#p2014に関連する映画 311作品 - 6ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

精神

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.7

あらすじ

精神科診療所「こらーる岡山」に集う様々な患者たち。病気に苦しみ自殺未遂を繰り返す人もいれば、病気とつきあいながら、哲学や信仰、芸術を深めていく人もいる。涙あり、笑いあり、母がいて、子がいて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「選挙」の想田和弘監督による観察映画の第2作目。 岡山にある小さな精神科療養所の老院長とそこに集まる精神病患者たちの…

>>続きを読む

岡山市の精神科の診療所と社会復帰の作業所を一体化させたような施設、「こらーる岡山」が2016年に閉鎖となったとき、山本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公開当時、結構話題になった作品を初鑑賞。 「ゴッドファーザー」シリーズや香港映画・韓国映画のヤクザ物は普通に楽しめる…

>>続きを読む

うーん、なんだかなぁ… 家族の為に堅気になろうとするヤクザの哀愁を味わう映画なんだけど、如何せんそこにグッとこない私。…

>>続きを読む

女囚701号 さそり

上映日:

1972年08月25日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

Y県Y刑務所では、真っ赤に燃える太陽に背を向け、女囚たちが黙々と穴掘りを続けている。そこでは大勢の女囚たちが、過酷な労働を強いられていた。そんな刑務所に、どこか影のある松島ナミが入所してく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

演劇的な演出、サスペリアばりの尖った色彩感覚が連続するけど梶芽衣子のビジュアルだからこそ耐えうる、というより相乗的に映…

>>続きを読む

『ANORA アノーラ』のショーン・ベイカー監督が、主演のマイキー・マディソンに本作を観せたと聞いて鑑賞。(正直なとこ…

>>続きを読む

ジャコ萬と鉄

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

終戦直後の北海道カムイ岬。出稼漁夫たちでごった返す九兵衛の番屋に、ジャコ萬という男が現れた。九兵衛に恨みを抱くジャコ萬は、番屋に居座り大酒を食らって暴れ始める。困り果てた九兵衛一家だったが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

深作欣ニ 監督作品 昭和21年(1946年) ニシン漁に備え全国から季節労働者、通称ヤン衆達が集まる季節になり…

>>続きを読む

監督・深作欣二 脚本・黒澤明 出演・高倉健、丹波哲郎 もーこれだけで観るの決めたっ! 「ジャコ萬」と「鉄」ってなに?…

>>続きを読む

シンプル・シモン

上映日:

2014年05月03日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

物理とSFが大好きなシモンは、気に入らないことがあると自分だけの“ロケット”にこもり、想像の宇宙へ飛び立ってしまう。そんなシモンを理解してくれるのは、お兄ちゃんのサムだけ。でも、シモンのせ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

謳い文句通り、観終わったあとほっこり幸せな気持ちになれる映画でした☺️ アスペルガー症候群のシモンの独自の決まり事だ…

>>続きを読む

フィルマを始めてからずーっと観たいと思っていた作品♡ 近所のTSUTAYAに置いてあるのは知ってたけど、いつもGEOに…

>>続きを読む

未来世紀ブラジル

上映日:

1986年10月10日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

20世紀のどこかの国。情報局の小官吏・サムの慰めは、ヒーローになった自分が天使のような娘と大空を飛ぶ夢想に耽ることだった。ある日、善良な靴職人がテロリストと間違われて処刑される。未亡人のア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

SFの皮を被った風刺映画。 毎秒のように主人公のサムと観客にストレスの負荷を掛けてくる。 テリー・ギリアムの怒りが根…

>>続きを読む

情報相の係員が蝿を叩き落したために、入力されて情報の文字が1文字変わってしまい、その結果、善良な市民が犯罪者として登録…

>>続きを読む

サイダーハウス・ルール

上映日:

2000年07月01日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.8

あらすじ

孤児院で生まれたホーマーは、院長の「人の役に立つ存在になれ」という言いつけを聞いて大きくなった。成長するにつれ自分の未来に疑問を持ち始めた彼はある日、若いカップルのキャンディとウォリーと共…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「おやすみ メーン州の王子と ニューイングランドの王たち」 孤児院がキーとなる作品のなかで、必ずしもそれだけでない出…

>>続きを読む

こんな話が《良作》だと思われてるのが、衝撃的すぎる😂ほんま、「ヤフーシャは言われた、、、 👉🏻「あなた方がそんな思い…

>>続きを読む

パラサイト

上映日:

1999年08月07日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.6

あらすじ

オハイオ州の田舎町。学校のグラウンドで奇妙なものが発見され、それは瞬く間に教師や生徒に寄生した。変容した人間は、大量の水を摂取するなど、異様な行動にでる。寄生が拡大するなか、難を逃れた6人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・ロドリゲスの比較的初期の監督作で『フロム・ダスク・ティル・ドーン』と『スパイ・キッズ』シリーズの間に撮られた…

>>続きを読む

田舎の高校を舞台に宇宙寄生生物との戦いを繰り広げる高校生6人の奮闘を描いたSFモンスターパニック作品。 ロバート・ロド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アルモドバルである。 この監督の映画なのでハードルは下げて観始めました。でも意外なことに楽しかったです。(◕ᴗ◕) …

>>続きを読む

◆あらすじ◆ ライムンダとソーレの姉妹は過去に両親を火事で亡くして以来、村を離れて町で暮らしていた。ある日、ライムンダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2007年、英/仏、ブラックコメディ。 再鑑賞。 パリに住むMJそっくり芸人(ストリートパフォーマ)の移民青年が、…

>>続きを読む

ヘルツォークとレオス・カラックスが出演しているので観てみました。 独特の世界観で、とても繊細。繊細な人が作った繊細な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ピンクフラミンゴやヘアスプレーなどで知られるジョンウォーターズの作品。心優しい母親が実はシリアルキラーだった話。 9…

>>続きを読む

あらすじ:ダサいやつは全員死刑でよくね? モラル低下をB級映画のせいにするアホ、作品の価値を識者の評価に委ねるバカ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ミンボーの女』('92)で味わったあのスカッと感を、今度はスーパーマーケット業界で。伊丹十三監督の痛快な社会風刺が、…

>>続きを読む

💿コメディ・ドラマ 監督・脚本:伊丹十三 激安店の出現により営業危機に追いやられたスーパーの専務が、幼なじみのスーパ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

二つの大戦を挟む時代を成長の止まった男の子視線で描く。 終始不快感を伴う描写の連続に体感時間はとてつもなく長く感じた…

>>続きを読む

おもしろかった。 昔観た作品だけど、その時はおもしろかったのかどうかすら分からなかった。映像の専門学校に通っている友…

>>続きを読む

野獣死すべし

上映日:

1980年10月04日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

翻訳家の伊達は、元カメラマン。内戦に揺れる国々で人間の狂気をつぶさに見てきた男だ。彼は現在の平凡な暮しの影で、野獣のような感性をさらに研ぎ澄ましていた。まず警視庁の警部補を襲って拳銃を手に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1959年の仲代達矢バージョンを観たので松田優作バージョンも観てみたよ 遊戯シリーズの監督なんですね~ が、なんと…

>>続きを読む

「怖いのか?無理もない。だけどそれでいいんだ。それはね、人1人を殺したからじゃないんだ。君自身が、人を殺すことに快感を…

>>続きを読む

THX-1138

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

時は25世紀。人類はコンピューターによって支配されていた。番号による管理と精神安定剤の服用を義務づけられる中、THX-1138とLUH-3417は精神安定剤の服用をやめる。2人は愛し合うよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョージ・ルーカスのデビュー作。 未来ディストピアSF。 クイーンの「Calling All Girls」PVの元ネ…

>>続きを読む

精神と肉体の管理からの卒業目指して。 スターウォーズの監督とは思えない(いい意味で) ディストピアな世界観。 機械…

>>続きを読む

青春の殺人者

上映日:

1976年10月23日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

3.8

あらすじ

千葉県郊外、順は父の援助でスナックを経営していた。店には恋人のケイ子が住み込みで働いていたが、2人の仲をよく思わない両親と順の間にはいさかいが絶えなかった。それは母が買い物から帰宅した時だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ねっとりと絡みつくような不快感と、 乾いた風が交互に襲ってくる感覚。 長谷川和彦のデビュー作。 実際に千葉県市原市で…

>>続きを読む

未熟な青春時代に決別をする青春映画は、角度を変えていろんな手法でこれまでもたくさん作られてきましたが、ニューシネマの旗…

>>続きを読む

書を捨てよ町へ出よう

上映日:

1971年04月24日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.7

あらすじ

万引き常習犯の祖母、戦争犯罪人の父、ウサギを偏愛する妹。駄目な家庭に育ち、いつも家出を考えている“私”と恵まれた環境に身を置く“彼”。行き場のない鬱屈とした情熱を持て余した“私”は奇妙な人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寺山修司の演劇は昔、下北沢のスズナリ劇場で観たことがある。『田園に死す』が最初だったが、寺山の屈折した少年期と故郷(ふ…

>>続きを読む

演劇実験室「天井桟敷」が全国各地で百数十回以上上演した同名ドキュメンタリー・ミュージカルの映画化。サンレモ映画祭グラン…

>>続きを読む

仁義なき戦い 完結篇

上映日:

1974年06月29日

製作国:

上映時間:

98分
3.8

あらすじ

昭和41年。「広島抗争」は、警察による「頂上作戦」で終結したかにみえた。広能は網走刑務所に収監され、山守組最高幹部・武田が広島ヤクザたちに大同団結を呼びかける。政治結社「天政会」 として統…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ5作目。前4作と脚本家がなぜか違う。そして、その影響がモロに出てしまっているのだ。ます作品のトーンが微妙に違う…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 広島抗争は警察による組長クラスの一斉検挙により終結し、広能昌三(菅原文太)は網走刑務所に収監される。山守…

>>続きを読む

エリ・エリ・レマ・サバクタニ

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.4

あらすじ

⻄暦2015年。世界中で正体不明の“レミング病”が蔓延していた。そのウィルスは視覚映像によって感染し確実に死に⾄るというもの。⼈々が不安に怯え絶望感に満ちる中、病気の流⾏を抑制するといわれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ノイズを撒き散らせ】 青山真治の映画はたまに学芸会っぽくなる嫌いがあり、これとか『Helpless』とか『シェイデ…

>>続きを読む

Eli, Eli, Lema Sabachthani? 神よ、何ゆえに我を見捨てたもうや 謎の奇病が蔓延し、世界中で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1973年テキサス。狂気のソーヤー一家によって 5人の若者が襲われた悲惨な虐殺事件からおよそ13年⋯。 未だにテキサ…

>>続きを読む

記録用 トビー・フーパー監督作品。 「悪魔のいけにえ」はアメリカ議会図書館が運営する国立フィルム登録簿にアメリカのア…

>>続きを読む

悪魔とダニエル・ジョンストン

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.9

あらすじ

世界中のアーティストたちを魅了し、2019年に他界した天才シンガー・ソングライター兼アーティスト、ダニエル・ジョンストン。本作は、その繊細さゆえ躁鬱病に苦しむダニエルの狂気、創造性、そして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サンダンス映画祭で賞を受けたドキュメンタリー『悪魔とダニエル・ジョンストン』は、双極性障害を抱えるアーティストの創造と…

>>続きを読む

過去鑑賞。 Nirvanaのカート・コバーンも パステルズのスティーブン・パステルも ヨ・ラ・テンゴもファンであるこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「シーバース/人喰い生物の島」(1975年、カナダ)デヴィッド・クローネンバーグ監督の長編一作目をU-NEXTで初視聴…

>>続きを読む

💿SFホラー 監督・脚本:デヴィッド・クローネンバーグ 寄生虫による感染蔓延を描いたSFホラー。 寄生虫には恐るべ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前から興味あったスタンリー・キューブリックの作品を制作順に観ていこうの会。 キューブリック自身が駄作としてフィルムを買…

>>続きを読む

完全主義者のキューブリックが本作を「アマチュアの仕事」として、プリントのほとんどを自ら買い占め封印したため幻となった作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

白石晃士監督のまだ観ぬ作品を求めて「超・悪人」を初鑑賞してみた。主演は白石監督作品では、お馴染みの宇野祥平。えっと、本…

>>続きを読む

過去10年間に107人の女性を 強姦したと言う、自称/悪人の男 を取…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

吐き気がする程、ペシミスティックだぜ。 孤立・孤独を描いた作品は世に数あれど、こんなに観ていて「しんどい」作品は珍し…

>>続きを読む

東京のアパートで早稲田大学を目指す浪人生の焦燥と鬱屈が、 受験前日に爆発する。 石井監督アマチュア時代の8ミリ作品…

>>続きを読む

ブルージャスミン

上映日:

2014年05月10日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

サンフランシスコの空港に美しくエレガントな女性が降り立った。彼女は、かつてニューヨーク・セレブリティ界の花と謳われたジャスミン(ケイト・ブランシェット)。しかし、今や裕福でハンサムな実業家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファーストクラスでサンフランシスコにやってきたジャスミン。実業家の夫 ハルのもと、セレブ生活を満喫していたが、ハルは詐…

>>続きを読む

ずっと観たかったこの映画、BS松竹東急が放映してくれました! ありがとー。 1人の女性の人生の転落と夫婦やカップルの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1970年代サンフランシスコ。同性愛者のハーヴェイ・ミルクは市議会議員に立候補するが… 実話が元になっているそうです…

>>続きを読む

先日『ミッドナイトスワン』を鑑賞したので、今日は『ミルク』を…。 米国史上初めてゲイを公表しながら公職に就いた政治活…

>>続きを読む

リアリティのダンス

上映日:

2014年07月12日

製作国:

上映時間:

130分
3.8

あらすじ

権威的な父親との軋轢と和解、ホドロフスキーを自身の父親の生まれ変わりだと信じる、元オペラ歌手の母親との関係、そしてホドロフスキー少年が見た“世界”とは…映画の中で家族を再生させ、自身の少年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アレハンドロ・ホドロフスキー監督の自伝的作品であり、家族再生の物語 夢と現実が入り混じった幻想的な世界観で描かれます …

>>続きを読む

心の中の少年 2013年 チリ作品 アレハンドロ・ホドロフスキー監督の自伝的・詩情的・幻想的・独創的な作品。 チ…

>>続きを読む

ボーイズ・オン・ザ・ラン

上映日:

2010年01月30日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

玩具メーカーのサラリーマン・田西敏行は恋も仕事もダメな29歳。恋心を抱いていた同僚・ちはるといい雰囲気になるも、一度の過ちがきっかけで彼女の気持ちが冷めてしまう。そんなある日、田西はちはる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

既に10万回は言われているであろうが、見事に宮本から君へのジェネリックというか、薄味というか、劣化版というか、とにかく…

>>続きを読む

 「あなたの夢を あきらめないで」 同名コミックを三浦大輔監督が映画化 初めて本気で好きになった女のために戦う男の…

>>続きを読む

ペット・セメタリー

上映日:

1989年08月19日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.4

あらすじ

妻子を連れて田舎町に越した医師のルイスは、家の前の通りを大型トラックが行き交うことに驚く。ある日、トラックに轢かれた飼い猫を近所のペット用墓地に埋葬すると命を吹き返す。奇妙な現象に驚くなか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「境界の向こうの土地は腐ってる」 スティーブン・キングの小説を実写化した黄泉がえりホラー シカゴから郊外に引っ…

>>続きを読む

“ 時には死の方がいい  あそこから帰る人間は変わるんだ  姿は似ているが全然別人になってる  パパも遊ぶ?今度…

>>続きを読む

恋の渦

上映日:

2013年03月30日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.6

あらすじ

部屋コンに集まった男女9人。イケてないオサムに、彼女を紹介するのが今夜の隠れテーマだ。しかし、やってきたユウコのルックスに男は全員ドン引き。それでも無理矢理盛り上げようとするが、すべてが空…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

密室劇の愉悦③ 密室は増殖する。 いや面白い。もともと大根仁は(あざといけど)こちらを「楽しませよう」というのが強…

>>続きを読む

WOWOW録画 元ネタは舞台劇、三浦大輔の戯曲 大根仁監督の2本目とか 音が悪いのが気になったけど 三浦大輔自身が作っ…

>>続きを読む

ハロルドとモード/少年は虹を渡る

上映日:

1972年10月21日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

4.0

あらすじ

死に憑りつかれた19歳の少年ハロルドは、たびたび狂言自殺を繰り返しては両親を驚かせていた。そんなある日、彼が出会ったのは80歳のおばあちゃん、モード。毎日を謳歌するモードの姿に心動かされた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生きる事の意味を見失い 自殺願望に溢れるハロルド 冒頭からびっくりしたが お母様の "はぁ、またか🥱"と電話を続ける様…

>>続きを読む

19歳の青年ハロルドは学校も仕事もせず、資産家の母親の元で暮らしている。 彼の趣味は、狂言自殺、そして見知らぬ他人の葬…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

著書「全体主義の起源」(1951)でナチズム、スターリニズムを分析・批判し思想史に大きな影響を与えた政治哲学者ハンナ・…

>>続きを読む

アイヒマン裁判を傍聴した哲学者ハンナ・アーレントの「ユダヤ人自治組織の指導者が強制収容所移送に手を貸した」という一文が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オドレイ·トトゥが主演なので、ファンタジーなラブストーリーかと思ってたら違ってて、楽しかったです。 ネタバレは無しの方…

>>続きを読む

女子大生アンジェリクは心臓外科医のロイックと不倫中。ロイックには弁護士で妊娠中の美しい妻ラシェルがおり、アンジェリクは…

>>続きを読む

甘い生活

上映日:

1960年09月20日

製作国:

上映時間:

185分

ジャンル:

3.8

あらすじ

イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニが1959年に発表した代表作の1本。マルチェロ・マストロヤンニ演じるゴシップ記者の主人公の目を通し、高度経済成長期の都市に生きる現代人が虚栄と退廃に溺れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大好きなフェデリコ・フェリーニ監督作品です。 この作品で、彼はストーリーの呪縛から解かれました。 豊潤なイメージの連…

>>続きを読む

やはり、映画というものは総合芸術の到達点というべきだな。上空でヘリコプターがキリスト像を運び、下にいる人々が手を振る、…

>>続きを読む

悪童日記

上映日:

2014年10月03日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.7

あらすじ

第2次世界大戦末期、双子の「僕ら」は、小さな町の祖母の農園に疎開する。 粗野で不潔で、人々に「魔女」と呼ばれる老婆の下、過酷な日々が始まった。 双子は、生きるための労働を覚え、聖書と辞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《戦争の映画》領域的には昨日観た『異端の鳥』に近い。 が、こっちはどちらかというとこの厳しい世界に迷い込んでしまった…

>>続きを読む

今のアイコンを見て分かる人もいるかもしれないけど、僕は『MOTHER』というゲームシリーズが大好きで、一時期他の事そっ…

>>続きを読む