#2025ofOdessaに関連する映画 104作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

「アメリカ黒人映画傑作選」にて鑑賞 奴隷解放後の1902年、アメリカ大西洋沖シー諸島のとある島。ペザントという名の一…

>>続きを読む

[] 40点 ジュリー・ダッシュ長編一作目。随分昔から知られざる傑作として頻繁に言及されていた作品だが、どうもとっつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ある傷付いた少女の物語、或いはマリア・カラスの最期] 80点 傑作。2024年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品…

>>続きを読む

日本では劇場公開されていないみたいですが、アメリカではネトフリ配信中。 オペラ好きでなくても、名前くらいは知られてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

["それを考えていないとき、私は罪悪感を感じる"] 90点 大傑作。エヴァ・ヴィクター長編一作目。今年のサンダンスで…

>>続きを読む

大学院生時代のBadなトラウマ体験に苦しみながら日常を生き抜く主人公アグネスを時系列が交錯する5章で描くインディペンデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第75回ベルリン映画祭 コンペティション部門出品】 『イーダ』などの脚本家レベッカ・レンキエヴィッツ監督の長編デビュ…

>>続きを読む

[スペインのビーチで毒親と妖精に囲まれて] 30点 2025年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。『イーダ』『神に仕え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[レズビアンであること、イスラム教徒であること] 2025年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品、女優賞/クィア・パルム受…

>>続きを読む

30年後 ーふたりのボリビア兵ー

上映日:

2025年04月26日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

[] 60点 ホルヘ・サンヒネス長編12作目。いかにも予算不足な南米映画(雑概念)ぽいスチルだったのであまり惹かれな…

>>続きを読む

労働運動で逮捕されそうになり、故郷の村に逃げ帰ろうとしたセバスチャンだが、村人たちは受け入れない。「あなたは良き人では…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ベルギー、アダムのための抵抗はアダムのためになるのか] 70点 ローラ・ワンデル長編二作目。子供たちの残酷な世界を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[イケてない高校生vs人間ブッ殺しマシンども] 50点 カイル・ムーニー長編一作目。相変わらず主演作品に恵まれないゼ…

>>続きを読む

もしも2000年問題でコンピューターが暴走して人間を殺し始めたら…。SNL出身のカイル・ムーニー、本作が初監督らしいが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年デジタルリマスター、完全版 3時間超の大長編だが、物語は登場人物が起こすドラマによって進められるというより…

>>続きを読む

三十余年前の日本初公開時にシャンテの席を序盤で立ち去って未見だった『アブラハム渓谷』をようやく観た。ディレクターズカッ…

>>続きを読む

オフサイド・ガールズ

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.7

あらすじ

『チャドルと生きる』のジャファル・パナヒ監督がおくるハートフル・ドラマ。女性のスタジアムでのサッカー観戦が禁止されているイランで、W杯出場を懸けたイラン代表の試合に潜り込もうとする少女たち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2005年のワールドカップ最終予選、イラン対バーレーン戦の機会を使って撮影された劇映画。 イランでは女性が男性競技…

>>続きを読む

『人生タクシー』が有名なジャファル・パナヒ監督(現在も投獄中?)のイランの女性問題をテーマにしたドキュメンタリー風ドラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第74回ベルリン映画祭 助演俳優賞】 『ヴィル』ティム・ミーランツ監督がクレア・キーガンの同名小説を映画化した作品。…

>>続きを読む

『オッペンハイマー』のキリアン・マーフィ主演。 雲天・雨・雪降る陰鬱なアイルランドの冬が舞台。 石炭商を営むビル・フ…

>>続きを読む

スロベニアの娼婦

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

2.9

あらすじ

スロベニアの首都・リュブリャナで大学に通っている23歳の女子大生・サーシャ。都会でのセレブな生活に憧れている彼女は、やがてコールガールとして働き始める。順調に稼いでいくサーシャだったが、思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[スロヴェニア、ある女子大生の歪んだ憧れ] 70点 ダミアン・コゾレ長編八作目。スロヴェニアはユーゴスラビアからの離…

>>続きを読む

R-18映画の棚のところに置いていたが、どちらかと言うとエロ映画ではない感じの内容だった。 (行為はほとんどが事後を映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【場面写真付き詳細レビューは記事にて】 https://cula.jp/2025/04/11/losing-groun…

>>続きを読む

【アメリカ黒人映画傑作選】 1982年制作。公式サイトによれば、アフリカ系女性監督による最初期の長編作品らしい。当時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第77回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】 『魂のゆくえ』ポール・シュレイダー監督作品。カンヌ映画祭コンペに出…

>>続きを読む

["未来がない場合、残るのは過去だけだ"] 40点 2024年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ポール・シュレイダー長…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第75回ベルリン映画祭 芸術貢献賞】 『エヴォリューション』ルシール・アザリロヴィック監督作品。ベルリン映画祭コンペ…

>>続きを読む

[少女が見た"雪の女王"と不在の母親] 50点 2025年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ルシール・アザリロヴィッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ノーモザイクガチ出産シーンがあってジジイがケツアナ掘られながら腹上死し狼がカッコよくて子羊がかわいいシングルファーザー…

>>続きを読む

「アラン•ギロディ特集 欲望の領域」日仏学院。上映後ギロディ監督のオンライントークあり。  書けない脚本家のレオは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルからフランス的なニュアンス漂う、アルノー&ジャン=マリー・ラリユー監督作。 早期退職した気象学者ウィリアム(…

>>続きを読む

[] 80点 傑作。2005年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ラリユー兄弟長編四作目。ウィリアムとマドレーヌは長年連…

>>続きを読む

絶望の日 デジタル・リマスター版

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

19世紀ポルトガル文学を代表する小説家カミーロ・カステロ・ブランコ。葛藤と苦悩の末、拳銃自殺を遂げるに至ったその最期の日々を、手紙や新聞記事、調書などに取材し、その生家を舞台に描く。

おすすめの感想・評価

「没後10年 マノエル•ド•オリヴェイラ特集」翻訳家の木下眞穂さん、ポルトガル大使館の渡辺一史さんのトークありで鑑賞。…

>>続きを読む

「パルジファル」の前奏曲から始まる本作。ワグネリアンの私にとってそれだけで心躍るものだが、オリヴェイラはスコアから分解…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 大傑作。アラン・ギロディー長編三作目。43歳独身の農機具販売員アルマンはある夜、同級生たちに襲われている少女カ…

>>続きを読む

「アラン•ギロディ特集 欲望の領域」日仏学院で鑑賞。   43歳の農機具セールスマンのアルマンは独身のゲイ。農機具を売…

>>続きを読む

詩人たちはフアナ・ビニョッシに会いに行く

上映日:

2025年04月26日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

もしも、詩と映画を対峙させたら何が語られるのか? フアナ・ビニョッシという詩人が死んだ。彼女の詩を世に遺したいと願う若い詩人メルセデス・ハルフォンは、ラウラ・シタレラたちとビニョッシについ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【詩は公共的なのか?詩は誰のもの?】 ■あらすじ もしも、詩と映画を対峙させたら何が語られるのか? フアナ・ビニョッシ…

>>続きを読む

[] 50点 ラウラ・シタレラ長編三作目。2014年に亡くなったアルゼンチンの詩人フアナ・ビニョッシの遺品整理や業績…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モノクロの映像美と徹底したネオリアリズム手法を通して、アフリカ系アメリカ人の労働者階級が直面する厳しい現実を淡々と、し…

>>続きを読む

夫婦喧嘩はイッヌも食わんらしいからこれを一概に映画と呼称するのもなんだかなとは思うが正直そこんとこが一番おもろいつか完…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[アメリカとメキシコ、独占欲を巡る恋] 70点 2025年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ミシェル・フランコ長編九…

>>続きを読む

ベルリン国際映画祭にて。 ミシェル・フランコが前作に引き続きジェシカ・チャスティンと組んでる。期待値上がっていたがそ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ある詩人の地獄の恋人実家挨拶イベント] 70点 2025年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ホン・サンス長編33作…

>>続きを読む

ソジュのマキゲリビーチの上の山猫よりも鶏と犬ズームインよりもズームアウト哀れな監督よりも哀れな詩人 ホンは、同じ画像…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[アルゼンチン、視覚化された詩] 70点 2024年ベルリン映画祭エンカウンターズ部門選出作品。マティアス・ピニェイ…

>>続きを読む

【映画より本人が面白過ぎた件】 動画版▽ https://www.youtube.com/watch?v=fqixiO…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 80点 サタジット・レイ長編25作目。サタジット・レイ本人の書いた探偵フェルダー・シリーズからの映画化作品。原…

>>続きを読む

 幾ら何でも展開が遅く緩すぎるとは思うが、巨匠にもこういう面があると分かるタイプの作品は嫌いではない。気楽なムードの娯…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[フランス、不良青年と優等生少女の恋(n回目)] 30点 2024年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。俳優ジル・ルルー…

>>続きを読む

ヨーテボリ映画祭にて。 クライムスリラー&メロドラマ臭強めラブロマンス。2時間半越えで観る前はひるんだが面白かった。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「メキシコ映画の大回顧 国立映画アーカイブ」上映前に解説あり。   貧しい先住民の娘マリア•カンデラリアが辿った悲劇の…

>>続きを読む

[] 70点 1946年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品、パルムドール受賞作品。1909年、メキシコはソチミルコの運河…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

祝2400本! [母なるウィニペグ、父なるホッケーの神話] 80点 傑作。ガイ・マディン長編九作目。『臆病者はひざ…

>>続きを読む

実験的なアート映画で定評のあるガイ・マディン監督のモキュメンタリー映画です。監督の故郷であるカナダのマニトバ州南部にあ…

>>続きを読む

ディーヴァ・フトゥーラ

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

-

あらすじ

エージェンシー「ディーヴァ・フトゥーラ」を運営するリッカルド・スキッキは、自由恋愛の名のもと、ポルノを通じて大衆文化に革命をもたらそうとした。スキッキはモアナ・ポッツィやチッチョリーナなど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[昔々、ポルノ映画事務所で] 90点 大傑作。2024年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。ジュリア・ルイーズ・ス…

>>続きを読む

【ポルノの栄枯盛衰に根差された自己実現と家族の様な居場所】【イタリア映画祭】 ■あらすじ 女性監督スタイガーウォルトの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ルーマニア、口ばかりで行動に移せない人々の肖像] 80点 傑作。2025年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ラドゥ…

>>続きを読む

Berlinale’25 にて鑑賞 これiPhoneで撮影されてるのエグい 最終日Uber Eats Hallのレイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

["警察の警察"の見えない戦い、或いはネコ動画] 70点 2025年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ドミニク・モル長…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『GUNDA』で注目を集めたロシア出身のドキュメンタリー映画監督ビクトル・コサコフスキーの新作。 プロローグとして登…

>>続きを読む

["私たちには新たなる美の概念が必要だ"] 50点 2024年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。『GUNDA』以来4…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 40点 2024年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ミシェル・アザナヴィシウス長編九作目。2008年のアリ・フォ…

>>続きを読む

【第77回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】 『アーティスト』ミシェル・アザナヴィシウス監督作品。カンヌ映画祭コ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[スペイン、陰湿な父方の実家と想い出の欠片] 70点 2025年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。カルラ・シモン長編三…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ブラジル、"未来はみんなのために…"] 70点 2025年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ガブリエル・マスカロ長…

>>続きを読む

シシリアン・レターズ

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

-

あらすじ

2000年代初頭のシチリア。マフィア絡みで数年間服役し、政治家としてのキャリアを失ったカテッロのもとに、情報機関から協力の依頼が舞い込む。それは、昔から知っている最後のマフィアの大ボスで逃…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 40点 2024年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。ファビオ・グラッサドニア&アントニオ・ピアッツァ長編三…

>>続きを読む

【第81回ヴェネツィア映画祭 コンペティション部門出品】 『シシリアン・ゴースト・ストーリー』ファビオ・グラッサドニア…

>>続きを読む