#nfilmsyazに関連する映画 143作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

【1965年キネマ旬報日本映画ベストテン 第10位】 『エロス+虐殺』吉田喜重監督が石坂洋次郎の同名小説を映画化した作…

>>続きを読む

石坂洋次郎原作の「 近親相姦 」をテーマに女性を視点にした内容。 デラックス版で監督と岡田茉莉子のインタビューがあり良…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活を代表する4人の女優が華やかな姉妹を演じる1960年代の作品。サムネイルはモノクロ調だけど鮮烈な色彩が印象的なカラ…

>>続きを読む

2022.10.14/225/GYAO 〝家出してきたん?3人揃って?〟〝うちが家出するって言ったら勝手についてきたん…

>>続きを読む

銀座二十四帖

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

少女時代に自分の絵を描いてくれた画家を探すべく、銀座の泰西画廊に作品を持ち込んだ和歌子。絵には“GM”と記され、五郎という名前だけが記憶にあるが、やがて桃山豪という画家が自分が作者だと名乗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは気に入った。当時の銀座の様子が味わえるなかなか素敵な映画でした。 一枚の絵を巡ってそこに関わる人達のてんやわん…

>>続きを読む

森繁久弥の軽快なメタナレに乗せて戦後大銀座を生きる人々を活写した風俗ドラマの傑作で、当時の情景をありのままに映し出した…

>>続きを読む

誘惑

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.8

あらすじ

杉本省吉は一人娘秀子とのやもめ暮らし、純情が故に接吻も出来ないまま失った初恋の甘く切ない想い出と共に毎日を過ごす。秀子は「人生はセックス、芸術は金」と割り切る超現代派娘。ハッピー感100%…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まだまだ映画的幸福を得られる作品ってあるんだなと深く実感できた物語。中平康監督作品で一番好きという方もいらっしゃるけど…

>>続きを読む

色んな好き♡が溢れるラブコメ群像劇*☆ いまプロフアイコンにしてる葉山良二さんの映画をぜんっぜん観てなかったぁぁあ〜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

直木賞受賞作に挑む鬼才蔵原惟繕の野心スリラー!! 多岐川恭による原作を、蔵原惟繕監督、金子信雄、西村晃主演により映像…

>>続きを読む

二人の表情、声。いくつもの種類をちょっとずつ使い分けている。 表現を目指している者、いや接客やセールスでもなんでもいい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

会津磐梯山 嫁入り 運転手さんも じゃ一杯だけ おれ嫁なんかいらねえ こんなのに誰がしたんだよ 火事 空襲警報解除 捨…

>>続きを読む

演技巧者による人情群像劇。貧困の悲哀によって際立つ情けに涙腺決壊しますが、この映画が素晴らしいのは、貧困の中にあっても…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

随分とおハイソな私大ボーイ&ガールズの哲学的・観念的かつアカデミックな台詞の応酬にちと引いてしまうが、三島vs全共闘な…

>>続きを読む

NHK-BSPプレミアムシネマ 録画鑑賞 若き裕次郎と芦川いづみ主演の青春映画の傑作。 石坂洋次郎の人気小説『あい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チャンネルNECO・芦川いづみ特集にて。 冤罪法廷もので、時間系列推理が入った比較的一直線で土曜ワイド劇場みたいな話を…

>>続きを読む

ぶっちゃけ『真昼の暗黒』のライトな廉価版だが、ハッピーエンドだけに後味がいい。クラクション鳴らして忌々しい村を突っ切っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この作品はタクシーの売り上げ好調な?マツタクさんレビューから そりゃレビュー読んだらこの題材だから見なさい!と言われ…

>>続きを読む

フォロワーさんのレビューに興味を持って鑑賞💿 前田万寿夫 監督作品 競輪で会社の金を使い込んだ坂崎(藤村有弘…

>>続きを読む

探偵事務所23 くたばれ悪党ども

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

アマプラの鈴木清順の映画がまとめて配信終了になるので未見の作品を2本ほどセレクト。 探偵事務所23(ツースリー)と読み…

>>続きを読む

銃器の裏取引に介入したギャング団の正体を突き止めるべく、私立探偵(宍戸錠)と警察署が連携プレイを決行する。大藪春彦・著…

>>続きを読む

愛と死の記録

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ある朝、和江は勤め先の楽器店の前で危うくオートバイにはねられそうになり、持っていたレコードを割ってしまった。オートバイに乗っていた青年・幸雄は、弁償を断わる和江に無理矢理お金を置いていった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日発表されたノーベル平和賞において長きにわたり活動を続けて来られた日本原水爆被害者団体協議会が受賞の運びとなった。 …

>>続きを読む

【タズシネマ】東京MX 録画してたやつをようやく(モノクロアレルギー克服はしとるんじゃけど、モード入ってないとよう観れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いい映画だった セリフがすごく好きで観ながらたくさんメモ取っちゃった。 洗練されてておしゃれで、どこか邦画っぽくない…

>>続きを読む

他人を見下しすぎてもはや見上げてしまっているハンコック系女子を演じることができるのは日本に浅丘ルリ子と加賀まりことデヴ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

浅丘ルリ子さん出演100本記念の作品なんて、とにかく浅丘さん映画出過ぎ。 話は日本海に面した村で戦争で引き裂かれる夫婦…

>>続きを読む

ロケーション撮影で、海、山、雪、月、花、男のふんどし、藁ぶき屋根の家並、能楽など、つましくミニマムな日本的美観をモノク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

旭の表情の変化よ 前半のノリノリから一転の後味悪さ。出だしは軽快で、コンゲームものの面白さがつまっており、一発勝負に…

>>続きを読む

石原慎太郎原作×舛田利雄監督作品。何不自由なく裕福に暮らしている壮二は、学生仲間の戸田、沖津、秋谷と時間、好奇心を持て…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

暗黒迷画座 第160回 吉行淳之介 原作 中平康 監督作品 伊木(中谷昇)の父親は画家で放蕩のあげく34…

>>続きを読む

吉行淳之介の小説って、これじゃないんだよなあ。時期的な事もあるのだろうが、この時代の邦画じゃなくて、洋画で撮れば何倍も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戸川昌子 原作、出演 中平康 監督作品 本田一郎(仲谷昇)は大企業の娘、種子(戸川昌子)と結婚して安定した地位…

>>続きを読む

やはり日本一のスタイリッシュな監督、中平康だけはある。 いつもの遠景、俯瞰ショットの多様なども素晴らしいが、 冒頭の小…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こ…これは果たして日本版『道』と言える映画なのだろうか? 主演の宍戸錠ちゃんと芦川いづみとアイ・ジョージによる所謂男…

>>続きを読む

ヒット曲『硝子のジョニー』の歌詞を基に作られた一品。歌っていたアイ・ジョージも出演している。 北海道の寒村に住む少女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白ーい いいもの見たなあ 男らしさ女らしさのジェンダー 結婚観 女同士の同性愛 55年でこれですか。アメリカより早…

>>続きを読む

青春怪談というタイトルながら、女性の嫉妬の「怖い」がちょっとだけあるが、スッゴい軽妙で古臭くなく現代でリメイクしてもよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【「エデンの東」日本版】 石坂洋次郎原作小説の映画化。2部構成で、合計3時間半ほどかかる大作です。もっとも私の見ると…

>>続きを読む

石原裕次郎の出演する映画、初見です。 豪邸が並ぶ住宅街をメモを見ながら探して歩く女子大生の倉本たか子(北原美枝)が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作松本清張の謎解きサスペンス物で、 監督が鈴木清純。 電話の交換手をやっていたヒロイン南田洋子が、 電話で殺人現場…

>>続きを読む

松本清張原作、鈴木清順監督のサスペンス。 新聞社の電話交換手役南田洋子が偶々、殺人犯の声を聞いてしまったことから始まる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石原裕次郎が主演の青春恋愛学園ドラマ。 吉永小百合と浅丘ルリ子がWヒロインを演じる。 長崎の丘に建つ女子高校が舞台。…

>>続きを読む

石原裕次郎✕浅丘ルリ子✕吉永小百合 昭和の文豪、石坂洋次郎の代表作の映画化。 長崎にあるミッション系の女子高が舞台。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「奇跡の女優 芦川いづみ映画祭」にて観賞。 陰影巧みなロケパートが光るフィルムノワール。後半の東京パートも悪くないが…

>>続きを読む

所属する暴力団を裏切った若いヤクザが追われる姿を、ノワール風な映像を駆使して印象的に描く、長門裕之・南田洋子コンビ主演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《これから家に帰ってどうするんだい?》 〝ジュースを頂きながらテレビを観て、寝る前にバイブルを少し読みます〟〝バイブル…

>>続きを読む

お互いが最高潮の時に全てを終わらせる そんな事出来たら短くても最高の人生だけど 出来ないよね 生きてそれ以上を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年 監督は山崎徳次郎 脚本は熊井啓  この映画は7月に公開されている。  翌年2月、赤木圭一郎は21歳の若さ…

>>続きを読む

2022.10.04/215/GYAO 〝おい、どこへ行くんだ〟〝そうさな。霧笛にでも聞いてみな。どうやら霧笛が、俺を…

>>続きを読む

飢える魂

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

入院した道代の見舞いに訪れた令子とまゆみ。道代は年の離れた夫を持つ裕福な令子と、未亡人ながらも建築ブローカーを務めるまゆみをうらやましがるが、2人はそれぞれ生活に不満を抱えていた。そんなあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

丹羽文雄が日本経済新聞に連載していた恋愛小説がラジオドラマされ、 それを原作に映画化され川島雄三が監督しました。 …

>>続きを読む

 等間隔に光の差し込む病院の廊下を、静かにゆっくりと患者が運ばれて来る。大学教授夫人の味岡道代(高野由美)の子宮筋腫の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松尾昭典 監督作品 小田切(長門裕之)は警視総監賞を15回も貰った優秀な刑事である しかし正義感が強すぎ融通が効…

>>続きを読む

60年代、日活モノクロ・クライム・サスペンス☆ 時効成立まで37時間! しかし改心した者を探し出し、その家族まで崩壊…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中平康、初のコメディ。 さすがにテンポはいい。情感など置いてきぼりにしてどんどん進んでいく。フランキーもブーちゃんも…

>>続きを読む

コメディな怪作観る 牛乳屋の顧客争い助ける為に山口 でなく長州から上京した男の話 万歳三唱で戦地に向かうかの フラン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

源氏鶏太の『家庭の事情』を原作としたホームコメディ。 同じ原作で大映が1962年に同じ『家庭の事情』のタイトルで映画化…

>>続きを読む

当時の日活のスター女優たちの共演による、四人姉妹(+父)の恋愛模様をコメディタッチで描いた、西河克己監督の家族ドラマ映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 まあ酷いことを考える奴らがいるもんだ。戦況をクルっと回すから“回天”。魚雷の命中率が低いから、魚雷の中に人間乗っけて…

>>続きを読む

特攻の島の漫画を読んでから、回天の映画を見始めました。 この映画は、なんといっても、めにつくのは特攻隊員黒崎中尉を演…

>>続きを読む

俺は待ってるぜ

製作国:

上映時間:

91分
3.3

あらすじ

夜霧深い波止場にある小さなレストラン"リーフ"のマスター島木譲次(石原裕次郎)はブラジルに行った兄からの便りを待ち続けていた。やがて彼の前に謎めいた女性(北原三枝)が現れる。霧にむせぶ波止…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「俺は待ってるぜ」 石原裕次郎の初期の映画です。 曲が先なんですね。 ヒットした曲に触発されて、お兄さんの石原慎太郎が…

>>続きを読む

横浜をこよなく愛した石原裕次郎氏の生誕90周年を記念したイベントが誕生日の翌日横浜ホテルニューグランド本館2階レインボ…

>>続きを読む

乳母車

製作国:

上映時間:

110分
3.5

あらすじ

女子大生・桑原ゆみ子(芦川いづみ)は、ある時、父に若い愛人と、その愛人との子供がいることを知る。翌日、愛人である相沢とも子(新珠三千代)の家を訪ねたゆみ子は、留守のとも子の代わりに弟の宗雄…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《何故父を自分だけのものにしようとなさらないんですか?》 〝私はお母様やゆみ子さんを愛してらっしゃるお父様が好きなの。…

>>続きを読む

《少子高齢化のない世界》 これは名作! 芦川いづみさん目当てで、夏のワンピース姿がめっちゃ素敵💓というだけでなく💦 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《ねえ直ちゃん、その後光介さんにお会いした?》 〝ええ〟〝式のこと相談したの?〟〝いいえ〟〝もっとも御師匠さんがあの御…

>>続きを読む

適齢期を迎えた三姉妹の話かと思いきや、いつの間にか父母の過去のドラマもあり。こんな展開になるなんて。ゆっくりな所と急展…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭のオシャレなタイトルロールから、いきなり三面鏡に映る婦人が、三面とも別々の行動をとり、この人の3面性を描く素晴らし…

>>続きを読む

三島由紀夫原作の観る 監督 中平康 旧華族の節子は親の言われるまま の相手と結婚したが結婚前に一度 だけ接吻交わした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

脚本に橋本忍 『悪い奴ほどよく眠る』は3か月後の封切り。同時並行で書かれたのだろうか。 河川敷の煙突 鉄条網 ガスプラ…

>>続きを読む

タイトルからもなんとなく匂ってくる社会派な作品。戦後のドサクサで不法に住み出した住人とその土地を狙う巨悪。わかりやすい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

期待したのに、、お洒落じゃなかった。。。 仏映画への寄せにキッチリ成功してる部分もあるにはある。交差点の強気な渡り方…

>>続きを読む

☆国立映画アーカイブの「日本映画と音楽 1950年代から1960年代の作曲家たち」特集の佐藤勝フォーカスの一本(因みに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

曽野綾子の「キャンパス110番」が原作。 60年安保の年の当世学生事情。政治的なものは出てこないがすべて政治的ともとれ…

>>続きを読む

中平康監督による青春群像劇。安保闘争下、不況の真っ只中で、大学生の就職率は非常に悪かった。子だくさんの時代、親の仕送り…

>>続きを読む