映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
余命を告げられ運命に立ち向かう女性と、夢に挫折した大学生。彼女たちが笑って泣いて、見つけたものは―。 ケイト(ヒラリー・スワンク)は、愛情あふれる夫や友人に囲まれながら、誰もが羨む…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
今日の試写会は東京国際映画祭の特別招待作品にもなっている「サヨナラの代わりに」。 ALSを発症した元ピアニストのケイ…
【過去に観た映画】2016.2.6 シャワーの中で抱き合う男と女。 湯気の中から熱い吐息がもれる。エロティックな出だ…
あの日からずっと、テラスハウスは続いていた。 海の見えるシェアハウスに暮らす男女6人の日々を記録したリアリティショー「テラスハウス」。 2012年10月にテレビ放送をスタートして以来、総勢…
初回30日間無料
初回31日間無料
最近めっちゃ恋愛リアリティにハマっています (*´ω`*)ゞ Netflixの『脱出おひとり島』がきっかけだったんだ…
2月14日 バレンタインデーに公開!!!!!♡♡ ビデオ・オン・デマンドにて膨大な数が溢れに溢れに溢れ返っちゃって…
90年代フランス。エレクトロ・ミュージックが台頭する波に乗り、大学生のポール(フェリックス・ド・ジヴリ)は、親友とデュオを作り、DJとして活動を始める。ガラージを中心にミックスする彼らの“…
登録無料
あのオリヴィエ・アサイヤスの元妻で、ELLE誌による“フランスを動かす50人の若者"の一人にもかつて選ばれたミア・ハン…
◆Daft Punkに詳しい ◆DJ経験がある又は詳しい ◆クラブ通いをしていた ◆クラブミュージック好き ◆時代背景…
今日も完璧なオペで、患者の命を救った心臓外科医のトンマーゾ。医師としては天才だが、傲慢で毒舌で周りからはケムたがられていた。ボランティアが趣味の妻 との仲は倦怠気味で…
コレはオススメ。観終わってすぐ、もう一度観たいと思った。 自信家で毒舌な敏腕外科医トンマーゾ。家族も含め周囲からは疎…
.⠀⠀⠀⠀⠀♡ ⠀⠀⠀⠀// / ; アチャン × ハルチャン ✩.*˚ 。| : | '…
ニューヨーク。1組のカップル、5年間の愛の軌跡。彼女は別れから出会いまで、彼は出会いから別れまで。逆行する時間軸で男女のすれ違う想いを綴る。
りょーどーさんのレビューで気になってた作品🤩!1組の夫婦の出会いから別れまでを描いてるんですが、夫パートでは出会い→…
ミュージカルすぎる~ 一組のカップルの5年間の軌跡を2つの時間軸を追って描いたお話💔 歌を先に知ってていつか本編…
百日紅(さるすべり)の花が咲く――お栄と北斎、仲間達のにぎやかな日々がはじまる。 女浮世絵師・お栄は、父であり師匠でもある北斎とともに絵を描いて暮らしている。雑然とした家に集う善次郎や国直…
月額990円(税込)で見放題
ー わさわさ散って もりもり咲く 長い祭りの始まりさネ ー 百日紅(サルスベリ)の花は、日毎に散って…
偉大なる父 葛飾北斎を越えようともがく娘 お栄の絵描きとしての業みてぇなものを見てぇと思ったら、盲で病気がちな妹との関…
1999年、ロシアに侵攻されるチェチェン。両親を殺され、声を失った9歳の少年ハジ。 一人放浪する彼はEU職員キャロルに拾われる。彼が伝えたかったこととは? 生き別れた姉弟と再び会うことはで…
昨年公開洋画のベストワン! でも、あんまり話題に上らなかったら、是非多くの人に観て欲しい! 予告編を見た時から涙が出…
[] 40点 2014年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ミシェル・アザナヴィシウス長編五作目。この年のコンペはSCR…
1920年代、「乳白色の肌」で裸婦を描き、エコール・ド・パリの寵児となっていたフジタ。戦争を機に日本に戻り、数多くの「戦争協力画」を描いて日本美術界の重鎮に上りつめていく。5番目の妻である…
画家の藤田嗣治の半生…なんだけど、画家としての作品やあの独特の手法には殆ど触れず、人間藤田の心の在り方や感性を描いてい…
画家藤田嗣治(1886-1968)になりきるオダギリジョー。5番目の伴侶の藤谷美紀。 戦前のパリの街角の華やかさ、戦…
少年院でトラブル続きの暴力的な少年が、成人の刑務所に移送される。 そこでも彼の乱暴は止むことがなかったが、心療セラピストとの出会いや、同じ 刑務所内に収監されていた父親と再会によって少…
Stay with it. Breath with it. 親の愛を知らずに育ち、怒りと暴力という手段でしかコミュニ…
引き続き監獄物鑑賞。 エリック・ラブって言うなんか可愛らしい名前の19歳の青年が少年院から普通の成人刑務所に移送され…
向坂伸行(玉森裕太)は、高校時代に大好きだった「フェアリーゲーム」という本について何気なくネットを検索していたところ、“レインツリーの国”というブログを見つける。そこに書いてある感想に共鳴…
この頃流行りの西内まりやの顔面がドストライクなので追いかけました。←干されとるやないかい。 なんとなくまたまたなんの…
有川浩さんの原作が好きでした。 関西ぶっちゃけ男子の玉森裕太。 難聴で心を閉じてる西内まりや。 一冊の本のやり取り…
✨✨2800レビュー✨✨ 今年再演となったミュージカル『ビリーエリオット』日本人キャスト版を初観劇して来たので、こち…
感想👇 大好きなリトルダンサーの舞台版 •2000年に制作されアカデミー賞にもノミネートされた 『リトル•ダンサー』…
1969年。月面着陸計画が進まないNASAに業を煮やした米政府は、ついに着陸映像の捏造に乗り出すことに。CIA諜報員のキッドマンは、キューブリック監督に映像制作を依頼するためロンドンへ飛ぶ…
おすすめ度★★★☆☆ (興味があるなら観てほしい) アポロ計画の月面着陸計画が 遅延していることに対して アメリカ…
なにやら映画の一部がずっと麻痺してふわふわしているようなフザけた世界観に急にグロテスクバイオレンスを差し込んでくるね~…
入り江のある小さな町。自動車修理工場を営むコーリャは、若い妻リリア、そして先妻との間に生まれた息子ロマと共に、 住み慣れた家で暮らしている。1年後に選挙を控えた市長のヴァディムは、権力に…
記録用 アンドレイ・ズビャギンチェフ監督。 物語は町の汚れた市長は選挙にためにある土地を買収しようと計画。しかしそこ…
北極海の波濤が砕け、地の果て感が漂う港町が舞台の、ひたすら重苦しい人間ドラマ。 市長は暴力的な権力でコーリャの土地を奪…
戦士の時代は終わりを迎え、よこしまな政治が栄誉に取って変わろうとしていた封建的な帝国。権力欲に取り憑かれた非道な大臣への不正な賄賂を堂々と断り、刀を向けたバルトーク卿(モーガン・フリーマン…
【タズシネマ】 忠臣蔵好きだし欧州騎士道みたいんも大好きなんだけど紀里谷さんだけに長らく敬遠しててようやく。でなんだこ…
ラストナイツ、ラストサムライ面白かった🥹🧒🏻🎒⚔️🏰出てる役者が豪華やった🥹🧒🏻🎒🏰賄賂、欲に塗れた悪徳大臣に反発する…
烏野高校バレー部に入部した日向翔陽は、中学時代に惨敗した天才セッター・影山飛雄との再会に衝撃を受ける。反発しつつも次第にまとまり始め、チームを離れていたエースやリベロも戻ってきた。そしてつ…
小さな巨人に憧れてバレーを始めた小さな少年が、高校で仲間と出合い全国目指して高く跳ぶ、ジャンプの王道スポーツ漫画のアニ…
『劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦』を鑑賞する前に4作の総集編を鑑賞。 アニメ版『ハイキュー‼︎(1)』の1話〜…
核戦争によって文明が崩壊した1997年。水をめぐって猛者たちが争う無法地帯で、コミック好きの若者・キッドはたったひとりで生き延びてきた。ある日、彼は謎の少女・アップルと出会い恋に落ちるが、…
おすすめ度★★★☆☆ (興味があるなら観てほしい) 1997年、世界は崩壊した── (制作は2015年だけどw) …
核によって崩壊した1997年。 …2015制作やのに1997年って所に妙に興味を惹かれる。ニューヨーク1997からの引…
新宿~箱根を往復する特急ロマンスカーでアテンダントとして働く鉢子。ある日、彼女はある中年の男性客とトラブルを起こし、その上男に母親から届いた手紙を読まれてしまう。鉢子の母が自殺を考えている…
さりさりさんがバイプレイヤー・大倉孝二さん主演作の本作を、どうやらおすすめされていると推察し、観ることにしました。 監…
ロマンスカーのアテンダントの大島優子、乗りあわせた中年客の大倉孝二とひょんなことから旅に出る… 全人類が一度は観ている…
五人組による、広域指定暴力団五誠会系大越組襲撃事件から19年。五誠会は若き三代目の誠司が勢力を拡大。一方、襲撃事件で殺された大越組の若頭・久松の遺児・勇人は母・安恵を支え、建設作業員をしな…
初回14日間無料
5人組による、五誠会系大越組襲撃事件から19年。大越組の若頭・久松の遺児・勇人(東出昌大)は建築作業員をしながら母・安…
おっとこれは…😲1作目の5年後が舞台ということで2よりシリーズっぽさは出てたけど残念ながらめっちゃつまらんかった😆🙌…
巨人化したエレンにより、破壊された扉は塞がれ人々は救われた。 ただ、その後の彼に対する民衆の反応は様々で、壁の内側に住む者ほど破滅に導く悪魔だと恐れ、外側に進む者ほど希望へと導く救世主だと…
後編のほうが私の推しが しっかり登場するので楽しめました♡✨ でもまたこちらも未来を知ってるから セリフひとつひとつに…
不出来だったな。 シーンと挿入歌・BGMが合ってなくて違和感バリバリ💧 ギャグシーン排除してるので面白味に欠けてる。 …
失職したハルディク、失恋したラヴ、そして彼らに巻き込まれた憐れなバニーは、ムンバイから「ヒッピーの聖地」として知られるビーチリゾート、ゴアを訪れる。3人は離島を会場としたロシア人マフィア主…
インド初の本格ゾンビ映画として話題を呼んだ作品。インドを舞台にしたゾンビ映画では「ザ・デッド インディア」がありました…
ゾンビコメディ B級感の強い?B級?インド映画 失業のハルディク、失恋のラヴ、いつも巻き込まれるバニーの男3人同居生…
日本で稼働する原子力発電施設の爆発によって放射能に侵された近未来の日本。日本の国土のおよそ8割が深刻な放射能汚染に晒され、政府は「棄国」を宣言した。各国と提携して敷かれた計画的避難体制のも…
「終わりの物語」という表現がピッタリくるような映画だった。 映画の全編に「もう世界は終わってしまうのだ」という終末感…
SFの部類になるのだろう。 この日本の地と状況のなかで、主人公が南アフリカ難民ターニャという設定だ。 難民として受け入…
チリ・アタカマ砂漠。標高が高く空気も乾燥しているため天文観測拠点として世界中から天文学者たちが集まる一方、独裁政権下で政治犯として捕らわれた人々の遺体が埋まっている場所でもある。生命の起源…
チリの現代史と天文学をミクスチャーしたドキュメンタリー。正直、星とか興味がないためイマイチ両者のリンクがつかめなかった…
鑑賞日2020/05/07 南米チリのアタカマ砂漠へ『過去』を求めてやって来た人々。 天文学者のガスパール・ガラスは…
世界の映画祭に出品され″驚愕の1本″と注目された珍ドキュメンタリー。アイスランドの港町フーサヴィークにある世界で唯一の“ペニス博物館”。男性器の魅力に取りつかれた館主の”シッギ”が、40年…
おすすめ度★★★☆☆ (興味があるなら観てほしい) 収蔵品の完成を目指す、 アイスランドの博物館の館長と 最後の1…
あらゆる哺乳類のペニスを集めてきたおじーちゃんが最後のピース"人間のペニス"を探して奔走するドキュメンタリィ 199…
神浦玄洋史上最強といわれるヤクザの組長。 異彩を放つ数々の不死伝説が広まり、彼のことをヴァンパイアと 呼ぶものさえいた— 海が近くうら寂れた毘沙門仲通商店街は、街の人々からの信頼が厚…
新年お初の映画!今年の第一回目はこれ! 大好きな三池崇史監督の作品で開幕! たぶん、映画としては破綻しまくってるん…
前回に引き続きアレな映画を鑑賞。ウハハハわけわからんw やー邦画も負けてませんな。見るものを混乱させる作品です。正直…
「世界で最も危険な街」とされるメキシコの都市シウダー・フアレス。およそ100万の人口を抱えるこの街では、年間3,000件を越す殺人事件がある(2010年3,622件)。地元警察官として殺人…
麻薬組織賛美歌ナルココリードの歌手 命懸けで働く警察官 二者が交互に語るドキュメンタリーだった。 ナルココリードのフ…
〜とばっちり斉藤和義〜 カルテル万歳!AK-47ぶっ放すぜ!なナルコ・コリード(Narcocorrido)。歌詞のヤ…
巨乳で泣きぼくろがあり色っぽい下村泉さん。ただし人間ではありません。 3DCGアニメ『シドニアの騎士』を観て知ったポ…
滅多に日本のアニメは映画館で見ないけど… 何となくチラシのビジュアルが気になってたので見に行ってきた。。 うん、…
東京の片隅で食品の配達で生計を立てている夏希は、ある日、突然訪ねてきた青年から母と自分を捨てていった父親の消息を知らされる。一方、借金の取り立てをする夏生は、長らく疎遠だった妹を思い出し、…
中川龍太郎監督作品、当然本作にもお風呂シーン……ありだぁ! とはいっても…… 自殺未遂した女の子と、散々暴力を振るっ…
父を憎み続け女が父と再会する物語と、チンピラの男が妹と暮らし始める物語の2つが並行して描かれる家族の愛の物語。 『雨…
富士宮で起きた事件の数々をベースにした大問題作。ユヅキ、カミオ、リョータ、ショーヤの4人はナカニシ先輩とマキヨシ先輩から原チャリを買ったことにより、不良の世界に入ってしまう。言葉の通じない…
ガチで手作り感満載のインディー映画。 結論からいうとめっちゃ良かった。 最高だった。 多分、これを見た人の多くが「…
No.3354 『愛するあまり、憎みもする「地元」の「記号化」』 =================== ※大前…
プロ・ロードレースを舞台に繰り広げられる夢、友情、恋、栄光、挫折―― そのペダルにこめる男たちの情熱に、興奮度 MAX のエンターテインメント・ドラマ “チーム・ラディアント”は、チョ…
自転車ロードレースチーム・ラディアントに入団したチウとティエン。 チームエースのチョンとコーチの元で、2人は厳しい練習…
今作は自転車レースをテーマにした、スポ根ドラマです。エディ・ポン、ショーン・ドゥ、チェ・シウォン主演。 当時劇場鑑賞し…
『ALWAYS 三丁目の夕日』のスタッフが「栄福寺」住職の実体験をもとにした原作を映画化!「坊さんワールド」-そこは、日々笑いがあり、思わず流れる涙もある、不思議感溢れる世界。
四国八十八ヶ所巡覧と言ったら新崎人生です。笑 住職という職業につくにあたっての葛藤を描いた作品。 設定とキャストが…
劇場鑑賞しようと思っていたけど見逃して、今回DVDの新作レンタルにて鑑賞。(私はこれで充分でした。^^;) どうもハ…
セザンヌの名画"La lutte d'amour(愛の闘い)"に着想を得た、原初的な愛の物語。父の葬儀のため故郷を訪れた女が、亡き父や家族との確執を抱えながら、かつて関係を持ちかけた隣人の…
これはまさにプロレスなんでしょうね。技をかける方とかけられる方、信頼関係がないとこれはできない。その上男女関係だから、…
辺鄙な田舎を歩くエル(サラ・フォレスティエ)の姿、黒のオーバーを羽織っているが、ミニスカートに生足で舗装されていない…
売れない自主映画監督のサワダは、大学の同級生サナガワと一緒に作った映画でインディーズ映画祭のグランプリを獲得し、その賞金100万円をもとに更に大きな映画を作ろうと意気込む。アルバイト先の居…
オレ映画 俳優とクリエイターの挫折と再起の話 才能のある人間は早々に目をつけられ飛び立っていくも、才能のない人間はずっ…
若さ故の熱情は時に人を傷つけ、取り返しのつかない後悔を生む。 私には映画を作った経験がないし、死ぬほどチームワークを求…
【第7回アジア映画大賞 撮影賞他全3部門受賞】 『亀も空を飛ぶ』バフマン・ゴバディ監督作品。サンセバスチャン映画祭で撮…
⚽日本代表、お疲れ様でした。負けてしまったけど、素晴らしい試合を観る事が出来て良かったです。夢を見せてくれてありがとう…
1980年、東京から岡山に転校してきた佐々岡鮎子はクラスに友達がいなかった。岡山弁で「ものすごい」を意味する「でーれー」という言葉が耳に残った鮎子は、溶け込もうと「でーれー」を使ってみるが…
大九 歓喜の映画③ 男性の友情は集団だが女性の友情は個人な気がする。 あのこれ僕の思い込みかもしれませんけど女性で…
この監督、原作の座組は苦手意識が先行するけども、 青春期の青さや痛さは当然、男子だけのものではないし、妄想具合なんか…
それは、地震によって引き裂かれたある家族の32年を見つめた心揺さぶる物語。 1976年7月28日、唐山市を未曾有の大地震が襲った。倒壊する建物の中で夫を失った母は、残された二人の子供…
初回1ヶ月間無料
「芳華-Youth-」のフォン・シャオガン監督作品ということで視聴。 なるほど、「芳華」同様、1976年に実際に起き…
2010年 中国製作 1976年に実際に発生 した唐山地震(とうざん)をベースに描か れた作品 __ 🇨🇳 この…
No.3363 『メイキングを見ると、武田梨奈さんのSOSが聞こえてきて胸が苦しくなる』 『イキった監督がイキった…
今や映画界を揺るがす不祥事で、本作品の一部スタッフ&キャストが、渦中に居りまして、なんで今これに触れるの?と思われた方…