1930年代製作映画 おすすめ人気ランキング 3520作品 - 11ページ目

1930年代製作のおすすめ映画。この年代には、内田吐夢監督の土や、ジョン・ウェインが出演するビッグ・トレイル、黄金の王様などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

【1939年キネマ旬報日本映画ベストテン 第1位】 『どたんば』内田吐夢監督が長塚節の長編小説を映画化した作品。約一年…

>>続きを読む

今読んでる「写楽を追え」の著者内田千鶴子さんの義父が内田吐夢監督だったということで、ちょっと内田吐夢監督ブーム!なので…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いやもうすごいの何の。最初期の70㎜フィルム撮影はウォルシュ一世一代の作品といっても過言じゃない。もうこれ観たら現代の…

>>続きを読む

「ウォルシュを観て死ね!」特集。 本作で監督ウォルシュが芸名ジョン・ウェインを与えたというジョン・ウェインのデビュー作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日曜日の夜7時、帰ってきて部屋にて鑑賞 MVMはカフェイン錠剤 今日は流石にアレジオンではないでしょう 妖精から、触…

>>続きを読む

短編集シリーシンフォニーシリーズ#50。 お金を数えることが好きな強欲な王様の元に、触れたものを金に変えられる魔法の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【三つ数えろ】のハワード・ホークス監督による、 【ウエスタン】というカテゴリー作品。
 1849年、ゴールドラッシュ…

>>続きを読む

名脇役がワンサカ😆。 ブレナンに、キャラバン、ドンレヴィにマーク、ハリーケリーまで😊。 ミリアムホプキンスに群がる男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

疑惑のお酒は疑惑の隅田川と重なって流れる。縁談も流れた。違う時代・文化なら元薔薇の妻の、お妾さんは悪魔扱いされるだろう…

>>続きを読む

イマジナリーラインを飛び越える短いショットの連続によって、断片性を高めながらも、運動の方向性やマッチオンアクションによ…

>>続きを読む

五人の斥候兵

製作国:

上映時間:

78分

ジャンル:

3.2

あらすじ

北支事変の初期。二百人の精鋭を半数まで失いつつも攻略を終えたばかりの一地点。藤本軍曹は部下四名を率いて敵軍の現状を探る任務に就いた。敵のトーチカを発見した斥候兵たちだったが、既に敵軍に四方…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◼️国策映画とは何か。人はなぜ戦争映画を見るのか。 『関心領域』を観て喰らってしまって、迷いに迷って「国策映画ってな…

>>続きを読む

夏休みの宿題=戦争を考える4 太平洋戦争前に国策として作られた戦意高揚映画の一作。 GYAOでは今、日本の古い戦争…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュリアン・デュヴィヴィエの1936年のモノクロ作品。 原題『La Belle Équipe(良き友)』 英題『The…

>>続きを読む

我等の仲間 何が凄いって1937年にフランスにはUFOキャッチャーがあった事! フランスの貧乏暮らし(?)の5人の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1937年キネマ旬報日本映画ベストテン 第1位】 『飢餓海峡』内田吐夢監督戦前の作品。原作は小津安二郎が執筆したもの…

>>続きを読む

静かなる狂気。 題名だけ知っていた伝説的名画。ラピュタ阿佐ヶ谷で上映最終日と知って、駆け足で観に行きました。 内田…

>>続きを読む

ボー・ジェスト

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.7

あらすじ

孤児の3兄弟・ボー、ジョン、ディグビーは叔母に養子として育てられ、従妹と共に愛情を受けて成長する。叔母の経済苦境を知った彼らは、最後に残った宝石「青い水」を持ち出し、アフリカの外人部隊に身…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボー(ゲイリー・クーパー)、ディグビー(ロバート・プレストン)、ジョン(レイ・ミランド)の3兄弟は英国ブランドン家の養…

>>続きを読む

最後まで映画を観た満足感を得られる。 カッコいい三兄弟の掛け合いが楽しく、この頃の映画にしては長め(112分)だが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

*ホワイトノイズ甚だしくセリフ聴き取れず 東宝の最初期作にして、知る人ぞ知る名女優花井蘭子の初主演作。 女性だけの…

>>続きを読む

✔『花ちりぬ』(4.1p)及び『むかしの歌』(4.2p)▶️▶️  石田民三はずっと忘れられててここ何年か再発見され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

煙が目にしみる♪◎ パリへ演奏旅行に訪れた楽団員とファッションデザイナーのラブコメです 同名ミュージカルの映画…

>>続きを読む

そら豆&チンジャオロース主演と思いきや、またも脇役やった笑 ファッションブランドの会社を継ぐことになったファッション…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「僕を捨てるのか 違うわ 自由にするの」 ミッチェル・ライゼン監督による、 【ラヴ・コメディ】。 サブでビリー・ワイ…

>>続きを読む

モンテカルロのカジノでぼろ負けした女性イヴは、途方に暮れてパリにやってくる。歌手としての働き口を探すもなかなか見つから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォードの理想的(とは語弊があるかもしれないが)人物像はこぞって孤立していく事は周知の通りであるが、しかし医療従事者と…

>>続きを読む

'21 11/4 ジャケ写掲載していただきました。 名匠ジョン・フォード監督による、中期の【ドラマ】で、人情コメディ…

>>続きを読む

風雲のチャイナ

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.1

あらすじ

結婚を控えたミーガンは婚約者と動乱の中国で離れ離れに。困惑するミーガンを救ったのは、野蛮で残酷なイェン将軍だった。将軍に反発していたミーガンも自分を一途に愛し続ける彼に次第に心開いていく。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バーバラ・スタンウィックはため息が出るほど美しい。キャプラ監督はアカデミー賞を狙ったこの映画のヒロインにどうしてもバー…

>>続きを読む

1920年代、内戦で混乱する中国にやってきたメーガン(バーバラ・スタンウィック)は暴徒に襲われ、イェン将軍(ニルス・ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ユニバーサルホラーの名作…とは言い難いほどに認知度の低い作品… 小説というか…このタイトル自体は有名なんだけどなあ……

>>続きを読む

高い知能をもつゴリラを養っている進化論者の科学者(ベラ・ルゴシ)が、人間との交配を実現させるべく、適合者となる女性を捜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Disneyのshortfilm🌟 まさかの『うさぎとかめ』の続編! 相変わらず女の子にデレデレのチャラ男うさぎのマ…

>>続きを読む

短編集シリーシンフォニーシリーズ#61。 子どもの頃によく観てた「うさぎとかめ」の続編。 続編あるの知らなくて、みり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恐怖の執着心  『M』『暗殺者の家』などで有名なピーター・ローレの怪演が強烈すぎる印象を残す本作。"MAD"から派…

>>続きを読む

新婚の舞台女優を横恋慕している医師(ピーター・ローレ)が、事故に遭ったピアニストの夫に殺人犯の両手を移植する。モーリス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マレーネ・ディートリッヒが女泥棒を演じたロマンティックコメディ。 ディートリッヒの唯一のコメディ映画でもあるらしい。 …

>>続きを読む

エルンスト・ルビッチ監督作だと思っていたら製作 のみで、 、 フランク・ポーセージ 監督による【サスペンス・ラブ ・コ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再見。松竹で城戸四郎に邪険に扱われていた成瀬巳喜男がPCLに移籍して撮ったはじめてのトーキー作品で、川端康成の原作をも…

>>続きを読む

『乙女ごころ三人姉妹』(1935)PCLに移っての成瀬巳喜男監督作品でさらにトーキー第一作目。当時の浅草などの様子がう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ええやん 中盤までショットの間隔短すぎてついていけねーと思ったが(集中力無さすぎか)、母が父に息子の大事を知らせる時か…

>>続きを読む

名作の誉れ高い成瀬の遺作である『乱れ雲』を見たがピンとこず、そのことが少し寂しくもあったので、サイレント期の作品を探し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貧乏音楽家が催眠術で美人歌手を虜にする話。 主役のひと、ドリュー・バリモアのおじいちゃんなのね。どーりでリメイクで彼女…

>>続きを読む

催眠術を駆使することができる音楽家の男が、画家に恋している若い娘を自分仕様の歌姫へと变化させるべく、縁切り工作を企てる…

>>続きを読む

アンナ・カレニナ

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ロシアの高級官僚、カレーニン伯爵の妻アンナは、冷め切った夫婦生活を送る中、息子のセルゲイを溺愛していた。ある日、舞踏会に足を運んだアンナは、青年将校ヴロンスキーに一目惚れされ、恋心を打ち明…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

きっと重厚かつ繊細な心の動きが原作にはあるのだろうが… 本作95分間では、ただの勝手な不倫妻。 だいたい夫がどんなひど…

>>続きを読む

ガルボは庶民の役より高貴な役の方が似合うのだけど、しかし色気がない。神秘的なのは間違いない。でも色気がない。色気がない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

猫+アイマスク+人形+給水器+バースデーケーキ◎ ニューヨークの女子寮に集う駆け出しの女優と売れなくなった女優た…

>>続きを読む

口が達者なジーン(ジンジャー・ロジャース)、真面目なケイ(アンドレア・リーズ)、田舎者ジュディス(ルシル・ボール)と個…

>>続きを読む

西部戦線一九一八年

製作国:

上映時間:

96分
3.6

あらすじ

欧州大戦が終りに近づいた1918年、フランスの或る村の一家に中尉とバワリア人と学生とそれからカールと呼ぶ若者の四人がドイツ軍の兵士として駐屯している。学生はその家の娘イヴェットと恋仲となっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-110 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

ゲオルク・ヴィルヘルム・パプスト監督作。 エルンスト・ヨハンセンによる1929年発表の小説「四人の歩兵」を『三文オペ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アステア✕ロジャースの中でも大好きな作品♡♡二人のラスト共演作。 今まで築き上げてきた息ぴったりのダンスがたくさん見れ…

>>続きを読む

久しぶりにDVDコレクションより📀 アステア&ロジャース!共演9作目 2人の共演作を観るのも偶然9本目♪ コンビ解消を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実父の賭博好きが遺伝した息子は哀しい最期を遂げることになる。母親代わりだったおばさんの母性愛から男女の愛へとかわってい…

>>続きを読む

【1936年キネマ旬報外国映画ベストテン 第1位】 『外人部隊』ジャック・フェデー監督作品。フェデーと主演のフランソワ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成金一家ホーンブローワ家の息子ロルフは名家ヒルクリスト家の娘ジルと恋に落ちる。ロルフの父はヒルクリスト家に息子とジルと…

>>続きを読む

神様ヒッチ監督による、 【ブリティッシュ・ヒューマン・サスペンス】。
 スキン・ゲーム=イカサマ、詐欺ゲーム。 ヒ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「海賊ブラッド」 ORTitle:「Captain Blood」 ▪️First R…

>>続きを読む

序盤はどの辺が海賊やねんとなるけど、なるほどそういう経緯なのか。いわゆる海賊のイメージよりは幾分清潔で神々しい雰囲気の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本の「コント」にも大きな影響を与えたマルクス兄弟の二作目の映画作品です。 マルクス兄弟の魅力はグルーチョ・マルクス…

>>続きを読む

21.11.20.レビュー書き直し 最近「marx brothers silvercollection」を買ったので…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「女神」 ORTitle:「神女」 ▪️First Release Year : 1…

>>続きを読む

No.87[中国版『ステラ・ダラス』] 60点 スタンリー・クワンが『ロアン・リンユィ 阮玲玉』で彼女に言及したこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリスのチャールズ国王の戴冠式が行われたので、イギリス国王の映画を観ようと思い、今作をセレクト。 妻を処刑した残虐…

>>続きを読む

生涯で6人の妻を持ち、自分の意に沿わなければその妻でも斬首の刑にしたヘンリー8世の話。 彼は後のイングランド王エリザ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

痛快オペレッタ!!確かに!(笑) 伸ばしても 伸びない 親父の ハゲ頭♪ 千恵蔵も歌う(笑)そして、この時代すでに親父…

>>続きを読む

東海道中膝栗毛をベースに映画化した時代劇オペレッタです。互いの素性を知らないままに出会った遠山金四郎と鼠小僧。遠山金四…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「マタ・ハリ(1931)」 ORTitle:「Mata Hari」 ▪️First …

>>続きを読む

第一次大戦でパリを中心に暗躍した名うての女スパイ、マタ・ハリを同じ年にグレタ・ガルボが映画『マタ・ハリ』で演じ、ライバ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎葛飾区四つ木の土手下に住む貧乏家族の生活誌 1938年 東宝砧 モノクロ 86分 スタンダード  *画質は中、ホワ…

>>続きを読む

バラック小屋で家族と暮らす小学生の正子(高峰秀子)にまつわる悲喜交々の物語。 小学生高学年の時クラス全員で作文を書か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 エイゼンシュテインが書いた、正直ちょっと引くくらい熱いディズニー礼賛文。断続的に書かれ続けた諸エッセイのなかで何度か…

>>続きを読む

1日に40本、Disney+ショートムービーを観ようチャレンジ/22本目(2023年10月12日) 人魚って、海の生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画の秀逸なところは、フランス映画にもかかわらずキスシーンが一度も出てこないこと。クレジットのメロディでウィーンが…

>>続きを読む

▪️JPTitle :「うたかたの恋(1936)」 ORTitle:「Mayering」 ▪️First …

>>続きを読む