羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来に関する映画 379作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

「男には、負けるとわかっていても戦わなきゃならない戦いがある。それがこれだ。今わかった、君と結婚することが、俺の戦いな…

>>続きを読む

シリーズ友松 ※注:一部のホラーマニアには壮絶なネタバレ 女だけの都市国家「女尊(アマゾン)シティ」で、捕獲した男を…

>>続きを読む

きみがくれた未来

上映日:

2010年12月23日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ヨットの才能に恵まれたチャーリーは、大学進学を目前に控えていた。だが、不運な交通事故に巻き込まれ、同乗していた11歳の弟・サムを死なせてしまう。罪の意識にさいなまれた彼は、進学もヨットもあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♪ 優しい歌 忘れていた 誰かの為に   小さな火をくべるよな   愛する喜びに 満ちあふれた歌 イイハナシダナー。…

>>続きを読む

TSUTAYA店員のここがオススメ。 Z・エフロンにしては脱ぎシーン少なめ。 でも後半にかけてムキザックが 海に飛び…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭、空からの映像。重い。画一的に並んだ建物がどこまでも並んでおり何だろコノ殺伐とした地は、、と思ったが、プレスリーの…

>>続きを読む

★5どころか10つけたいくらい個人的にはかなりささった映画で見終わって1週間経つけどずっとこの映画について考えてる👀 …

>>続きを読む

12か月の未来図

上映日:

2019年04月06日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.7

あらすじ

フランスが誇る名門アンリ4世高校の教師フランソワはある日突然、パリ郊外の教育困難中学に送り込まれる。いわゆる“生粋のフランス人”を相手にしてきたフランソワにとって、移民など様々なルーツを持…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

   ∧ _ ∧   / ⌒ヽ   (`・ω・´) /■ ■| 𝘢 𝘹 𝘳𝘪𝘯𝘳𝘪𝘯 🔔   ⊂    / …

>>続きを読む

パリの名門校から郊外の中学校へ。 生徒との関わり方を模索する一年がはじまる。 教育は常に先のことを見据えている…

>>続きを読む

Eggs 選ばれたい私たち

上映日:

2021年04月02日

製作国・地域:

上映時間:

70分
3.3

あらすじ

子どものいない夫婦に卵子を提供するエッグドナー(卵子提供者)に志願した独身主義者の純子。そのドナー登録説明会で、偶然、従姉妹の葵に再会し、彼女がレズビアンであることを知った。恋人に家を追い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子どものいない夫婦に卵子を提供するエッグドナーを題材にした本作であるが、生理の観点から現代を生きる女性を浮き彫りにして…

>>続きを読む

ヤフーニュースで本作について取り上げた記事を見て気になり鑑賞🏃‍♀️💨 30歳問題に加えて、女子会シーンや会社のシーン…

>>続きを読む

ぼくは君たちを憎まないことにした

上映日:

2023年11月10日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

2015 年 11 月 13 日金曜日の朝。 ジャーナリストのアントワーヌ・レリスは息子のメルヴィルと一緒に、仕事に急ぐ妻のエレーヌを送り出した。 息子のために健康的な朝食を手作りして体調…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんかつい最近のことと思っていたISによる2015年11月13日のパリ同時多発テロ事件。もうそろそろ10年経つんですね…

>>続きを読む

「君たちを憎まないことにした……」 どうしてそんなことが言えるのだろうか? とても崇高な言葉だ。 人間は悲しみや苦し…

>>続きを読む

未来を乗り換えた男

上映日:

2019年01月12日

製作国・地域:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

現代のフランス。祖国ドイツで吹き荒れるファシズムを逃れてきた元レジスタンスのゲオルクは、パリから港町マルセイユにたどり着いた。偶然の成り行きから、パリのホテルで自殺した亡命作家ヴァイデルに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『大いなる自由』『希望の灯り』等で素晴らしい演技を魅せている今後も期待のフランツ・ロゴフスキと、『ある画家の数奇な運命…

>>続きを読む

全く情報を入れずに観たので、序盤の警官隊のシーンで違和感を感じる あらすじを読んで鑑賞を続けるも、「語り手」の登場でま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャックの子役時代を演じたレオルグラン目当てに観たのですが想像以上にかわいかった!美少年ですねホントに。また役柄も真っ…

>>続きを読む

2019.1/05 真面目につくってるのにびっくりするほどつまらない、そしてそのつまらなさが長さを助長し永遠のように…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1番目、ゲッツ みたのおれだけかい! ビリー、玉座から動け動けぇ サム・マーフィ♠マグナス・アメリラス(主人公、シミ…

>>続きを読む

アニマル ぼくたちと動物のこと

上映日:

2024年06月01日

製作国・地域:

上映時間:

105分
4.0

あらすじ

ベラとヴィプランは、動物保護と気候変動問題に取り組む16歳のティーンエイジャー。自分たちの未来が危機にさらされていると確信している世代だ。過去40年間に絶滅した脊椎動物の個体数はすでに60…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どうすれば地球生命の絶滅を回避することができるのか? 16歳の男女2人と一緒に解決策を探ってみよう。 子どもたちの…

>>続きを読む

ベラとヴィプランがシリル・ディオン監督の後押しを得て、世界各地の環境保護団体と関わりを通して、気候変動と種の絶滅という…

>>続きを読む

ぼくだけの宿題

製作国・地域:

上映時間:

61分
3.1

あらすじ

夏休み。小学6年生の恭太は、お寺の境内で行われている朝のラジオ体操で、東京からやってきた少女・亜耶に一目で恋に落ちる。亜耶のことが気になるが、なかなか気持ちを伝えられない恭太。やがて夏休み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ぼくだけの宿題」を観る。 今お仕事超絶忙しいフェイズで、どうにも残業甚だしいのでなんか短い作品 ないかとチョイス。…

>>続きを読む

2011年頃に製作された、60分程の短めの観易い作品でした。 とある夏休みの小学男子の淡い初恋の物語です。 小学時代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さすが、カナダ映画史上最高傑作とか言われてるだけある。グッときた。大好き。撮り方が、引きのショットをベースに、会話は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

工藤栄一監督は80年代以降その映像美を再評価されて大作やスター主演の野心作などを手掛けているけれど、プログラムピクチャ…

>>続きを読む

やっと観れた!念願の作品! 工藤栄一監督特有の光と影の演出は控えめに主要メンバー3人をコミカルに描いてる。 山崎努さん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※過去メモより転記 ブエノス・アイレスが恋しくて恋しくて何だか病気になりそうな気配... あの空気感や喧噪、そして…

>>続きを読む

ポーランド系ユダヤ人が主人公。 さらに中野ブロードウェイのようなテナントビル内部が主な舞台なので、アルゼンチンぽさは皆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

設定から考えるとこの先生ストーリーの最初から最後までロクな目に遭ってなくて、それでも生徒思いなとこが泣けるし、抜ける。…

>>続きを読む

パリ、混沌と未来

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.0

あらすじ

高まる社会的緊張に揺れるパリの街角。運命の愛に揺れるひとりの女性が迷い込んだのは、夢、記憶、そしていくつもの"もしも"が交錯するゆらめきの世界。

おすすめの感想・評価

タイムトラベル × パリ 抽象と実在、現在と過去、秩序と混沌、理解と不和、騒乱と静寂、不安と安らぎ、夢と現実、出会い…

>>続きを読む

ある飛行機事故が起きるパリ、ひと組、2人の男女の話。 この映画は曖昧に物事が進んでいく。本人も自分自身が分からない。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第85回アカデミー賞で短編ドキュメンタリー賞に輝いた秀作。ホームレス生活を続けてきたがアーティストになる夢を持つ15歳…

>>続きを読む

短編ドキュメンタリー。アメリカでは45人に1人の子どもがホームレスだとか。イノセンテもその1人。絵を描くことに喜びを見…

>>続きを読む

たぶん未来が呼んでいる

製作国・地域:

上映時間:

34分
3.8

あらすじ

アラサー女子の隆子は、ニートで同居人の兄・新司を煩わしく思いながらも見捨てられないでいた。結婚相談所で知り合ったエリートの攻貴と仲を深め、結婚を機に兄との決別を目指して奮闘するのだが…。

おすすめの感想・評価

鑑賞日からレビューまで時間が経ってしまいました。 なぜかと言うと、この映画自体が思った以上に重くて苦しくて、うまく言葉…

>>続きを読む

病気で母親を亡くしたクリスチャン(ウィリアム・ヨンク・ユエルス・ニルセン)はエリアス(マルクス・リゴード)とともに暴力…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第84回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】 『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』フィリップ・ファラルドー監督作品。…

>>続きを読む

ある朝、担任の先生が教室で自殺をしていた。牛乳当番のシモンとアリスはその姿を見てしまう。 ショックを受ける生徒たちのも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夏休みが始まる学校最後の日 父の迎えを待っている テヘランの盲人学校に寄宿しているモハメッド 足元に鳥の雛が泣いてい…

>>続きを読む

最後マジでビビった… 鑑賞後、クライマックスのシーンが衝撃的でどうやって撮影したのか? と、思っていたらメイキング映…

>>続きを読む

ぼくの縞はどこ?

製作国・地域:

上映時間:

8分

ジャンル:

3.1

あらすじ

小さなトラが、自身の縞模様を見つける長い旅に出る決心をする。

おすすめの感想・評価

縞模様のない子トラ🐯がシマシマを探す旅に出る…というストーリー。 クレヨン🖍で描いたみたいな、いわゆる絵本らしい柔ら…

>>続きを読む

⚪概要とあらすじ ショートフィルム。 小さなトラは自分の縞模様を見つける旅に出る...。 ⚪感想 優しいタッチでほ…

>>続きを読む

ぼくの名前はラワン

上映日:

2026年01月09日

製作国・地域:

上映時間:

90分
-

あらすじ

イラクで暮らすクルド人の少年ラワンは、生まれつき耳が聞こえない、ろう者。“みんなと違う”という理由で周囲からいじめられる彼の遊び相手は兄だけだった。 ラワンが 5 歳になったとき、両親は国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

VHSのタイトルは‘’渚のロリータ‘’ 日本語吹き替えにて鑑賞 美しい入江で出会った少年と少女のあやうい恋を描く青春ロ…

>>続きを読む

【ヒロインの美少女を見るだけの映画】 フランス映画、夏、海辺、少年と少女、ときたらどういう作品かは分かったようなもの…

>>続きを読む

未来よ こんにちは

上映日:

2017年03月25日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.5

あらすじ

パリの高校で哲学を教えているナタリーは、教師の夫と独立している二人の子供がいる。年老いた母親の面倒をみながらも充実していた日々。ところがバカンスシーズンを前にして突然、夫から離婚を告げられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミア・ハンセン=ラヴ監督によるイザベル・ユペール劇場って感じかな? 監督自身の哲学教授の母親を基に、ユペールが演じるこ…

>>続きを読む

「人は他者の立場に立てるか?」 「好きな人ができた」と突然夫に告げられた直後、悩みの種だった母の急逝で急に一人ぼっち…

>>続きを読む

ぼくの歌が聴こえたら

上映日:

2022年06月10日

製作国・地域:

上映時間:

93分
3.4

あらすじ

新⼈発掘の才能がありながら運に⾒放され、今では借⾦まみれとなってしまった⾳楽プロデューサーのミンスは、ある⽇駐⾞場の受付でギター⽚⼿に歌っていたチフン(チャンヨル)と出会う。その歌声に感動…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新人発掘の才能がありながら運に見放され、借金まみれとなってしまった音楽プロデューサーのミンス(チョ・ダルファン)は、あ…

>>続きを読む

エンドロールでの演奏姿が、多分この俳優さんのリアルな姿なんだろう 劇中、美しい盲目の女性シンガーが言っていたように、低…

>>続きを読む

ぼくの好きな先生

上映日:

2019年03月23日

製作国・地域:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.9

あらすじ

画家・瀬島匠は、山形にある東北芸術工科大学で学生を指導しつつ、全国を駆け巡って創作活動を行っている。眠る時間以外は何かを作り、ラジコンを飛ばし、絶え間なく喋り、30年間〝RUNNER〟とい…

>>続きを読む

監督

出演者

おすすめの感想・評価

そもそも瀬島匠さんという方を知らなかった私。 観ようと思ったきっかけは予告。 「!!」となり、観ようと思った。 瀬島…

>>続きを読む

観てきました。 大人が本気で遊ぶと、こんなに素晴らしい作品ができるのかと感激した次第であります。 瀬島先生と前田監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イラン人のファルハードは担保証書がないために警察に拘束された 留置所でお兄さんたちに遊んで貰っている 名前を呼ばれて振…

>>続きを読む

「存在のない子供たち」の元になったんじゃないかコレ。 ファルハードは9歳の男の子。 両親がヤク中で出生届出さなかった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第58回ヴェネツィア映画祭 男優賞・女優賞】 『もうひとつの世界』ジュゼッペ・ピッチョーニ監督作品。ヴェネツィア映画…

>>続きを読む

黙ったままで何もあげられないけど、 君のそばにいて、 振り返った後部座席には、 大切な人がいる。 〜〜〜 お人好し…

>>続きを読む

ぼくと駄菓子のいえ

上映日:

2025年03月15日

製作国・地域:

上映時間:

74分
3.9

あらすじ

大阪府富田林市。学校終わりの子供たちの元気な声が溢れる、小さな駄菓子屋「風和里(ふわり)」。そこは松本明美さんとその娘よしえさんが営んでいる。そんな「風和里」に通 う子供たちの中には親の離…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何年か前のドキュメンタリーであるものの、子供に限らず人間にとって、家族以外の場所で「ここなら何となくホッとして寄ってち…

>>続きを読む

イラっとしたので長文書き綴ります! 映画は良かったんです! 〜子供は親が育てるのか?学校が育てるのか?誰なのか?〜 …

>>続きを読む

ぼくはぜろにみたない

製作国・地域:

上映時間:

14分
3.5

あらすじ

小学生の太郎は町内に新型コロナウィルス感染者がいないことを言い訳にして、マスクを外して遊び回っていた。ところが友達が次々と入院し、やがて大好きなお婆ちゃんも防護服の男たちに連れて行かれてし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学生の太郎は町内に新型コロナウイルス感染者がいないことを言い訳に、マスクを外して友達と遊び回っていた。 しかし友達が…

>>続きを読む

【バチあたり】 SSFF&ASIA2022にて。 これは・・・。 ちょっとどう評価すべきか悩んでしまう。 額面通り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スラメット・ラハルジョ・ジャロット監督作品! インドネシア映画作品特集② ジャカルタのスラム街に住む少年ゲンポル …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録 監督のシタンダリンタさんと少しだけお話させていただいた、同い年(20歳)のはずなのにこれ程までに違うか、凄い。…

>>続きを読む

心あたりのある現状を棚に上げて観る映画は面白い。 有り得ないようで在ってしまう、巡り巡る友情社会のお話。 友情って、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

弁護士のウィルビー・ダニエルズ(ディーン・ジョーンズ)は、汚職まみれの現職地方検事スレイド(キーナン・ウィン)に嫌気が…

>>続きを読む

『新・ボクはむく犬』 (1976) 53作目 ✨🐶あらすじ🐶✨ ウィルビー・ダニエルズ(ディーン・ジョーンズ)は…

>>続きを読む