#p2014に関連する映画 311作品 - 5ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

アイヒマン裁判を傍聴した哲学者ハンナ・アーレントの「ユダヤ人自治組織の指導者が強制収容所移送に手を貸した」という一文が…

>>続きを読む

【人間の条件😤】 『ブリキの太鼓』のフォルカー・シュレンドルフ監督の妻でもある、名匠マルガレーテ・フォン・トロッタ監…

>>続きを読む

マチェーテ

上映日:

2010年11月06日

製作国:

上映時間:

105分
3.6

あらすじ

短刀の使い手にしてメキシコの敏腕捜査官だったものの、麻薬王トレースに妻子を殺されたマチェーテ。テキサスで日雇いの労働者となっていた彼にブースという男が不法移民排斥を掲げる上院議員マクラフリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはすごい、プラネットテラー並に面白い そもそもストーリーが濃くて面白いし笑える要素とかっこいい要素のバランスが絶妙…

>>続きを読む

グラインドハウスのやつ。 これの2に好きなソフィア・ベルガラが出てるので、観よう観ようと思いながらもジェシカ・アルバが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

二つの大戦を挟む時代を成長の止まった男の子視線で描く。 終始不快感を伴う描写の連続に体感時間はとてつもなく長く感じた…

>>続きを読む

おもしろかった。 昔観た作品だけど、その時はおもしろかったのかどうかすら分からなかった。映像の専門学校に通っている友…

>>続きを読む

仁義なき戦い 代理戦争

上映日:

1973年09月25日

製作国:

上映時間:

102分
4.0

あらすじ

昭和35年。広島最大のヤクザ組織・村岡組のナンバー1である杉原が殺される。これを機に、村岡組の跡目を巡って熾烈な抗争が勃発。それは、西日本最大の組織である神戸・明石組を巻き込んだ一大抗争へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズの第三作目です。 前作が、大友、山中の個人にフォーカスを当てた作品だったのに対し、本作は、第一作の流れをくむ…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 広島最大の暴力団の村岡組の跡目争いが起こり、呉の山守組組長は村岡組と親しい広能を無理やり傘下に引き戻す。…

>>続きを読む

ガープの世界

上映日:

1983年10月15日

製作国:

上映時間:

137分
3.7

あらすじ

子供は欲しいが男に支配されたくはない看護婦・ジェニーは、瀕死の負傷兵にまたがって子供を授かる。ガープと名付けられた息子は、奇妙な人々に囲まれながら少年から青年、大人へと成長していく。母も自…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デヴィッド・シャイアが音楽を手がけた映画その④。 まったく展開の予想がつかないストーリー。妙な生々しさがありつつ変に…

>>続きを読む

記録用 ジョージ・ロイ・ヒル監督による作品。 大ヒットベストセラー「ガープの世界」を映像化した作品である。主人公…

>>続きを読む

SR サイタマノラッパー

上映日:

2009年03月14日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.5

あらすじ

「ジャポニカ・ウイルス」の入江悠監督が、ラッパーとしての成功を夢見ながら地元の片田舎で不全感いっぱいの日々を送り続ける不器用な若者たちの姿を、シニカルな中にも共感を込めて描いた切なくも温か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

定期的に観たくなるサイタマノラッパー 埼玉の北部の田舎町。 レコードショップもライブハウスもスタジオもない。 そんな…

>>続きを読む

きっつ… なにかキッカケがあれば俺はやれるってみんな思ってんだよな でも自分が変わろうとしなかったらそんな都合の良い出…

>>続きを読む

リアリズムの宿

上映日:

2004年04月17日

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.8

あらすじ

駆け出しの脚本家・坪井と映画監督の木下は顔見知り程度でしかないが、なりゆきでひなびた温泉街を一緒に訪問。ふたりが海を眺めていると、若い女性が半裸で駆けてくる。「一切合財を波にさらわれた」と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

つげ義春の漫画「会津の釣り宿」と「リアリズムの宿」を山下敦弘監督が映画化した、オフビートなロードムービー。 テーマ曲は…

>>続きを読む

中学の修学旅行は会津若松に行った。 1泊目は会津若松近くの芦ノ湖温泉の某ホテル。夕飯後に鼻息も荒く温泉行くぞ〜! \(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界が終焉を迎える6日間 ニーチェのニヒリズムの世界です 遠〜い昔に読んだ『ツァラトゥストラかく語りき』 当時はサッ…

>>続きを読む

[「サタンタンゴ」の向こう側。世も末] “無 = 破滅” “馬が死のうとしている。“ 僕は「サタンタンゴ」を制覇する…

>>続きを読む

狩人の夜

上映日:

1990年03月21日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.9

あらすじ

銀行に押し入って大金を奪った男が、隠し場所を告げぬまま吊し首になった。刑務所で金のありかを耳にしたハリーは、残された妻に接近し、結婚する。だがある日、ふたりの子供たちに金の隠し場所を問い詰…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デイヴィス・グラブの小説が原作。 俳優のチャールズ・ロートンの唯一の監督作で、サスペンス映画の傑作。 アメリカでヒット…

>>続きを読む

両手の指に“LOVE”と“HATE”と刺青を入れたニセ牧師ハリー・パウエルを演じるロバート・ミッチャムの怪演が冴えわた…

>>続きを読む

書を捨てよ町へ出よう

上映日:

1971年04月24日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.7

あらすじ

万引き常習犯の祖母、戦争犯罪人の父、ウサギを偏愛する妹。駄目な家庭に育ち、いつも家出を考えている“私”と恵まれた環境に身を置く“彼”。行き場のない鬱屈とした情熱を持て余した“私”は奇妙な人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寺山修司の演劇は昔、下北沢のスズナリ劇場で観たことがある。『田園に死す』が最初だったが、寺山の屈折した少年期と故郷(ふ…

>>続きを読む

演劇実験室「天井桟敷」が全国各地で百数十回以上上演した同名ドキュメンタリー・ミュージカルの映画化。サンレモ映画祭グラン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的には未だに石井聰亙の名がしっくりですけど、いつの間にか石井岳龍に改名してた監督。 石井監督ってコアな層にピンポイ…

>>続きを読む

さぁさ、皆さんあけましておめでとうございます!今年は寅年!マシンボーイってばトラコロは大好きやけども十二支んなら巳のゲ…

>>続きを読む

肉弾

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

4.0

あらすじ

昭和20年の夏。魚雷を脇に抱えたドラム岳が太平洋に漂流していた。この工兵特別甲種幹部候補生の“あいつ”は、まだ終戦を知らない。あいつは、あの1日だけ与えられた外出許可を思い出す。古本屋へ行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自身の体験を基にした岡本喜八監督のストレートな怒りのメッセージ。戦闘シーンを出さずに、戦争に挑む当時の日本国を痛烈に…

>>続きを読む

「日本のいちばん長い日」で「お上」の側における敗戦を描いた岡本監督がどうしても庶民の側からも敗戦を描きたいということで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウディ作品を語るにあたって、 この作品は初期の作風を感じさせる最後の作品といえるかと思います。 秘密実験により冷凍保…

>>続きを読む

僕が初めてウディ・アレン映画を観たのは、TBSの月曜ロードショーで放送された「スリーパー」。ウディ・アレンにしては珍し…

>>続きを読む

フローズン・タイム

上映日:

2008年01月26日

製作国:

上映時間:

102分
3.5

あらすじ

ガールフレンドにフラれたショックから不眠症になってしまう画家志望のベン。仕方なく24時間営業のスーパー・マーケットで深夜のバイトを始めるが、そこはダメな若者たちの吹き溜まりだった。スーパー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🎬️静止した世界、流転する心 失恋の痛手から、不眠に悩まされるようになった美大生ベン・ウィリス。 眠れぬ孤独な時間…

>>続きを読む

主人公の過去にシンパシーを感じる、楽しい楽しいおバカ二人組、退屈なバイト、エロくない裸体。独特の雰囲気、緩さが良い。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鑑賞記録 科学者の“セス”は、企業のパーティ会場で一目惚れした記者の“ヴェロニカ”に自身の秘密の研究を教える口実で自…

>>続きを読む

テレビで観て以来久々に視聴。 SF +ホラー +ラブストーリー 科学者のセスはテレポートできる装置で実験中誤ってハエ…

>>続きを読む

TOKYO TRIBE

上映日:

2014年08月30日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

近い未来の“トーキョー”には様々なトライブ(族)が存在し、そこに住む若者たちは、街を暴力で支配しながらお互いの縄張りを守っていた。トライブ間の暴動・乱闘は日々繰り広げられるも、互いの力関係…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今まで観た園監督の映画って、はっちゃけたノリの中で急に真面目くさいメッセージをねじ込んでくるのが苦手だったんだけど、今…

>>続きを読む

今年も1年、何本映画観たのか覚えていないですがつたないレビューを読んで頂きありがとうございました。 そして皆さまのレビ…

>>続きを読む

21グラム

上映日:

2004年06月05日

製作国:

上映時間:

124分
3.6

あらすじ

家族と幸せな生活を送っているクリスティーナ。信仰に生きがいを見出している前科者のジャック。心臓移植手術を受けないと1カ月の命という大学教授のボール。決して出会うはずのない彼らが、ある交通事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『一方向に流れる時間を細かく刻んであとランダムに配置する作戦』はなかなかに挑戦的、実験的で観る人を選ぶし、好き嫌い分か…

>>続きを読む

20年ぐらい前に見た記憶。細かい内容は覚えていませんでしたが激重な内容だったことは記憶していました。 改めて見るとやっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芥川賞受賞時の原作者田中慎弥のインタビューがあまりにも無頼過ぎて、そのパンクな姿勢と佇まいに興味をもったので鑑賞。 …

>>続きを読む

斎藤工氏曰く 本作が“菅田元年”とのこと。 つまりは本作が公開された2013年から圧倒的な菅田将暉旋風が始まったと。…

>>続きを読む

TOKYO!

上映日:

2008年08月16日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.5

あらすじ

売れない映画監督の恋人アキラと上京したヒロコ。ふたりで友人の家に転がり込みバイト探しを始めるが、アキラだけがバイトの面接に合格し、ヒロコは疎外感を感じ始める。さらに、自分のあばら骨の一部が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オムニバス。 1本目、ミシェルゴンドリー監督。加瀬亮演じるアキラが撮ったという映画がアホほどつまんなそうで恐怖すら覚え…

>>続きを読む

・INTERIOR DESIGNER (ミシェル・ゴンドリー) 東京の喧騒の中に迷い込んだ若者が、やがて只の置物と化し…

>>続きを読む

アンフェア the answer

上映日:

2011年09月17日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

2006年に連続ドラマとしてスタートし、日本のドラマでは異例とも言える徹底したハードボイルド&サスペンス路線で人間や社会の暗部を深く捉え、予測不可能で巧妙なストーリー展開と魅力的で演技巧者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

殺人事件の容疑者となった人物が次々に殺される前代未聞の“予告殺人”が発生。 東京を追われ北海道・西紋別署に勤務する雪平…

>>続きを読む

♪ 恋しさとせつなさと心強さと   いつも感じている あなたへと向かって 「毒を食らわば皿まで」 そんな気持ちで臨み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「KIDS 」同様にこちらの生活ぶりも荒んでます。とにかく家も外も住民も汚なくて、あの街での生活は無理だ!内容は、ただ…

>>続きを読む

竜巻により荒れ果てた街に住む若者達をドキュメンタリー風に描いたカルト的人気を誇る人間ドラマ。 ハーモニー・コリンは「…

>>続きを読む

上映日:

1990年05月25日

製作国:

上映時間:

121分
3.7

あらすじ

屋敷の門前で、日照り雨に見舞われた幼い私。こんな日には狐の嫁入りがあり、それを見たら恐ろしいことになると母に忠告されるが、それでも森へ行くと、霧の中から花嫁行列が現れる。木陰で覗き見る私に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 黒澤明監督をリスペクトするスティーブン・スピルバーグが制作に参加した超大作。  黒澤明監督が体験した8つの夢を映画…

>>続きを読む

こんな夢を見た… 黒澤明監督の見た夢 色鮮やかで少し怖かったり教訓めいたところもあったり… スピルバーグにアメリ…

>>続きを読む

蒲田行進曲

上映日:

1982年10月09日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

深作欣二(監督)×つかこうへい(原作・脚本)による日本映画を代表する人情喜劇の傑作!!――― 「新選組」の撮影真っ只中、土方歳三に扮する“銀ちゃん”こと倉岡銀四郎は、敵役の坂本龍馬を演じる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いつぶりだろうかというくらい久しぶりに「蒲田行進曲」を見た。 新宿ゴールデン街で、最近上映された映画についてあれこれ常…

>>続きを読む

映画撮影所を舞台にした深作欣二監督の人情喜劇。 時代劇『新撰組』の撮影中、大部屋役者のヤスは、長年お世話になってきた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何だよモリオ氏!二日続けて鬱映画かよ!。。と言わないで下さい🙇‍♀️実は昨日の「メランコリア」以前に鑑賞済だった本作。…

>>続きを読む

ラース・フォン・トリアー監督、脚本による衝撃作。 ウィレム・デフォーとシャルロット・ゲンズブールが夫婦を演じ、シャルロ…

>>続きを読む

ジ、エクストリーム、スキヤキ

上映日:

2013年11月23日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

フリーターの大川(窪塚洋介)のもとに突然、絶縁状態だった学生時代の友人・洞口(井浦新)が15年ぶりに現れる。 「縁切った人と会っちゃったら、縁切れてねぇじゃねぇか。」「だからつないだんだよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あ〜、なんとも言えないこの空気感はなんですか。 窪塚洋介と井浦新の会話が、 なんとも噛み合ってなくて面白い。 さす…

>>続きを読む

冒頭ショッキングなシーンから始まったので事件を解決していくミステリー的作品かと思ったが、そうではなかった。 その後は…

>>続きを読む

武器人間

上映日:

2013年11月02日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.2

あらすじ

第二次世界大戦末期、敗色濃厚なナチスドイツが手を染めたさらなる悪魔の所業。それは死体に機械を合成して造り上げた禁断の<武器人間>軍団の製造。腕や足、頭部に様々な武器が装着されたグロテスクな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルの「武器人間」がそそります。 なんともいえない衝動に駆られ、映画館に入りました。 予想通り、B級の香りが心地…

>>続きを読む

第二次世界大戦下の東部戦線で、ソ連兵が迷い込んだ村の地下では博士による狂気の人体実験が行われており、ソ連兵が武器人間た…

>>続きを読む

バタリアン

上映日:

1986年02月01日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1969年、軍人病院の薬品事故が原因で死体が次々に蘇生してしまった。ゾンビは長年極秘保管されていたが、ある日そこで働くフランクたちが不老不死のゾンビ「バタリアン」を蘇らせてしまう。ゾンビた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「車も壊された」 「大丈夫 俺の車もある」 「もうない」 原題はザ・リターン・オブ・ザ・リビングデッド。皮肉たっぷり…

>>続きを読む

2025年30本目鑑賞(字幕版) 【レビュー】 「この映画は真実だけを描いている。従って人物や団体も全て実名である…

>>続きを読む

スキャナーズ

上映日:

1981年09月23日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ショッピングセンターで女性客に蔑まれた無口な放浪者、キャメロン・ベイル。彼が悪意の目でにらむと女性客はもがき苦しみ卒倒してしまう。警備会社・コンセック社に連れ去られたベイルは、自分がスキャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

能力者頂上対決🧠💥🤯 NIGHT HEAD+SPECみたいな? てか元ネタこれか?てくらい超能力バトルの原型で全てが詰…

>>続きを読む

スキャナーと呼ばれる超能力を持つとして警備会社コンセック社に連れ去られた浮浪者キャメロン・ベイル(スティーヴン・ラック…

>>続きを読む

過去のない男

上映日:

2003年03月15日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.9

あらすじ

夜行列車でヘルシンキにたどりついた男性は暴漢に襲われ、意識不明の重体に陥る。病院に担ぎ込まれ、一度は死亡宣告を受けるが、奇跡的に息を吹き返して病院から脱走する。男性は港湾地区で行き倒れとな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【演出】 本作は「アキ・カウリスマキ」の特徴でもある”棒演出”は健在であり、それが物語に遺憾なく発揮されている。 セリ…

>>続きを読む

動きも言葉も少ないが、センスの良い色使いと端正でしっかりした画面構成が魅力のアキ・カウリスマキ監督の「敗者3部作」中の…

>>続きを読む

undo

上映日:

1994年06月04日

製作国:

上映時間:

45分

ジャンル:

3.4

あらすじ

雑誌ブルータスで岩井監督が山口智子と組んだフォトショートストーリーがきっかけになって、結実した異色短編。 94年10月、シネスイッチ銀座での1週間の限定公開時には、レイトショーながら連日長…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ★5.0 +アルファ マイベスト  愛の激重さを思い知る、危うさ満載な仄暗い映画。監督の変態的なまでの映像センスと…

>>続きを読む

"打ち上げ花火 下から見るか?横から見るか?"で、ガツーンとやられ、"スワロウテイル"で もひとつガツーンとやられ、"…

>>続きを読む

お葬式

上映日:

1984年11月17日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

1980年代、私はどんな邦画にうつつを抜かしていたのだろう── そんなことを、この映画を観ながら思い返していた。 角…

>>続きを読む

『愛別離苦』こんな言葉を見つけました。これは愛しい人との別れの辛さを表す熟語。恋人との別れ、長年連れ添った夫や妻との死…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

百万円と苦虫女とはまた違うタナダユキ監督の人生のほろ苦さを感じるストーリー 主人公である男子高校生のタクミはコスプレ…

>>続きを読む

タナダユキ監督作ということで観ました。 ちと難しいおはなしでした。ちゃんと読み取ることができたかどうかは甚だ疑問では…

>>続きを読む

狂い咲きサンダーロード

上映日:

1980年05月24日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

突き抜けてぶっ飛んだバイオレンスアクションの傑作!! 半端ねー熱量から生み出される圧倒的暴力、疾走感溢れるスピード感…

>>続きを読む

アバンタイトル 荒野に横たわる1台のバイク キャスト 山田辰夫 南條弘二 小林稔侍 in 工業地帯の風景 近未…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 イーライ・ロス監督作品。 前作に続き現実と同じく資本主義構造の中で繰り広げられる欲望のイニシアチブの奪い合い…

>>続きを読む

始まってすぐ前の続きじゃんとなり、面白く観られるのか懐疑的だったが、狩られる側だけではなく狩る側の視点が存在する点に…

>>続きを読む

甘い生活

上映日:

1960年09月20日

製作国:

上映時間:

185分

ジャンル:

3.8

あらすじ

イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニが1959年に発表した代表作の1本。マルチェロ・マストロヤンニ演じるゴシップ記者の主人公の目を通し、高度経済成長期の都市に生きる現代人が虚栄と退廃に溺れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大好きなフェデリコ・フェリーニ監督作品です。 この作品で、彼はストーリーの呪縛から解かれました。 豊潤なイメージの連…

>>続きを読む

やはり、映画というものは総合芸術の到達点というべきだな。上空でヘリコプターがキリスト像を運び、下にいる人々が手を振る、…

>>続きを読む

セックスと嘘とビデオテープ

上映日:

1989年12月09日

製作国:

上映時間:

100分
3.5

あらすじ

弁護士の夫・ジョンと専業主婦の妻・アン。理想的な夫婦に見える2人だったが、アンは夫や不仲の妹・シンシアとの関係に悩み情緒不安定、ジョンはシンシアと不倫関係にあった。そんなある日、2人の前に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 スティーヴン・ソダーバーグ監督作品。 ソダーバーグ監督のデビュー作でパルムドール受賞。 早熟の監督でしたが処…

>>続きを読む

理想と嫌悪とコンプレックス 「プレゼンス 存在」の予告を見てソダーバーグ作品が観たくなり鑑賞してみました。 初鑑賞で…

>>続きを読む