#3.8点に関連する映画 469作品 - 13ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

とうもろこしの島

上映日:

2016年09月17日

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ジョージア(グルジア)と、ジョージアからの独立を主張するアブハジアは、1992年以降、激しい戦争状態にあった。両者の間にはエングリ川が悠々と流れている。この川は春の雪解けとともにコーカサス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第87回アカデミー賞 外国語映画賞ショートリスト選出】 ジョージアのギオルギ・オバシュビリ監督作品。カルロヴィ・ヴァ…

>>続きを読む

ジョージアとアブハジア自治共和国の間で発生した紛争。両軍が睨み合う川にある中洲で、とうもろこし畑を耕す祖父と孫娘の2人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『君のためなら千回でも』(原題 The Kite Runner)は2007年の129分のアメリカ映画。前半は1978年…

>>続きを読む

1978年、アフガニスタンに住む12歳のアミール(ゼキリア・エブラヒミ/ハリド・アブダビ)は、使用人の子で親友のハッサ…

>>続きを読む

彼とわたしの漂流日記

製作国・地域:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.8

あらすじ

飛び込み自殺に失敗し、大都会にぽっかり浮かぶ無人島に漂着したサラリーマン・キム。だが、泳げない彼は自力で脱出できず、サバイバル生活を送ることに。一方、対岸のマンションに住む引きこもりの女性…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自殺しようと海に飛び込んだ男が無人島に流れ着き、そこでサバイバルしながら何とか生き延びようとする話。 ツッコミどころ…

>>続きを読む

ジャージャー麺ムービーがあるとすれば「パラサイト」や「スタートアップ!」なんだろうと思っていたが、それより以前に既に傑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ご無沙汰の中古DVD良作発掘🌟 今回はマット・デイモン&ベン・アフレックの親友コンビがプロデュースした作品✨(*´ω`…

>>続きを読む

キリスト教以外は天国に入れないと素で信じているピート ちょっと老け顔のピートはタイミングが悪そうだ 学校で怒られてばか…

>>続きを読む

くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ

上映日:

2015年08月22日

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

アーネストおじさんは、大きくて無愛想なクマ。腹ぺこでゴミ箱をあさり、最初に見つけたものを口に詰めこもうとしたそのとき、金切り声があがった。「わたしを食べないで!」。飲み込まれようとしていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前から気になっていたフランスのアニメ映画作品です🎶(*´ω`*) 🐻🐭あらすじ 舞台は”地下で暮らすねずみの世界“…

>>続きを読む

好き! ねずみの世界とくまの世界、何も説明がないので世界観を把握するまで探り探りで、小さな子供はわかるのかな?と思った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題:UNTAMED HEART 心に残るラブストーリーでした。 1993年公開時に観てます。 恋人たちがお互…

>>続きを読む

このジャケのクリスチャンスレーターの横顔をよーーく見て下さい!!       じーー👁️ 👁️ーーっ!! うん💜 素…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第55回ベルリン映画祭 監督賞・女優賞】 『5パーセントの奇跡 〜嘘から始まる素敵な人生〜』マルク・ローテムント監督…

>>続きを読む

第二次世界大戦中にナチス抵抗運動を行い21歳で斬首処刑されたドイツ人女子学生ゾフィー・ショルの実話映画。 【あらすじ…

>>続きを読む

少年

製作国・地域:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.8

あらすじ

高知市。四人家族の姿がある。父は傷痍軍人、母は後妻、弟のチビ、少年の家族の“仕事”は走っている車にわざと当たり、示談金を得る当たり屋だった。家族は“仕事”を続けながら北九州から北海道へ旅を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 『戦場のメリークリスマス』以来の大島渚作品 是枝裕和監督がフランスのテレビ局か何かのインタビューでこの映画が好きと…

>>続きを読む

見たで。 当たり屋をしながら全国を転々とする一家。虚構を心の支えにし宇宙から正義の使者が来る事を信じ親からの悲しき仕事…

>>続きを読む

イマジン

上映日:

2015年04月25日

製作国・地域:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

視覚障害者のための診療所で働くイアンは、子供たちに白杖を使わずに歩く「反響定位」の方法を教えていた。引きこもりがちだった女性・エヴァはイアンの授業に興味を持ち、自分も自由に動き回ろうと決意…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポーランド、リスボンに盲目の人たちのための診療所に盲目のイギリス人教師イアンが着任した。盲目の子供達に『反響定位』を教…

>>続きを読む

身体の声を聴く 2012年 ポーランド作品 目の見えない人たちの物語 聴覚、嗅覚、味覚、触覚 視覚以外の五感を研…

>>続きを読む

しあわせな孤独

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.6

あらすじ

結婚を控えているセシリとヨアヒムのカップル。ある日、セシリの目の前でヨアヒムが車に撥ねられ、一命を取り留めるものの全身不随となってしまう。自暴自棄になった彼は心を閉ざし、献身的に介護しよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

交通事故の加害者と被害者になったカップル二組の贖罪や葛藤の重たい話かと想像して見始めたが、まあまあそういう要素もあるが…

>>続きを読む

 Dogme95のルールで制作されたデンマークの作品ですが、この物語の展開とDogme95による独特の作風がマッチして…

>>続きを読む

誰がための日々

上映日:

2019年02月02日

製作国・地域:

上映時間:

102分
3.7

あらすじ

会社を辞め、1人で母の介護をするトン。ほかの家族は家には寄りつかず、母はそばにいるトンに辛く当たるしかなかった。そして、介護鬱になったトンは、ある事故を起こして最愛の母を死なせてしまう。裁…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは、久々にキツかった。どこにも救いが見当たらない。あの後、彼等はどうするのだろう?心配になる。これは、香港の話だけ…

>>続きを読む

あぁ…今日はこんな重い作品の気分ではなかったのだよ…。 これは、僕のこれまでの生き方と持論の問題やけど。 "誰かの為…

>>続きを読む

暁闇

上映日:

2019年07月20日

製作国・地域:

上映時間:

57分
3.6

あらすじ

大人への失望。親への憎悪。誰ともつながれない寂しさと疎外感。それぞれに闇を抱えながら、音楽を通じてつながりあう3人の中学生。夏休み、都会の片隅にある廃ビルの屋上に集っては、足りない何かを埋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

音楽の好みと社会からの疎外で結びついた3人の男女の友情、そしてその崩壊。セットではないロケーション(主に室内)撮影ゆえ…

>>続きを読む

寄る辺ない中学生達の、ひと夏。 ・コウ 父親が学校の教師。教師(父)をいじる同級生達といじられるままの父を冷めた目で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎大好き作品⑨ これは、制作している時から話題がすごくて、ハードルが一気に上がっていた作品でした。 公開されて観て…

>>続きを読む

向いている人: ①「脱北」に関心がある人 ②韓国の社会派映画が好きな人 ③北朝鮮情勢に関心がある人  「祭り」だった…

>>続きを読む

きっと忘れない

製作国・地域:

上映時間:

101分
3.8

あらすじ

名門ハーバード大学4年生の奨学生・モンティは、優等賞で卒業することを目指していた。ある日、書きかけの卒論が消えてしまい、下書きをコピーするため図書館へ走るが、歩道の通気口に落としてしまう。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クリップしてたやつ タイトルがよいなぁ って。 でも 鑑賞済みだった カナ ? ザ・ホエール をみよかな って…

>>続きを読む

ジョー・ペシが地味な浮浪者サイモン役を丁寧に演じます。台詞を噛み締めるように語る彼とハーバード大学の学生達との交流を描…

>>続きを読む

緋色の街/スカーレット・ストリート

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

4.1

あらすじ

生活に疲れを感じている真面目な銀行員・クリスは、勤続25周年パーティの帰り道、キティという若い娘を暴漢から救い、彼女に魅せられる。実は売春婦だったキティは、愛人のジョニーにそそのかされ、ク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

真面目な銀行員の哀れ悲しい運命のサスペンス。 これは日本が原爆や敗戦でズタズタにされた1945年7月から10月にかけ…

>>続きを読む

ルノワール「牝犬」のリメイクにあたる作品。「牝犬」で主演したミシェル・シモンに対応するのは「飾窓の女」でもタッグを組ん…

>>続きを読む

マルティニークからの祈り

上映日:

2014年08月29日

製作国・地域:

上映時間:

131分
3.8

あらすじ

2004年、フランスの空港で一人の主婦が逮捕された。「金の原石」とだまされて運んだ荷物は、実は麻薬だったのだ。異国で突然逮捕された彼女は言葉も分からず、弁解の余地も与えられないまま、祖国か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

りんごまるさんからチョン・ドヨン繋がりでご紹介頂いたので鑑賞。 2004年、フランスのオルリー空港で韓国人女性が麻薬密…

>>続きを読む

以前フォロワーさんから紹介されずっと気になっていた実話映画をやっと鑑賞 いや〜一番言いたいのは「怒り」!! フラン…

>>続きを読む

荒野の千鳥足

上映日:

2014年09月27日

製作国・地域:

上映時間:

109分
3.7

あらすじ

オーストラリア、辺境の地、ティブンダ。プラットホームだけの駅の他には小さな小学校がひとつ、ホテルとは名ばかりの小さな宿屋一軒しか存在しない。若き小学校教師ジョン・グラント(ゲーリー・ボンド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

教訓、酒は呑んでものまれるな。 休暇にシドニーに戻って恋人といちゃいちゃしたかっただけなのに、いつの間にやら「ビール…

>>続きを読む

アリ・アスターやギャスパー・ノエも愛して止まない、オーストラリア🇦🇺産ヘルライドムービーのカルト怪作。 本作と同じく…

>>続きを読む

星空

上映日:

2017年10月28日

製作国・地域:

上映時間:

99分
3.8

あらすじ

彼女の家は素敵な美術品に囲まれていた。だけど、美術商の両親は出張がちで離婚も秒読み。優しかった彫刻家のお爺ちゃんも死に、遂に居場所がなくなった。そんな時、スケッチブックを抱え街を彷徨う不思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️… 【台湾のベストセラー絵本を映画化】  台湾の俊英⭐️監督の描く絵🖼  美…

>>続きを読む

台湾映画。7月に新作公開を控えたトム・リン監督の作品。 7年生の女の子(日本だと中学1年?)が主人公。 ある日、スケ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

たった73分で、なんて尊い話なのでしょう。 一切無駄のないシンプルな作りで、だからこそ登場人物の心情が沁みてくる。音楽…

>>続きを読む

75分という短い上映時間、実質的な登場人物は盲目のヤコブ牧師と元女囚レイラ、それに郵便配達人のほぼ3人だけ。予算もあっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドン・シーゲル監督をもう1本。 犯罪追跡アクションの傑作らしい。 この作品の2年前制作の『ダーティ・ハリー』に出演し…

>>続きを読む

本作「突破口!(73年)」の原題は、ウォルター・マッソー演じる銀行強盗、その主人公の名前をシンプルに使った「Charl…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『人生は理由のないことの集大成なんです』 数日間、似ているようで少しずつ違う出来事が繰り返される物語 毎回思うけど…

>>続きを読む

観ている途中は 「へ?」って何度もなって 観終わる頃に 腑に落ち始めるんですけど ちゃんと理解できるとしたら これか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カーチャ・フォン・ガルニエル監督による、ドイツ産【女囚・ クライム・逃亡劇】。 さやかんのオススメ作品鑑賞♪ 獄中…

>>続きを読む

好きなドイツ映画がまたひとつ増えてうれしい。これは御伽話だと思うんやけど、公開当時ドイツでめっちゃ受けたというのだから…

>>続きを読む

ひと夏のファンタジア

上映日:

2016年06月25日

製作国・地域:

上映時間:

96分
3.7

あらすじ

”夢の映画”をめぐる、ささやかな恋と無限の映画の物語。 第1章 韓国から奈良県五條市にシナリオ・ハンティングにやってきた映画監督のテフン。彼は日本語 を話す助手のミジョンと共に、観光課の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モノクロの世界の中で、 ひと夏の花火が色彩と共に打ち上がる。 それが意外と、あわやあざとくなるような、単にモノクロを打…

>>続きを読む

銀幕短評(#363) 「ひと夏のファンタジア」 2016年、日本、韓国。1時間 36分。 総合評価 34点。 …

>>続きを読む

夢みるように眠りたい

上映日:

1986年05月18日

製作国・地域:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.8

あらすじ

大正7年。初めての女優主演映画といわれる帰山教正監督「生の輝き」の以前に、実は月島桜が主演した「永遠の謎」という映画があった。しかし、この「永遠の謎」は、警視庁の映画検閲によって妨害され、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTの配信リストで見かけて以来、記念すべき300本目は本作!と決めていました。それくらい大好きな作品です。 …

>>続きを読む

モノクロでサイレントという実験的な映画にも関わらず、それがまったく嫌味になっていない。 逆に想像力を掻き立てられ、映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

忙しいバイトの日々を送っている平凡な青年(本間優二)が、自分とは別の世界に生きている少女(蜷川有紀)に心惹かれていく。…

>>続きを読む

【青春の蹉跌者=根岸吉太郎論】 根岸吉太郎らしい暴力的でニヒルな作風が特徴のロマンポルノ。蜷川有紀が魔性のヒロインを…

>>続きを読む

我が道を往く

製作国・地域:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ニューヨークの下町にある小さな教会に副牧師として赴任したオマリー神父。若い彼は失敗をしながらも、劇団や聖歌隊を作って盛り立てるなどして、次第に信徒の信頼を得ていく。教会に愛着を持つ先任の老…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1945年 第17回のアカデミー賞で作品賞を獲った作品です。 作品賞以外にも主演男優賞、助演男優賞、監督賞、歌曲賞など…

>>続きを読む

温故知新、歴代アカデミー作品賞を観てみようシリーズの一応の中締め。 第17回作品賞をはじめ7部門獲得。 1944年とい…

>>続きを読む

晩秋

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.8

あらすじ

家族を犠牲にしてウォール街で働くエリートビジネスマン・ジョン。そんな彼のもとに母・ベットが心臓麻痺で倒れたとの知らせが入る。病院に到着した時、ジョンはベットよりもむしろ老け込んだ父・ジェイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 「死ぬのは罪じゃない 生きない事が罪だ」  製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグが名を連ねる、時にコミカルに、時…

>>続きを読む

高齢の両親と子供達。 多くの人たちが通る道であり、 本作で取り上げられたエピソードも世の中に沢山あるうちの一つに過ぎな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○感想 今まで観た短編映画で1番満足した。 ゾンビ映画を観るのは初。今村昌弘さんの『屍人荘の殺人』という小説を読んだ…

>>続きを読む

TROPFEST THE WORLD'S LARGEST SHORT FILM FESTIVAL 「CARGO」 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白い!傑作かと! ◼️残念ながら〝今〟の映画、そして〝未来〟の映画 数十年前にこんな酷い虐殺(ジェノサイド)が…

>>続きを読む

「十二人の怒れる男」のシドニー・ルメット監督がその7年後に撮った作品。 主演は「夜の大捜査線」でこの作品の3年後アカデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

建物の映し方がすごくいい 第二次世界大戦前夜、ヒトラーがローマを訪問する特別な日、家族は皆ファシスト集会へ行ってしま…

>>続きを読む

ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニがW主演を務めた、エットレ・スコーラ監督の代表作。 1938年5月、ヒ…

>>続きを読む

フロント・ページ

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ブロードウェイの戯曲をビリー・ワイルダーが映像化したコメディ。1920年代のシカゴが舞台。死刑囚・ウィリアムズの死刑執行の日。新聞記者のバーンズはそのネタをヒルディに担当させようとするが彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 新聞記者のスクープ合戦を描く群像コメディ! ジャック・レモン&ウォルター・マッソーの名コンビ 子供のころ「面白い映…

>>続きを読む

1920年代のシカゴでは、死刑囚ウィリアムズの死刑執行を明日に控え、各新聞社がキャッチーな見出しを作り出すべくその時を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらすじ サッカーでの成功を夢見ながら、危険なスラムで生き抜く男たちを描いたドラマ。舞台はベネズエラの貧困地区。リーダ…

>>続きを読む

初のベネズエラ🇻🇪映画。 街で捨てられている赤ん坊を偶然見つけたフリオとその母。 そしてダニエルと名付けられ兄弟仲良…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジェラール・フィリップ出演のフランス映画 1949年の製作です。 第二次大戦が終わって4年後・・そう考えると・・ お…

>>続きを読む

悪魔に魂を売ったファウストの物語に基づく1950年フランス産モノクロ・ドラマ ルシファーの弟子(と字幕にあったけど部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銀行強盗の常習犯が遂に出所。しかし出所日に口座開設の為立ち寄った銀行でまさかの強盗に遭い&人質となり警察には犯人と思わ…

>>続きを読む

遠い昔、地上波(吹替版)にて鑑賞。 今回改めて字幕版にて再鑑賞。 休日夜にTSUTAYAに行って本作が目に入った時、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第35回アカデミー賞 脚本賞受賞】 『鉄道員』ピエトロ・ジェルミ監督作品。イタリア映画にも関わらずアカデミー賞では脚…

>>続きを読む

マルチェロ・マストロヤンニの職人芸を観る思い、チャップリンに通じる演技を見せられる。さすがイタリアを代表する俳優だ。こ…

>>続きを読む

此の岸のこと

上映日:

2017年08月26日

製作国・地域:

上映時間:

30分

配給:

3.8

あらすじ

夫は長年にわたる妻への介護生活の果てに体を患い、妻よりも命の燈火が少ないことを知った。次第に生きる力を枯渇させていく夫が最後に求めたのは、部屋に飾られた1枚の旅行写真。かつて森の湖畔で撮影…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

認知症で寝たきりの妻。 献身的に介護する夫。 だが、その夫も 重病で余命わずか。 夫婦が選んだ道はー。 セリフは一切…

>>続きを読む

一時期、TLを賑わしていた「茶飲友達」の外山文治監督による30分の短編作品。「Still Dark」しかり「カランコエ…

>>続きを読む