#2020ofOdessaに関連する映画 565作品 - 10ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ダブル・サスペクツ/ルーベ、嘆きの光

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.0

あらすじ

ベルギーとの国境にほど近い、フランス北部の街ルーベ。多様な民族が暮らすようになり、強盗・麻薬密売など凶悪犯罪が多発。75%が問題区域に指定され、45%が貧困にあえぐフランスで最も貧しい街。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アルノー・デプレシャン監督の『あの頃エッフェル塔の下で』の序盤でヒッチコック風サウペンスを期待したら騙されたので、この…

>>続きを読む

淡々と進んで行き、思った通りの結果で、スリラーと思って観るとつまらない。ドラマとして観ればそこそこ面白い。主役はダウー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウォーレン・ベイティとジュリー・クリスティが共演した、ロバート・アルトマン監督の西部劇。 19世紀末ワシントン州。小…

>>続きを読む

ロバート・アルトマン監督による西部劇のイメージを覆すような映画。カナダ近くの山麓にできた炭鉱の街が舞台。まだ、自然に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-266 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

ボリス・バルネット監督作もう1本。こちらは1935年のトーキー作品。 カスピ海の嵐で難破した船の乗組員、アリョーシャと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バスケットボールのプロになって、貧困から抜け出そう!と夢見る黒人少年たちを追ったドキュメンタリーです。 舞台はシカゴ…

>>続きを読む

製作が1987~1991年、公開が1994年、日本でのソフト化が2006年らしいのでそういう感じの時間軸で読みたい&保…

>>続きを読む

サモン・ザ・ダークネス

上映日:

2020年06月26日

製作国:

上映時間:

91分
2.8

あらすじ

アレクシスは友人と3人でヘビーメタルバンドのライブに向けたロードトリップをしている。その最中、ラジオでは悪魔崇拝者たちが起こした連続大量殺人のニュースが流れている。3人は道中ミュージシャン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

💻 ホラー・コメディ 監督:マーク・メイヤーズ 麗しき女殺人鬼たちの狂気の殺戮パーティが繰り広げられるホラー・コメデ…

>>続きを読む

何となくアマプラのオススメに出て来たし、尺も短かったので観てみた。 だって、題材がメタル(悪魔崇拝者)だったんよ!(し…

>>続きを読む

ソフィアの夜明け

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.6

あらすじ

自分の居場所を見つけられず孤独に生きる芸術家イツォ。ドラッグとアルコールに溺れ、何の希望も見出せない彼の人生は、家族と共にベルリンへ向かう途中にネオナチに襲撃されて足止めを食らったトルコ女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブルガリアの首都ソフィア。格差の広がる社会に喘ぎながら生きているイツォ。 木工技師である彼は、自身アーティストとして苦…

>>続きを読む

[ブルガリア、20年越しの夜明けの始まり] 60点 日本で手に入る数少ないブルガリア映画の一つ。元々農業国だったブル…

>>続きを読む

メリー・ゴー・ラウンド

上映日:

2022年04月09日

製作国:

上映時間:

160分
3.6

あらすじ

ベンジャミン(ベン)は元恋⼈エリザベスから電報を受け取りパリへ向かうが、そこにいたのは彼⼥の妹レオだった。ふたりのライバルが『デュエル』『ノロワ』とは異なり今度は男と⼥になり、謎に⽀配され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

謎は解かれず、事態は収まらず、愛は叶わない。 シンプルな遺産の争奪劇のように始まった物語は、カタルシスやクライマック…

>>続きを読む

面白かった!!!!!! 場所が変わるとその度に冒険が始まる感じ、超好き!!その冒険の中での独自ルールというか謎の規則…

>>続きを読む

郵便配達は二度ベルを鳴らす

製作国:

上映時間:

113分
3.3

あらすじ

道路沿いの安食堂。店の外には「男手募集」の看板。流れ者のフランク・チャンバースは、安食堂を経営するニックと知りあい店で働き始める。やがて、フランクはニックの美しい妻コーラと不倫関係に陥り、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマヴェーラ渋谷の過去の上映にて。1946年テイ・ガーネット。 犯罪小説史上最も有名なファム・ファタルが登場するジェ…

>>続きを読む

1946年 The postman always rings twice テイ・ガーネット監督 確かエクソシスト(…

>>続きを読む

粛清裁判

上映日:

2020年11月14日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1930年、モスクワ。8名の有識者が⻄側諸国と結託しクーデターを企てた疑いで裁判にかけられる。発掘された90年前のフィルムには無実の罪を着せられた被告人たちと、それを裁く権力側が記録してい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

<概説> スターリンが独裁を開始する直前、国民的一大裁判が発生した。ソ連の存続を脅かすとされたテロリスト達は銃殺刑を…

>>続きを読む

[形骸化した虚無の儀式] 70点 真っ白な雪に包まれた1930年冬のモスクワにて、レオニード・ラムジン以下著名なエコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

対話の見える化。 永遠の対話。 情熱的な対話。 不毛な対話。 野菜人間、食器人間、本人間がお互いを食い合い、相手をボコ…

>>続きを読む

対話をテーマに奇想天外コミカルな画をぶちまけてくる ヤン監督の粘土ストップモーションアニメ作品🎬 永遠・情熱・不毛の3…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロンドン王立美術学生〝ジョアンナ〟はキュートでポップなガールズファッションに身を包み、自由奔放で今を生きる。 こんな…

>>続きを読む

[おませなキャンディはギャングの恋人になる] 40点 五月革命によって中止されたカンヌ映画祭を擬似的に復元して勝手に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第58回アカデミー賞 助演女優賞受賞】 『マルタの鷹』ジョン・ヒューストン監督作品。ゴールデングローブ賞では作品賞他…

>>続きを読む

ジョン・ヒューストン監督の犯罪ブラックコメディ。 チャーリー(ジャック・ニコルソン)はNYのシチリア系マフィアの殺し…

>>続きを読む

ニースについて

製作国:

上映時間:

25分

ジャンル:

3.7

あらすじ

南仏ニースの街並み、バカンスに興じる富裕層の生態と庶民とを交差させ、エネルギッシュに活写する映像スケッチ。

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「ニースについて」 ORTitle:「A Propos de Nice」 ▪️Fir…

>>続きを読む

ジガ・ヴェルトフ「カメラを持った男」に明瞭に影響された、ニース版の都市生活描写サイレントモンタージュ短編。オープニング…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スタンリー・ドーネン監督作。 古代ローマ時代の伝説「サビニの女たちの略奪」を基にしたアメリカの作家スティーヴン・ヴィ…

>>続きを読む

【第27回アカデミー賞 作曲賞受賞】 古代ローマの伝説的挿話である「サビニの女たちの略奪」に基づいてスティーヴン・ヴィ…

>>続きを読む

きっと全て大丈夫

上映日:

2016年05月21日

製作国:

上映時間:

14分

ジャンル:

4.1

あらすじ

どこにでもいる中年のビルの日常が、ふとした瞬間から少しずつ歪んでいく。彼を蝕む病魔は、ビルに対し、彼の人生、家族との関係、未来の姿について考えさせる。

おすすめの感想・評価

Everything will be okay精神でみんなみんなが生きてたら世の中もっと生きやすくなるのかねぇ なん…

>>続きを読む

きっとすべて、うたかたの夢。 「ドン・ハーツフェルト作品集」より。 アニメーション研究・評論家の土居伸彰さんの上映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新天地を求めてテキサスへとやって来た女性が、絶えず吹き荒れる砂嵐の影響により、強迫性障害を発症させてしまう。ドロシー・…

>>続きを読む

ヴィクトル・シェストレム監督による、サイレントで、女性の【ヒューマン・ロマンス】。

本作を【ニーチェの馬】のキョーレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

老齢の師匠アルベールの弟子の仕立て屋アルチュール。 彼は友人のシルヴァンと劇場で観た女優マリー・ジュリー(レア・セドゥ…

>>続きを読む

この省略の妙こそガレル家正統後継者の証。普通の監督であれば中編と言えども後20分はあーでもないこーでもないと惚れた腫れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラダ・ブランクが制作・監督・脚本・主演を務めるコメディドラマ。 NY。演劇教師として生計を立てる落ち目の黒人女性劇作…

>>続きを読む

劇作家の黒人女性ラダは10年前に作品を発表して以来、大きな仕事もなく、高校の演劇ワークショップの講師をして生計を立てて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【私を残してあなただけ幸せな未来へ進まないで】 あの頃のルイ・ガレルさんお目当てで鑑賞いたしました。 ルイさんのお父様…

>>続きを読む

ザラついたモノクロームの映像。 写真集みたい。 フランス映画だなぁと思わせる男と女のお洒落な前半。そして後半のホラー…

>>続きを読む

タイガーテール -ある家族の記憶-

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.4

あらすじ

昔の恋と台湾からアメリカへ渡った若かりし頃を思い返しながら、疎遠だった娘とのきずなを取り戻そうとする男の前で、過去と現在が切なく交差する。

おすすめの感想・評価

何気に選んだ90分作品。 捻りのないストレートに響くノスタルジックヒューマンドラマ。 ある男が半世紀を振り返り、人生…

>>続きを読む

2020年 アメリカ製作 Netflix配信の ヒューマンドラマ __ 🇺🇸 香港出身の俳優 ツィ・マー が主演で…

>>続きを読む

サイレンシング

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

5年前の誘拐事件で娘を失って以来、酒に溺れ失意の日々を過ごすレイバーン。ある日、彼が管理する野生動物保護区の川で少女の遺体と凶器の狩猟用の弓矢が発見される。監視カメラに犯人と思しき人物を見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主役は、かつて娘を誘拐されたトラウマを持ち、酒に溺れる野生動物保護区のレンジャー。演じるのは、ニコライ・コスタ―=ワイ…

>>続きを読む

動物保護区で密猟の監視を行うレイバーンは、5年前に娘が失踪しており、そのことで心を痛めていた。一方、保安官のアリスは両…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマ・ヴェリテの金字塔と呼ばれる本作のカメラが暴き出した最も真実らしい事実がなにかと言えば「幸福」の対義語が「不幸」…

>>続きを読む

アフリカ専門の人類学者ジャンルーシュ×社会学者/映画理論家エドガールモランが手掛ける野心的実験映画。シネマヴェリテ=真…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シェイクスピア「ヘンリー四世」を題材にしたオーソン・ウェルズ監督、脚本、主演のモノクロドラマ ぽってぽてのビール腹な…

>>続きを読む

オーソン・ウェルズが活動の場をヨーロッパに移してからの作品です。オーソン・ウェルズはシェイクスピア作品の映画化を多く手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 1969年12月6日にカリフォルニアのオルタモントという場所で行われたストーンズのフリーコンサートの様子を収録したド…

>>続きを読む

No.528[もう戻れないあの時間について] 70点 オルタモントの悲劇以前と以後の視点が混在した語り口が実に不思議…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アニメーションの鬼才ドン・ハーツフェルトの「ビルの物語」三部作の完結編です。DVD『メランコリックな宇宙/ドン・ハーツ…

>>続きを読む

三部作セットで観賞した。 久しぶりに精神に重圧と眩暈と鈍痛もよおさせる映画を観た。 健康な時に観て良かったとまず心か…

>>続きを読む

ラヴ・アフェアズ

製作国:

上映時間:

120分
3.6

あらすじ

新時代の恋愛映画の名手として注目されるフランスの俊英エマニュエル・ムレ監督の代表的傑作。『レッド・スネイク』のカメリア・ジョルダナ、『ポリーナ、私を踊る』のニールス・シュネデール、『ロゼッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ほぼ恋愛のみ、他の要素はゼロの映画でした。 昨今珍しい作風です。 登場人物が多い上に 次々と恋の相手が変わるのであま…

>>続きを読む

JAIHOを一旦解約することにしたので、観たかった映画を駆け込みで視聴。 2020年 フランス版のアカデミー賞である…

>>続きを読む

アントニオ・ダス・モルテス

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

灼熱のカオスと静けさの強烈なコントラスト。荒々しくも繊細な独特の奇想天外なスタイル。ブラジルの白熱の大地が生んだ狂気の作家グラウベル・ローシャが描いた壮大な伝説と神話の世界。ローシャ自身が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ソフトを買ったまま封も開けずに仕舞いっぱなしだったけど、フォロイーさんのレビューで思い出した。ありがたい。 次にどん…

>>続きを読む

【移行段階】 ゴダールやアンゲロプロス『旅芸人の記録』にも影響を与えた作品。シネマ・ノーヴォの旗手、グラウベル・ロー…

>>続きを読む

競泳選手ジャン・タリス

製作国:

上映時間:

10分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1931年、400メートル自由形で世界新記録を樹立した水泳チャンピオン、ジャン・タリスの強さの秘訣を分析するスポーツ・ドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「競泳選手ジャン・タリス」 ORTitle:「Taris」 ▪️First Rele…

>>続きを読む

競泳選手ジャン・タリスに関する 9分の短いドキュメンタリ。水泳に関する説明は、少なくとも現代では、素人の私にも常識的な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

水曜どうでしょう新シリーズの放送が関東地区でも始まり毎週水曜日が来るのを首を長く長く長くしながら待ち侘びているわけだが…

>>続きを読む

東京フィルメックス 邦題『日子』 『郊遊 ピクニック』で商業映画の監督から引退って話だったはずのツァイ・ミンリャンだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バスター・キートンが自分のプロダクション会社からMGMに移籍して作られた第一作目です。これまでのアクション中心の喜劇で…

>>続きを読む

▪️Title : 「キートンのカメラマン」 Original Title :「The Cameraman…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

感想👇 1949年 制作 シロクロ作品 ☠️母親の無念を息子が果たす 今から『75年前』の映画。 画像がクリアでと…

>>続きを読む

イギリスのサスペンスフルなブラックコメディ。 知る人ぞ知る隠れた傑作喜劇とな。 冷酷なサクセスストーリーであるのにひ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「パレスチナの情勢を前フリにしたコント集」 として表すと語弊があるような側面もあるが、実際にそこの緊張と緩和を用いた…

>>続きを読む

イスラエル・ナザレに生まれたエリア・スレイマン監督による、パレスチナ問題をブラックなユーモアを交えて描いた作品。英語版…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画女優で伯爵夫人だったマリア(エヴァ・ガードナー)の葬儀に参列した映画監督ハリー(ハンフリー・ボガート)が彼女の生涯…

>>続きを読む

『イヴの総て』を観てマンキーウィッツ監督作をもう一本観たくなり、アマプラで『呪われた城』と『三人の妻への手紙』を見つけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

俺も遂にアケルマンの扉を開けるマンに…と言いたいが為にレンタル落ち格安VHSを買ったら案の定ゴミ画質のゴミだったのでゴ…

>>続きを読む

[Uh-huh と Yes とオウム返し] 80点 仕事に疲れた精神科医ヘンリーがパリにいるダンサーのベアトリスと部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1941年 🇺🇸映画 モノクロ作品。 第14回アカデミー賞 最優秀主演男優賞(ゲイリー・クーパー) 最優秀編集賞…

>>続きを読む

あの娯楽の大家ハワード・ホークスですら(というか、だけに?)本作のような単細胞な戦争映画を作っていた事実は今から考える…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Criterion Collectionが「Closet Picks」と称して、映画監督や俳優の方々に好きなBDを選ん…

>>続きを読む

ジョルジュ・フランジュ監督によるサイレント期に活躍したルイ・フイヤード監督作品のリメイクです。クライテリオン版のBDで…

>>続きを読む