#2020藤原に関連する映画 119作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

真実

上映日:

2019年10月11日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.6

あらすじ

全ての始まりは、国民的大女優が出した【真実】という名の自伝本。 出版祝いに集まった家族たちは、綴られなかった母と娘の<真実>をやがて知ることになる――。 国民的大女優ファビエンヌが自伝本【…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

是枝監督が届けるフランスを舞台にした母娘再生物語。大女優である母親のもつ「真実」とは?母と娘の認識の違いを2人の邂逅に…

>>続きを読む

あのドヌーヴが日本人監督の作品に出演するなんて、それだけでも奇跡的。是枝監督らしいリアリティのあるシビアさはなく、薄味…

>>続きを読む

最初の晩餐

上映日:

2019年11月01日

製作国・地域:

上映時間:

127分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

忘れられない味で僕らはもう一度、家族になった。 カメラマン東麟太郎(染谷将太)は父・日登志(永瀬正敏)の葬儀のために故郷へ帰ってきた。姉の美也子(戸田恵梨香)と準備をする中、母・アキコ(斉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カメラマン東麟太郎は父・日登志の葬儀のために故郷に帰ってきた。 姉・美也子と準備をする中、母・アキコが通夜ぶるまいは自…

>>続きを読む

劇場公開時に見逃して悔やんでいましたが、やはり良作でした。 二つの家族が一つになる気まずさや戸惑いと、不器用ながらも…

>>続きを読む

タイトル、拒絶

上映日:

2020年11月13日

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.3

あらすじ

雑居ビルにあるデリヘルの事務所。バブルを彷彿させるような内装が痛々しく残っている部屋で、華美な化粧と香水のにおいをさせながら喋くっているオンナたち。 カノウ(伊藤沙莉)は、この店でデリヘル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ワタシの人生に、タイトルなんて必要なんでしょうか――?」 劇団「□字ック」主宰舞台を映画化。伊藤沙莉主演。 大学出…

>>続きを読む

フィルマの評価低いけど、面白かったです。デリヘル嬢達のお話で、メインはその待機所での話。辛くても踏みつけられても強く生…

>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士

製作国・地域:

上映時間:

144分

ジャンル:

3.7

あらすじ

2012年9月11日、リビアのベンガジ。武装した一団が米国領事館を制圧して館内の者たちを襲撃する。領事館付近に待機するCIAの軍事組織・GRSのメンバーは、すぐさま事態を把握。待機命令が下…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「人生最高の時を逃したと 悔やんで欲しくない」 ジャックは命懸けの仕事をする為に リビアにいるCIAに雇われて 愛す…

>>続きを読む

2016年のマイケル・ベイ監督作品で2012年に実際に起きたアメリカ在外公館襲撃事件を題材とした戦争映画作品。出演はジ…

>>続きを読む

コロンバス

上映日:

2020年03月14日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

韓国系アメリカ人のジンは、講演ツアー中に倒れた高名な建築学者の父を見舞うため、モダニズム建築の街として知られるコロンバスを訪れる。父の容態が変わらないためこの街に滞在することになったジンは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【居心地】 対称を非対称にしたからと言って、何か自由が手に入るわけではない。 僕の行っていた大学には教養課程にもゼ…

>>続きを読む

休みの日の朝に少しぼーっとしながら観るのにいい映画だった。 逆に寝る前に観ていたら、睡眠促進映画になっていたかもしれな…

>>続きを読む

逃げた女

上映日:

2021年06月11日

製作国・地域:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.6

あらすじ

5年間の結婚生活で一度も離れたことのなかった夫の出張中、初めてひとりになった主人公ガミ(キム・ミニ)は、ソウル郊外の3人の女友だちを訪ね、再会する。バツイチで面倒見のいい先輩ヨンスン、気楽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

はじめてのホン・サンス作品。かなり個性的な演出方法や随所に潜むメッセージ性に強い芯を感じながら、その伝え方はあくまで自…

>>続きを読む

【第70回ベルリン映画祭 監督賞】 『イントロダクション』ホン・サンス監督作品。ベルリン映画祭コンペに出品され監督賞を…

>>続きを読む

その手に触れるまで

上映日:

2020年06月12日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.6

あらすじ

13歳の少年アメッドはどこにでもいるゲーム好きの普通の少年だったが、尊敬するイスラム指導者に感化され、過激な思想にのめり込み、学校の先生をイスラムの敵と考え、抹殺しようとする。 狂信的な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年137本目 ダルデンヌ兄弟イッキ見継続中。今回もしんどい内容だが、2019年と最近の映画なので、インターネ…

>>続きを読む

U-NEXTでの配信終了が近いので、気になっていた本作を鑑賞。ダルデンヌ兄弟の作品は三作目。 あらすじ 平凡な13歳…

>>続きを読む

オープニング・ナイト

上映日:

1990年02月

製作国・地域:

上映時間:

144分

ジャンル:

4.0

あらすじ

主演のジーナ・ローランズがベルリン国際映画祭女優賞を受賞したジョン・カサヴェテス監督作品。自身の熱狂的なファンが目の前で事故死したのを目撃してから、心のバランスを崩していく舞台女優の孤独や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ジョン・カサヴェテス監督作品。 主演のジーナ・ローランズが舞台女優でありある帰り道自身が乗る車が熱狂的なファ…

>>続きを読む

舞台劇「第二の女」。主役を演じるジーナ・ローランズ演じるマートルは役を飲み込めていない。そんな中、自身のファンであるナ…

>>続きを読む

ファイブ・イージー・ピーセス

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.7

あらすじ

石油採掘場で働くボビーは、何事にも熱意を感じられず、無目的な日々を送っている。ある日、同棲相手のレイが妊娠。結婚を迫る彼女から逃れるために訪れた姉の家で、父が倒れたと聞かされたボビーは、レ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先の見えない人生にもがく主人公を演じたジャック・ニコルソンらしい凶暴性と脆さを秘めた危うい演技がなんとも魅力的な、いか…

>>続きを読む

音楽家一家に生まれ、英才教育を受けるもドロップアウトしてしまった主人公の物語。 アメリカンニューシネマの中には、体制へ…

>>続きを読む

僕はイエス様が嫌い

上映日:

2019年05月31日

製作国・地域:

上映時間:

78分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

おばあちゃんと一緒に暮らすため、東京から雪深い地方の小学校へと転校することになった小学生ユラ。転校先の新しい同級生たちと行う礼拝というものに戸惑いを感じつつも、次第に慣れてくる。 ある日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特に宗教を信仰していたり神様を信じているわけでもない普通の家の小学生のユラが、1年だけ祖母の家の近くのキリスト信仰のミ…

>>続きを読む

「ぼくのお日さま」の奥山大史監督の長編デビュー作。当時弱冠22歳で大学在学中に撮ったという驚きの早熟さ。 雪国との相…

>>続きを読む

空に住む

上映日:

2020年10月23日

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

2.9

あらすじ

郊外の小さな出版社に勤める直実は、両親の急死を受け止めきれないまま、叔父夫婦の計らいで大都会を見下ろすタワーマンションの高層階に住むことになった。 長年の相棒・黒猫ハルとの暮らし、ワケアリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「空に住む」を初鑑賞してみた。監督は青山真治。過去の作品は何を観ていたんやろ。振り返ってみるのも悪くない。 まずは「…

>>続きを読む

空虚な住居 両親を交通事故で失い、叔父の持つタワマンの高層階に引っ越した独身女性編集者が、人気男性俳優と知り合ってのウ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンビリーバブル・トゥルース =信じられない真実 ということで、信じられない真実が物語終盤に待っているわけだが、まぁ…

>>続きを読む

ようやくあったかくなってきてひと安心。 長男は中3次男は小4になって、イチバン下の娘がついに小学生。先日入学式でした…

>>続きを読む

ペイン・アンド・グローリー

上映日:

2020年06月19日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.7

あらすじ

脊椎の痛みから生きがいを見出せなくなった世界的映画監督サルバドール(アントニオ・バンデラス)は、心身ともに疲れ、引退同然の生活を余儀なくされていた。そんななか、昔の自分をよく回想するように…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アルモドバル独特のポップ感が今作に合わせて落ち着いた感じになっていたのがとても心地よかったです しっかりと変わらないア…

>>続きを読む

ペイン・アンド・グローリーを鑑賞しました。スペインのアルモドバル監督の自伝的作品だそうです。 このアドモドバル監督をイ…

>>続きを読む

の・ようなもの

上映日:

1981年09月12日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.6

あらすじ

古典落語の修業に励む二ツ目の落語家・志ん魚。23歳の誕生日、初めてソープランドに行った彼は、ソープ嬢のエリザベスと引かれ合う。そんなある日、志ん魚は女子高の落研部員・由美と出会い、割り切れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

にしても、雪だ。と雷雨だ。が さすがに、 おふざけがすぎててめちゃくちゃ笑っちゃった。 というと、まあそもそも、 ずっ…

>>続きを読む

森田芳光監督の劇場用映画デビュー作です。 真打ちを目指す落語家の卵の若者たちの青春群像、 独特のタッチで彼らの生き…

>>続きを読む

トラスト・ミー

製作国・地域:

上映時間:

106分
4.0

あらすじ

ニューヨーク州ロングアイランド。16歳の奔放な少女マリアは、ボーイフレンドの子どもを妊娠し、高校を中退したことを家族に告げると、父親は激怒し、そのショックで心臓麻痺を起こして死亡してしまう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

年末なので、全部忘れるために、 メモ「多重魂」「撥体」29 音楽が印象的な作品 対位法的でもあり、そうでしかあり得な…

>>続きを読む

生きてきたあなたの時間のすべてを知って愛してあげられたとき、わたしはもう二度と泣かなくていいくらいつよくあたたかいわた…

>>続きを読む

麻雀放浪記

上映日:

1984年10月10日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

ボスと手下と敵しかないギャンブラーの世界。そこに友情を求め、愛を賭け、小さくても独立国であることを望んだ少年・坊や哲。敗戦直後の東京の片隅でひたすらに麻雀を打ち続ける坊や哲は、さまざまな勝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔、この映画を観て「やられたぁ」と思いました。 その後、原作小説を読んでさらに「参った」と思いました。 なので、今回改…

>>続きを読む

私は基本的に賭け事はしません。 といっても、競馬ほ好きかな。 パチンコ・麻雀・宝くじはやりません。 ただ、麻雀には興…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美しき流れ者の女ガンマンの復讐を描いた西部劇。  サム・ライミ監督作品。 シャロン・ストーンがヒロインを演じ、ジーン・…

>>続きを読む

シャロン・ストーンが復讐に燃える女ガンマンを演じた西部劇。 監督はサム・ライミ。 原題:The Quick and t…

>>続きを読む

つぐみ

上映日:

1990年10月23日

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

生まれつき身体が弱く、甘やかされて育ったつぐみはわがままな18才の少女。しかし死の恐怖と背中合わせの日常を送っているせいなのだろうか、その不思議な生命力にまりあは心をひきつけられるのだ。東…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

吉本ばななの本は結構読んでる方だと思うのだけど、つぐみはそんなに好きじゃない。 でも真田広之が出ているのと、塚本晋也監…

>>続きを読む

吉本ばななの小説TUGUMIの実写版。 原作が中学生の頃大好きで何度も読み返した。 病弱で毒舌の美少女つぐみといとこの…

>>続きを読む

男と女 人生最良の日々

上映日:

2020年01月31日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.7

あらすじ

元レーシング・ドライバーの男、ジャン・ルイ(ジャン=ルイ・トランティニャン)は、 今は老人ホームに暮らし、かつての記憶を失いかけている。彼の息子は父親を助けるために、 父がずっと追い求めて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じ寄宿学校に就学する子供たちの親同士として出会った アンヌ(アヌーク・エーメ)とジャン・ルイ(ジャン=ルイトランテ…

>>続きを読む

クロード・ルルーシュ監督が1966年に手がけた愛の名作「男と女」のスタッフ&キャストが再結集。 アヌーク・エーメとジャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラストで大爆笑した 美輪明宏の様な声でこの曲はダメだろw 外国人にはわからんのかも知れんが 俺は笑うしかねぇよ…

>>続きを読む

記録用 アキ・カウリスマキ監督作品。 原作はアンリ・ミジェール小説である「ボヘミアン生活の情景」。 そしてジャコモ・…

>>続きを読む

東京裁判

上映日:

1983年06月04日

製作国・地域:

上映時間:

277分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

約5時間の東京裁判のドキュメンタリー。前半が裁判の罪状認否を戦争のリアル映像でみせ、後半は法廷ドラマって感じで重厚な映…

>>続きを読む

明後日が戦後80年のその日。 この映画で玉音放送を字幕入りで全文聴けたのは少し驚きです。 噂の極東国際軍事裁判のドキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川準さんは『トニー滝谷』が好きすぎるのと先日見た『東京夜曲』が良すぎたので、この作品も見なきゃと思って見た。 あま…

>>続きを読む

富田靖子は、 この作品や、“アイコ十六歳 ”の頃、 とてもキラキラ輝いていた。 親への反抗心もあって、 田舎から上京…

>>続きを読む

脳天パラダイス

上映日:

2020年11月20日

製作国・地域:

上映時間:

95分
3.4

あらすじ

東京郊外、一軒の大豪邸。あとは荷物を積み込むだけとなった部屋を見渡す笹谷修次。家長でありながら、この家を手放す原因を作った張本人である。引きこもり気味の息子・ゆうたは淡々と現実を受け止めて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

へんちょこりん!ここに極まれり 我らのTOCANAさんがこんな映画作ってました キャストだけは豪華な 麻薬みたいな映…

>>続きを読む

今日は久し振りにUberで外国の方達2組に乗って頂いた🚕💨💨💨 そのうちのBenさん家族と少し会話 奥さんは中華系の様…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督・脚本がマルグリット・デュラスということで鑑賞。 1937年、インドのカルカッタが舞台…。 フランス大使夫人のア…

>>続きを読む

■仏作家マルグリット・デュラス氏が監督した映画〜🎬■     マルグリット・デュラス氏と言えば、映画『愛人 / ラマン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アキ・カウリスマキ、1994年。54分、ドキュメンタリー。 レニングラード・カウボーイズのふざけたルックスと自由で可…

>>続きを読む

アキ・カウリスマキ監督作品。これで特集作品をすべて観賞することができました。嬉しい!コメントでランキング載せたいと思い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 今村昌平、初期の傑作 面白い!  戦時中に隠されたモルヒネを掘り起こしに4人の男と1人の女がひたすら穴を掘る映画…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-551 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

都会のひと部屋

製作国・地域:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

1955年、フランスの港町ナントでは造船所の工員がストライキを決行し警官隊と衝突していた。その最中、工員のひとりフランソワは下宿先の大家ラングロワ夫人の娘エディットと出逢い恋に落ちる。だが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あまりにも極端かつ感情的なキャラクターと徹底的に作り込まれた虚構の中で人間本来の嫌味な部分が炙り出されていく。当然ひた…

>>続きを読む

1955年のナント。造船所で冶金をしているギルボー・フランソワは労働争議に従事している。彼の子を身籠った恋人ヴィオレッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現代詩にいくらか馴染んでいる身としては鈴木志郎康と言えばそりゃあプアプア詩とのイメージが当然浮かんで来るわけだが、この…

>>続きを読む

小論文課題として視聴。以下メモのコピー。 カメラを手に取った時点では焦点は定まらず、ぼんやりとしていた。しかし、日常…

>>続きを読む

はちどり

上映日:

2020年06月20日

製作国・地域:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1994年、空前の経済成長を迎えていた韓国、ソウル。14歳のウニは、両親、姉、兄と集合団地に暮らしていた。学校に馴染めず、別の学校に通う親友と遊んだり、男子学生や後輩女子とデートをしたりし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

14歳のリアルを描いた作品。 韓国の家庭ってあんな感じなのかな? 文化の違いなのか、この家庭が歪んでいるのかが微妙…

>>続きを読む

中学生の日常を描いた作品。 家庭、学校、恋愛、友達、塾…いいこともあるんだけど、嫌なことのほうがたくさんたくさんあって…

>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド

上映日:

2004年05月15日

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

看護婦のアナは一日の仕事を終え、愛する夫ルイスが待つ自宅へ。彼らが幸せな朝を迎えたそのとき、寝室には隣家の少女ヴィヴィアンの姿があった。それが本物の悪夢の始まりだった…。

おすすめの感想・評価

尼プラ終了で慌てて『ドーン・オブ・ザ・デッド』(04年)観了。ジョージ.A.ロメロ『ゾンビ』(78年)のリメイクで「初…

>>続きを読む

2020/08/08 夕方 初見鑑賞 愛知県独自の緊急事態宣言により、レンタルショップにもなかなか足を運べなくなり、…

>>続きを読む

ラ・ジュテ

製作国・地域:

上映時間:

29分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第3次世界大戦後、廃墟と化したパリ。放射能によって地上は汚染され、わずかに生き残った人類の支配者たちは「過去」と「未来」に救済を求めた。彼らは地下世界に生きる捕虜の中から1人の男を選び、危…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これもまた映画なのか。 「jetée」はフランス語で「埠頭」「桟橋」そして「(空港の)搭乗橋、ボーディングブリッジ」…

>>続きを読む

~彼は唐突に現れる~ モノクロ、静止画像に説明字幕が流れるが、台詞はない珍しいスタイルの映画。女性が上品で魅力的。男…

>>続きを読む

ソワレ

上映日:

2020年08月28日

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

役者を目指し上京した若者、岩松翔太が、生まれ育った海辺の街の高齢者施設で演劇を教えることになり、そこで働く山下タカラと、ある事件をきっかけに先の見えない逃避行を始める──

おすすめの感想・評価

頑張って撮った映画に文句言うなっておっしゃるのでしたら、頑張って観た人の口を塞ぐなという理屈も保証していただきたいわよ…

>>続きを読む

かつてのドロドロ野島伸司作品を高品質化したようなダウナー系ボーイミーツガール逃避行。 発端は殺人未遂。実は加害者に同…

>>続きを読む

異人たちとの夏

上映日:

1988年09月15日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

山田太一が1987年に発表し、第1回山本周五郎賞を受賞した同名小説を、市川森一が脚色、大林宣彦が監督した感動的なファンタジー・ホラー。第12回日本アカデミー賞で最優秀脚本賞と最優秀助演男優…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞したのでレビュー追加します。 公開当時は主人公が自分よりだいぶ年上だったし、親も自分の親(昭和二桁生まれ)よりは…

>>続きを読む

もう8月も終わりだというのに、災害級の暑さが続いている。そこで、夏の映画を観ようと思って、本作を選んだ。去年、イギリス…

>>続きを読む

ラスト・ムービースター

上映日:

2019年09月06日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

かつて一世を風靡した映画界のスーパースター、ヴィック・エドワーズ(バート・レイノルズ)のもとに、ある映画祭から功労賞受賞の招待状が届く。しぶしぶ参加したものの、騙しに近い名もない映画祭だと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

騙されて参加しちゃったナッシュビルの超マイナー映画祭で、かつてのムービースターが自分の人生の選択を振り返る。本作が最後…

>>続きを読む

 人は皆、懐かしい思い出や、切ない後悔を胸に秘めたまま老いぼれていくんだなって……  まあ、それでも男はオトコ、老いぼ…

>>続きを読む

鵞鳥湖の夜

上映日:

2020年09月25日

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.7

あらすじ

2012年、中国南部。再開発から取り残された鵞鳥湖の周辺地域は、ギャングたちの縄張り争いが激化していた―。刑務所を出所して古巣のバイク窃盗団に舞い戻った裏社会の男チョウは、対立する猫目・猫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「信じていいのか?」 「信じてもらうしか…」 「おにいさん、私を好きにしていいのよ」 「俺を見くびるな」 201…

>>続きを読む

誤って警官を射殺し賞金を賭けられた男と行動を共にする娼婦が繰り広げるダーク・サスペンス。 「薄氷の殺人」のディアオ・イ…

>>続きを読む

本気のしるし 劇場版

上映日:

2020年10月09日

製作国・地域:

上映時間:

232分
4.0

あらすじ

退屈な日常を過ごしていた会社員の辻一路はある夜、踏み切りで立ち往生していた葉山浮世の命を救う。そこから、不思議な雰囲気の女性・浮世と辻の泥沼の関係が始まった。辻は分別のない行動をとる浮世を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

未だにハッピーアワーと2トップでオールタイムベストの作品。 当時書いた感想をコピペしておきます。 最近こんな熱量を持…

>>続きを読む

ほっとけない人、ほっとかない人、そしてほっとける強い人 高カロリーではあるが、余裕でオールタイムベスト入り。深田晃司…

>>続きを読む