#’22鑑賞記録に関連する映画 139作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

パワー・オブ・ザ・ドッグ

上映日:

2021年11月19日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.8

あらすじ

カリスマ的存在で周囲から恐れられる牧場主フィル・バーバンク (ベネディクト・カンバーバッチ) 。ある⽇、弟が妻だという⼥性 (キルステン・ダンスト) とその息⼦ (コディ・スミット=マクフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"男性性"と"女性性"をテーマにしたネオウエスタンドラマ。 カリスマ的存在として周囲から恐れられている牧場主フィル。…

>>続きを読む

ベネディクト・カンバーバッチさん! なかなか名前が覚えられず お菓子のベネディクトや 缶バッチの人…みたいに勝手にイメ…

>>続きを読む

MEMORIA メモリア

上映日:

2022年03月04日

製作国:

上映時間:

136分

ジャンル:

3.7

あらすじ

とある明け方、大きな爆発音に驚き目覚めたジェシカは、その日以来自分にしか聞こえない爆発音に悩まされるようになる。姉を訪ねてボゴタを訪れた彼女は、建設中のトンネルから発見された人骨を研究して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初アピチャッポン! 難解だとは聞いていたけれど、 想像以上に難解でクセ強作品だった。 頭の中に唐突に轟く爆発音に悩…

>>続きを読む

自分だけに聞こえる音の正体を知る為、ジェシカは旅に出る…。 喧騒や会話などの人為的な音や、風や雨音・動物の鳴き声など…

>>続きを読む

ただ悪より救いたまえ

上映日:

2021年12月24日

製作国:

上映時間:

108分
3.8

あらすじ

腕利きの暗殺者インナム(ファン・ジョンミン)は、引退前の最後のミッションで日本のヤクザ、コレエダ(豊原功補)を殺す。コレエダは冷酷無比な殺し屋レイ(イ・ジョンジェ)の義兄弟だった。レイは復…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

王道の韓国ノワール🇰🇷 娘を捜す殺し屋 ファン・ジョンミン トランスジェンダー パク・ジョンミン 復讐心に燃える殺し…

>>続きを読む

久しぶりに手に取った作品🎞 めちゃめちゃ韓国ノワールだった🔪🔪🔪 実はノワール作品好きなんです……知ってたと言われるか…

>>続きを読む

GONIN

上映日:

1995年09月23日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

「キレたら止まらない」―――鬼才・石井隆監督が、佐藤浩市、本木雅弘、竹中直人、ビートたけしら超豪華キャストを迎えて贈る傑作バイオレンスアクション! バブル経済は崩壊し、社会から弾き出された…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「俺一人じゃ無理だ。三屋純一と一緒ならば奪えると思う。あと一人は元刑事。3人で、多分。絵に書いたように金が手に入る。1…

>>続きを読む

90年代のノワール映画。 エネルギッシュな作品でした。 石井隆監督・脚本作品。 バブル崩壊後、はみ出し者たちが…

>>続きを読む

サタンタンゴ

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

438分

ジャンル:

4.0

あらすじ

2015年に世界的権威のある英文学賞ブッカー国際賞を受賞したクラスナホルカイ・ラースローの同名小説が原作。ハンガリーのある村。降り続く雨と泥に覆われ、活気のないこの村に死んだはずの男イリミ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニーチェの馬やダムネーション天罰で知られるタルベーラの作品にして約7時半にも及ぶ超大作。死んだはずの男が村に帰って来る…

>>続きを読む

あまりの時間の長さから名前だけは知ってる人が多いはず。 タル・ベーラの代表作であり、内容はなんと7時間超え、そして脅威…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新種の昆虫を探すため小さな漁村を訪れた男(岡田英次)が、部落の因習に嵌められたことにより、女性(岸田今日子)と二人きり…

>>続きを読む

原作既読 ロケーションと美術のリアリティ、白黒の画も相まって少しホラーな異世界感も表現出来ている。本当にあるかもしれな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WE ARE NOT ALONE 劇場公開版や特別版などのバージョンがある。特別版はUFOの内部をラストで見せるもの…

>>続きを読む

アメリカ南西部のソノラ砂漠で科学者一行が1945年に行方不明になった米海軍の飛行機5機を完璧な状態で発見する。 インデ…

>>続きを読む

ロビンソンの庭

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.7

あらすじ

クミは漂流者たちの吹きだまりのような外国人ハウスに住み、日銭を稼ぐ日々を送っていた。ある日、緑の覆い茂る廃墟に迷い込んだクミは、奇妙な懐かしさを覚え、そこに移り住む。昼は畑を耕し、夜は星を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっと観れました。山本政志監督作品。 バブル期に作られた映画にしては反バブル的な側面を持った幻視映画になっている。 …

>>続きを読む

ベルリン映画祭zitty賞、ロカルノ映画祭審査員特別賞、日本映画監督協会新人賞、高崎映画祭新人監督賞を受賞した山本政志…

>>続きを読む

トリハダ 劇場版

上映日:

2012年09月13日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.2

あらすじ

家電メーカーのコールセンターで働くひかりは、上司との不倫という秘密を抱えていた。そんなある日、たびたびコールセンターに苦情を言ってくる中年女性・宮脇和世からのクレーム対応を終えて帰宅した彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録漏れ。 コールセンターにて、毎日暴言まみれのクレームを寄せて来る中年女性に悩むOLの話を中心に、ショートストーリ…

>>続きを読む

「責任とれよ」 ヒトコワ系のオムニバス。安易なジャンプスケアや幽霊で驚かせないお上品さがある。 以下、各話感想。タ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校を卒業し、大学入学を前にする2人の少年が、親戚の奥さんと「天国の口」という幻のビーチへ1台の車に乗って旅をする話。…

>>続きを読む

■メキシカン・ロードムービー〜🚗■     なぜか、家にあったDVD〜 今見てもいい映画でした〜♪   メキシコのロー…

>>続きを読む

夏物語

上映日:

1996年08月24日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ヴァカンスを恋人と過ごすため、リゾート地へやってきたガスパール。クレープ屋で働くマルゴと親しくなるが、そんな中パーティーで知り合ったソレーヌとも急接近。そんな中恋人もやってきて…『海辺のポ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロメール監督76歳の作品。 四季の物語 第3作 夏のバカンス、フランスの海岸、ロメールの絵だなぁ。 珍しく男性が主…

>>続きを読む

エリック・ロメールによる「四季の物語」シリーズの第3作🏖 夏のリゾート地を舞台に3人の女性の間で揺れ動く大学生ガスパ…

>>続きを読む

薬の神じゃない!

上映日:

2020年10月16日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

4.0

あらすじ

上海で、男性向けの回春薬を売る小さな店主チョン・ヨン(程勇)は、店の家賃さえ払えず、妻にも見放され、人生の目標を見失っていた。ある日、慢性骨髄性白血病患者リュ・ショウイー(呂受益)が店に訪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

滅多に観ない中国映画を久々に鑑賞。 評価も高いし、なんだか楽しそうなジャケ写なので観てみると、コメディ風エンタメ作品と…

>>続きを読む

『ダラスバイヤーズクラブ』みたいな話なんだけど、本作は白血病のジェネリック薬を巡る、中国で本当にあった実話。 最初、怪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

事故により醜い火傷を負い顔を失った男が、精密な仮面を作成し、奥さんを他人のふりしてタブらかしたりする話。 社会的体裁を…

>>続きを読む

【他人の顔になったら「ぼく」の欲望は満たされるのか】 昭和の不気味な邦画はたまらんです♡♡ ちょっと「顔のない眼(19…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界が終焉を迎える6日間 ニーチェのニヒリズムの世界です 遠〜い昔に読んだ『ツァラトゥストラかく語りき』 当時はサッ…

>>続きを読む

[「サタンタンゴ」の向こう側。世も末] “無 = 破滅” “馬が死のうとしている。“ 僕は「サタンタンゴ」を制覇する…

>>続きを読む

マルケータ・ラザロヴァー

上映日:

2022年07月02日

製作国:

上映時間:

166分

ジャンル:

3.8

あらすじ

中世の騒乱と肥⼤した信仰。少⼥マルケータの、呪われた恋―― 映像化不可能と⾔われた同名⼩説を、チェコ・ヌーヴェルヴァーグの巨匠フランチシェク・ヴラーチルが映画化。チェコ映画最⾼傑作と⾔われ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェコ映画史上最高傑作と言われても、他のチェコ映画を知らないのでわからないけど、映像的には素晴らしかった! ストーリ…

>>続きを読む

2024年44本目 チェコ(当時はチェコスロバキア)での公開から55年を経て、2022年に日本で劇場初公開されたとい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

💻 アニメ 監督・脚本:佐藤竜雄  漫画家・ねこぢるの世界観を余すところなく描き出した独創的なOVA。 夏のある日…

>>続きを読む

タイムラインでちらほら見かけて気になっていたのと、友人のyoutubeのアイコンがまさかのにゃっ太だったこともあり、こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

           魔境で彷徨う レオス・カラックスは3作しか観たことがなく、本作もラブストーリーだと思っていたが…

>>続きを読む

レオス・カラックスが青春三部作(だっけ?)のあとに撮った作品。クレール・ドゥニの『美しき仕事』と併映でどんな繋がりなん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初ロベール・ブレッソン。前からかなり気になってたスリ。 ミシェルというある男の、スリを通した罪と罰と廻り道。 ドスト…

>>続きを読む

〈シネマトグラフ覚書〉を一読してから鑑賞するとより楽しめるかも。映画の始祖的な立場に当たる「演劇」を徹底して拒絶する姿…

>>続きを読む

山の郵便配達

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

中国・湖南省西部の山村で、長年郵便配達人として勤め上げた男が、後継ぎとなる息子と共に最後の仕事となる旅に出発。郵便袋を背負って幾つもの村を訪ねながら、父は息子に手紙を運ぶ責任の重さを伝えて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

彭見明(ポン・ジェンミン)の同名短編小説を霍建起(フォ・ジェンチイ)監督が映画化。 原題: 那山、那人、那狗(意味: …

>>続きを読む

NHK BSにて。最後には涙が出てきてしまうほど心に沁みてくる映画でした。 美しく雄大な中国の山岳地帯の自然を背景に…

>>続きを読む

ナビィの恋

上映日:

1999年12月04日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.7

あらすじ

東金城奈々子は都会のけん騒に疲れ、久しぶりに里帰りをする。彼女をトラックで港まで迎えに来てくれていたのは、祖父母の恵達おじぃとナビィおばぁ。その後、おじぃが本土から来た風来坊の青年・福之助…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うーむ。映画館で観てdvdも持ってるから好きにいう。悪い意味の沖縄映画。これが『ちむどんどん』とかの惨劇に直結してる。…

>>続きを読む

【2000年キネマ旬報日本映画ベストテン 第2位】 『ホテル・ハイビスカス』中江裕司監督作品。公開されると一躍沖縄ブー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香港の巨大マフィア、和連勝会。 会を束ねる会長は幹部達の投票によって選ばれ、2年の任期で交代する決まりだ。 今回の会長…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 香港の裏社会の組織「和連勝会」では会長選挙が行われ、候補として冷静で組織全体を考えるロクと血の気が多いが…

>>続きを読む

マルチプル・マニアックス

上映日:

2022年01月01日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.6

あらすじ

あらゆる変態行為を見世物にする巡回ショーの座長、レディ・ディヴァインは、観客から金品を巻き上げ、時には殺害する犯罪を繰り返していた。日に日に残虐になっていく座長に脅えていた恋人のデヴィッド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

狂気‼️ 崩壊する倫理観‼️ これは凄い作品、 ピンクフラミンゴ🦩 も大概な作品だがこの作品も完全に狂ってる 動画配信…

>>続きを読む

ピンクフラミンゴで有名?(私の中では😂) なジョン・ウォーターズ監督の作品🙆🏻‍♀️ 悪趣味というか、下品というか… …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

極限状況下に置かれた人間達の様子を観察する様な作品。ハネケ監督らしさは、随所に感じられました。しかし、終盤はいつもより…

>>続きを読む

ハネケ×ユペールpart2、何らかの原因で文明社会が崩壊した土地をさまよう家族。 この「何らか」は明示されない(どう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1200レビューのキリ番ゲットだぜぃ。ってなコトで、個人的には思い入れの強い「ザ・ミッション 非情の掟」を再鑑賞してみ…

>>続きを読む

香港電影金像賞をはじめ数々の賞を受賞した、ジョニー・トー監督を代表する香港ノワール。 🔫🔫🔫🔫🔫 ジョニー・トー監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【倫敦を殺した。】 これにて、クラスナホルカイ・ラースロー&タルベーラ脚本作品コンプ。 最初っからタルベーラの長尺長…

>>続きを読む

ある港町で駅の制御室で働くマロワン。港に入ってきた船から鉄道へと乗り換える人々を眺める中で、イギリスから来た男ブラウン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 スコアは「ファニー・ゲーム」4.3 「ピアニスト」4.0…

>>続きを読む

ゲオルグ、アンナ、そして娘のエヴァの3人は、それぞれに問題を抱えながらも穏やかに暮らすごく普通の家族。 やがて問題は解…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

期待したまま寝かし過ぎてしまった。いくら「当時の時代背景を考慮してオリジナルのまま放送します」にしても、ほぼ毎シーン添…

>>続きを読む

1959年 ”最高殊勲夫人” 監督増村保造 原作 源氏鶏太  脚色 白坂依志夫 上手くロマンティック・コメディに仕…

>>続きを読む

イースター・パレード

上映日:

1950年02月14日

製作国:

上映時間:

103分
3.9

あらすじ

1910年代のニューヨーク。フレッド・アステア扮するドンは人気ダンスコンビを組んでいた。が、突如相方に去られてしまい、戸惑いながらも新たなパートナーを見つけ再出発を目指すことになる。相手役…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦後日本に輸入された最初のミュージカル映画。 プライベートで足を骨折したジーン・ケリーに代わり、一時引退を声明していた…

>>続きを読む

パートナーに去られたドンとしがないバーの歌手・ハンナの恋愛を描いたミュージカルロマンス 初めてのフレッド・アステア …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォトグラファーとして成功し、恋人の彼と一緒に暮らす31歳のロマン(メルヴィル・プポー)。ある日、突然ガンで余命3ヶ月…

>>続きを読む

オゾン×メルヴィル・プポー! ぼくを葬る。 フォトグラファーの仕事も、可愛い彼との恋も順風満帆のロマン。 突如として…

>>続きを読む

マリア・ブラウンの結婚

上映日:

2012年12月15日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

4.1

あらすじ

ファスビンダーの名を世界に轟かせた大ブレイク作にして究極の<女性映画>。第二次世界大戦の真っ只中、マリアは恋人のヘルマンと結婚式を挙げるが、ヘルマンはすぐに戦線に戻り行方不明になってしまう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファスビンダーは最初に観た『13回の新月のある年』がかなり胸を打つものがあり、その後『ベロニカ・フォスのあこがれ』『第…

>>続きを読む

第二次世界大戦末期、ベルリンでマリア(ハンナ・シグラ)はヘルマン(クラウス・レーヴィッチェ)と結婚し、夫を戦場に送り出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

静かなる絶望    ロベール・ブレッソン監督作品。わずか80分の短い上映時間の中で、社会の冷酷さと孤独に抗う少女の姿…

>>続きを読む

主人公は14歳の少女ムシェット…。 重病に苦しむ母親と酒に溺れ暴力を振るう父親…。 赤ん坊の面倒と母親の看病…ムシェ…

>>続きを読む

さびしんぼう

上映日:

1985年04月13日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.8

あらすじ

山中恒原作「なんだかへんて子」を、尾道を舞台に映画化。少年の淡い恋、さらに、彼の前に突然現われた少女時代の母親“さびしんぼう”との交流を描いたファンタジー。“尾道三部作”のひとつ。

おすすめの感想・評価

大林宣彦監督の"尾道3部作"第3作で、山中恒原作の「なんだかへんて子」の映画化。 尾道を舞台に、富田靖子演じる2人の少…

>>続きを読む

<あらすじ> 高校生のヒロキ(尾美としのり)は放課後の音楽教室でいつもピアノを弾いている少女の百合子(富田靖子)にさび…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【楽しい⁉︎シュールな変態映画】 少し前、レビュー見て気になって思わず鑑賞。 S〇Xもエログロも胸糞もないけど、究…

>>続きを読む

ヤン・シュヴァンクマイエル監督によるすばらしき変態映画。やりたい放題でめちゃくちゃ面白かったです! 内容は、変態版フリ…

>>続きを読む

アンラッキー・セックス またはイカれたポルノ

上映日:

2022年04月23日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ルーマニア、ブカレスト。名門校の教師であるエミは、コロナ禍の街をさまよい歩いていた。夫とのプライベートセックスビデオが、意図せずパソコンよりネットに流失。生徒や親の目に触れることとなり、保…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ちぃスピードで映画観よう!!第8弾、グッドスピード選出作品】 「あっそう、誰も悪くないってわけね」 夫とのプライ…

>>続きを読む

『人間の本性は “卑猥” である』 ルーマニアの鬼才《ラドゥ・ジュ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アケルマン監督の初長編。 主演もアケルマン。 相変わらずの長回しと独特の雰囲気はゆったりとしながらも奥底では燃えるよう…

>>続きを読む

「ゴールデン・エイティーズ」がこれっぽっちも合わなくてアケルマンを敬遠していたんだが、このまま食わず嫌いを続けるんもど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりのアピチャッポン!! 4作品目 いつも通りエナドリと共に鑑賞です。 OPで会話の声だけが永遠と聞こえる中、…

>>続きを読む

人じゃなかったら、きっと大きな木だろう、と感じるひとのことをいつも好きになる。そういうひとの隣にいるとき、静かな影やや…

>>続きを読む