#filmjaponaisに関連する映画 185作品 - 5ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

パンケーキを毒見する

上映日:

2021年07月30日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

叩き上げの苦労人にして、ついには首相にまで登りつめたその実力、見た目からはわからない凄さや怖さ。野心を秘め、粛々と進めていくその姿は、したたかと感じている人も多いのではないだろうか。いつの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画として、というかドキュメンタリーとして面白くない。 色々と軸がぶれまくりだし、言ってることが的外れなことが多すぎ。…

>>続きを読む

こんなに盛り上がってる劇場久しぶり!昨日見たクレしん映画より客席がドッカンドッカン笑ってる! 何がウケてるかって風刺ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ヤルかヤラナイかの人生なら、俺はヤル人生を選ぶ。】 テレクラや出会い系で女の子とSEXしながら、東京から札幌を目指…

>>続きを読む

6人のAV監督たちによる 東京→札幌までのキャノンボールレース+α。(R18) ナンパやテレクラで素人女性とどれほど…

>>続きを読む

かしこい狗は、吠えずに笑う

上映日:

2013年06月22日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ふたりの女子高生、熊田美沙と清瀬イズミ。美沙は不細工さ故に普通の生徒から蔑まれ、イズミは可愛らしさ故に妬まれていた。痛みを分かりあえたふたりは交流を深め、友情を築いていく。だがある日、美沙…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イズミちゃん、エビの隣にタバコ置いちゃだめだよ。 なんか布石とか色々あったんじゃないかと気になり、2回連続で観て…

>>続きを読む

「人を動かす2つのテコがある     それは恐怖と利益である」            by ナポレオン 考察好きさん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♬ Hey! バタバタですぐ終わる 仕方ないじゃない それもいいじゃない ニーチェの月…

>>続きを読む

原作者の大槻ケンヂが「ビックリするほどおもしろかった」と言ってたのを思い出して見ました。 そりゃ原作の方が良いよ〜とは…

>>続きを読む

松ヶ根乱射事件

上映日:

2007年03月10日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.5

あらすじ

90年代初頭。松ヶ根という田舎町で暮らす警察官の幸太郎は、当て逃げされた女性を発見。回復したその女性が不審な動きを示す中、失踪した光太郎の父が理容室の娘を妊娠させたことが発覚する。さらに、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファーゴ。 閉塞感パない小さな町で起こる、ちょっと変な人たちのダイブ変な出来事。 山下監督、『リンダ リンダ リン…

>>続きを読む

『ファーゴ』のパクリ、いやオマージュから始まる冒頭。日本のどこかにありそうな閉塞感のある村やダメダメな人間たちの騒動を…

>>続きを読む

花よりもなほ

上映日:

2006年06月03日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.3

あらすじ

001年のアメリカ同時多発テロとその後のアメリカの報復から着想を得たと言われる本作。 復讐の連鎖は何を生み出すのか…?岡田准一・宮沢りえら豪華キャストと、ユーモア溢れる描写の中に、 仇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カンヌで柳楽優弥に男優賞を獲得させた、是枝監督が描いた時代劇。 今から15年以上前の作品かぁ。岡田くんはこの頃から演技…

>>続きを読む

絶対善と絶対悪 2006年 是枝裕和監督作品 是枝監督のオリジナル脚本、岡田准一主演で描く人情時代劇。 元禄15…

>>続きを読む

ヨコハマメリー

上映日:

2006年04月15日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.6

あらすじ

かつて絶世の美人娼婦として名を馳せた、その気品ある立ち振る舞いは、いつしか横浜の街の風景の一部ともなっていた。“ハマのメリーさん”人々は彼女をそう呼んだ。1995年冬、メリーさん突然姿を消…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ノンフィクションの豪華版。貧しい老娼婦の話で基本的には哀愁モードなのに、多くの人のエピソードトークがあるからなのか人間…

>>続きを読む

〜元祖都市伝説 知れば知るほど魅力的〜 横浜のメリーさんを知らない人が大半かも知れんね。 もうかなり前に亡くなってい…

>>続きを読む

母べえ

上映日:

2008年01月26日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

昭和15年の東京。野上佳代は家族と共につつましくも幸せに暮らしていた。だがドイツ文学者の夫・滋が反戦思想を持つという理由で検挙され、その暮らしは一変する。佳代は不安と悲しみを募らせていたが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年 鑑賞 23-17-02 BS12 吉永小百合特集 にて 野上照代先生の実話にもとづいた自伝的小説を原作に、…

>>続きを読む

『母べえ』 製作年 2007年。上映時間 132分。 山田洋次監督&吉永小百合主演による人間ドラマ。 黒澤明監督作品の…

>>続きを読む

モヒカン故郷に帰る

上映日:

2016年04月09日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.7

あらすじ

松田龍平×柄本明×前田敦子×もたいまさこ×千葉雄大??最高で最強の家族!売れないデスメタルバンドのボーカル永吉は、恋人・由佳が妊娠したことをきっかけに、故郷・戸鼻島(とびじま)へ結婚報告が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

沖田修一脚本監督作品。 妊娠した恋人と共に数年ぶりに帰郷した売れないバンドマンの主人公が、矢沢永吉の大ファンで末期癌が…

>>続きを読む

どうしても死に向かっていく話なのでいつもの監督作品よりも哀愁が漂ってはいる。それでもやっぱり沖田作品は本当に優しい。 …

>>続きを読む

FAKE

上映日:

2016年06月04日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

あらすじ

Fake/[féɪk]......偽造する。見せかける。いんちき。虚報。 誰にも言わないでください――衝撃のラスト 12 分間 『A』『A2』以来実に 15 年ぶりの森達也監督作。佐村河…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

正直、このドキュメンタリーを見て、佐村河内守に音楽家としての才能があるとは思えなかったし、障害者であるという疑惑も晴れ…

>>続きを読む

「人間が人生を懸けた演技をしている」のかつて無いエンタメとして消費したい欲求と、火付けのメディアが後始末の責任を放棄す…

>>続きを読む

焼肉ドラゴン

上映日:

2018年06月22日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.5

あらすじ

万国博覧会が催された1970(昭和45)年。高度経済成長に浮かれる時代の片隅。 関西の地方都市の一角で、ちいさな焼肉店「焼肉ドラゴン」を営む亭主・龍吉と妻・英順は、静花(真木よう子)、梨…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【物語のベタさと役者の華、井上真央と真木よう子を輝かせる大泉洋】: 寅さんのような下町の人情モノがベース。 時代は前回…

>>続きを読む

ジャケ写見て予備知識無く鑑賞🎞️ パッと見、じゃりん子チエっぽい⁈て思ったが 全然違ってて、在日韓国🇰🇷の家庭の話だっ…

>>続きを読む

お父さんと伊藤さん

上映日:

2016年10月08日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.5

あらすじ

書店でアルバイトをして自由気ままに暮らす34歳の彩(上野樹里)。 付き合っている彼氏は、20歳の年の差で、給食センターでアルバイトをしているバツイチの男・伊藤さん(リリー・フランキー)。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かなり年上の男性と付き合う娘と、その父親とのお話です。なかなか惹きつけられる面白い話でした。 書店でアルバイトをして…

>>続きを読む

いや〜まいった。 メチャクチャよかった。 オトウサンと イトウサンと 時々   オバサン🤭 タナダユキ監督 畏る…

>>続きを読む

だれかの木琴

上映日:

2016年09月10日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.0

あらすじ

夫と娘と郊外に引っ越したごく普通の主婦の小夜子は、新しく見つけた美容院で少し髪を切る。海斗と名乗った若い美容師からその日のうちにお礼の営業メールが届き、それに返信したことから小夜子の日常は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🙏🏻追記しました🙏🏻 すみません!!!!   残りあとちょっとのところで、 ツッコミどころがカンスト...🫨🫨…

>>続きを読む

フィル友さんのレビューでなんとなく気になっていた本作、古本屋さんで原作をみつけたので読んでみた。井上荒野はこれまでに数…

>>続きを読む

あの日のオルガン

上映日:

2019年02月22日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.8

あらすじ

子どもたちを守るために、保育園ごと疎開させる。知られざるヒロインたちの実話を映画化!戸田恵梨香、大原櫻子共演による戦争ドラマ。太平洋戦争末期の1944年。戸越保育所の保母・板倉楓は、園児た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

良作。 とにかく、子どもたちが自然体ですばらしい。 指示通りに演じさせることよりも、子どもたちの自然な姿を引き出すこと…

>>続きを読む

Amazonプライムで初視聴 「怒りの乙女」とは戸田恵梨香演じる主任保育士、楓先生のあだ名です。楓先生の怒りは何に対…

>>続きを読む

どですかでん

上映日:

1971年01月21日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ある郊外の貧しい地域に住む人々。浮気性な妻のせいで沢山の子供を抱える夫や、妻を悪く言われると激怒する夫、子供に夢ばかり語る乞食の父親など、変わった人ばかりが住む中を、六ちゃんと呼ばれる少年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宮藤官九郎脚本の「季節のない街」を勧められて数話見始めたところ、黒澤の「どですかでん」と同じ原作と知り、ずっと後回しに…

>>続きを読む

【1970年キネマ旬報日本映画ベストテン 第3位】 黒澤明初のカラー作品。山本周五郎「季節のない街」を原作としたヒュー…

>>続きを読む

ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。

上映日:

2017年05月27日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.6

あらすじ

台湾に住む元気いっぱいの女の子リン。日本のドラマやアニメが大好きで、通っている大学でも日本語を専攻するくらいの立派なジャパオタ。日本を襲った震災の話で世界が揺れているとき、リンのFaceb…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「僕に娘さんをください!(中国語で!)」 「一生一緒」 日本のドラマやアニメが大好きで、大学では日本語を専攻している…

>>続きを読む

気分転換に軽〜いヤツ1本😁 今どきの恋愛はFacebookで国さえ飛び超えますね✈️ FBの出会いを通じて国際結婚し…

>>続きを読む

教育と愛国

上映日:

2022年05月13日

製作国:

上映時間:

107分
3.9

あらすじ

いま、政治と教育の距離がどんどん近くなっている。軍国主義へと流れた戦前の反省から、戦後の教育は政治と常に一線を画してきたが、昨今この流れは大きく変わりつつある。2006年に第一次安倍政権下…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

教育への政治介入の加速を追う衝撃のドキュメンタリー。南京虐殺や慰安婦問題など加害の歴史を記載した教科書に圧力をかけ続け…

>>続きを読む

映画館での上映を逃し、その後もどこにも配信されてないしで見る機会を失ってましたが、ラッキーなことに近くで上映会があり、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作以上に「社会」の複雑さ、あるいは人間の「不可思議さ」を炙り出すドキュメンタリー作品になっている。 まず前作に野暮…

>>続きを読む

前作よりより多方面からオウム真理教の地下鉄サリン事件以降を描いた作品で、地下活動化していくオウム真理教と、地元住民との…

>>続きを読む

ディアーディアー

上映日:

2015年10月24日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.5

あらすじ

山間の町で暮らす冨士夫、義夫、顕子の兄妹は、古くから言い伝えられてきた幻のシカを発見して注目を集めるが、やがてその目撃談は虚偽と見なされてしまう。25年後、別々の道を歩んでいた彼らは父が危…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023.08.02 ポスターを気になった作品。 ……は『20祭』の方でした。 てっきり同時上映だと勘違いしていて、…

>>続きを読む

テアトル新宿にて。 桐生コウジ進行の主演3兄妹のトークショーなかなか噛み合ってなくて笑った。中村ゆりさんは綺麗すぎてあ…

>>続きを読む

オリヲン座からの招待状

上映日:

2007年11月03日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

昭和25年の開館以来、映画館「オリヲン座」の館主を務めてきた松蔵が病に倒れた。弟子の留吉が志を継ぎ、先代の妻・トヨとオリヲン座を守ることになる。映画産業が斜陽になり、周囲の人間に陰口を叩か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今やシネコンとか映画会社直営の映画館だらけで、このような映画館をなかなか見かけなくなった…まずテレビに負け、今や動画配…

>>続きを読む

題名のオリヲン座に惹かれた 大好きな星座 『ハン・ソロ』の映画の帰り夜空に結構光る星発見 2018.7.31に火星大…

>>続きを読む

大丈夫であるように ─Cocco 終らない旅─

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.8

あらすじ

独自の感性と唯一無二の存在感を放つCocco。沖縄の米軍基地移設予定の海に現れたジュゴンに喚起された彼女は、「ジュゴンの見える丘」を発表した。そんな折、核再生処理施設のある青森県・六ケ所村…

>>続きを読む

出演者

おすすめの感想・評価

イノセント 切迫感 魂の叫び  「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のビョーク これが昔から私の持つCoccoのイメージ。…

>>続きを読む

わたしがCoccoの曲をはじめて聴いたのは14歳の夏休みだった。当時、仲良かった友だちと、その子の家で聴いた。その子は…

>>続きを読む

暗いところで待ち合わせ

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.4

あらすじ

事故で視力を失い、父親と2人、静かに暮らしてきたミチルだったが、父の突然の病死で不安で孤独な生活を始めることに。そんなある朝、家のチャイムが鳴る。彼女がドアを開けると、転落事故の重要参考人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

乙一原作の・・シチュエーションサスペンスドラマ。ミステリー要素もあり。とても良くできた掘り出し物の一作という感じであり…

>>続きを読む

♪ どんな時だって たった一人で   運命忘れて 生きてきたのに   突然の光の中、目が覚める 真夜中に とても優し…

>>続きを読む

こどもしょくどう

上映日:

2019年03月23日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.4

あらすじ

小学5年生の高野ユウトは、食堂を営む両親と妹と健やかな日々を過ごしていた。ぶっきらぼうな性格だが心根の優しい少年だ。一方、ユウトの幼馴染のタカシは、母子家庭が原因でイジメにあっていた。わず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ほっこりした気分になりたくて、セレクト。 ただ、思いの外切り口が深く、考えさせられる描写も多かった。 特にいじめ問題や…

>>続きを読む

劇場 No 176   68点 名画座・昭和館で🍙 SDGsシネマ~映画を観て感じるSDGs~2本立て🎬 「ブータン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【隠れた傑作⁉︎シリーズNo.33】 《生きることにした。人の命とひきかえに。》 ”深夜食堂〟の小林薫主演で描く、死…

>>続きを読む

これは重い。。。 涙するとか号泣するとかじゃない、全然別モノの重さです。。。 生まれた時から死刑制度はあって、ちゃん…

>>続きを読む

東京原発

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

カリスマ的な人気を誇る天馬都知事が臨時の会議を招集。その席上で、なんと「東京に原子力発電所を誘致する」と爆弾発言。会議のメンバーは大混乱に陥ってしまう。一方その頃、お台場には大量のプルトニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 今日は、気象庁が「南海トラフ地震臨時情報」を発表した2024年8月8日。本震だけでなく、太平洋岸~九州に建つ原発の行…

>>続きを読む

我が国の原発政策が開始された時からずっと「トイレの無いマンション」と言われている原子力発電所には現在になっても未だ…

>>続きを読む

ホワイトリリー

上映日:

2017年02月11日

製作国:

上映時間:

80分
2.6

あらすじ

傷ついた過去を慰めあうように寄り添い生きてきた二人の女。彼女たちの秘密に踏み込んできた男によって、それぞれの愛が暴走をはじめるー。ホラー映画の名匠・中田秀夫監督が、レズビアンの世界に挑み、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロマンポルノリブート③ 中田秀夫が撮るとエロでもホラー。 もうリビングの雰囲気がそのまま「リング」じゃんというツッ…

>>続きを読む

同性愛の関係を結んでいる陶芸家の女性(山口香緖里)とその弟子(飛鳥凛)が、新弟子の青年(町井祥真)の介入により、奇妙な…

>>続きを読む

ベニシアさんの四季の庭

上映日:

2013年09月14日

製作国:

上映時間:

98分
3.4

おすすめの感想・評価

●庭を育て、癒され、学ぶ。 ○貴族の娘として育ったベネシアさん。そこでの価値観に違和感を覚え、単身インドへ行き、最後…

>>続きを読む

大好きな『人生フルーツ』を観た時からいつかは『ターシャ・テューダー…』を観たいと思ってた。なかなか出会えない中で先に出…

>>続きを読む

さとにきたらええやん

上映日:

2016年06月11日

製作国:

上映時間:

100分
4.2

あらすじ

大阪市西成区釜ヶ崎。“日雇い労働者の街”と呼ばれてきたこの地で38年にわたり取り組みを続ける「こどもの里」。“さと”と呼ばれるこの場所は、障がいの有無や国籍の違いに関わらず、0歳からおおむ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

釜ヶ崎の雑踏を学ラン姿の少年の自転車がおっちゃんたちをすり抜けて疾走する。その先にあるのは釜ヶ崎の子どもたちを1977…

>>続きを読む

気になりながらも見逃してしまった本作、京都シネマで上映が始まり、さらに監督の舞台挨拶もあり、貴重なお話も聞けてラッキー…

>>続きを読む

ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック

上映日:

2014年02月22日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

2.8

あらすじ

1986年、少年ダイスケはクラスメートのクミコとゲームの話で意気投合し、ソフトを貸す約束を交わす。しかしそのゲームは友達に奪われ、ヤンキーの安倍先輩の手に渡ってしまう。一方、現代では有野課…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もともとアーケードの「マイティボンジャック」が大好きだった。当時、近くのイト―・ヨーカドーのゲームコーナーで50円を握…

>>続きを読む

小学生3、4年生位の頃にバッティングセンターでゲームしたり町中にインベーダーハウスが出来て連れて行ってもらった記憶 そ…

>>続きを読む

標的の島 風かたか

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

119分
3.9

あらすじ

2016年6月19日、沖縄県那覇市。米軍属女性暴行殺人事件の被害者を追悼する県民大会で、稲嶺進名護市長は言った。「我々は、また命を救う“風かたか”になれなかった」。「風(かじ)かたか」とは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「私がブレたら死んだ人に申し訳ないでしょ」 ”風かたか“になるために。 これこそ後世に残すべく映像。 2時間とは…

>>続きを読む

作品中盤、沖縄の神さまのお祭りシーン。 一般の人が神さまに質問する。 神さまの世界も自衛隊(武器や兵士)はあるのですか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当時、スクリーン損壊とか放火とかの上映妨害があるのではと言われていたので、不安を感じつつ映画館で鑑賞しました 終戦記…

>>続きを読む

かなり以前に見た記憶、久々に再観賞💿 李纓(リ・イン)脚本、監督作品 中国国営放送CCTV出身の中国人李纓が…

>>続きを読む

ミツバチの羽音と地球の回転

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

山口県田ノ浦に原発が建つ。2010年のドキュメンタリー。この年の次に3.11が起きたと思うと、この映画の主張していた…

>>続きを読む

最近ドキュメンタリーを見ていて 自分のやるせなさを感じる…。 経済を進めるために、色んなことが隠蔽されてる。 同…

>>続きを読む

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.8

あらすじ

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

広河隆一、2008年。 フォトジャーナリスト広河隆一氏による、パレスチナ40年間の記録。 とは言え広河氏が彼の地に在…

>>続きを読む

歴史の闇に葬られてきたイスラエル(ユダヤ人)によるパレスチナ人75万人の追放と大虐殺=“NAKBA(アラビア語で大災厄…

>>続きを読む

ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を

上映日:

2013年01月26日

製作国:

上映時間:

110分
3.2

おすすめの感想・評価

のん(能年玲奈)主演。『この世界の片隅に』の熱狂の、片隅の片隅のそのまた片隅で黙殺・蹂躙されつづけるオキナワ。喰らえこ…

>>続きを読む

この作品で、沖縄の歴史や人々の思いを知ることができました。 沖縄国際大学の米軍ヘリ墜落事故は知っていましたが、1959…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

選挙前日の今日は、ポレポレ東中野で今日から始まったジャン・ユンカーマン映画監督30周年特集上映で「映画 日本国憲法」を…

>>続きを読む

日本国憲法に関する有識者のインタビュー集。 憲法改正が政治の関心事になっている昨今。勉強のために観に行きました。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

9.11後の、2002年。チョムスキーは、精力的に各地をまわって講演する。このDVDは、チョムスキーのいくつかの講演と…

>>続きを読む

”知性の巨人”と呼ばれ”アナキスト”と自称する哲学者ノーム・チョムスキーの、"テロ"に関する講演の模様とインタビュー。…

>>続きを読む