映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
♪ 幸せになれるよ 私となら 未来を誓えるよ あなたとなら 『映画大好きポンポさん』を仕上げた平尾隆之監督の作品…
魔の国にある呪い屋姉妹のヨヨとネネの家の前に突然巨大なビルが現れ、人間の住む世界と繋がった。人間界でも呪いがかけられた…
1999年3月。雪の降る夜。黒桐幹也は4年前、1995年の3月と同じ、黒桐幹也と「両儀式」が出会った場所を目指していた。辿りついたその場所で、2人は再び邂逅する。彼女は「式」でも「織」でも…
初回30日間無料
初回31日間無料
1999年3月の雪の降る夜の話し。 一応本筋のストーリーとしては前作『殺人考察(後)』が、ハッピーエンドで終わってるの…
まさかの三人目。 肯定と否定。 陰と陽。 何も望まない選択。 人格とは何か。 脳だけで生きるのか。 なぜ肉体があるのか…
ある日、寒さに震えていた一匹の小さな捨て猫が心優しき青年・時夫に拾われます。子猫は「チビ」と名付けられ、その日から須和野家の一員に。時夫のことが好きになったチビ猫は、いつか自分も人間になっ…
虚を突かれて泣いてしまったよ。 私も、幼い頃は、大きくなったら人間になれると信じていたっけ…。 猫耳少女が猫として…
大好物の大島弓子ワールドを 原作にかなり忠実に再現したアニメ。 時代を感じますが 令和に至るも追随を許さぬ独自性…
初回1ヶ月間無料
妖怪は人を驚かせるのが仕事。しかし豆富小僧は、それが出来ない。父親に怒られ家出し、母親に会いたくなる。 豆富小僧(深…
人を驚かせられない妖怪、豆富小僧。父親の見越し入道とケンカし、生き(?)別れた母親探しの旅に出た矢先、化狸に騙されて御…
スンスン……沙悟浄がカッパさんやなくて大入道かよぉ 腕白が過ぎるお猿さんが仏さまの言いつけで三蔵法師が天竺まで旅する…
岩から生まれた岩猿の孫悟空! ブタの猪八戒! 大入道の沙悟浄! …お、大入道…? (沙悟浄=カッパは日本の創作で、本…
ある日、大きなトラのキラーによって、お母さんイヌのシロが命を落としてしまった。シロの息子・ロックは、母親のかたきをうつために、キラーに立ち向かうことを決意する。ゆうかんなロックは成長して大…
強いぞワンワン🎶強いぞワンワン🎶久々のアニメ〜 森で小動物達を猛獣から守っていたお母さんワンワンが、猛獣達のボスであ…
1963年作品 わんこが好きと言うことで教えて頂いた映画。 クレジットに手塚治虫さんの名が❗️ モチーフは敵討ちの忠…
いつもの喫茶店、いつものすみっこ。その地下室に隠された、ふしぎな絵本とは・・・?ある日の午後、お気に入りの喫茶店「喫茶すみっコ」へとやってきたすみっコたち。おなかをすかせて注文した料理を待…
〝泣ける映画〟と知らずに鑑賞。 知らなかった分、構えることも なかったので不覚にもボロ泣き…😅 いやぁ、良かった✨…
誰かオレを泣かせてくれシリーズ 第3回「すみっコぐらし」 「オレたちが泣かせてやるぜー!」 と、頼もしい映画鑑定士の…
大好きな飼い主と突然はなればなれになってしまった黒猫のルドルフ。迷い込んだ長距離トラックで辿り着いた先は、大都会・東京。そこで出会ったのは町で最も恐れられている大きなボス猫・イッパイアッテ…
登録無料
ここ数年、密かにやっている"私調べ"では6割。 "名前ついてる率"を知りたくてルンバを持っていると知ると「お名前は?…
何度も鑑賞している大好きな作品✨✨ 長い休暇明け、仕事が再開され、身も心も疲れ切っているので、今週はそんな自分を癒…
“死者蘇生技術”が発達し、屍者を労働力として活用している19世紀末。ロンドンの医学生ジョン・H・ワトソンは、親友フライデーとの生前の約束どおり、自らの手で彼を違法に屍者化を試みる。その行為…
ハダリー•リリス色ぽ過ぎ。 わずか3作の長編小説と、今作の冒頭10頁の草稿を残し 34歳で早逝した伊藤計劃の作品をア…
原作で予習済み これにて伊藤計劃三部作を全て鑑賞 死者をゾンビのようの蘇らせて(感情などは一切無い)労働力として働か…
内戦状態にある東スラブ共和国で、モンスターの目撃情報が相次ぐ。それが有機生命体兵器ではないかと睨んだアメリカ政府は、大統領直属のエージェントであるレオンに調査を命令。現地に飛んだ彼だったが…
悲しい理由だが、ロシアのウクライナ侵攻により旧ソビエトから独立した国々について知識がついた。本作の舞台は架空の国だが、…
引き続きデスアイランドを観るための予習中で再鑑賞。 時系列としてはインフィニットダークネスの5年後でゲームでは「バイオ…
桜が満開の3⽉、みんなで約束したお花⾒の場に、ワニの姿はない。親友のネズミが⼼配してバイクで迎えに⾏く途中、満開の桜を撮影した写真を仲間たちに送るが、それを受け取ったワニのスマホは、画⾯が…
桜が満開となった3月、仲間達と約束した花見の場にワニの姿はなかった。心配した親友のネズミが迎えに行く途中、桜を撮影した…
ワニが死んでカエルがうざいけど、みんな元気ですという映画。 100日後に死ぬワニ、懐かしいですね。当初は今思うとちょ…
不幸な生き物のベルゲンは、食べると幸せになれるトロールたちを探し食べ続けていた。ある日、トロールの王の娘・ポピーがパーティーを開くと、ベルゲンに見つかって仲間のトロールがさらわれてしまう。…
トロール人形をモチーフにしたドリームワークス製作のCGアニメーション💖⭐️✨ 愉快なトロールたちが、歌って、踊って、ハ…
最高!!!!!♡♡♡ 何から何まで好きがいっぱい!! 可愛いキャラクター、常にカラフルでキラッキラ&ラメッラメな映像、…
神聖なるクリスタルを擁する魔法国家ルシス。クリスタルを我が物にしようとするニフルハイム帝国。 二国はあまりにも長い戦いの歴史を続けていた。 ルシス国王レギス直属の特殊部隊「王の剣」。ニ…
《賞賛レベルの技術。だからもったいない》 【完全プレイヤー向け】 今作は「ファイナルファンタジーXV」のゲーム本編販…
スクエニがまた映画を制作した事にまず驚き、観たらそのクオリティの高さに更に驚きました!当時スクエアの経営を傾けた、あの…
チーズブリッジの町では、子供を襲って食べるというモンスター・ボックストロールの噂が信じられていた。町の権力者・リンド卿は、悪徳害虫駆除業者に依頼してトロールを次々と駆除。人間の男の子・エッ…
トロールの箱 ストーリー トロールを恐れるリンド卿は、害虫駆除業者にトロールの駆除を依頼する。しかしトロールたちは…
第87回アカデミー賞の長編アニメ映画賞とゴールデングローブ賞アニメ映画賞にノミネートされ、アニー賞では9部門にノミネー…
誰かを想う日常は、ときに甘くて、ときに痛い。 そんな、なるようにしかならない日々も、きっと、いつか。 青春群像劇の名手・志村貴子(「放浪息子」「青い花」)による、様々な恋模様を淡く繊細に描…
ロメールの「パリのランデブー」や濱口監督の「偶然と想像」のような少ない人物で人間の機微を描く作品を期待していたんだけど…
恋愛をめぐる四本の短編オムニバスアニメ。 だが、出てくる恋愛はどれも幻想的なものでも、理想的なものでもない。 現実の恋…
全国大会決勝の死闘を制した 3 日後、越前リョーマは、さらなる強さを求め、単身アメリカへ武者修行の旅に出た。到着早々、リョーマは偶然、家族旅行でアメリカを訪れていた同級生・竜崎桜乃がギャン…
連載から20年以上が経ち、新規の人が入りにくいファンダムを築いてしまっている事を憂慮した原作者が新しく生まれ変わった、…
原作ラストから3日後、武者修行のために渡米した越前リョーマが過去にタイムスリップし、全米オープン決勝前の父と出会い、ギ…
地球に帰り着いた星野鉄郎は、老パルチザンのもとで機械化人との戦いに武器をとって立ち向かう。そんなある日、メーテルからのメッセージが届く。『鉄郎、スリーナインに乗りなさい・・・』鉄郎は再び9…
2022-011-011-000 2022.1.22 T・ジョイ横浜 Scr.4 DolbyCinema 短文感想 【…
当時自分は銀河鉄道999は前作で完結したものと思っていたので、本作は未鑑賞だった。今回の松本零士追悼企画があり、続けて…
人気者のドナルドダックが出演するのは、実写とディズニーのアニメーションが織りなす、ラテン・アメリカの風景や音楽で溢れた最高の冒険物語。ある日ドナルドの元にラテン・アメリカの友だちから不思議…
初回14日間無料
新ブランド「スター」が追加
『ラテン・アメリカの旅』の続編にあたる本作。 南米のみだった前作からスケールアップし、南極、メキシコと舞台を広げていま…
︶⊹︶︶⊹︶ 🎀︶⊹︶︶⊹︶ . ᘏ▸◂ᘏ .·̩͙ ˚ ༘♡ ·˚ …
おいでよ〜どうぶつの森〜〜𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. .🌳. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. .🏡🌳. . 𖥧…
志願出演、三池祟史←!?!???!?!? あの大人気ゲーム、どうぶつの森の映画化。村に越してきた女の子・あいを中心に…
ゲタバキの元気少女・竹本チエは、浪花の小学生。自由きままに生きる父親のテツはバクチに明け暮れ、母親のヨシ江も別居中。「ウチは日本一不幸な少女や」とぼやきつつ、テツをゲタでドツキながら、ネコ…
約半月ぶりの「映画」。 このインターバルの間には、政治に関すること、日本史に関すること、またジェンダー問題や、DVに関…
はるき悦巳による同タイトルの漫画作品を原作とするアニメーション映画で、スタジオジブリへの参加以前の高畑勲が監督を担って…
知的好奇心いっぱいのムーミントロールは、友だちのスナフキンと共にムーミン谷にまもなく訪れる冬を感じようと出かけます。そこで知ったのは、まもなくやってくるという「クリスマス」の存在。”クリス…
なにこれ癒しでしかない(* ´`*)♡ みんな可愛すぎるんだが(⁎˃ᴗ˂)♡ フェルト生地などで制作されたこの世界。 …
《冬がやって来たのね》 〝さあ冬眠の時間よ〟〝そうだねママ、ベッドに入るよ〟〝今年もトウヒの葉っぱをお腹いっぱい食べた…
人間のクズの吹き溜まり、ダーク・ミート・シティのボロアパートに住むアンジェリーノ。ある日、謎の組織に彼の部屋が襲撃される。間一髪、逃げ延びたアンジェリーノは想像を超えた闘いに巻き込まれてい…
ムカつくぜムタフカズ。メンインブラックに追われる謎のブラックマンと燃えるドクロとチキン野郎な犬?の3人以外は皆一応普通…
お久しぶりの長編はなんだか気になった日仏合作アニメ作品。 犯罪者と浮浪者で溢れるクズの吹き溜まりのような街DMC(…
スポーツや芸術の世界に突如出現した天才たち。驚異的な活躍を見せる彼らは、実は奇病に蝕まれていた。治療を依頼されたブラック・ジャックは、陰謀により自らも罹患してしまう。必死に治療法を探す彼に…
手塚治虫『ブラック・ジャック』の完全オリジナルストーリーアニメ。 199x年オリンピックで驚異的な世界新記録の連発。…
“医者はどこだ!” 「医者っていうのはいったい何の役にたっているのか、いったい何のためにあるのか、ブラック・ジャック…
落ちていたたまごと自分が産んだたまごを同じように大切に育てるマイアサウラのお母さん。落ちていたたまごから生まれた子をハート、自分の子をライトと名付け、共に生活していた。だがある日、ハートは…
ポプラ社から発行された『ティラノサウルスシリーズ』の劇場作品第一弾。 草食恐竜マイアサウラのお母さんに育てられたハート…
児童向け絵本が原作のアニメ映画。草食恐竜が肉食恐竜のタマゴを拾い、葛藤したりしながら育てていく序盤の部分が親になったば…
世界で一番広くて大きい海へ――――ガンバと仲間たちの冒険がはじまった 都会の片隅で、町ネズミのガンバとマンプクは楽しく暮らしていた。ある日ガンバは、「海は世界で一番広くて大きい」と聞き、海…
試写会にて。 テレビアニメ、ミュージカル化もされた児童文学の不朽の名作「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」の新たな創…
1970年代に放送されたネズミアニメ「ガンバの大冒険」をフルCG化した2015年作。原作は見たことないですがあのネズミ…
謎の空飛ぶ幽霊船は次々と大企業・黒汐コンツェルンの船を襲い、その使いと名乗る巨大ロボット「ゴーレム」が街の破壊を始めた。ところが、幽霊船は仲間であるはずのロボットに向けてミサイルを発射する…
おそらく本作が、僕が一番最初に劇場で鑑賞したアニメーションだったと思う。 石森(石ノ森に改名する前です)章太郎先生が原…
記録用 池田宏監督作品。 時代を反映する70年代東映アニメのトラウマ筆頭作品。 幼少期に微かに見た覚えがあるが冒頭の…
原作・脚本・監督 - 押井守 立喰師とは、 押井守の趣味でありライフワークである。 押井守のあったらいいなぁと思う空…
【押井節満載の超難解で理解しずらい”立ち喰い文化”を 考察する傑作】 先ほど、かなりマニアックで難しい『AVALO…
メラニーとグランティといっしょに動物園へやってきたミッフィー。そこで待っていたのは、おとうさんとおかあさんが計画してくれた“宝さがし”でした。宝ものへとつながる5つの手がかりは「宝さがしの…
オランダのデザイナー、ディック・ブルーナが描いた絵本のキャラクター。 ♪ミッフィー、ミッフィー、ミッフィーちゃん、み…
雑貨屋なので ミッフィーアイテムの売上ありがたし。 向かいのお店さんはコラボ商品に 朝から並んだりとかミッフィー凄い。…
原爆が投下された三年後。ゲンは母と弟分の隆太と共に懸命に生きていた。広島の街も復興の兆しを見せる。しかしそんな中、母が原爆症によって倒れてしまう。治療のため金策に励むゲン。しかしそうしてい…
終戦から3年後の広島。ゲンは小学4年生になり、母親と戦争孤児で弟みたいに可愛がっている隆太と3人で日々を過ごす。そんな…
言わずと知れた中沢啓治原作「はだしのゲン」の劇場版アニメ作品です。2023年8月6日の本日は、広島への原爆投下からち…
ドンドンの町では、長靴をはいた猫のペロがお金持ちのブタ・グルーモンと勝負することになってさぁ大変。ペロはたった80日で世界一周をしてみせると言い、それができればペロの勝ち。できなければ負け…
東映の「長靴をはいた猫」シリーズの3作目です。ジュール・ベルヌの『八十日間世界一周』がモチーフですね。 レストランの…
劇場公開時、映画館で、東映まんがまつりで観ました。 そして、東映まんがまつりのDVDを購入して、何年振り、いや、何十年…
ラサールに住む若者・シンドバッドとアリ少年は、憧れの海へ行くため密航に成功。そのまま見習い船乗りとして働くことに。しかしとある国で捕えられてしまった2人。そんな彼らを助けてくれたサミール姫…
日本のアニメ黎明期の作品。脚本は手塚治虫と北杜夫、音楽は冨田勲、動画に大塚康生のそうそうたるメンバー。 まだ絵の動きも…
スパイコウモリ、巨大ロック鳥、空飛ぶ電気クラゲ、クライマックスの洪水など見どころは用意されてはいるが、さすがに1962…
1959年東映長編アニメ第二弾は少年忍者。猿飛佐助といえば自来也に並んで高い知名度。子供らに良いものを届けようとよく考…
2022.01.02レンタルDVDで再見。 これも子供の頃によくテレビで見たアニメ映画。1959年公開ということは約…
おさるのジョージと人々の交流を描いたアニメーション。 従妹のジニーが母親と旅行に出かけるため、テッドはおさるのjジ…
地上波放送を録画して鑑賞。 黄色い帽子のおじさん・テッドがいい人なのか嫌な人なのか結局よくわからない。普段は好奇心旺…
トム・ハンクス主演、ロバート・ゼメキス監督によるクリスマス・ムービー。サンタクロースを信じられなくなった少年の前に現れた謎の機関車「ポーラー・エクスプレス」。その汽車を通した冒険を描いてい…
子供の頃『仮面ライダー』は本当に実在する と信じていました。「将来は、仮面ライダー 3号になってショッカーをやっつけま…
本日鑑賞済み 映画館-・その他《吹き替え1》 絵本から飛び出すクリスマスファンタジー映画。 ✍🏻感想述べます。 〈…
冷静沈着で車椅子のユウ、バスケ部の人気者のハル、ハルの恋人コトナの3人は幼なじみの親友。ある日、突然襲われたコトナを助けようとしたユウとハルは、現実世界と並行する魔法世界「二ノ国」へ引き込…
■RWと48の地獄㉖ 奪われた体の一部を取り戻すため、RWは大晦日までに48の魔物を倒さねばならない!奴等は地獄映画の…
繋がっている一ノ国と二ノ国の話 やばいな、これ笑 マジか、、、笑 語彙力なくなるで、本当に、、笑 ご都合良すぎ…