製作国(その他)の映画13766作品

その他製作国の映画をご紹介。気になる作品は、評価・レビューをチェックするのがおすすめです!

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

‥‥ウ~ン‥(・ัω・ั) U-NEXTのあらすじが面白そうだから、掘り出し物を期待して観たけど、全体的に話が見え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この作品は悲しいことに日本ではほとんど鑑みられていないけれど 少女そして少年との愛と恋、その雁字搦めの感情の沼へと沈ん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ネトフリオリジナル作品。 メキシコのアニメ映画。 聖なる山を開発しようとする企業と市長、そこに精霊となって囚われし母を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

命とは そこに在るがゆえに愛されるべきもの 難しきは 命が望むまま自由に生きること いい言葉だなとおもって調べたとこ…

>>続きを読む

病気を手放すのが怖い。 -病気の何を求めていた? 確かさ。その他の全ては不確かだった。 燃える建物の中にいるよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年アカデミー賞 国際長編映画賞部門セルビア代表作 クロアチアのファシズム政党ウスタシャは、ナチスと同盟。 セ…

>>続きを読む

自分用メモ🇷🇸 ・アウシュビッツ収容所で行われたことは多くの人が知っているが、ヤセノヴァツ収容所のことは一体どれだけの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲイに寛容な土地で暮らす、若者ゲイのドキュメンタリーだと思って見てみたら、なかなか中東の世界のことと絡み合っていて 、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウクライナの作品は初めてかなぁ🇺🇦 マヴカは、森の守護者。 ある日、村の普通の青年ルーカスと出会い、恋に落ちる。森の…

>>続きを読む

小学生が読む絵本がアニメ化映画になったような ゲームのVTRが映画化になったような フィクションでもアニメ映画として見…

>>続きを読む

43,000フィート

製作国:

上映時間:

9分
3.0

あらすじ

もし地上13000メートルで飛行機から投げ出された時、統計家であるジョン・ウィルキンズは一体何を考えるだろうか?

おすすめの感想・評価

もし地上13,000メートルで飛行機から投げ出された時、あなたならどうする...? この難題に、統計家のジョン・ウィル…

>>続きを読む

地上13000メートルで飛行機から投げ出されたらどうなるのか?を統計家が細かく哲学的に分析していたけど、そんなもん普…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ディスコ・ストーリー」 〜最初に一言、傑作。チェコスロバキア映画の旗手ヤロスラフ・ソウカップ監督の意欲作にしてチェ…

>>続きを読む

68年のプラハの春で民主化に失敗したチェコスロバキアですが、この映画公開の2年後の89年に、ようやく民主化に成功… …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キェシロフスキがドキュメントとフィクションの狭間で試行錯誤していた頃の中編。 共産党から除名された男の諮問の模様を描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

後にポーランドを代表する巨匠となるアンジェイ・ワイダのデビュー作の短編。 プロポーズに頭を悩ませる男とそれを邪魔しよう…

>>続きを読む

作りは拙いけど、アンジェイ・ワイダの初短編がサイレントっていうのは少し意外で興味深かった。

おすすめの感想・評価

東宝ステージによって期間限定特別配信されたキューバ版RENTのドキュメンタリー💖🎶 1Mark目GET〜🙌✨✨ 運営…

>>続きを読む

東宝さんありがとう🙏🏻 ラスト涙止まらんかったーー やっぱりレントだいだいだいすき😭 しかもドキュメンタリーだから舞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シアトル国際映画祭にて。 若手ファッションデザイナーがボスから頼まれ素材とインスピレーションを手に入れるべくメキシコ…

>>続きを読む

初レインボーリール。 きっと低予算だろうに良くここまで綺麗に撮ったなと…シンプルに撮り方やドローン等の音響の使い方が優…

>>続きを読む

ツィーゲノルト

製作国:

上映時間:

20分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ある村で、成長の過程で様々なことを乗り越えなければならない少年を描く。半魚人の少年にとって困難な状況がやってくる。

おすすめの感想・評価

ポーランド映画祭、アニメーション特集上映 影と光の付け方がズレてるようなズレてないような、遠近感がおかしいようなおか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キェシロフスキがフィクションに乗り出し始めた頃に制作され、クラクフ短編映画祭でグランプリを受賞した短編ドキュメンタリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ソ連の人はガスコンロつけっぱにするの?マッチ遊びとかしてるし火事が心配だった。 序盤は主人公まじ可愛くて自分ももっと太…

>>続きを読む

主人公のテンションが高過ぎて不安になるし、ペレストロイカいじりが凄すぎて大丈夫なんか…?と思った。最後何あの手作り天国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

https://youtu.be/nCnl0zivVl0

登場人物全員の気持ちに対して、全く共感出来なかった… 途中までは分からなくもないけど、後半に行くにつれて、徐々になん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2013年製作。通算15作目。ロシア北西部の田舎にある文明から隔絶された精神病院が舞台となる。『The Settlem…

>>続きを読む

【第26回ヨーロッパ映画賞 短編映画賞ノミネート】 『ドンバス』『霧の中』などウクライナを代表する映画作家セルゲイ・ロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭にて。 紛争の痕跡残るシリアでヨーグルトを売りながらささやかに暮らす父娘と1人の少年…

>>続きを読む

キアロスタミのような円熟みを感じるオープニングとは裏腹に、めちゃくちゃハードコアなロケ地で撮影された本作。 実際に戦争…

>>続きを読む

三馬鹿ヒーローズ

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.2

あらすじ

収穫期のラブー村ではグーンが来年に向けて種の収集、格納作業を指揮していた。そこに運悪く黒塗りの盗賊たちが現れ種を奪おうとするが、図らずも盗賊の1人が殺されてしまう。危機を回避したいグーンは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

収穫した種を狙って現れた悪党を撃退したラブー村の住人たち。しかしその際に悪党のリーダーの弟が死んだことで復讐の標的に。…

>>続きを読む

たまには、こんなお気楽B級コメディもいい。三馬鹿と言うけど、馬鹿っぽいのはグーンだけ。 コメディパートは全部グーンが担…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第93回アカデミー賞 国際長編映画賞ヨルダン代表】 アミーン・ナイフィーの長編デビュー作。ヴェネツィア映画祭に出品、…

>>続きを読む

この映画を見始めると、『200メートル』の意味がすぐに理解できるようになっている。夫がイスラエル在住許可書を取らず、パ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✔『沈黙の情景』(3.4p)及び『カマグロガ』(3.5p)▶️▶️  第一回目の時に、巨人R·クレイマー登場で、当時…

>>続きを読む

ドキュメンタリーとエクスペリメンタルの間を真っ向に突き進む傑作。生き物や島の固有のモノを捉えたバストアップのフィックス…

>>続きを読む

ビッグなヌヌのチンケな強盗

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

2.7

あらすじ

治安の悪いことで知られる、南アフリカの居住区。軍人上がりの配達員は、ギャングのリーダーに思いがけずその銃の腕を買われ、間抜けな仲間たちと共に無謀な強盗計画に参加するはめになる。

おすすめの感想・評価

 2025年製作のベトナムのロマンティックコメディである。  本国では旧正月映画として大ヒットしたらしいのだが、どう…

>>続きを読む

▽感想 TOHO新宿で鑑賞 filmarksにもページないけど、ベトナムで2025 No.1ヒットってどない?って思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ウクライナ、生命の泉と記憶の行脚] 80点 ユーリー・イリエンコはウクライナで最も有名な映画監督だったが、映画内に…

>>続きを読む

「A Well for the Thirsty」は、白飛びしたモノクロのコントラストが印象的な白昼夢の映像詩であり、井…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シアトル国際映画祭にて。 国連平和維持軍の創設、外交危機の解決のために介入し、コンゴ危機を解決すべく交渉に向かう途中…

>>続きを読む

2024年シアトル国際映画祭1本目の映画 胸を打たれる作品だった。 劇場からも啜り泣きが聞こえてきたので、多分みんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(自主制作?)と最初の数秒で思ったのは何故なんだろう…逃げてる人がポーズを決める様にカメラの前でピタッと止まるからかな…

>>続きを読む

「えるしってるか 死神はち◯こしか 勃たない。」 死神ではなく、死(にそうな)神。 死ぬ前に子孫を残す為…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

領事館に勤める恋人と会うためハイチを訪れた女性が、民間信仰ブードゥーの呪術に引き込まれていく。未知なる宗教観を叩きつけ…

>>続きを読む

全裸ブードゥーダンスみたいなのが良い ヌード、セックス、レズ、ブードゥー人形、悪夢… そして音楽も良かった ただ 主…

>>続きを読む