樹木希林が出演・監督する映画 111作品

樹木希林が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。クレージーの大爆発や、つる-鶴-、転校生などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ハッピー☆エンド

上映日:

2025年04月18日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

4.0

おすすめの感想・評価

在宅緩和ケアで有名な萬田診療所の地元前橋、初日初回に鑑賞。 普段は予約制もなく自由席のミニシアター、満席になったこと…

>>続きを読む

家の居間で安心して眠るように、母は逝きました。 彼女がずっと願っていたように、日常から切り離されることなく、 子や孫に…

>>続きを読む

“樹木希林”を生きる

上映日:

2019年10月04日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.6

あらすじ

せっかくできたシワだから もったいない なりゆき人生から学ぶ、生きるヒント。珠玉のドキュメンタリー映画。 死期を覚悟したからなのだろうか。「4本の映画に密着すれば何とかなるわよ」と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画は、希林さんの死の直後にNHKで放送された番組に未公開シーンを追加した劇場版。僕は観ていませんが、番組を観た…

>>続きを読む

髪結いの出来を希林さんに問う若い美容師さんに対して「自分で感じて、責任を取らせるような事はないから」、樹木希林さんの言…

>>続きを読む

命みじかし、恋せよ乙女

上映日:

2019年08月16日

製作国:

上映時間:

117分

配給:

2.8

あらすじ

ドイツ・ミュンヘンで一人暮らしをする男性カール(ゴロ・オイラー)。酒に溺れた彼は、仕事を失い、妻は幼い娘を連れ家を出てしまった。孤独に苦しみ、泥酔の末に「モノノケ」を見るようになるカール。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんとも不思議な作品…これ評価難しいですね。 アルコール依存症で幸せを壊してしまったカール。見ているのは、幻覚なのか…

>>続きを読む

樹木希林の遺作ということで、注目されている方も多いと思います。 が、、、 くれぐれもご注意ください。 樹木希林の出番は…

>>続きを読む

エリカ38

上映日:

2019年06月07日

製作国:

上映時間:

104分
3.1

あらすじ

渡部聡子・自称エリカ(浅田美代子)は、愛人・平澤育男(平岳大)の指示のもと、支援事業説明会という名目で人を集め、架空の投資話で大金を集めていた。だが実は、平澤が複数の女と付合い、自分を裏切…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【過去に観た映画】2019.8.24 浅田美代子のイメージチェンジをはかり、主演作品を作りたいという想いで発案した樹…

>>続きを読む

 胸糞ババア『エリカ』  本名 山辺 節子   逮捕当時の年齢62歳  自称 38歳•••     被害者  数百人 …

>>続きを読む

日日是好日

上映日:

2018年10月13日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

たちまち過ぎていく大学生活、二十歳の典子(黒木華)は自分が「本当にやりたいこと」を見つけられずにいた。ある日、タダモノではないと噂の“武田のおばさん”(樹木希林)の正体が「お茶」の先生だっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

茶道とは、型にはまった、形式的な動作を繰り返し行うものだと思ってたけど、 実は違うんですよって話の映画だと思うのだが、…

>>続きを読む

しみじみ系。 この種のジャンルの映画ってあまり観ることがなかったので、とても新鮮でした。 人生の小さな瞬間を大切…

>>続きを読む

万引き家族

上映日:

2018年06月08日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である祖母の初枝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2018/6/8 配給 ギャガ カンヌ映画祭、パルムドール受賞作品。 凄い。「うなぎ」以来21年ぶり。 会心の一撃…

>>続きを読む

“現代の小津安二郎”と言わんばかりに様々な“家族の形”を描いてきた是枝監督だが、本作は彼のフィルモグラフィーの中でも最…

>>続きを読む

モリのいる場所

上映日:

2018年05月19日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.7

あらすじ

自宅の庭には草木が生い茂り、たくさんの虫や猫など、守一の描く絵のモデルとなる生き物たちが住み着いている。守一は30年以上、じっとその庭の生命たちを眺めるのを日課にしていた。普段、守一は妻の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これを娯楽映画として観るのは間違いです。この作品は、宮沢賢治の詩集を手に取るような感覚で臨むべき映画です。日々の喧騒か…

>>続きを読む

私にはこの庭は広すぎる。 見たことない︎ような小さな可愛い虫たちの生態系が守られた優しい庭。 こんなに小さな生き物た…

>>続きを読む

転がる魂・内田裕也 ザ・ノンフィクション

製作国:

ジャンル:

3.9

あらすじ

主人公は、内田裕也、78歳。現役のロックンローラーである。 去年の暮れ、今もライフワークとしてステージに立ち続ける「ニューイヤーズワールドロックフェスティバル」が、記念すべき45回の節目…

>>続きを読む

監督

出演者

おすすめの感想・評価

昨年の夏、地上波で2週にわたり放送したドキュメンタリー。 監督は内田裕也が企画・主演した十階のモスキートの監督で40年…

>>続きを読む

内田裕也の映画を観ようと思い検索したら出てきた。 リアルタイムで観ていたが、ザ・ノンフィクションで扱われてたので映画と…

>>続きを読む

人生フルーツ

上映日:

2017年01月02日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

4.3

あらすじ

かつて日本住宅公団のエースだった修一さんは、阿佐ヶ谷住宅や多摩平団地などの都市計画に携わってきた。1960年代、風の通り道となる雑木林を残し、自然との共生を目指したニュータウンを計画。しか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《風が吹けば枯葉が落ちる》 〝枯葉が落ちれば土が肥える。土が肥えれば果実が実る。コツコツゆっくり。できることから小さく…

>>続きを読む

東海テレビのドキュメンタリーには毎回頭がさがる。 夫婦の暮らしに溶け込むような取材、日常の小さな変化を切り取る丁寧なカ…

>>続きを読む

海よりもまだ深く

上映日:

2016年05月21日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

笑ってしまうほどのダメ人生を更新中の中年男、良多(阿部寛)。15年前に文学賞を1度とったきりの自称作家で、今は探偵事務所に勤めているが、周囲にも自分にも「小説のための取材」だと言い訳して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

阿部寛が演じる男は、探偵事務所に勤めている自称作家のうだつの上がらない中年。15年前に新人賞を受賞したものの、その後は…

>>続きを読む

《なりたかった自分》 【是枝監督】 実は10年前までそんなに得意じゃなかった是枝テイスト。ただ、改めて見ると監督特有…

>>続きを読む

海街diary

上映日:

2015年06月13日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

まぶしい光に包まれた夏の朝、三姉妹に届いた父の訃報。 十五年前、父は女と出て行き、その後、母も再婚して家を去った。 三姉妹を育てた祖母もとうに亡くなり、広くて古い鎌倉の家には、彼女たちだけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鎌倉に暮らす香田家3姉妹のもとに、15年前に家を出ていった父の訃報が届く。 葬式は父の再々婚相手が喪主を務め、異母姉妹…

>>続きを読む

吉田秋生の同名漫画を原作とする、是枝裕和監督の家族ドラマ。 15年前に家を出た実父が死去。鎌倉の祖母の家で暮らす三姉…

>>続きを読む

あん

上映日:

2015年05月30日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

あることがキッカケで刑務所暮しを経験し、どら焼き屋の雇われ店長として日々を過ごしていた千太郎。ある日、店で働くことを懇願する老女、徳江が現れ、彼女が作る粒あんの美味しさが評判を呼んで店は繁…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

借金を返すためにどら焼き屋を営む千太郎さんとハンセン病を患っていて手が少し不自由な徳江さんとのあんで結ばれた絆を描いた…

>>続きを読む

あん。 このタイトルだけだとなんなのかよくわからない。 あ、どら焼きね。 どら焼きの餡ね。 餡子の作り方に迫…

>>続きを読む

駆込み女と駆出し男

上映日:

2015年05月16日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

質素倹約令が発令され、庶民の暮らしに暗い影が差し始めた江戸時代後期。鎌倉には離縁を求める女たちが駆込んでくる幕府公認の縁切寺の東慶寺があった。但し、駆込めばすぐに入れるわけじゃない。門前で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「世の中には、辛い目におうた女達が、ようけおるもんですね。」確かに。いつの時代もそうだ。 入口の紋、「菊の御紋」と「…

>>続きを読む

『侍タイムスリッパー』の影響で、時代劇を観たくなり選んだこちら。 アマプラの字幕付きで鑑賞🎬 「世間の夫は勝手に…

>>続きを読む

うまれる ずっと、いっしょ。

上映日:

2014年11月22日

製作国:

上映時間:

122分
4.0

あらすじ

■血のつながりのない息子を育てる父親 安田家 慶祐(30歳)千尋(34歳)昊矢(5歳) 講師を務めるフラダンス教室で、慶祐は千尋と出会い、結婚。千尋には2歳になる息子、昊矢がいた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2010年の『うまれる』の続編 2014年…『うまれる ずっと、いっしょ』 自主上映会で観た作品 このドキュメンタリ…

>>続きを読む

都の里親月間イベントの一環で鑑賞させてもらいました。もう死ぬほど泣いた、ぜんぶいい家族かよ。ちょっとあまりにみんな眩し…

>>続きを読む

神宮希林 わたしの神様

上映日:

2014年04月26日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

女優・樹木希林さんが伊勢神宮と神宮ゆかりの地を訪ねる旅に密着したドキュメンタリー。 ちょうど20年に一度の式年遷宮の年…

>>続きを読む

樹木希林さんの生き方を少しだけ覗かせて貰えたようなドキュメンタリーだった。 一番印象に残ったのは希林さんのミニマリス…

>>続きを読む

そして父になる

上映日:

2013年09月28日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

大手建設会社に勤め、都心の高級マンションで妻と息子と暮らす野々宮良多。ある日、産院からの電話で、6歳になる息子が取り違えられた他人の子だと判明する。妻のみどりは、気づかなかった自分を責め、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大手建設会社に勤務するエリート会社員・野々宮良多は、仕事も家庭も順調で、何不自由ない幸せな生活を送っていた。そんなある…

>>続きを読む

父になるということ 2013年 是枝裕和監督作品 先日、義理の父が急逝しました。僕に対しても、娘たち(孫)に対して…

>>続きを読む

約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯

上映日:

2013年02月16日

製作国:

上映時間:

120分
3.8

おすすめの感想・評価

ドキュメンタリードラマとして1961年実際にあった名張毒ぶどう酒事件を実写映像と仲代達矢、樹木希林などがキャストとして…

>>続きを読む

1961年、三重県名張市。 農業を営む奥西勝(山本太郎)は村の懇親会に出席した。 その際ぶどう酒を飲んだ人間が次々と倒…

>>続きを読む

ツナグ

上映日:

2012年10月06日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

たった一人と一度だけ、死者との再会を叶えてくれる人がいるらしい―。半信半疑で依頼をしてくる人たちの前に現れる使者は、ごく普通の高校生・歩美(松坂桃李)だった。横柄な態度で、癌で亡くなった母…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

死者との再会を一度だけ叶えてくれる人「ツナグ」。 ツナグを祖母から引き継ごうとしている高校生・歩美(松坂桃李)が関わる…

>>続きを読む

DEATHNOTEの逆バージョン 負の連鎖 這いつくばってても会いたい人がいるか? 思ったより松坂統がサブな作品…

>>続きを読む

わが母の記

上映日:

2012年04月28日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

幼少期に両親と離れて育てられたベストセラー作家の洪作は、社会的に成功し、家庭を持った今でも母・八重に捨てられたという想いを拭えないでいた。そんななか、父が死去し八重の痴呆が進行。妹たちの手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【2012年キネマ旬報日本映画ベストテン 第6位】 『クライマーズ・ハイ』原田眞人監督が井上靖の自伝的小説を映画化した…

>>続きを読む

「わが母の記」は井上靖の自伝的小説の映画化で2012年の118分の作品。本作では井上が幼い時に、両親とは離れて、血のつ…

>>続きを読む

奇跡

上映日:

2011年06月11日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

『万引き家族』の是枝裕和監督が、2010年の九州新幹線全線開通を題材に描いた家族ドラマ。両親の離婚によって福岡と鹿児島の離れ離れで暮らす兄弟が、家族の絆を取り戻そうと奮闘する。主演は、兄弟…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021/563 桜島+火山灰+鹿児島弁+バタフライ+太陽の塔+つばめ+さくら+生足+はしれちょうとっきゅう♪+かる…

>>続きを読む

『奇跡』(2011) 両親の離婚で鹿児島と福岡に離れて暮らす兄弟が、新幹線の全線開通をきっかけに、バラバラになった家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.3416 『てっちゃんが可哀そうすぎる』 ================ ただただこの監督の映画の作り方…

>>続きを読む

国立アーカイブ 映画監督 河瀨直美 特集 トークイベント付上映 上演前に、河瀬直美監督と主演の大島葉子さんのトーク。…

>>続きを読む

大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇

上映日:

2011年05月14日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

久々に思い出して観ました! 最初見たのは学生の頃でしたね〜。 観る映画を決めずに映画館に行くっていうのにハマってて出会…

>>続きを読む

友人に勧められたのですが 超~好きな映画でした。 兎に角、くだらない(笑) ありえないシチュエーション、 設定、ど…

>>続きを読む

ゴースト もういちど抱きしめたい

上映日:

2010年11月13日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.1

おすすめの感想・評価

スコア0.1 【40thヤマザキ春のパンまつり ×『👳🏿‍♂️平井 堅』まつり】No.5/11 ◆…

>>続きを読む

1990年公開の「ゴースト/ニューヨークの幻(ジェリー・ザッカー監督)」のアジア版リメイク。 原作と違うのは不慮の死…

>>続きを読む

悪人

上映日:

2010年09月11日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

芥川賞作家・吉田修一の最高傑作を、李相日監督が渾身の映画化。主演の深津絵里がモントリオール世界映画祭最優秀女優賞を受賞、作品も2010年度キネマ旬報ベストテン第1位に選ばれた傑作。ひとつの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

朝日新聞に連載された吉田修一のベストセラー小説を李相日監督が映画化。 殺人事件を起こした若者と出会い系サイトで出会った…

>>続きを読む

「光代とおると苦しか。一緒におればおるほど苦しゅうなる。俺、今まで、生きとるかも死んどるかもよう分からんかった」 2…

>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ

上映日:

2010年07月17日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

3.4

おすすめの感想・評価

古の世に清少納言も言っていたように、小さいものは可愛らしい。 私が子供の頃にシルバニアファミリーが発売になり、クリスマ…

>>続きを読む

「人間に見られてはいけない」のに、即見つかる。 小人たちは人間の家の中で「借り」をすることで、生活していた。 原作は…

>>続きを読む

宮城野

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.5

あらすじ

時は江戸。薄汚れた年増女郎・宮城野が東洲斎写楽殺しの罪で処刑されようとしていた。罪を決定づけたのは、彼女が持っていた1枚の絵だった。彼女が愛していたニセ絵師の矢太郎は、師匠である写楽に富と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あたし、どうして惚れちゃったんだろうねぇ、こんなどうしようもない男に…」 長いこと📎したままだった作品を鑑賞 ジャ…

>>続きを読む

アマプラにて視聴。 矢代静一作による同題戯曲を映画化。 ED違いのディレクターズカット版との事。 通常版は未視聴。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近、オムニバス映画にハマっており、鑑賞。 朝日放送の新社屋完成を記念して製作されたというオムニバス映画。 子供たち…

>>続きを読む

これらは、子ども達の将来に向けて、明るい未来をえがいたオムニバス作品らしいが、それにしてもどれもこれも、表現の違いはあ…

>>続きを読む

歩いても 歩いても

上映日:

2008年06月28日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

是枝裕和監督、阿部寛主演の作品。夏の終わり、15年前に亡くなった兄の命日に妻と息子を連れて実家へ帰る良多。姉一家も合流し、明るく過ごしているかのように見えるが……。家族の距離感を絶妙に描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自己満足点 85点 「いっつもこうなんだよ、ちょっと間に合わないだ...」 是枝裕和監督の代表作。 大人になって温…

>>続きを読む

"パパもちゃんといるのよ。あつしの中に。あつしの半分はパパで。半分はママでできてんだからぁ。" "良ちゃんはねぇ。これ…

>>続きを読む

サイドカーに犬

上映日:

2007年06月23日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.4

あらすじ

不動産会社で働く薫は、弟の結婚話をきっかけに、20年前に父の愛人・ヨーコさんと過ごした夏を思い出す。小4の夏、父とけんかをして母が出て行き、数日後にヨーコさんは現れた。豪快でおおらかな彼女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 母が家出してかわりに来たのは豪快な性格の父の愛人🙌✨竹内結子がとても魅力的な愛人を演じてくれてました🤗🤗✨  なんか…

>>続きを読む

再掲です。申し訳ありません💦 私はこの映画の竹内結子が好きだ。自由なようで自由じゃないような。「ハードボイルド」な薫…

>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン

上映日:

2007年04月14日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

九州の小倉。変わり者のオトンはボクが小さい頃から別居していて、15歳で家を出るまでボクはオカンと共に暮らしていた。やがて故郷を離れボクは東京の美大に通い、オカンにあらゆる迷惑をかけ続けなが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リリー・フランキーの自叙伝「東京タワー」、話題になった頃に読んだけど本作品は未鑑賞のままでした。 先週、「ファースト…

>>続きを読む

リリー・フランキーさんの自伝小説に基づく映画だそうです。 この映画は、主人公よりもオカンが主役のような映画に思えます…

>>続きを読む

ブレイブ ストーリー

上映日:

2006年07月08日

製作国:

上映時間:

111分
3.4

あらすじ

宮部みゆきのベストセラー原作!豪華声優で贈る、小さな見習い勇者の冒険ファンタジー!! 「失敗したら二度と戻っては来れない」そんな危険を冒してでも、どうしても叶えたい願いがあった。それは、バ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めっちゃ久しぶりに見た。 一貫して作者が伝えたいことがなんなのかが伝わってこなかった。 いや所々伝えたいことが何なの…

>>続きを読む

平凡な小学5年生のワタルが、崩壊してしまった家族を取り戻すべく運命を変えられるという不思議な扉を開けることを決意する。…

>>続きを読む

チェケラッチョ!!

上映日:

2006年04月22日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

こういう等身大の青春を描いた映画って本当に面白いです。 今までもシンクロやカーリングやバンドなど色々な青春映画があった…

>>続きを読む

エイドリアンのためにぼんやり作ったアカウントでしたが、ちょうど100投稿の記念ということで、日本の女優でいちばん好きな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 戦時中の日本兵🔫と現在の若者📲が、タイムスリップで入れ替わってしまうストーリー。森山未來が一人二役👥をこなす、TBS…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白い。 戦争映画は地獄を見ているようでとても嫌い。でもそういう映画こそ、ちゃんと戦争を伝えているんだろう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【後半が惜しい】 せんぼんよしこ監督作品。  老いたヒロイン(香川京子)は二十代の孫娘(宮地真緒)を伴って房総半島…

>>続きを読む

下妻物語

上映日:

2004年05月29日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

ロリータファッション命!のマイペース少女・桃子(深田恭子)は、田んぼだらけの茨城県・下妻から代官山まではるばる通っている。 大好きなブランドの洋服を買いたい一心で、ついに某海外ブランドのバ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ロリータファッションが生き甲斐の女子高生桃子(深田恭子)。特攻服に身を包んだ暴走族レディースのイチコ(土屋アンナ)。…

>>続きを読む

嶽本野ばらの同名小説を映画化。 こちらはガールミーツガールもの。 ロリータが大好きで、他人に全く興味のなかった桃子が…

>>続きを読む

IZO 以蔵

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

2.6

あらすじ

幕府の要人を次々と暗殺し、28歳で処刑された岡田以蔵の魂が、現代のホームレスの肉体に宿る。殺人マシンとして甦った以蔵は、人を斬りながら突き進み、ついには時空を超えてしまう。そんな彼の前に、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイムトラベル × 原罪 幕末、武市半平太の刺客として名を馳せた「人切り以蔵」は囚われて処刑される。 しかしその魂は…

>>続きを読む

1865年(慶応元年)5月、岡田以蔵(中山一也)。土佐勤皇党首領・武市半平太(美木良介)に操られ、「天誅」の名のもとに…

>>続きを読む