#movie2024に関連する映画 69作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ラストシーン。二人の表情は見えないが、きっと最高の笑顔に違いない。 起承転結のほぼすべての行動が褒められたもんじゃな…

>>続きを読む

映画の中で命を落とすキャラクターは、しばしばこの現実世界でまだ「存在を許されていない」者たちでもある。かつては母親がよ…

>>続きを読む

フィリップ

上映日:

2024年06月21日

製作国・地域:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1941 年、ワルシャワのゲットーで暮らすポーランド系ユダヤ⼈フィリップ(エリック・クルム・ジュニア)は、恋⼈サラとゲットーで開催された舞台でナチスによる銃撃に遭い、サラや家族、親戚を⽬の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナチスものだけど、タイトルは“フリップ”だけってのが潔い。 (邦題に限ったことだけどね) そしてジャケだけで、何となく…

>>続きを読む

これ、自叙伝の実写化作品、こんな話が現実にあるのか、、、恐るべき、戦火の中のドイツ。 《戦争の映画》Part.Ⅱ、V…

>>続きを読む

人間の境界

上映日:

2024年05月03日

製作国・地域:

上映時間:

152分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

「ベラルーシを経由してポーランド国境を渡れば、安全にヨーロッパに入ることができる」という情報を信じて祖国を脱出した、幼い子どもを連れたシリア人家族。しかし、亡命を求め国境の森までたどり着い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年に起きた「ベラルーシ · 欧州連合国境危機」を基にしたフィクション。入念な調査や取材に基づいているらしく、ポ…

>>続きを読む

うーん、かなり難しいお話し。2015年の移民危機は記憶にあるが、コロナ後のベラルーシによる人間兵器なる移民問題は、朝と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おおっ! これは2024年の映画をひっくり返す作品か! と台詞もないので前のめりで観ていました! 最初に乗るアレには驚…

>>続きを読む

山の谷間を行き来する2台のゴンドラで働く2人の女性イヴァ(マチルデ・イルマン)とニノ(ニニ・ソセリア)が織り成す物語。…

>>続きを読む

ファースト・カウ

上映日:

2023年12月22日

製作国・地域:

上映時間:

121分
3.8

あらすじ

物語の舞台は⻄部開拓時代のオレゴン州。アメリカン・ドリームを求めて未開の地にやってきた料理⼈のクッキーと、中国⼈移⺠のキング・ルー。共に成功を夢⾒る 2 ⼈は⾃然と意気投合し、やがてある⼤…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

The bird a nest,the spider a web,man friendship. "鳥には巣、蜘蛛に…

>>続きを読む

西部開拓時代というとゴリゴリに男臭いイメージ 「ここは古臭い」「俺たちの方が先に着いた」というセリフは単にアメリカの歴…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

謎の惑星に不時着した宇宙船の操縦士による生き残りをかけた奮闘を描いたSFアドベンチャーロードムービー。  アダム・ド…

>>続きを読む

♯112(2025年)エイリアン白亜紀の地球に不時着 舞台は6500年前の地球 主人公は娘の病の治療費を稼ぐために2…

>>続きを読む

Here

上映日:

2024年02月02日

製作国・地域:

上映時間:

83分

ジャンル:

4.0

あらすじ

2月2日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国ロードショー

おすすめの感想・評価

久々にショット全振りした映画を観れて満足。冒頭で一瞬スマホが映る以外(ここも現代である事を示す記号としてのみ処理される…

>>続きを読む

ナウシカ感。 ** どんな映画なのか一切情報入れず鑑賞。 眠い系だろうとは思ってたけど、いやいや予想の800倍眠か…

>>続きを読む

ロスバンド

上映日:

2022年02月11日

製作国・地域:

上映時間:

94分
4.0

あらすじ

両親の不仲に心を痛めるドラム担当のグリムと、思い込みが激しい音痴のギター兼ボーカルのアクセルの二人からなるバンド「ロスバンド・イモターレ」。ノルウェー・ロック大会に出場するため、9歳のチェ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日万博に行きました。すぐに影響を受けるタイプなので、万博に行ったら普段あまり見ない国の映画を観たくなります😂 これ…

>>続きを読む

監督クリスティアン・ロー、青春ミュージック・ロードムービー。 ノルウェーの郊外に住む、ドラム担当のグリム(ターゲ・ホ…

>>続きを読む

ハロルド・フライのまさかの旅立ち

上映日:

2024年06月07日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

定年退職し、妻のモーリーンと平凡な生活を送るハロルド・フライ。ある日北の果てから思いがけない手紙が届く。差出人はかつてビール工場で一緒に働いていた同僚クイーニーで、ホスピスに入院中の彼女の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOW on demand鑑賞  “巡礼の旅路” レイチェル・ジョイスの世界的ベストセラー小説を「アイリス」の…

>>続きを読む

定年退職して英国南部に住むハロルド・フライ(ジム・ブロードベント)は、元同僚の女性が病で死にかけているという手紙を受け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Netflixに配信ある!って喜んでたら 日本語字幕なしで英語字幕です(笑) 歌やダンスがないインド映画😳 インドの…

>>続きを読む

20年ほど前という設定ではあるが、まだまだインドで問題となってる女性の地位や尊厳、そして女性自身にも根付く価値観がテー…

>>続きを読む

ボブ・マーリー:ONE LOVE

上映日:

2024年05月17日

製作国・地域:

上映時間:

104分
3.7

あらすじ

1976年、カリブ海に浮かぶ小国ジャマイカは独立後の混乱から政情が安定せず、対立する二大政党により国民は分断されていた。僅か30歳にして国民的アーティストとなっていたボブ・マーリーは、彼の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOWオンデマンド いやParamount+か🤔 レゲエは聞くので(云うてルーツ系やないけど) 家でのんびり視聴📺…

>>続きを読む

レゲエミュージックの先駆者的なボブ・マーリーの伝記映画。とは言ってもレゲエミュージックがどんなで、ボブ・マーリーの曲は…

>>続きを読む

せかいのおきく

上映日:

2023年04月28日

製作国・地域:

上映時間:

89分
3.7

あらすじ

江戸末期、東京の片隅。22歳のおきくは、武家育ちでありながら今は貧乏長屋で父と二人暮らし。毎朝、便所の肥やしを汲んで狭い路地を駆ける中次のことをずっと知っている。ある時、喉を切られて声を失…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

阪本順治監督作品ははじめて メインビジュアルに惹かれて鑑賞 安政5年の江戸 22歳のおきく(黒木華)は武家育ちで…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 時代は江戸末期、武家育ちのおきく(黒木華)は浪人の身となった父(佐藤浩市)とともに長屋暮らしを強いられて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『円盤には、カラー、白黒、同梱希望!』 第一作の「ゴジラ」が白黒で1954年。本作はそれより前の年代設定なんだから、…

>>続きを読む

先に初代ゴジラを観てからこちらを。 カラー版は未鑑賞です。 アカデミー賞をはじめ視覚効果賞を総ナメにしたVFXはさす…

>>続きを読む

ボストン1947

上映日:

2024年08月30日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1936年、ベルリンオリンピックのマラソン競技において、日本はオリンピック新記録を樹立、金メダルと銅メダルを獲得し、国民は歓喜に沸いた。しかし、その2個のメダルには秘められた想いがあった。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マラソンにもオリンピックにも微塵も興味ない人生を送っているので全く知らないお話でしたが実話ベースな韓国産ムービー 走…

>>続きを読む

《視聴回数》 ▶︎▶︎1回目 《日時場所》 ▶︎▶︎2024/7/11 オンライン・マスコミ試写 《字幕吹替》 ▶︎▶…

>>続きを読む

ボレロ 永遠の旋律

上映日:

2024年08月09日

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1928年<狂乱の時代>のパリ。深刻なスランプに苦しむモーリス・ラヴェルは、ダンサーのイダ・ルビンシュタインからバレエの音楽を依頼されたが、一音もかけずにいた。失った閃きを追い求めるかのよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《視聴回数》 ▶︎▶︎1回目 《日時場所》 ▶︎▶︎2024/7/30 20:30〜 オンライン・マスコミ試写 《字幕…

>>続きを読む

2024年 フランス🇫🇷ベルギー🇧🇪映画 【映画.com解説より】 フランスの作曲家ラベルによる不朽の名曲「ボレロ」…

>>続きを読む

バティモン5 望まれざる者

上映日:

2024年05月24日

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

パリ郊外(=バンリュー)。ここに立ち並ぶいくつもの団地には労働者階級の移民家族たちが多く暮らしているが、このエリアの一画=バティモン 5 では再開発のために老朽化が進んだ団地の取り壊し計画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本の”未来予想図” 世界に先駆けて少子高齢化が進む日本。75歳で人生の選択肢が迫られる『PLAN75』などの映画が…

>>続きを読む

前作「レ·ミゼラブル」同様、本作も非常にエネルギッシュだった。 世の為、人の為を装って、やりたい放題の市長ピエール。怒…

>>続きを読む

ジョン・ウィリアムズ/伝説の映画音楽

ジャンル:

4.2

あらすじ

11月1日(金)よりディズニープラスにて日米同時独占配信開始

おすすめの感想・評価

神のドキュメンタリー。映画音楽の世界に来てくれて本当にありがとうございます。慕われ方が本当に神だった。人柄も素晴らしい…

>>続きを読む

自分の中ではハンス・ジマー、エンニオ・モリコーネと共に三大映画音楽の巨匠。 世界的な知名度で言えば、間違いなくナンバ…

>>続きを読む

ABYSS

上映日:

2023年09月15日

製作国・地域:

上映時間:

115分
3.5

あらすじ

23 歳のケイは、渋谷のバーやモデルのバイトをしながらフラフラと暮らしている。ある日、行方不明だった兄が故郷の海で自殺したと知らせが届く。葬儀に参列すると、ただ一人ひたすら泣いている女がい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「【須藤蓮】のスーパーソロプロジェクト」 風味としては  『リバーズ・エッジ』+ 『天使なんかじゃない』+気持…

>>続きを読む

映画を観る前に、Call If You Need Meというラジオ、#スプートニクの恋人 のなか、Familiar h…

>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー 最強ディレクターズ・カット版

上映日:

2020年07月31日

製作国・地域:

上映時間:

191分
4.2

あらすじ

第二次大戦下、ソ連の新米士官イヴシュキンは初めて出撃した前線で惜しくも戦いに敗れ、ナチス・ドイツ軍の捕虜と なってしまう。戦車の指揮官であることがわかると、収容所で行われているナチスの戦車…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロシアの戦争映画でこんな痛快エンタメが観られるとは意外だった。本物の戦車を使って見た目は地味なのに、ぶっ飛んだストーリ…

>>続きを読む

191分-113分 = 78分 観たことあるバージョンから78分も増えたのね。40%初見シーン 計算して安心した。面…

>>続きを読む

2度目のはなればなれ

上映日:

2024年10月11日

製作国・地域:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

2014年夏。イギリス・ブライトンの老人ホームで寄り添いながら人生最期の日々を過ごす老夫婦バーナード(マイケル・ケイン)とレネ(グレンダ・ジャクソン)のある行動が世界中の大ニュースとなった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

下書き放置レビュー💦 おじいちゃんが老人ホームを抜け出して旅をするロードムービー… あれ?これ前に観た映画にすご…

>>続きを読む

老人が施設を抜け出す話だと思って完全に油断してました。 内容は脱走コメディじゃなくて、人生最終章の戦友たちへの帰還ドラ…

>>続きを読む

ゴースト・トロピック

上映日:

2024年02月02日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

2月2日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国ロードショー

おすすめの感想・評価

見終わった後歩きたくなる映画大体傑作。終電寝過ごしたくなったけどこういうのって自ら寝過ごしに行くんじゃなくてたまたま寝…

>>続きを読む

🎬北九州国際映画祭2024 松居大悟セレクション作品 今年の4月に観た、同じバス・ドゥヴォス監督作品の『Here』が…

>>続きを読む

お隣さんはヒトラー?

上映日:

2024年07月26日

製作国・地域:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1960 年の南米・コロンビア。第二次世界大戦終結から 15 年が経過し、巷ではアルゼンチンで逃亡生活を続けていたアドルフ・アイヒマンが拘束された記事で賑わっていた。ホロコーストで家族を失…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おじいちゃんVSおじいちゃん おじいちゃん可愛い 演じるのは片やデヴィッド・ヘイマンさん、片やウド・キアさん デヴィッ…

>>続きを読む

この映画は、ユダヤ人爺さんの物語。ホロコースト生存者の老人、ポルスキーは、 ポーランドで自分以外の家族を失ったものの、…

>>続きを読む

ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命

上映日:

2024年06月21日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

時は 1938 年、第 2 次世界大戦直前。ナチスから逃れてきた大勢のユダヤ人難民が、プラハで住居も十分な食料もない悲惨な生活を送っているのを見たニコラス・ウィントンは、子供たちをイギリス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 2020年の「沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~」という作品を連想しました。「シンドラーのリスト」のよう…

>>続きを読む

ロンドンで株の仲買人として働き、充実した暮らしを送っていたごく普通の若者、ニコラス・ウィントンが、669人のユダヤ人の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

    恋は盲目。   依存も、執着も盲目。 天才作曲家チャイコフスキーに恋い焦がれ、彼が同性愛者だと知りつつ結婚し…

>>続きを読む

《視聴回数》 1回目 《日時場所》 2024/9/4 19:30〜 オンライン・マスコミ試写 《字幕吹替》 日本語字幕…

>>続きを読む

青春ジャック止められるか、俺たちを2

上映日:

2024年03月15日

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1980 年代。若松孝二が名古屋に作ったミニシアター。 映画と映画館に吸い寄せられた若者たちの青春群像。 この映画には、僕の、私の青春がある。あなたの青春がある。

おすすめの感想・評価

1980年代の名古屋で映画監督の若松孝二がミニシアター「シネマスコーレ」を開業。その支配人を任された木全純治。若松の元…

>>続きを読む

若松孝二監督率いる若松プロに出入りした人たちの青春群像劇「止められるか、俺たちを」(白石和彌監督)の続編。 監督は前作…

>>続きを読む

もうひとりの息子

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.7

あらすじ

テルアビブに暮らすフランス系イスラエル人の家族。ある日、18歳になった息子が兵役検査を受ける。そして残酷にも、その結果が証明したのは、息子が実の子ではないという信じ難い事実。18年前、湾岸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

湾岸戦争の最中に生まれた2人の子供。その混乱の中、病院で取り違えられ、18歳になった現在にその事実を知ることとなる。互…

>>続きを読む

根深い対立が続くイスラエルと パレスチナを舞台に、新生児の …

>>続きを読む

ぼくの家族と祖国の戦争

上映日:

2024年08月16日

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1945年デンマーク。市⺠⼤学の学⻑ヤコブは、ドイツによる占領末期に500⼈以上のドイツ⼈難⺠を受け⼊れるよう命じられ、妻のリスとともに耐え難いジレンマに直⾯する。もし⼀家が難⺠を助ければ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

集団心理の恐ろしさと、信念を貫く誇らしさが表現されていた。 第二次世界大戦終戦直前のデンマーク。ドイツ難民を受け入れ…

>>続きを読む

【ナチ映画・デンマーク版】 ナチ映画は数多い。 デンマークのナチ映画というと、数年前に公開された『ヒトラーの忘れもの…

>>続きを読む

流麻溝十五号

上映日:

2024年07月26日

製作国・地域:

上映時間:

112分

配給:

3.7

あらすじ

1953 年、 自由を口にするものは政治犯としてすぐに捕まる時代。政治的弾圧が続く中、罪を課せられた者は思想改造および教育・更生のため緑島に収監されていた。連行された者たちは、名前ではなく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現在、思想と表現の自由を謳う中華民国(台湾)にもかつて蒋介石による反体制派の弾圧と粛清の「白色テロ」の暗黒時代があっ…

>>続きを読む

 舞台は、蒋介石独裁政権が軍事支配していた暗黒時代の台湾。本作品は、過酷な思想弾圧の下で命を落としていった名もなき人々…

>>続きを読む

ヤジと民主主義 劇場拡大版

上映日:

2023年12月09日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

ヤジ排除から見えてくる警察組織の法的根拠のない権力行使の問題、それを監視すべきメディア、ジャーナリズムの弱体化、そしてそもそも自由にものを言うという全ての人に与えられた権利が、安倍元首相の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何だかよく分かりませんでした。 当時首相だった故安倍晋三氏の街頭演説中に「安倍辞めろ」 「増税反対」と大声で叫んだあ…

>>続きを読む

 極右勢力の台頭を見せつけられた今回の参院選に衝撃を受けつつ、本作品を鑑賞しました。今日の危うい政治潮流の原点と言える…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カカオ生産者の技術、経済支援をする日本人女性2人にスポットを当てたドキュメンタリー。 一人目は大学入学時に周囲の目的…

>>続きを読む

 チョコレートは、ウイスキーによく合う。たくさんはいらない。少しでいいから、香りがよくて、口当たりが円やか(まろやか)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本でお笑い芸人をしている武内剛さん。彼はコロナ禍を経験し、イタリアにいる生き別れになった父に会おうとする。勇気を出し…

>>続きを読む

あー観て良かった。 本当に素敵なドキュメンタリーだった。 事実、ドキュメンタリーのパワーってやっぱり凄いなと思わせてく…

>>続きを読む

私が私である場所

上映日:

2023年12月08日

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.3

あらすじ

⽇本の俳優、タレント⼈⼝数およそ 24000 ⼈(WEB 調べ参照)。 TV などで活躍する俳優ですら、ほとんどの俳優はまだまだ世間には認知されていない程に⼈⼝は多い。 特に「インディーズ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銀幕短評(#801) 「私が私である場所」 2023年、日本。1時間27分。 総合評価 60点。 辻千恵さん。彼…

>>続きを読む

俳優さんが裏方さんの仕事と兼務しながら出演していることもある、というのは聞いていたので内部のどんな様子が観られるのか非…

>>続きを読む

パルバティ・バウル〜黄金の河を渡って

上映日:

2024年11月15日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

インドの吟遊行者パルバティ・バウルのインド及び日本での“修行”の日々を追ったドキュメンタリー。 “バウル”とは、インド…

>>続きを読む

***6月にクラファンリターンのオンライン試写で鑑賞*** ノンフィクション小説『9つの人生』(W・ダルリンプル著/…

>>続きを読む