1970年代製作のおすすめ映画。この年代には、江崎実生監督の女子学園 悪い遊びや、ティ・ロンが出演する続・空とぶギロチン 〜戦慄のダブル・ギロチン〜、メニイ・クラシック・モーメンツなどの作品があります。
ティ・ロン祭り① 遂に!あの皇帝が動き出す!! 戦いは今…クライマックスへ!!!! 一応前作から繋がる物語で、皇帝…
>>続きを読む原題/英題『L’aile ou la cuisse / The Wing or The Thigh?』(手羽先かモモか…
>>続きを読むソ連の国策映画・プロパガンダ映画・戦争超々大作。 いや、映画というより長時間の撮影フィルムか。 ともかく退屈。ひたすら…
>>続きを読む中国古典官能小説の映画化。宋の時代、薬問屋で地主の西門慶は色にも財にも強欲な男。すでに妻は4人いて人妻の藩金蓮を奪って…
>>続きを読むゴミ集積場があるアメリカの田舎ミルピタスで町おこしとして制作された巨大ハエ映画。 高校の美術クラスで描かれた架空の映…
>>続きを読むカルトの極地ではあるが、音楽映画のあるべき形として一切のイメージに囚われないこの奔放な荒唐無稽さは正しく批評的であるだ…
>>続きを読む玉割り人とは、遊郭で遊女にムフフな寝技を伝授するプロフェッショナル。時には遊郭の掟を破った者に処罰を与えたり、遊女が誘…
>>続きを読む性的不感症を抱えている華道家元の新妻(中川梨絵)が、夫(三田村玄)と友人(白川和子)の肉体関係を見透かしてしまう。人並…
>>続きを読むR.W.ファスビンダー監督が、本作の撮影時の混乱をセルフ・パロディ化したという『聖なるパン助に注意』の後に観ましたが、…
>>続きを読む過去鑑賞記録 とにかくおもしろかったという記憶しかない。
鑑賞記録。 記憶と愛、運命、死─。 人気の無い冬の海辺。 古い記憶が棲みつくホテルの午後。 重い波に、揺蕩う様な作品…
>>続きを読む前作であるインディアソング以上に超現実的な様相を呈しているが、それ故に映像に絵画的美しさもあり、相変わらず良し!
短編8分。ドキュメンタリー。 日本語字幕が無いので、意味不明だった。 しかし、女性の裸がたくさん出てきた。 エロさの無…
>>続きを読む