【第39回アカデミー賞 作品賞他全8部門ノミネート】 『サウンド・オブ・ミュージック』ロバート・ワイズ監督作品。アカデ…
>>続きを読むー [あいつ]がこちらにいる限り [悪党] は俺達だ ー クリント・イーストウッド監督第4作目は、ユニ…
>>続きを読む三谷幸喜さんの超オススメということで見てみました😃 メルヴィル・シェイヴルソン脚本、監督作品 1920年代 …
>>続きを読む被害者の遺体を磔にする猟奇殺人事件を追う、刑事のコールとジム。捜査を進めるなか、コールの前妻と新しい夫も犯人の毒牙にかかってしまう。やがて、事件の裏側に元特殊工作員であったコールの過去や犯…
>>続きを読む鑑賞の記録として、途中離脱した作品もアップすることにしました。 離脱理由:バイオレンスがすさまじかったため。20分位…
>>続きを読む“不良映画のバイブル” バイクレースのトロフィーを盗んだジョニー(ブランド) 率いるバイカーズが田舎町に乗り込むと、…
>>続きを読む粗野かもしれないが懐のでかい豪快な男。 本好きで繊細な男。 女性に対しても対照的。 なぜか気のあった2人。 個性がぶ…
>>続きを読む物心ついて最初に観た『奇跡の人』の映像化作品。1962年版が一番有名ですが、ディズニーによるテレビ映画版のこちらも素晴…
>>続きを読む遂に観た! 1948年公開。ニューヨークの街中でのロケを敢行し、セミドキュメンタリースタイルを確立させた現代型コップ…
>>続きを読む美しいジャズの中で繰り広げられる悪女のあれこれ あまりにもなクソビッチっぷりにドン引きです(笑) こぅさんオススメ…
>>続きを読む映画女優で伯爵夫人だったマリア(エヴァ・ガードナー)の葬儀に参列した映画監督ハリー(ハンフリー・ボガート)が彼女の生涯…
>>続きを読むく 生存者たちのドキュメンタリー。 1998年の制作とあるから、今同じものをの撮ろうとしてもできない。貴重なドキュメン…
>>続きを読むカナダの片田舎からアメリカに出て、1枚目のCD「ゴールドベルグ変奏曲」でいきなりクラシックのベストセラーを樹立した天才…
>>続きを読む「はっきり言うとね、漫画の主役はもうこりごりだ。君も映画会社もいつまでも僕を子供にしておきたいんだ。大人になりたいのは…
>>続きを読むカルト作らしいなかなかの展開に、ビックリしたり突っ込んだりで、何だかんだ楽しめた。 驚いたのが1936年というクレジ…
>>続きを読む