映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
2010年セザール賞音楽賞、音響賞受賞や作品賞などにノミネートした作品。かつて天才指揮者だったアンドレイ。劇場清掃員の仕事でパリの劇場がオーケストラを探していると聞き、かつての仲間と演奏す…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
ラドゥ·ミヒイラヌ監督によるヒューマン・コメディの佳作。 原題: Le Concert (2009) かつてボリショ…
フランス流の“ドタバタ劇”ってやつです。笑 日本で言えば、ほら、アットホームな会社とか家族とかがみんなでワイワイやって…
殺し屋として闇の世界に生きるジミー(リーアム・ニーソン)は、仕事のために家族を捨て、一人息子のマイク(ジョエル・キナマン)とも疎遠になっていた。しかし、ある日、殺人現場を目撃して殺されそう…
初回30日間無料
初回31日間無料
2025/07/08視聴、U-NEXT リーアム・ニーソン週一マラソン中。 兄貴の色々な役柄の作品を鑑賞してきたが、…
マフィアとただならぬ関係にあるオヤジが、家族のために一線を超えたことから命を狙われる、というお話。 夜の街を駆け回る…
任務に失敗して以来、チベットの僧院に引きこもっていた敏腕スパイ、ジョニー・イングリッシュに、MI7から新たなミッションが下る。首脳会談に出席する中国首相の暗殺を阻止すべく、イングリッシュは…
2025年222本目 ババア違い 『Mr.ビーン』でおなじみのローワン・アトキンソンが、『007』をはじめとするスパイ…
『T2だ』 意外と真面目にアクションしていたパート2のジョニー・イングリッシュ。カーアクション、車椅子アクション(!…
現代の地球のどこか。今日もヤッターマン1号と2号は4つ揃うと願いが叶うといわれる伝説のドクロストーンを巡り、泥棒の神様ドクロベエ率いるドロンボー一味と週に一度死闘を繰り広げていた。考古学者…
登録無料
ポンコツ実写映画の宴④ リピドー全開。 三池の悪いとこが存分に発揮されている映画である(いいとこなんかないぞって突…
懐かしのヤッターマンワールドが繰り広げられます。忠実に実写化しており、見ていてなんだか微笑ましいです(ちょっとやり過ぎ…
両親を亡くした少年ルイスは、叔父であるジョナサンの古い屋敷に住むことになるが、なんと、おじさんは、二流のポンコツだが、不思議な力を使える魔法使いだった。そして、隣に住むきれいで優しいツィマ…
なんと吹替版でみましたよ ほんとに滅多に吹替ではみないのですがこちらは 主人公の少年を高山みなみ 彼の友人を松本梨香が…
親を亡くしたルイスが引き取られたのはジャックブラック演じる叔父の家。彼もあんな叔父がいて謎のファンタジーで時計が山ほど…
初回14日間無料
◆あらすじ◆ 様々な事情を抱えた熟年の男女7人はイギリスからインドのジャイプールにやって来たが、その宿泊先のマリーゴー…
イギリスでそれぞれ違う人生を歩んで来た高齢者7人が、各々自分の居場所を求めて悩んでいます。その7人は、自分の最後の居場…
建築家のビンセントは、友人のクリス、ルーク、マーティ、フィリップの4人にある提案をする。それは、彼が所有するマンションの部屋を5人で共有しようというもの。彼らだけの秘密として、そ…
「失うものの大きさを考えて。人生まで台なしにする気?」 ほんと、それな。 お金持ちの友達5人が、高級マンションの最上…
順風満帆な人生を歩む5人の男たち👱♂️ 彼らは妻に内緒で共同で部屋を借り、それぞれ浮気相手との情事に利用していた🏩…
2005 年、弁護士のナンシー・ホランダー(ジョディ・フォスター)はアフリカのモーリタニア出身、モハメドゥ・スラヒ(タハール・ラヒム)の弁護を引き受ける。9.11 の首謀者の 1 人として…
モーリタニア人のモハメドゥ(タハール・ラヒム)は、アメリカ同時多発テロの容疑者として、キューバのグアンタナモ収容所に収…
911テロの容疑者に仕立てられたモーリタニア人と、彼を取り巻く人々の実話に基づくお話。 裁判無き長期拘束や黒塗りの開示…
両親を殺され、スラムの売春宿でひとり貧しく生き抜いてきた青年アーサー。彼はまだ、自分の偉大なる宿命に気づいていない。アーサーの正体は、かつてのイングランド王の一人息子。暴君ヴォーティガン(…
アーサー王や円卓の騎士については、学生時代に興味がわき小説や伝記を読み漁った記憶があります。 特に円卓の騎士のくだりは…
2023.5.22 アーサー王伝説をモチーフにした作品。 全六部作予定やったけど、今作が大爆死で計画は白紙に。 そ…
テロの脅威にさらされ続けたアメリカは、その恐怖に対抗すべく徹底した情報管理システムを構築していた。一方、アメリカ以外の世界各地では紛争の激化が続いていた。世界の紛争地を飛び回る米軍特殊部隊…
近代的な軍事装備を前面に押し出した『人間を考える哲学的映画』 9.11以降テロの脅威にさらされ続けたアメリカ。 そ…
9・11のテロを経て先進国の在り方は変わった。ある程度のプライバシーを犠牲に監視されることで平和を確立した社会🙂🙃 …
高校時代に親友(杉咲花)を病気で亡くした弥生(波瑠)と太郎(成田凌)。 その後、お互いの想いを秘めたまま別々の人生を歩んで行く弥生と太郎。子供の頃に描いた夢に挑み、結婚相手を見付け子供が…
30年を駆け抜けるラブストーリー。 元号が変わったすぐ後の映画です。 平成から令和にかけて、30年を振り返るとい…
時間の中で愛は夢見る 序盤は上手すぎるショットの連鎖と、演出もカメラも素晴らしかった。 アバンタイトルまでトップスピ…
その謎を解き明かしたものは莫大な財宝を手にするとされ、かのアルセーヌ・ルパンが唯一盗むことに失敗したといわれている秘宝・ブレッソン・ダイアリー。 そんな伝説のターゲットを狙うルパンは考古学…
-
良くも悪くも『僕ら』のルパン三世!というような安心感のある映画。 昨今のルパン三世におけるアニメ映画は不二子・五…
シリーズ初の全編「3DCG」で描く、全く新しいルパン三世。 映画館で観に行って以来、2度目の鑑賞。 まぁ見た目は違…
やっぱり中山美穂が死んだ母ちゃんにしか見えない件…。 事件少なく割と平坦に進む物語。 僕は嫌いじゃありません。 ロケ…
パリの景色を見たくて。 パリのロケということで、観た。 ツアーかと思うような観光名所巡りで、ちょっと期待外れ。 パリの…
ランボーは東南アジアでひっそり暮らしている。ある日、少数民族カレン族に医療品を届けようというボランティア団体がガイド仕事を依頼してきた。カレン族はミャンマーでは迫害されている。最初は断って…
【右の頬を殴られる前に銃で撃たれる世界で】 ランボーシリーズの第4作品目。 キリスト教支援団体がミャンマー軍に連れ去…
ランボー・シリーズをちゃんと観たのはこれが初めて。 大きく二つの点が気に入らないので、私がこの映画をもう一度観ることは…
南北分断の象徴である共同警備区域(JSA)で射殺事件が起こる。生き残った南北の兵士たちは、なぜかお互い異なる陳述を繰り返す。中立国監査委員会は責任捜査官としてソフィーを派遣。彼女は事件の当…
韓国で社会現象になったと話題で公開当時劇場で鑑賞。「オールド・ボーイ」のパク・チャヌク監督作品だとは知らなかった。韓国…
「統一の扉を開けるんだ」 レビュー800作目は愛するパク・チャヌク監督作品を! 南北の兵士たちの許されざ…
2分先の未来が見える男・クリスは、その能力を隠し、ラスベガスで二流のマジシャンとして暮らしていた。そんな彼の能力に気付いたFBI捜査官・カリーは、テロリストによるロサンゼルス核攻撃を阻止す…
#549 う〜ん🤔 もしかして初鑑賞?📀 個人的にやや面白かった😁 只、展開がゆったりしててアクション映画としては…
映画自体は結構シンプルでありながらも「2分先までしかみえない」という設定が絶妙で面白い。オチがなかなか衝撃的で好き。 …
江戸時代、第七代将軍徳川家継の治世。男だけを襲う謎の疫病により、男性の人口が激減した日本では、全ての要職を女性が担い、…
大奥<男女逆転> 男女が逆転した架空の江戸時代を舞台に、江戸城大奥で8代将軍徳川吉宗の治世を描いた愛憎溢れる人間ドラ…
世界を揺るがす危険な物質が盗まれ、その行方を知る男リー・ノアー(イコ・ウワイス)が見つかった。重要参考人として保護されるが、彼を抹殺するため、多数の武装勢力が送りこまれていた。彼を国外に脱…
月額990円(税込)で見放題
緻密に描かれているけど腑に落ちない、大どんでん返しサスペンスアクション。 アメリカ「CIA」には「オーバーウォッチ」…
当時大統領がトランプになったが、ヒラリーになった場合のシナリオというのが陰謀論界でささやかれていた。 それが、秘密裏に…
だいぶ前に観てたが今さらポスト 09年の初公開時、3Dブームの火付けとなった”アバター” 革命的な映像美ってやつを体…
2022年日本公開映画で面白かった順位:4/139 ストーリー:★★★★★★★★★★ キャラクター:★★★★★★…
明るい街、サバービコンへようこそ!そこはアメリカン・ドリームの街。しかし、そこに住むロッジ家の生活は、自宅に侵入した強盗により一転。一家の幼い息子、ニッキーの運命は予想もつかない方向へ・・…
子供には全部お見通し👀 むちゃくちゃ。いい意味で。 評価の低さに目がいきますがそこまで駄作とは感じませんでした。 シリ…
その街は、正しさの仮面をかぶった地獄だった。 1950年代アメリカ郊外。絵に描いたような理想の街「サバービコン」。そ…
1976年のテキサス。高校生のピンクとケビンは、夏休み初日の夜にホームパーティを予定していたが、酒を注文したことがケビンの親にばれてしまい、計画は中止に。彼らがバーに移動すると、そこに高校…
いまだ消え残っていた「アメリカ最後の煌めき」をキャプチャーした絶望的なまでのノスタルジア。正しさも悪も何もかもがごくあ…
いやー良い映画だ。中身は何も無いけれど、2時間弱全く目が離せなかった。だらだらの群像劇を飽きさせずにまとめてしまうリン…
冷静沈着で車椅子のユウ、バスケ部の人気者のハル、ハルの恋人コトナの3人は幼なじみの親友。ある日、突然襲われたコトナを助けようとしたユウとハルは、現実世界と並行する魔法世界「二ノ国」へ引き込…
■RWと48の地獄㉖ 奪われた体の一部を取り戻すため、RWは大晦日までに48の魔物を倒さねばならない!奴等は地獄映画の…
繋がっている一ノ国と二ノ国の話 やばいな、これ笑 マジか、、、笑 語彙力なくなるで、本当に、、笑 ご都合良すぎ…
2024年の「M-1グランプリ」で令和ロマンが史上初の連覇を果たした。 一夜にしてお笑い芸人の人生を変えると言われるこ…
三谷幸喜脚本。 元々は演劇として三谷さん自ら出演した事で有名な作品。 戦時中の日本で喜劇を劇場で公開したい脚本家とそ…
バスケ界のスーパースター、レブロン・ジェームズと息子のドム。ある日、映画会社のAIスーパーサーバー“ワーナー3000”に吸い込まれてしまった2人。そこはキングコング、バットマンやジョーカー…
見終わったあとに気付いたんだけど、これ続編だったんだ!?今作だけ観ても全く問題なかったです◎世界線が同じとか、ルーニー…
コンピュータの世界に迷い込んだレブロン・ジェームズが、ルーニーテューンズのキャラクターたちとチームを組んでバスケの試合…
重度の免疫不全(SCID)により、完全に滅菌された家の中でしか過ごせない少女・マデリン。外の世界を夢見つつ、それなりに自分の境遇を受け入れていた。しかし、18歳の誕生日に隣に引っ越してきた…
このところ親子不信、連続殺人、殺人隠蔽、痴漢冤罪、殺人冤罪、父親殺し、少女殺人など陰々滅々たる憂鬱な映画ばかり観てたの…
免疫不全で家から出たことのない18歳のマディー(アマンドラ・ステンバーグ)は、隣に引っ越してきた青年オリー(ニック・ロ…
天下の大泥棒か、天下を変えたヒーローか――― 舞台は天下統一を成し遂げた豊臣政権真っ只中の世。伝説の大泥棒・石川五右衛門が、ある夜、盗み出した箱には、織田信長暗殺の首謀者が秀吉であった事実…
《前作よりも見やすいが》 【前作比】 前作「CASSHERN」よりも"引っかかり"や"とがり"は少なく、2.5次元時…
スターウォーズのキャラが「豊臣秀吉」「石川五右衛門」「石田三成」などと名乗り、SFバトルを繰り広げるオンラインゲーム…
コウタは不器用だけど優しい心を持つ青年。唯一の親友だった伸二は、中学生の頃 2人が“天の川の女神”と崇めていたクラスメイトのあーちゃん(天野千日)を交通事故から守り亡くなった。10年後の七…
峯田和伸さん原作なので大甘にみてしまうはずなのに、それでもモヤっと違和感が残るのは何故なのか? 一番の原因は石橋静河…
全力で、恋した時間は、永遠なんだ。 岡田惠和と峯田和伸が上梓した同名連作短編集を、菅原伸太郎監督、岡田脚本、古舘佑太…
1969年。日本中で学生たちが学生運動を起こす混沌とした時代に仙台の高校に通う多感な女子高校生の響子(成海璃子)は同級 生と共に制服廃止闘争委員会を結成し、学園闘争を行っていた。響子は…
70年安保闘争の時代。「猿真似」と自嘲しながら自我なく学生運動に参加していた女子高生が、学生運動をシニカルに見下す大学…
「私たちが初めてキスした夜の月は、まだアメリカの足跡がない月だったのよ」 学生運動が最高潮にあった1969年の東北を…
バレエスタジオで踊るアリシアに魅せられたベニグノは、交通事故に遭って昏睡状態に陥った彼女を4年間看護していた。一方、女闘牛士・リディアも競技中の事故によって昏睡状態に。リディアの恋人・マル…
ペドロ・アルモドバル監督作品鑑賞2作品目 メチャクチャオモロい、好み よくこんなストーリー思いつくなと思ったら、アカデ…
スペインの鬼才P. アルモンドバル監督の作品 表面的にはストーカー、偏執的な愛…しかし見方によれば究極の愛 …と言う…
「アル・カポネが銃撃用に改造した車だ」などと、ひと目でその車の伝説を語る膨大な知識を持ち、兄のアンドリューは頭脳、弟のギャレットはメカニックを担当──それが高級クラシックカー専門の世界一の…
名車いただきます アンドリューとギャレットの兄弟はクラシックカー専門の窃盗団 ところが盗んだ車の持ち主は、ヤバい麻薬…
~美術品盗難チームが疾走、洒落た映像とアクションが交錯する軽妙クライム~ 「スクランブル」は、「96時間」シリーズの…
鬼才デイヴィッド・クローネンバーグ監督の長男ブランドン・クローネンバーグの長編初監督作! 意味不明の世界観、なのに白…
鑑賞後の感想としては、何を撮っても父親(デヴィッド・クローネンバーグ)と比較されて批判をされる覚悟がある事をこの映画か…
大学ぐらいの時に観て面白かったと記憶していたので再鑑賞! 30代になった今観ても悪くなかった。 今では立派な俳優になっ…
いつもありがとうございます🙇♂️ インスタのフォロワーが2000人を超えました! 良かったら トップからインスタ…
1961年。197 年の歴史を誇る世界屈指の美術館・ロンドン・ナショナル・ギャラリーから、ゴヤの名画「ウェリントン 公爵」が盗まれた。ロンドン警視庁はその巧妙な手口から、国際的なギャング集…
事実に基づくとあります。ということは、この泥棒がきっかけでイギリスBBCの受信料は2000年から75歳以上の年金生活者…
どうもイギリス映画は苦手のようだ。冗長的で退屈。90分が6時間に感じた。 法律よりもキリスト教的価値観が優先される、な…
家の風呂が壊れ銭湯へやって来たコナン。しかし足を滑らし転倒、気絶してしまう。そんなコナンを連れ出した怪しい二人組。実はふたりは極秘の任務を感付かれたと思い連れ去ったのだ。ところが目を覚まし…
過去鑑賞済み(記録2025 8/16) 映画館-・その他《1》 ✍🏻感想述べます。 〈あらすじ〉 毛利蘭、灰原哀と…
堺雅人、香川照之、広末涼子出演の『鍵泥棒のメソッド』の続編を「名探偵コナン」でやってみた…というアニメ。 当然、事前に…
東南アジアのとある仏教寺院で静かに暮らしていたランボーのもとを、元上司で唯一の理解者であるトラウトマン大佐が訪れる。アフガニスタンでの任務に一緒に行かないかとの誘いだったが、ランボーは謝絶…
一気見シリーズ やっぱり始まりました〜‼️ (人゚∀゚*)✨✨✨ 哀愁漂う筋肉の逆三角形アゲイン💪 実はこの3…
タイでゆっくりしているランボーの元にトラウトマン大佐が現れ、ソ連軍が好き勝手暴れるアフガニスタンの偵察を要請される。ラ…
ブルックリン生まれのエイブは、イスラエル系の母とパレスチナ系の父を持つ。文化や宗教の違いから対立する家族に悩まされるなか、料理を作ることが唯一の心の拠りどころだった。誰からも理解されないと…
NYのブルックリンで生まれ、イスラエル人の母とパレスチナ人の父のもとで育った12歳の少年エイブ。 文化や宗教の違いから…
いい映画なんだけど…。 ストーリー ブルックリンで暮らす12歳の少年は、イスラエル人の母とパレスチナ人の父を持ち、…