1986年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、奥脇雅晴監督のダーティペアの大勝負 ノーランディアの謎や、ゲイル・ニーリーが出演する悪魔の毒々サーファー、ザ・マニア 快感生体実験などの作品があります。
リゾート地の無償招待ツアーに参加した少女(木築沙絵子)が、主催者の猟奇的行為に貶められてしまう。旅行先を舞台にしたサイ…
>>続きを読む様々な過去を持ち、それぞれ異なる職種に就く登場人物たち全てが魅力的に描かれている。西部劇でありアクション映画に違いない…
>>続きを読むもぐりの女性執刀医(ピーター)が、社会に蔓延る奇病の症例と治療の様子を紹介していく。当時の若手喜劇役者(ワハハ本舗)と…
>>続きを読む彼女がゼミ合宿に行ってしまい、 数日間会えない寂しさを爆発させた映画。らしいです。 とっても園子温してます。 「ボ…
>>続きを読む96点 遅ればせながら、長女がとうとう「ボヘミアン・ラプソディ」デビュー‼️🎸🎶 途中で次女をも巻き混んでの鑑賞で…
>>続きを読むロケ先の森林地帯で謎の施設を発見したグラビア撮影隊が、凶暴な野人の襲撃を受けてしまう。グラビアアイドルの枕営業とサイコ…
>>続きを読む精神病院に突然現れたランテスという名の男。彼は宇宙からの来訪を主張していた。一人の医師は彼を妄想症と診断するが、患者た…
>>続きを読む「愛しているよ、ケイト」 「私もよ、ジョー」 頭髪が後退しているヒゲのおっさんバーテンダー・ジョーはシリアルキラー。…
>>続きを読むゴダールが映画制作の現場を撮るとこんなふうになってしまうの? と疑問をおぼえたのは、もとがTV番組だったからなんだろう…
>>続きを読むなんだろう、やってる事はむちゃくちゃだけど(ダッチワイフ抱えた殺し屋をバズーカで吹っ飛ばしたり、カミソリ付フリスビーを…
>>続きを読む昔どこかの図書館でVHS見つけて鑑賞した記憶があるけど、物語性とかは抜きにして簡素な美術を用いた美しいブレッソン的撮影…
>>続きを読む1943年、ドイツ軍第27機甲部隊の男たちは、ロシア軍の物資を運ぶ列車の破壊を命じられる。彼らは全員受刑者で、危険な前線へ出ることで赦免され、任務に成功すれば長い休暇と安全な部隊への移動を…
>>続きを読む過去鑑賞記録。 当時夫婦だったショーン・ペン&マドンナ共演。昔テレビ放送で観た。生爪剥がす拷問がトラウマ。
♪ 踊る阿呆に 見る阿呆 同じ阿呆なら 踊らにゃ 損々 コメディで売れるために必要なもの。 それは“感動要素”…
>>続きを読む皆川博子先生の『薔薇密室』が大好きで、解説にてこの“薔薇の王国”が挙げれていたので視聴。 美しい薔薇園を営む母親アン…
>>続きを読む