#ドキュメンタリー映画に関連する映画 289作品 - 5ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

2016年に閉店したニューヨークのイーストヴィレッジにあった伝説のレコードショップを追ったドキュメンタリー。 あのT…

>>続きを読む

知る人ぞ知るめっちゃ良い音楽をNYのワンブロックから発信し続けて、やがてアニマル・コレクティブ、ヴァンパイア・ウィーク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

細野さんのこと全然わかってないけど観る。そして、わかってないけどレビューを書く(すみません)。よしっ、頑張ろうっと…

>>続きを読む

 『細野晴臣イエロー・マジック・ショー』を観たのと『アンダーカレント』の酷いサントラから。  細野さんの音楽がとても…

>>続きを読む

イカロス

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ロシア人科学者が暴露した国家ぐるみのドーピング。プーチンにとって最悪の内部告発者となった男の証言に米国人自転車選手が迫り、アカデミー賞候補となった作品。

おすすめの感想・評価

2025年203本目 ただの陽気なおじさんかと思いきや… ONLY ON NETFLIX ロシア人科学者が暴露した国家…

>>続きを読む

最初は監督自身がドーピングを試してみて果たしてどんな効果を得られるのかを検証してみるというYouTuberみたいな軽い…

>>続きを読む

バレエボーイズ

上映日:

2015年08月29日

製作国・地域:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.7

あらすじ

北欧版『リトル・ダンサー』、バレエに打ち込む3人の少年の成長物語。北欧・ノルウェーでプロのバレエダンサーを目指す3人の少年..ルーカス、トルゲール、シーヴェルト。男子はめずらしいバレエの世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ノルウェーでバレエダンサーになる日を目指す少年3人のお話。 ライバルであり仲間、親友の彼らがともに過ごした学生時代とそ…

>>続きを読む

*レビューと言うよりほとんど日記みたいな感じになってしまいました。  昔バレエを習っていたことがある。はじめは踊れる…

>>続きを読む

パンケーキを毒見する

上映日:

2021年07月30日

製作国・地域:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

叩き上げの苦労人にして、ついには首相にまで登りつめたその実力、見た目からはわからない凄さや怖さ。野心を秘め、粛々と進めていくその姿は、したたかと感じている人も多いのではないだろうか。いつの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画として、というかドキュメンタリーとして面白くない。 色々と軸がぶれまくりだし、言ってることが的外れなことが多すぎ。…

>>続きを読む

こんなに盛り上がってる劇場久しぶり!昨日見たクレしん映画より客席がドッカンドッカン笑ってる! 何がウケてるかって風刺ア…

>>続きを読む

i-新聞記者ドキュメント-

上映日:

2019年11月15日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

オウム真理教を題材にした『A』やゴーストライター騒動の佐村河内守を題材にした『FAKE』などで知られる森達也監督が、東京新聞社会部記者・望月衣塑子の姿を通して日本の報道の問題点、ジャーナリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

森達也監督作品 エネルギーにあふれた東京新聞記者、望月衣塑子/モチヅキイソコ。権力にしつこく迫り、ほうぼうで叩かれて…

>>続きを読む

レビュー書いてなかったから書くけど、ほんとは書きたくない このドキュメンタリーは見ない方がいい。 一応、感想のメモが…

>>続きを読む

ビル・エヴァンス タイム・リメンバード

上映日:

2019年04月27日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.8

あらすじ

数々の名盤を残し、後世のジャズにも大きく影響を与えたエヴァンスの 51年の生涯は苦悩に満ちたものであった。本作は、その出自からキャリアのスタート、エヴァンスを巡る人間模様、そして死の間際ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

猫背の貴公子。 JAZZ界一のメガネ男子。 歯並びの悪いピアニスト。 ビル・エヴァンスの周りにはあまりにも死が近い。…

>>続きを読む

ネタバレではないですが、ドキュメンタリー映画という性格上、詳しい内容に踏み込んで書いてあることをお断りしておきますm(…

>>続きを読む

ボストン市庁舎

上映日:

2021年11月12日

製作国・地域:

上映時間:

274分

ジャンル:

3.9

あらすじ

マサチューセッツ州のボストン市庁舎では、警察、消防、保健衛生、高齢者支援、出生、結婚、死亡記録など数百種類ものサービスを提供している。「一つの都市が変われば、その衝撃が国を変える」と語るマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#入院期間利用して長時間映画に挑戦 4時間半!! しかもドキュメンタリー映画 映画館で睡魔と戦いながら見るか 配…

>>続きを読む

フレデリック・ワイズマン監督の4時間半に及ぶドキュメンタリー。ついに鑑賞しました。 ある一時期、休日の夜は時間がとれる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカの医療制度についてのドキュメンタリー。 2回目の鑑賞 1回目はむかし大学の授業で見せられたっけ。 アメリカ…

>>続きを読む

ちょっと信じられんよなぁ〜米の制度。 こうやって見せられると、医療保険に入ってないといざって時に悲惨で苦しくなるんだな…

>>続きを読む

教育と愛国

上映日:

2022年05月13日

製作国・地域:

上映時間:

107分
3.9

あらすじ

いま、政治と教育の距離がどんどん近くなっている。軍国主義へと流れた戦前の反省から、戦後の教育は政治と常に一線を画してきたが、昨今この流れは大きく変わりつつある。2006年に第一次安倍政権下…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

教育への政治介入の加速を追う衝撃のドキュメンタリー。南京虐殺や慰安婦問題など加害の歴史を記載した教科書に圧力をかけ続け…

>>続きを読む

映画館での上映を逃し、その後もどこにも配信されてないしで見る機会を失ってましたが、ラッキーなことに近くで上映会があり、…

>>続きを読む

ROOM237

上映日:

2014年01月25日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

2022年179本目 ◆あらすじ スタンリー・キューブリックの代表作『シャイニング』には、さまざまな謎が隠されている…

>>続きを読む

「2001年宇宙の旅」などの名作を残したスタンリー・キューブリック監督の作品の一つ、「シャイニング」の魅力と謎について…

>>続きを読む

黙ってピアノを弾いてくれ

上映日:

2018年09月29日

製作国・地域:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.7

あらすじ

挑発的な⾔動、強烈すぎるキャラクター、そして唯⼀無⼆の⾳楽性で知られる天才ピアニスト・作曲家、チリー・ゴンザレス。90 年代後半以降、カナダからドイツへとわたった彼は、クラシックとジャズで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

奇才ピアニスト、チリー・ゴンザレス🎹 革新的なピアニストというよりパフォーマーかな😁 彼の半生を振り返るドキュメンタリ…

>>続きを読む

このタイトル最高だなと思って観ました。 昔の映像を見ると「うわー」って思うよって話しててめちゃ笑いました。 昔の映像の…

>>続きを読む

ブックセラーズ

上映日:

2021年04月23日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.5

あらすじ

世界最大のニューヨークブックフェアの裏側から本を愛するブックセラーたちの世界を追ったドキュメンタリー

おすすめの感想・評価

ニューヨーク街角シリーズ 自分自身、昔から本屋さんが大好きで、基本どれだけでも居れちゃう人。古本屋さんも行きつけで自分…

>>続きを読む

【一言で言うと】 「記録の“採集”」 [あらすじ] ニューヨークブックフェアには、老舗書店の店員はもとより、業界でも…

>>続きを読む

世界の果ての通学路

上映日:

2014年04月12日

製作国・地域:

上映時間:

77分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

ケニアの15kmものサバンナを、命懸けで駆け抜けるジャクソン。 360度見渡す限り誰もいないパタゴニア平原を、妹と共に馬に乗って通学するカルロス。 モロッコの険しいアトラス山脈を越えて、女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆概要◆ 様々な少年少女たちが遠距離で危険性もある通学路にも負けず、それぞれの夢のために学校へ通う姿を描くドキュメンタ…

>>続きを読む

とてつもなく、とてつもなく困難で遠い道のりを経て学校に通う四つの国の子供達。 ケニア・片道15kmを2時間ジャクソン…

>>続きを読む

セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター

上映日:

2015年08月01日

製作国・地域:

上映時間:

109分
4.0

あらすじ

“神の眼”を持つ写真家の軌跡を稀代の映像作家、ヴィム・ヴェンダースが解き明かす壮大なドキュメンタリー! 偉大なる報道写真家が辿り着いた、地球最後の楽園ジェネシス

おすすめの感想・評価

2015年、仏/伯/伊、ドキュメンタリー。 報道写真家セバスチャン・サルガド。 彼の生い立ち、その足跡を振り返る内容…

>>続きを読む

Amazon prime で鑑賞。 難民キャンプなどを写真に撮ってそれを映しながら、世界の実態を伝えるドキュメンタリ…

>>続きを読む

ホイットニー~オールウェイズ・ラヴ・ユー~

上映日:

2019年01月04日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

世間にあふれたゴシップにとらわれることなく、膨大な映像記録を丹念にリサーチを敢行。初公開となるホームビデオや貴重なアーカイブ映像、未発表音源とともに、家族、友人、仕事仲間などの証言を紡ぎ合…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

歌手ホイットニー・ヒューストンの生涯と彼女の真の姿に迫ったドキュメンタリー。 伝記映画に続けて鑑賞。 ホイットニーの…

>>続きを読む

世界の歌姫ホイットニー・ヒューストンの生涯を描いたドキュメンタリー映画。 "Double Consciousness…

>>続きを読む

ヨコハマメリー

上映日:

2006年04月15日

製作国・地域:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.6

あらすじ

かつて絶世の美人娼婦として名を馳せた、その気品ある立ち振る舞いは、いつしか横浜の街の風景の一部ともなっていた。“ハマのメリーさん”人々は彼女をそう呼んだ。1995年冬、メリーさん突然姿を消…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ワンカップ、それはきっと最後の砦 ちょっとオシャレなスーパーで、これまたオシャレなワンカップを見つけた。 一瞬迷っ…

>>続きを読む

ノンフィクションの豪華版。貧しい老娼婦の話で基本的には哀愁モードなのに、多くの人のエピソードトークがあるからなのか人間…

>>続きを読む

ミッドナイト・ファミリー

上映日:

2021年01月16日

製作国・地域:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.7

あらすじ

メキシコシティで営利目的の救急隊を営むオチョア家族。同業の救急救命士らと競い合って急患の搬送にあたっている。この熾烈なビジネスで生計を立てるため、オチョア家族は救急医療を求める患者から何と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これも絶対観たかったドキュメンタリー なんか揺さぶりかけてくる 社会派ドキュメンタリーと言うと過酷な状況にいる人に立っ…

>>続きを読む

MadeGood Filmsさんのオンライン試写で鑑賞。 メキシコシティ、900万人の人口に対して、行政が運営する救…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカの女流写真家、アニー・リーボヴィッツの半生を彼女の写真や撮影映像、著名人のインタビューで振り返るドキュメンタリ…

>>続きを読む

お恥ずかしながら彼女の名前は初めて本作で知りました。 だけど彼女の作品はもちろん知ってました。誰もが一度は見たことあ…

>>続きを読む

牛久

上映日:

2022年02月26日

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

4.0

あらすじ

在留資格のない人、更新が認められず国外退去を命じられた外国人を“不法滞在者”として強制的に収容している施設が全国に 17 カ所ある。その一つが茨城県牛久市にある“東日本入国管理センター”、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022年に観た作品。 衝撃的すぎてずっとレビューを書けてなかった。 ウィシュマさんの死亡事件や「東京クルド」を観て…

>>続きを読む

たくさんの人に観てもらいたいための評価です。 私は日本が難民受入国でありながらほとんどの難民に難民認定を下さずに強制送…

>>続きを読む

エリザベス 女王陛下の微笑み

上映日:

2022年06月17日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.3

あらすじ

昨年9月、監督ロジャー・ミッシェルが急逝した。「ドキュメンタリー作品を作ろう」新型コロナウィルスによって次回作の撮影機会が奪われてしまったとき、ミッシェル監督がそのアイデアの一番手に挙げた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画館でドキュメンタリー映画の鑑賞は人生初。予告映像に惹かれて観て来ました。 ✴︎✳︎✴︎✳︎💎.。.:*⚜≡⭐︎…

>>続きを読む

監督は、ロジャー・ミッシェル。「ノッティングヒルの恋人 」の監督だ。コロナ禍で、撮影予定の映画が撮れなくなったため、ド…

>>続きを読む

SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース

上映日:

2024年09月20日

製作国・地域:

上映時間:

94分
3.8

あらすじ

ノルウェーの人里離れた山間部。厳しくも美しい自然に囲まれた場所で、年老いたひと組の夫婦が暮らしている。作家となった娘が二人の姿をカメラに留めようと帰郷した。84歳となった父親はこの国で最も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィヨルド地方の圧倒的自然美。 耳を澄ますと氷河のひしめきが聞こえる村。そこに暮らす人と季節。紡がれる家族の歴史。 …

>>続きを読む

画面に映し出されるのは フィヨルドの美しい景色 その四季の変化に合わせて 監督のお父さん84歳が 渓谷を歩き 人生に…

>>続きを読む

ジェーンとシャルロット

上映日:

2023年08月04日

製作国・地域:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

2018年、東京。シャルロット・ゲンズブールは、母であるジェーン・バーキンを見つめる撮影を開始した。これまで他者を前にしたときに付き纏う遠慮の様な感情が、母と娘の関係を歪なものにしてきた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスの女優シャルロット・ゲンズブールがお互いに距離を感じていた母ジェーン・バーキンにカメラを向けたドキュメンタリー…

>>続きを読む

「初夏の東京からはじまる 母と娘の私的詩的『リトル・フォレスト』な 心のカンケイ」 ふむふむ これは上級者向け…

>>続きを読む

共犯者たち

上映日:

2018年12月01日

製作国・地域:

上映時間:

105分
3.9

あらすじ

2008年、〈米国産牛肉BSE問題〉などの報道により国民の支持を失いかけた李明博政権は、メディ アへの露骨な政治介入を始める。狙われたのは公共放送局KBSと公営放送局MBC。政権に批判的な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTにて字幕鑑賞。 イ・ミョンバク、パク・クネ政権下で行われていた言論弾圧の実態を描いたドキュメンタリー …

>>続きを読む

保守系のイ・ミョンバクが政権を取ってからKBSやMBCの人事に介入が始まった。 理事会に圧力をかけて息のかかった人物(…

>>続きを読む

バビ・ヤール

上映日:

2022年09月24日

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.9

あらすじ

大量虐殺の次に起きたのは歴史の抹殺だ 1941年6月、独ソ不可侵条約を破棄してソ連に侵攻したナチス・ドイツ軍。占領下のウクライナ各地に傀儡政権をつくりながら支配地域を拡大し、9月19日につ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナチスドイツによるウクライナにあるバビ・ヤール渓谷でのユダヤ人の大量虐殺を、全編当時の記録用映像を使用し、ドキュメンタ…

>>続きを読む

こんな作品見せられたら、点数が付けられないどころか、語る言葉もない…。 貴重品を持参して一箇所に集められたユダヤ人達…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022 ベルーナドーム見に行きました。 帰りゲリラ豪雨になり、GAGAも雨にうたれながら私たちを見送りしてくれて驚い…

>>続きを読む

レディー・ガガを1年にわたり密着したドキュメンタリー。 自信満々のガガ 弱気のガガ 満身創痍のガガ 家族思いのガガ…

>>続きを読む

レンブラントは誰の手に

上映日:

2021年02月26日

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.6

あらすじ

貴族の家系に生まれ、レンブラントが描いた貴重な肖像画のある家で育った、若き画商ヤン・シックス。彼はある日、ロンドンの競売クリスティーズに出されていた「若い紳士の 肖像」に目を奪われる。これ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

17世紀オランダの巨匠レンブラント。 彼の絵に魅せられた人達の大小様々なドキュメンタリー。 1人目は、先祖がレンブラ…

>>続きを読む

レンブラントの絵を巡るノンフィクションで、大きな話が2点。 ちょっと小さい話が2点の4つのエピソードからなっています。…

>>続きを読む

パヴァロッティ 太陽のテノール

上映日:

2020年09月04日

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

歌を愛し、⼈⽣を愛し、パスタを愛した―。

おすすめの感想・評価

イタリアのオペラ歌手、大男のルチアーノ・パヴァロッティはまさに太陽。 北イタリアのモデナ、フェラーリやマセラティの自…

>>続きを読む

言わずと知れた3大テノールの1人ルチアーノ・パヴァロッティ。彼のドキュメンタリーで本人だけではなく、家族やマネージャー…

>>続きを読む

プリンセス・ダイアナ

上映日:

2022年09月30日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

ダイアナ元皇太子妃の半生に迫るドキュメンタリー。🇬🇧💂 「この国の問題は、王室を重要視しすぎていることだ」 ダイア…

>>続きを読む

とりあえずホンモノの映像の切り貼りだから、ダイアナ妃がどんだけ人気だったのか、この現象の嘘偽りのない真実が写されている…

>>続きを読む

アメリカン・ファクトリー

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.7

あらすじ

オハイオ州で閉鎖されていた工場が中国企業により再開され、地域の期待が高まったのも束の間。米中文化の衝突により、再びアメリカンドリームが打ち砕かれる。

おすすめの感想・評価

アメリカ、オハイオ州のGMの工場が撤退し、中国の自動車用ガラスメーカーが進出したドキュメンタリー。 一日十二時間労働…

>>続きを読む

 えっ?! これってドキュメンタリー? 嘘でしょ?  これ、ディストピアSFでしょ?    そんな感じ。怖い。怖すぎ。…

>>続きを読む

100,000年後の安全

製作国・地域:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.5

あらすじ

誰にも保障できない10万年後の安全。 放射性廃棄物の埋蔵をめぐって、未来の地球の安全を問いかけるドキュメンタリー。 世界中の原子力発電所から排出される高レベル放射性廃棄物が、暫定的な集積所…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

3.11後に観に行った記憶 川越スカラ座に初めてお邪魔 パンフレットも応援のために購入 オンコロ(オンカロ)という施…

>>続きを読む

 「10万年経過しないと死なないクリーチャー👾」なんて、B級SFホラー映画でも、さすがにお目にかかれないと思っていたが…

>>続きを読む

グレタ ひとりぼっちの挑戦

上映日:

2021年10月22日

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.8

あらすじ

2018年8月、気候変動に対する政府の無関心に抗議するため、15歳のグレタはたったひとりでストックホルムにある国会議事堂前に座り込み、学校ストライキを始めた。自作の看板を掲げ、リーフレット…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ひとりの行動が、世界を変える。 15歳のグレタは、ひとりストックホルムの国会議事堂前で座り込む学校ストライキから始めた…

>>続きを読む

環境活動家のグレタ・トゥーンベリ。 2018年、スウェーデン・ストックホルムにある国会議事堂の前で15歳の少女は学校ス…

>>続きを読む

パトリックとクジラ 6000日の絆

上映日:

2025年08月29日

製作国・地域:

上映時間:

72分
3.9

おすすめの感想・評価

🇺🇸パトリックさんが16年以上かけての マッコウクジラとの親交ドキュメンタリー パトリックさんは 人が行かない過酷な…

>>続きを読む

クジラにも色々と種類があって、シロナガスクジラ、セミクジラ、ミンククジラ辺りなら私でも直ぐに頭に浮かびますが、映画ファ…

>>続きを読む

劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族

上映日:

2021年01月08日

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.8

あらすじ

動物写真家・岩合光昭が、世界中のネコと出会い、心から撮りたいと願ったネコの“家族愛”。流れゆく季節の中でふたつの舞台を見つめます。ミャンマーのインレー湖。湖上に建つ小さな家にネコの家族とヒ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中村倫也のブランケットボイスが心地良い。「もしかして君も猫だった?」は言われたい台詞第一位。北海道の牛舎で暮らす大家族…

>>続きを読む

北海道の酪農場とミャンマーの水上集落の2箇所でそれぞれ見つめた🐱の暮らし🎥 これもステキな作品だった✨岩合さんの「いい…

>>続きを読む

柄本家のゴドー

上映日:

2019年04月20日

製作国・地域:

上映時間:

64分

ジャンル:

3.7

あらすじ

人気俳優として映画、テレビで活躍する一方で、演劇ユニット“ET×2”を組む柄本 佑・時生兄弟。2014年、ふたりはサミュエル・ベケットによる不条理演劇の代表作『ゴドーを待ちながら』の公演に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「 ゴドーをやる事気にしてて   何度か稽古も観に来てて   なんか、親父、やりたいのかなって🤔 」が 始まりから柄本…

>>続きを読む

柄本佑・時生兄弟による演劇ユニット〈ET×2〉が2014年に上演したサミュエル・ベケットの不条理劇『ゴドーを待ちながら…

>>続きを読む

ステーキ・レボリューション

上映日:

2015年10月17日

製作国・地域:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.3

あらすじ

旨い牛肉はどうやって作られるのか――その謎に迫るため、監督のフランク・リビエラはパリでいちばんの精肉店の店主イヴ=マリ・ル=ブルドネックと共に、2年間の「世界最高のステーキを見つける旅」に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美味しい牛肉はどうやって作られるのか――その謎に迫るため、監督のフランク・リビエラはお気に入りの精肉店店主イヴ=マリ・…

>>続きを読む

ウシ可愛いウシ美味しい♪ そんなドキュメンタリィ フランスの牛が世界一と思ってた監督が世界を旅して驚くお話。 が、…

>>続きを読む