1970年代製作のおすすめ映画。この年代には、フェルナンド・ディ・レオ監督のスローター・ホテルや、大谷麻知子が出演する女高生 天使のはらわた、シシリアの恋人などの作品があります。
何だこの映画は!オープニングで全員紹介してくれるの嬉しい。美人しかいねぇ郊外の精神病院、ボサノバのリズムに乗せたムーデ…
>>続きを読むシチリア祭り(17) モリコーネボックスから発掘。ダミアーノ・ダミアーニは先に『Il giorno della ci…
>>続きを読む主人公が「エデンの東」をみている冒頭、あの小さな街のメインストリートにある可愛いネオンの映画館の佇まいからして素晴らし…
>>続きを読むこっちはカラーで役者もプロ。なんか始まってからすぐ起承転結も何にもないんだなって思わせるのはおんなじ。冒頭で歌ってるプ…
>>続きを読むエンテベ作戦。通称、オペレーション・ヨナタン。13日にイラン攻撃をしたIDF空軍パイロットが遺書代わりにポケットに忍ば…
>>続きを読む“復讐の挽歌”というフレーズから「お、どんなセガール映画だ?」思ってしまった。 ※セガールは出ていない。 復讐という…
>>続きを読むリック、かっこいいよリック。 オカマのナポリのジョークが効いている。 西部警察が白旗あげるようなアクションもナイス。
Youtubeの映画チャンネルFilm&Clipsでも鑑賞可能な(ただしこのバージョンについては後述)、マフィアのコカ…
>>続きを読むある家族と主人公を取り巻く人間模様をフィルムがフィルムを通して展開するデ・パルマとピノ・ドナッジオの ポップオーケスト…
>>続きを読むシリーズで一番好きだ。 闘争に突っ込んで撮るようなことが無くなって、カメラが落ち着いたから見られるっていう体質的な好…
>>続きを読む「どこに行きたかったのか、 全然分からない。 どういう方向にしたかったのか、 本人に聞かないと分からない。」 (中原さ…
>>続きを読む【第26回カンヌ映画祭 パルムドール】 初Mark!カンヌ映画祭で『スケアクロウ』と最高賞を分け合った作品。日本では劇…
>>続きを読むなんとなく近寄りがたい感じがあって今まで観てこなかったフレデリック・ワイズマン。 私がパナマ運河について知っているこ…
>>続きを読む「僕が暖めてあげるよ。 暖めて…。」 ずっと探していた映画でした。 フィルマークスで出会った方に教えていただき、やっ…
>>続きを読む[セネガル、不能の呪いは"西欧への羨望"?] 80点 センベーヌ・ウスマン長編四作目。最高傑作と呼ばれる同名自著の映…
>>続きを読むフィリピン映画歴代最高傑作級 第3位(らしい) 飽きさせず、うんざりさせる。トータルとしては本作は、“虐げられた者の…
>>続きを読む