井上光晴は大学時代少しハマって、『死者の時』『地の群れ』といった代表作の他『黒い森林』(スターリン時代のソ連)、『丸山…

>>続きを読む

 なんか、白木といういい加減な小説家のオヤジが、瀬戸内寂聴さんと不倫する話で、不倫が元で瀬戸内寂聴さんが尼さんになるの…

>>続きを読む

女王蜂

上映日:

1978年02月11日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.5

あらすじ

石坂浩二主演による金田一耕助シリーズ第4作。大道寺家の美女・智子をめぐり、婚約者の座を狙う男たちが次々と殺されるという不可解な連続殺人事件に金田一耕助が挑む。だがそこには意外な結末が・・・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

70年代の横溝正史ブームのとき、金田一耕助シリーズというと「おどろおどろしい」という形容詞がついて回ったのですが、私は…

>>続きを読む

わたしが4歳の時の作品かぁ…多分テレビで何度も放送していたので、観てはいるけどアレコレ頭の中でごっちゃになってるから、…

>>続きを読む

ラストコップ THE MOVIE

上映日:

2017年05月03日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.3

あらすじ

これまで幾多のピンチを乗り切ってきた京極の不死身のパワーが、遂に限界に到達。 自らの死を覚悟しながら、なんとか自分の生き様を亮太に託そうとする京極だが、その目の前で発生する、最新鋭の人工…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドラマ放送をリアルタイムで見ていた時はすごく楽しんでいた記憶があったが、なぜか映画公開を知らずにずっと見ていなかったの…

>>続きを読む

30年の空白。埋める事は難しい。 今作もTVは見てません!(笑) 放送されてたのが土曜の夜だったので、TV見れません…

>>続きを読む

早春

製作国:

上映時間:

144分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

サラリーマンの正二(池部良)と妻・昌子(淡島千景)は共働きの夫婦。数年前に病気で子供を失って以来、倦怠期を迎えていた。そんななか、正二は毎日の通勤列車に乗り合わせる仲間のひとり、千代(岸惠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「東京物語」に続く、小津安二郎監督の第47作目。 前作同様、脚本は高田高梧と小津監督で、撮影は厚田雄春。 東宝のスター…

>>続きを読む

未レビューの作品を再鑑賞。小津作品は大好きなので長文です、スルーしてください。 今作は家族というよりは夫婦の話。若い…

>>続きを読む

ゴジラの逆襲

上映日:

1955年04月24日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.1

あらすじ

とある島でゴジラが新たな巨大怪獣(後に肉食恐竜アンキロサウルスと判明。通称“アンギラス”)と戦っている姿を、漁業関係者が目撃。怪獣たちはもみ合いながらいったん海に消えるが、今度は大阪湾内に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初代を虫けらみたいな人類に殺されて しまったことにか? それとも 古来から死闘を繰り広げたアンギラスに にか? 謎…

>>続きを読む

初代ゴジラの続編ということでなにかと初代の偉大さに隠れがちな作品だけどしっかり面白かった 初代ゴジラは前作の芹沢決死…

>>続きを読む

母を亡くした時、 僕は遺骨を食べたいと思った。

上映日:

2019年02月22日

製作国:

上映時間:

108分
3.4

あらすじ

頼りないが優しい息子・サトシと明るくてパワフルな母・明子。平凡でユーモラスな宮川一家の日常は、母が突然ガンを宣告されたことによって変化していく。サトシは恋人の真里に励まされながら母のために…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

母の遺骨を前にした時、僕も全く同じことを考えました。 先月、3年間闘病を頑張った僕の母が旅立ちました。 これまでは、…

>>続きを読む

実家のカレーが久しぶりに食べたくなった〜😂 "お母さん大好き" 大人になるにつれ、 この言葉はなんでこんなにも …

>>続きを読む

オリヲン座からの招待状

上映日:

2007年11月03日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

昭和25年の開館以来、映画館「オリヲン座」の館主を務めてきた松蔵が病に倒れた。弟子の留吉が志を継ぎ、先代の妻・トヨとオリヲン座を守ることになる。映画産業が斜陽になり、周囲の人間に陰口を叩か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今やシネコンとか映画会社直営の映画館だらけで、このような映画館をなかなか見かけなくなった…まずテレビに負け、今や動画配…

>>続きを読む

題名のオリヲン座に惹かれた 大好きな星座 『ハン・ソロ』の映画の帰り夜空に結構光る星発見 2018.7.31に火星大…

>>続きを読む

捨てがたき人々

上映日:

2014年06月07日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.1

あらすじ

金も仕事もなく、不細工で怠け者の男・狸穴勇介(大森南朋)。生きる事に飽きて しまった彼の足が最後に向かったのは生まれ故郷だった。誰もが怪訝な表情を見 せるなか、ただ一人だけ笑顔で接してくれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ナマナマしい生き様🐙】 食べる、寝る、セックスする、これだけありゃ十分じゃねーか!と豪語する無教養な中年男の主人公…

>>続きを読む

原作ジョージ秋山で納得。 セックスしか取り柄がなく自分自身が生きている事に嫌悪しかない狸穴勇介が何もない島で顔にアザの…

>>続きを読む

雨に叫べば

製作国:

上映時間:

104分

配給:

2.9

あらすじ

1988年、とあるスタジオ。まだ男尊女卑やパワハラの匂いが残る時代の撮影現場。女監督・花子(松本まりか)は現場で悪戦苦闘していた。意味不明の理由でテイクを重ねる中、新人監督である彼女はフラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

様々な困難を乗り越えながら映画を撮るミュージカル風の作品。 その視点は、幼い頃の林花子の非現実的な生活が「夢」の如きだ…

>>続きを読む

 「これは私の映画で 私が監督よ」 内田英治監督が描く新人女性監督デビュー映画製作奮闘記 「美人女監督エロス作品を…

>>続きを読む

メイン・テーマ

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

小笠原しぶきは、幼稚園の先生をしていたが、あることがきっかけで辞めざるを得なくなり失業。彼女は房総の海岸で、4WDのピックアップを駆ってマジックの修業のために全国を回っているという大東島健…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

84年公開。併映は『愛情物語』 角川なんだかなー映画の中でも筆頭だなこれは。 森田芳光の稚気というか遊び心というか、…

>>続きを読む

子供から大人への過渡期の女子の恋を描いた青春ラブドラマ。  森田芳光が監督を務め、金子修介が助監督。  薬師丸ひろ子が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キャストがなんとも豪華。 高峰三枝子も出てたのかと驚くとともに嬉しくなった。 どうもそれほど高い評価を受けていないよう…

>>続きを読む

《青年将校たちの乱!》 〝失敗したら逆賊の汚名を着るぞ〟〝失敗はせんよ。絶対に〟〝何事にも時期というものがあります〟〝…

>>続きを読む

ボルテスV レガシー

上映日:

2024年10月18日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

ある日地球は“ボアザン星”からやってきたプリンス・ザルドス率いる 軍隊からの攻撃を受ける。通常の兵器が全く通じない中、スティーヴ、ビッグ・バート、リトル・ジョンのアームストロング 3 兄弟…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映像作品を評価する時の3つの要素が脚本・配役・音楽で、それを基準に評価すると2点をつけるのが限界な程、作品自体は何も心…

>>続きを読む

「ボルテスV:レガシー」を吹替版で観てきた。 どちらかというとコンV派な私だがまあそれは置いといて。 知らない人にざっ…

>>続きを読む

星屑の町

上映日:

2020年03月06日

製作国:

上映時間:

120分

配給:

3.4

あらすじ

山田修とハローナイツ」。大手レコード会社の社員だった山田修(小宮孝泰)をリーダーに、歌好きの飲み仲間、市村敏樹(ラサール石井)と込山晃(渡辺哲)、青木五郎(有薗芳記)をコーラスに、大阪ミナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

8月23日はチェッカーズの4枚目のシングル 「星屑のステージ」が発売された日です!(1984年) めでたく40周年を迎…

>>続きを読む

2020年公開の129分の作品で、主演は6年ぶりの映画出演となるのん。私は、岩手県出身であるが、岩手出身者にとっては、…

>>続きを読む

ゴジラ対メガロ

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

2.9

あらすじ

科学者・伊吹吾郎が開発した電子ロボット・ジェットジャガーが何者かに奪われる。それは、核実験を繰り返す人類への復讐を企む海底王国シートピアの陰謀だった。やがて、ジェットジャガーの電子頭脳に誘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まだレヴューしてなかった昭和ゴジラを見直し、第13作『ゴジラ対メガロ』。 「レムリア大陸」とか「ムー大陸」とか、伝説…

>>続きを読む

そうか、このサムネイルが“メガロ”ではなかったか。こいつは“ジェットジャガー”。 “メガロ”、観たら思い出した。こんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

    大傑作!  増村保造の野心作  高度経済成長の日本で自社のキャラメルを売るために付属品のおもちゃを使い大々的…

>>続きを読む

高度成長期の日本の勢いをそのまま映像化したようなエネルギッシュなブラックコメディ。テンポ感や表現が邦画っぽくない。原作…

>>続きを読む

劇場版めんたいぴりり

上映日:

2019年01月18日

製作国:

上映時間:

115分
3.6

あらすじ

昭和30年代。戦後最大の引揚港でもあった福岡は戦争の傷跡を残したまま、復興を遂げようとしていた。 主人公・海野俊之は焼け跡となっていた中洲の一角に小さな食料品店「ふくのや」を立上げ、妻の千…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《博多明太子を夢見た夫婦の物語》 話題のNetflixオリジナルドラマ”サンクチュアリ 聖域〟の江口カン監督、博多華…

>>続きを読む

日本で初めて明太子を売り出した 味の明太子ふくやの創業者川原俊夫氏の 実話を元にした物語。 ちょっと騒々しいドタバタ…

>>続きを読む

ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎行進曲

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

憧れの存在・今日子が海外留学し、パッとしない日々を送る愛徳高校のヒロシとトオル。しかし、トオルの方は中学生の翔子に追いかけ回されていた。そんな中、無期停学の不良グループと衝突した彼らは、人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

またあれから、ほったらかしにしてたよ すまんな トオル、ヒロシ🤣🤣🤣🤣 ってことで 中山美穂さんの追悼という悲しいタイ…

>>続きを読む

今日子がアメリカ留学! バカヤローと叫ぶ二人に…(T_T) そんなこんなで最早活字に できないチームを結成! ところが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1999年キネマ旬報日本映画ベストテン 第2位】 『日本の一番長い日』原田眞人監督が高杉良の小説を映画化した作品。厳…

>>続きを読む

ノーパンしゃぶしゃぶ!行ってみたかった〜(笑) 闇金や街金の作品ばかり見てた金曜恒例"貸すも地獄、借りるも地獄"。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ご存知でした?鉄拳の泣けるパラパラ漫画が映画化...してたそうです。 . 私は私の感想文が大好きで、絶賛もワルグチも最…

>>続きを読む

お笑い芸人・鉄拳さんのパラパラ漫画を実写映画化した本作からは、時代背景になっている昭和へのノスタルジーが感じられる。 …

>>続きを読む

チルソクの夏

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1997年7月7日。下関と釜山の間で行われた親善陸上大会に出場した郁子は、一人の韓国人の男の子と出会い、淡い恋をする。「来年の夏、この大会で再会しよう」携帯もメールも無い時代、日本と韓国が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『チルソク(七夕)の夏』という題名だけに、七夕の頃に投稿できれば美しかったけど‥逃してしまった。残念。 山口県下関市…

>>続きを読む

上野樹里ちゃんのデビュー作じゃったんじゃね(私山口県なので‪ 笑) ラストほっこりしたな😊 イルカさんのなごり雪…

>>続きを読む

嵐を呼ぶ男

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

流しのギター弾き・正一は、銀座で評判の暴れん坊。そんな兄のため、弟の英次はジャズ・バンドのマネージャーの美弥子に正一を紹介する。こうしてジャス・ドラマーを目指すことになった正一は、猛特訓を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

俺らはドラマー🥁ヤクザなドラマー😎🎶 俺らが怒れば 嵐を呼ぶぜ🌀⚡️ の主題歌が有名な石原裕次郎の代表作であり、日本…

>>続きを読む

結論としてはとても面白かった。 というかサクサク観ることができた。 ただ、批判ではないのだが、中身はまるでない。 いわ…

>>続きを読む

劇場版パタリロ!

上映日:

2019年06月28日

製作国:

上映時間:

103分
2.8

あらすじ

常春の国マリネラ王国の皇太子パタリロ・ド・マリネール 8 世が、側近のタマネギ部隊を引き連れて大英帝国にやってくる。パタリロの前に現れたのは、ボディガードを任命されたバンコランと、謎の美少…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ビバ!昭和!  冒頭、"へんなオジさん"をしてた😵 当時パタリロを読んで無い自分だけど、 『だーれが殺したクックロ…

>>続きを読む

マリネラ王国の国王が危篤状態となった事でパタリロ王子が次の国王になる事に。 しかしその混乱をつきマリネラ王国の転覆を狙…

>>続きを読む

ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

愛徳高校の不良ヒロシが警察に捕まるが、相棒のトオルは相変わらずケンカ&ナンパ三昧の日々を送っていた。そんな中、勢力をつけた北高2年の工藤が、同校番長の新吾とトオルの両方を潰そうと画策。友人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「気張りすぎて、クソ漏らすなよ…」(渋声) シリーズを象徴する名言。最高のオトコ西!これほどまでに赤を着こなす人物が…

>>続きを読む

アレ?ヒロシがいない? なんと清水宏次朗君欠席! 映画的にも大ピンチなはずが… 一人の漢が作品を救う! 小沢仁志大先生…

>>続きを読む

彼のオートバイ、彼女の島

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

オートバイで信州に1人旅に出た巧は、白石美代子という女性に出会う。オートバイに興味を示した彼女と温泉で再会後、東京に戻った巧は恋人に別れを告げ、美代子と文通を続ける。やがて夏が訪れ、巧は美…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若きイケメン全裸ライダー・ 竹内力、参上!! 愛でやがれ!この俺の、美しい ケツをな…!♪ バイク乗るのも電話するの…

>>続きを読む

相米慎二監督・斉藤由貴主演の『雪の断章・情熱』に並ぶ擬似アイドル(?)実験映画。 イメージフォーラムでは『台湾実験映画…

>>続きを読む